A Challenge To Fate

私の好きな一風変わった音楽を中心に徒然に綴ったページです。地下文化好きな方は見てやって下さいm(_ _)m  

ヒロト、マーシー楽曲提供~中ノ森BAND「イソブラボー/雪」

2007年10月24日 23時34分39秒 | ガールズ・アーティストの華麗な世界
中ノ森BANDのことは観月ありさ主演の「鬼嫁日記」のエンディングテーマを歌った頃から気になっていた。その後「CAとお呼び!」(これも観月ありさ主演)でも彼女たちの楽曲が使われていた。女の子への応援歌を歌う正統派ガールズバンド、21世紀のプリンセスプリンセスといった位置づけだろう。Vo.GのAYAKOはモデルとしても活躍しているという美形バンドである。私の心を掴まないはずはない。
アルバムではブルハの「キスしてほしい」をカバーしていたが、この最新シングルでは甲本ヒロト、真島昌利がそれぞれ1曲ずつ提供している。ヒロトの「イソブラボー」はヒロトらしい造語だが、要は釣りは楽しい、と言うことであろう。ノリの良いロッケンロールだ。マーシーの「雪」はロマンティックな歌詞のミッドテンポのバラードナンバーで、泣かせる。そのうちこの2曲のクロマニヨンズ・バージョンも聴けるかも。
ヒロトとマーシーの曲をカバーした女性アーティストは他に川村カオリ、xx-sh(イッシュ)などが思い浮かぶがどれもいい出来である。彼らの曲は女性が歌ってもハマるということだ。
しかしオリジナルの3曲目「駆け抜ける風」がやっぱり中ノ森BANDらしくていい。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« i-Podとジョギング | トップ | 灰野敬二+川端一+吉田達也... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうなんです (MICKEY)
2007-10-26 01:10:46
中ノ森BANDはいいです。
素直というかストレートというか。
屈託がない感じに惹かれますね。
返信する
忘れてた (miro)
2007-10-27 00:58:40
ブルハの楽曲提供といえば宮沢リエちゃんに提供した「ボーイフレンド」を忘れていました。演奏もブルハが担当しているんだよね。リエちゃんの舌足らずなヴォーカルがキュートでいいんだよね。
それから数年前の映画「リンダリンダリンダ」でも女の子がカバーしていました。
最近はデジカメだかプリンターだかのTV CMで「夢」の一節が替え歌カバーされていますね(♪あれもしたい、これもしたい、もっとしたいもっともっとしたい♪っていう部分)。
返信する
さらに (miro)
2007-10-27 19:42:53
今日TSUTAYAで借りてきたPUFFYの新作『Honeycreeper』にマーシーが「はやいクルマ」という曲を提供していました。クロマニヨンズのマーシー作の「はさんじゃうぜ」も入っていました。完全にPUFFYバージョンになっていて面白いです。
返信する

コメントを投稿

ガールズ・アーティストの華麗な世界」カテゴリの最新記事