息子さんが近々結婚式を挙げられる友人から、
「留袖に合う帯を借りたいのだけれど」と電話が。
聞くところによると、
若い時に作った留袖なので派手だというのです。
貸衣装にしても良いけれど、せっかくあるのだからそれを着たいと。
そこでせめて帯は地味にしたいので、
何か合いそうなものを貸してほしいということなのです。
留袖に合う帯で地味なものと言われても、
私のもっているものでは希望に添えるかしらと悩んでいると、
メールに写真が添付されてきました。

「これなんだけど」
う~ん、確かに年齢から考えると派手かしら・・
一日だけのことだから、着てしまえば何とかなると。
そうそう、自分が思うほど他人は気にしないもの。
二日後に会う予定があるので、
「その時にに三本持っていくので選んで」と言ったら、
「重くて悪いから写真を送ってくれる。それで選ぶから。」
というので、写真を撮ってメールで送ると、
「迷うなあ、一番目のにしようかな」
と一本選んだのがこの帯。
地味とは言えませんが。

上手く合えばいいのですが。
挙式は三月初めだそうです。
花婿の母は、何もすることがないといいながらも、
何かと気ぜわしい時でしょうね。
お二人のお幸せをお祈りいたします。
よろしかったらぽちっとお願いします。
