goo blog サービス終了のお知らせ 

A Challenge To Fate

私の好きな一風変わった音楽を中心に徒然に綴ったページです。地下文化好きな方は見てやって下さいm(_ _)m  

アンダーグラウンドの女王~浅川マキ紙ジャケ10タイトル

2011年01月28日 01時08分02秒 | こんな音楽も聴くんです
昨年1月17日にツアー先の名古屋で心不全で急逝(67歳)した浅川マキさんのデビューから10作目までのアルバムが紙ジャケCD発売された。Disk Unionで購入したら特典収納Boxが貰えた。

私は彼女のLPを数枚持っている程度でライヴも観たことが無く熱心なファンとはいえないのだが、寺山修司や山下洋輔、阿部薫等との交流から、常に気になる存在だった。独特の深みのある歌い方、フォーク、ブルース、ジャズ、シャンソン、インド音楽をも包括しつつ、"浅川マキ的"としかいいようの無い個性的な音楽性、そして黒いコートにサングラスという風貌は、日本のポップスの華やかな世界の裏に脈々と流れるアンダーグラウンドを象徴するアイコンだった。

今回の再発には含まれていないが、1980年の「ONE」というアルバムは山下洋輔、近藤等則、川端民生、山内テツをバックにフリージャズ的な音楽性を開花させた画期的な作品で私の愛聴盤である。このアルバムには「あの男がピアノを弾いた」という阿部薫に捧げる曲が入っている。

マキさんはCDには懐疑的で生前は「Darkness」というタイトルの2枚組3セットのベスト盤以外の作品のCD化は望まなかったというが、日本の音楽シーンに確固たる地位を築いた彼女の功績は、こうしてオリジナルに忠実な形で後世に残していくことが大切だと思う。今回再発されたアルバム以降の作品の紙ジャケ化も期待したい。

菊池成孔氏の追悼文が素晴らしいので読んでみて欲しい。
菊池成孔ブログ

マキさんの
昭和の香り
懐かしき

灰野敬二さんとの共演が観てみたかった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メルツバウ流アンビエント~M... | トップ | 灰野敬二+亀川千代+HIKO@東高... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

こんな音楽も聴くんです」カテゴリの最新記事