「松風庵日記」 心はいつもお茶日和  

後半の人生の楽しみ方見つけましょう!

成田山へ

2021年09月28日 | 日記

昨日は秋日和の爽やかな一日でした。
久しぶりに電車に乗って、成田山まで行きました。
前回は母と連れだって、二十年以上も前にだったような。
平日、それも月曜日ですから、参拝者はちらほらでしたので、
のんびりとしたちょっと遅めの初詣と決め込みました。

表参道がすっかりきれいに整っていて、
以前の記憶とはだいぶ違っていました。
同行二人の気ままなお参りですので、目につくままに、
あちらふらふら。こちらふらふら。まずはジェラードのお店が目に入り、
早速お参りもしないうちに飛び込みましたよ。

友人は、
「別に集めるのが趣味ではないけれど、これも寄付と思って。」
と御朱印帳を片手に、御朱印を二か所で頂き。
これも信心からですね。
私はお賽銭をはずんて寄付のつもり。
気負わずにできることをすればよいです。

久しぶりの開放感を味わえた一日でした。

開けて今日は、いつまでもずるずると伸ばしていても仕方がないと、
思い切って眼科へ出向きました。
少し見づらくなった右目が気になっていたのです。
予感的中で、白内障がだいぶ進んでいるということでした。
放っておくわけにもいかず、両目とも手術をする決心をしました。
決めたら延ばす必要もないので、11月に決定。
お稽古の日程等、皆さんにご迷惑をおかけすることになります。
年を取ると、次から次へと錆び着いたところが出てくるのですね。

九月もあと少し。
10月の良い日々を期待していましょう。

 


季節も移ろい

2021年09月22日 | 日記

昨日は中秋の名月でした。
雲に隠れていた月も、時を置くと、美しい姿を見せてくれました。
お稽古日でしたら、月見団子を作って、皆さんと頂くところですが。
お休みでしたので、お月様とは静かに対話しました。

散歩道のあちらこちらで、今は彼岸花が盛りです。
時期を外さずに咲く、本当に不思議な花ですね。
少し気温が下がりましたので、
時間の有る日は、午前中の早いうちにせっせと散歩をしています。
5000歩の目標を最近は少し増やして、6000歩にしました。

気晴らしと、時間つぶしになる事に、
今がチャンスとついに手を出しました。
何十年かぶりに始めて見ようと、億劫にしていた環境を整えました。
時間があると筆を持って、水彩画を描いているのです。
夢中になる時間は、様々な雑念を忘れさせてくれますね。
これで暇を持て余すということはなくなりそうです。

10月の社中だけのミニ茶会。
メンバー表も決まりつつありますよ。
二日間で六席、お客様は定員3名。
両日のそれぞれの席主役さんも、
お道具やお点前の準備を始めました。

コロナの影響で、今はできる限り個別稽古になっています。
毎年恒例の顔合わせのお茶会も、二年間持てていないでいますから、
たとえに数人でも、久しぶりに社中の方同士で、
お顔を合わせられる時間を楽しみたいと思います。

ところで最近目が疲れやすくて、パソコンに向かう気が起きません。
近々、しばらくしていない目の検査に行き、
メガネの処方でもしていただこうと思っています。

季節の変わり目です。
みなさまも夏の疲れが出ませぬように。

 


ご自由にどうぞ

2021年09月12日 | お茶三昧

ここのところ雨模様の日々で、気温も低くい日が続いていますね。
例年のような厳しい残暑を経験することなく、
このまま秋になってしまうのでしようか。

茶室はそろそろお月見モードに入ります。
21日の中秋の名月も目の前です。
綺麗なお月様が見られると良いですね。

 


使い切れないでしまってあるだけのお茶碗や、花入れなどを、
このように箱に入れておいておいてみました。
お家でのお稽古にでも使っていただければと思いましたので。
一回目のものがすべてなくなったので、
第二弾を又出してみました。
早速、花入れ一つとお茶碗が一つ、お嫁に行きました。

捨てるにはもったいないけれど、なかなか収納が片付かない。
そんな悩みから、試しに置いてみました。
この際思い切ってこれも!!などという掘り出し物もあるかもしれませんよ。
お出しするタイミングで、皆さんに平等に見て頂けませんが、
チャンスがありましたら、どうぞお持ちください。

 


重陽の節句

2021年09月09日 | お茶三昧

今日は重陽の節句でした。
お稽古がありましたから、花入れに菊の花も入れてみました。
水菓子に梨を頂きながら、台子のお点前をして、
長寿を願ったり、お茶をいただける幸せをかみしめたりしました。

いつも、お菓子やお茶の写真を撮ろうと思っているのですが、
お菓子が目の前にあると、「美味しそうですね」とすぐお口の中へ、
お茶が点つと、待ってましたとばかり頂いてしまって、
「ああ~写真撮らなかったわね。」となります。
というわけで、お茶碗だけあとからパチリ。
この時期になると出してきて使う、もう何十年も使っているお茶碗です。

十月に社中の皆さんと、一席定員3名のミニ茶会を計画しています。
コロナの感染者がどんどん減って、
もう少し安心してできるようにと、期待しています。

 


このまま秋に

2021年09月02日 | お茶三昧

色紙は「夜半の秋」

雨模様で涼しい毎日です。
こんな日は私は気圧の関係か、頭が少しぼお~としています。
一日から、九月の稽古が始まりましたので、
前日の月末に、お道具の入れ替えをして、茶室も秋になりました。



先月後半から、気分を変えて、逆勝手のお点前です。

皆さん、ご挨拶をしてお顔を上げた途端に、
風炉の位置を確認して、「逆ですね・・・」と一瞬戸惑って。
急展開で頭を切り替えていらっしゃいます。

このようにして、浮世(憂き世)を忘れる一時は、
コロナ禍でも頑張って通う甲斐があるのではと思ったりしています。
九月は、重陽の節句、中秋の名月と、色々と季節の行事も多い月です。
急に騒がしくなった虫の声をBGMに、
月を眺めて一服なんて、良いですね。


最近一度にたくさんのことをこなすのは難しくなったようです。
お稽古のお菓子に、お抹茶、お稽古用の茶筅などの消耗品、
更に私の食糧、等々・・あちらこちらにいろいろと注文したのですが。
いつ何が届くかを覚えきれずに、荷物が配達されて、初めて、
「ああこれ頼んでおいたんだっけ」となる事も。
願わくば、注文しておいたことも忘れて、二度頼むようなことのないように。
とにかくこれからは必ずメモ、メモ。

皆様、九月もよろしくお願いいたします。