A Challenge To Fate

私の好きな一風変わった音楽を中心に徒然に綴ったページです。地下文化好きな方は見てやって下さいm(_ _)m  

【元BiSたちの秋の陣】ゆっふぃー/BiSH/BILLIE IDLE/ギャンパレ/BiS/ブクガ/テンテンコ

2016年10月28日 08時41分32秒 | ガールズ・アーティストの華麗な世界


アイドル・シーンのみならず日本の音楽シーンに爪痕を残して2014年7月8日横浜アリーナ公演にて解散した新生アイドル研究会(Brand-new idol Society)BiS。解散後元メンバーたちがそれぞれに音楽シーンで活躍して来たが、解散から2年目に入り新たな動きが起こっている。元BiSたちの『秋の陣』でIDOLの地殻変動を感じてみよう。

●寺嶋由芙『わたしになる』


9/21 RELEASE - 寺嶋由芙が待望のファースト・アルバムをリリース。でんぱ組.incの夢眠ねむ作詞の「オブラート・オブ・ラブ」、みうらじゅん作詞の「ゆるキャラ舞踏会」加藤千恵作詞のアルバムリード曲「わたしになる」などを収録。これまでとこれからの寺嶋由芙がたくさん詰まった作品。9/21 Release!

先陣を切ったのは解散の14ヶ月前にBiSから脱退していたゆっふぃーことテラシマユフ。BiS解散日が誕生日だというシンクロニシティにも拘らず、元BiSと言う枕詞は必要ない。古き良き時代から来た正しいアイドルとして独自の地位を築いて来た。かつて『ネコになりたい』と変身願望を口にしていた彼女が『わたしになる』と宣言したのは自信の証。

寺嶋由芙 (Yufu Terashima) / わたしになる



●BiSH『KILLER BiSH』


10/5 RELEASE - 5月にavex traxからメジャーデビューを果たした"楽器を持たないパンクバンド"BiSHのメジャーファーストアルバム。ツアーは全てSOLD OUT。3月27日にはステラボールに1800人を集め公演を大成功させ、10/8には日比谷野外音楽堂でのワンマンライヴを控えている。デビューからありえないスピードで成長を続けるBiSHのメジャーファーストアルバム。

ゆっふぃーに続いて元BiSではないBiSファミリー、新生クソアイドル(Brand-new idol SHiT)ことBiSH。元BiS運営が「BiSをもう一度始める」と結成され、BiSを彷彿させるアコギな手法で売り出したが、その思惑を遥かに超えるメンバーの才能が開花し、実力派IDOLグループとして飛ぶ鳥を落とす勢い。知り合いの魔ヲタ(ネクロ魔ヲタの総称)が「俺は女神を見つけた。その名はアイナ・ジ・エンド」とトチ狂っている。

BiSH / 本当本気[OFFICIAL VIDEO]

メジャーデビューを果たし、ツアーファイナル野音ワンマンを終えたBiSHの次なる挑戦


●BILLIE IDEL『bi bi bi bi bi』


10/26 RELEASE - 日比谷野音でのライヴを成功させたBILLIE IDLEの第2章がスタート。彼女たちが作り上げた今回のアルバムはまさにハード&ヘヴィ!定評のある4人のヴォーカルとハード&ヘヴィなサウンドの見事な融合は、まさに新しいBILLIE IDLEの誕生を予感させる快進作!

元BiS2名ファーストサマーウイカとヒラノノゾミが在籍するロッキンアイドルBILLIE IDLEの3rdアルバム。10/25(火)曾てBiSとして無銭ライヴを行った代々木野外音楽堂でレコ発ライヴを敢行、雨模様がライヴスタートと同時に病む奇跡を起こし、天を味方につけた彼らのジーパン姿のパフォーマンスを観ると『アメリカン・グラフィティ』を思い出すのは筆者だけだろうか。まだ推しまで行かないが金髪のモモセモモが気になる。

BILLIE IDLE® - "泣きそうサンデー"

BILLIE IDLEインタビュー(ナタリー)


●GANG PARADE『Barely Last』


11/8 RELEASE - アイドル専門レーベル「T-Palette Records」からGANG PARADE が、POP から改名後初のアルバム「Barely Last」を発売します。 POP として結成1 周年を迎えた本年6 月、グループ名をGANG PARADE へと改名、7 月19 日にシングル「WE ARE the IDOL」を発売した彼女たちが、早くも次作アルバムのリリースを発表しました。 前作アルバム「P.O.P」の発売から約1 年、成長した自らを投影したアルバムとなります。 更に勢いを増すGANG PARADE の活動にご期待ください。

元BiSカミヤサキ率いるGANG PARADEは現在5人組だがまもなく7人体制になる。BiS解散後2014年「プラニメ」、2015年「POP」(ピーオーピー)、2016年「GANG PARADE」と名前を変えてきたカメレオンIDOL。メンバーチェンジも激しいが、パフォーマンスの激しさは元BiSの中ではナンバーワン。サキ様は一時期金髪にしていたが、黒髪の方が似合うと思ふ。

GANG PARADE「WE ARE the IDOL」MUSIC VIDEO



●BiS『Brand-new idol Society 2』


11/16 RELEASE - 新生アイドル研究会BiS再始動!惜しまれつつ解散したBiSの人気曲再録から最新曲まで収録したファースト・アルバム。プールイ・渡辺淳之介・松隈ケンタのタッグ再び!

元BiS界に衝撃を与えたBiS再始動のニュース。BiSの元リーダー、プー・ルイを中心にオーディションで選んだ新メンバーの実力は未知数だが、松隈節炸裂のパンクチューンにゆるふわプー・ルイ・ボイスのサウンドに胸を締め付けられるファンは元研究員以外にも少なくない。メジャーデビューしたロックバンドLUI FRONTiC 赤羽JAPANの活動はどうするのかとの疑問は残すが、ひとまずプーちゃんのIDOL活動再開を祝福したい。

CHANGE the WORLD / BiS-新生アイドル研究会-[OFFiCiAL ViDEO]



●Maison book girl『river』


11/30 RELEASE - 音楽家・サクライケンタの全面プロデュースにより、斬新で先鋭的な世界観で話題沸騰中のアイドル・グループ「Maison book girl」メジャーデビュー。元BiSのコショージメグミ、ミスID2015のファイナリスト矢川葵、そして井上唯、和田輪による4人組。

元BiSコショージメグミ在籍のMaison book girl(ブクガ)は、元BiSの中で筆者の最大の推し。遂に決定したメジャーデビューで、コショージはBiSへの未練を断ち切って、ブクガこそ自分の居場所だと確信したと言う。サクライケンタの秀逸なコンセプトを体現する4人は日本には前例のないアヴァンポップIDOLとして世界的な活躍を期待したい。

Maison book girl / cloudy irony / MV



●テンテンコ『工業製品』


12/14 RELEASE - アヴァンギャルド表現者・テンテンコ待望のファースト・ミニ・アルバム!今作は様々なアーティストを職人として迎え、テンテンコの歌やパーソナリティをまるで工業製品の部品のごとく1枚のCDに構築した作品。

元BiS界最大の異端児テンテンコが遂にメジャーデビュー作をリリース。IDOLシーン的にも彼女の前衛性が理解されつつある中、工業製品=インダストリアル・プロダクションを標榜してデビューすることは、オノヨーコやコージー・ファニ・トゥッティ(スロッビング・グリッスル)ニコやPHEWの世界観に近い。メジャー音楽シーンを多いに攪乱していただきたい。

テンテンコ / 放課後シンパシー


ビスビシュユフ
ブクガギャンパレ
ビリーテンテン

●テンテンコ『天気柱』


自主制作CDRシリーズ第13弾!「天気柱」です。9/7青山月見ル君想フでのphewさんとの2マンライブのために作った音源&9/21恵比寿Baticaでのひとのいとなみvol.3での音源、そして、日々の生活の中で作った新曲を収録しました。全8曲入りです。インダストリアル〜ノイズ〜テクノ、電子音インストと歌1曲です。ジャケットはテンテンコ手描きイラストです。

10/23スーパーデラックスで灰野敬二やJUNKOと対バンしたテンテンコから買った自主制作CDR。このジャケットでテクノイズ/インダストリアル/ノイズ満載のサウンドに驚喜する。テンテンコのスタッフさんが『地下音楽への招待』を購入していただいた事実が判明。テンテンコさんもぜひ読んでください!とお伝えしました。

テンテンコ/歌舞伎町商店街振興組合ビル解体記念 LIVE
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする