A Challenge To Fate

私の好きな一風変わった音楽を中心に徒然に綴ったページです。地下文化好きな方は見てやって下さいm(_ _)m  

【ライヴ備忘録】ネクロ魔恐山以前:MMM後夜祭/DOMMUNE地下音楽/エクストリーム

2016年10月09日 03時41分40秒 | ガールズ・アーティストの華麗な世界


夏の魔物で死んだ筆者はネクロ魔恐山オフ会で生き返った。従って魔物以前の記憶は刻一刻と薄れて行く。過去のメモリーが完全に忘却の彼方へ飛び去ってしまう前に個々に記録しておくことにする。そうすれば、筆者の頭が海綿体状のふにゃふにゃになっても、誰か目敏いフォロワーの方が、コイツは逝く直前にコンナことからアンナことまでしていたゾと物笑いの種くらいにはしてもらえるだろう。

●Malcolm Mask McLaren マルコム・マスク・マクラーレン


Malcolm Mask McLaren 2ndワンマンライブ後夜祭
「Melodic Hardcore ~nao生誕祭~」
日程:2016年9月23日(金)
開場19:00 開演19:30
場所:恵比寿aim
入場料:¥2,500 ※9/22ワンマンライブチケットを入場時に提示された方は¥2,000
※別途ドリンク代
※入場順:整列順



マスクを脱いでマブしい素顔をご開帳した一周年記念ワンマンライヴの翌日に後夜祭&naoの生誕記念ライヴが開催された。選りすぐりの筋金入り古参から筆者のような俄(にわか)まで少数精鋭MMMヲタが集う中、素顔のママで現れた3人はやはり直視できない(したけど)くらいマブい。目元に比べ心持ち青白い初心(うぶ)な唇は触れたら蕩けてしまいそう。初キッスはレモン味かミルキー味かと妄想に耽ってフリコピが疎かになる失態を演じた。マンチェスターから来た英国人アイドルヲタの物販爆買いに驚愕。2週間アイドル三昧とのこと。羨ましいが、もうすぐ初のネクロ魔遠征だもんね、と期待を膨らませた。

Malcolm Mask McLaren/myself(MV)


●Japanese Underground Music in the Late 70s and 80s 地下音楽への招待


【LIVE STREAMING PROGRAM】
実写版「地下音楽への招待」〜パンクよりも自由な世界へ
2016年9月28日 (水) 19:00~21:00 THE FINAL MEDIA DOMMUNE

70年代後半から80年代前半の日本に興った特異な音楽とその目撃者=体験者による遍歴の記録
出演:加藤彰、園田佐登志、松村正人、松山晋也 and ゲスト?



DOMMUNE Studioで生観覧。驚きのゲストが最初から参加、観客席から茶々を入れてた山崎春美が後半堂々と参加。写真左から松村正人、松山晋也、山崎春美、竹田賢一、園田佐登志、藤本和男、加藤彰(敬称略)。著者とコサカイフミオは声だけの参加。 視聴者の感想は「緊張感があった」「グダグダだった」など。

●EXTREME エクストリーム


「エクストリーム ジャパン・ツアー 2016」

2016年9月29日(木) 昭和女子大学人見記念講堂
チケット料金:S ¥9,800 A ¥8,800(座席指定)



2年ぶりに来日した90年代ハードロックの雄エクストリーム。クイーン武道館公演の直後でもあり、クイーンのナンバーを2曲カバー演奏、コアなクイーンファンを悦ばせた。三つのバートからなる大作「エヴリシング・アンダー・ザ・サン(太陽の下のすべて)」のドラマチックな展開に感動。今日初めてライヴで披露したとのこと。

紀元前
恐山以前
悪霊退散

Extreme - Everything Under The Sun (all 3 parts)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする