A Challenge To Fate

私の好きな一風変わった音楽を中心に徒然に綴ったページです。地下文化好きな方は見てやって下さいm(_ _)m  

MERZBOW/吉田達也+菊地雅晃/TADZIO@代官山 晴れたら空に豆まいて 2011.8.17(wed)

2011年08月19日 00時11分11秒 | 素晴らしき変態音楽

「晴れたら空に豆まいて」開店5周年記念イベント。青山の「月見ル君想フ」と並んで変わった名前のライヴハウスである。初めて行ったが代官山駅からすぐで、ホールは広く、しかもこの日はMERZBOW秋田さんの意向で全面禁煙だったので気持ちよく観ることができた。

TADZIOを観るのは6/10のレコ発以来2ヵ月ぶり。ずいぶんご無沙汰だったのでリーダー(g)から「もう嫌いになっちゃったのかと思ってた」と言われたがそんなことあるわけないじゃないですか。こんな可愛い二人のことを忘れるわけがない。実際私のiPhoneの待ち受けはリーダーの写真だし。いつも一緒だよ(はぁと)。トップが彼女達だったのだが、地方ツアーやFuji Rockで鍛えられた演奏は凄みを増し堂々とした貫禄に満ちたものだった。新曲を数曲披露したのだが、これがまたカッコいい。演奏が進むとリーダーのTシャツの肩がはだけてきて目を楽しませてくれる。ショートヘアーがトレードマークとなった部長のドラムの切れ味が鋭い。吉田達也さんが楽屋から出てきて眺めていたのが印象的だった。



続いて吉田達也さんとコントラバス/エレクトロニクスの菊地雅晃氏のデュオ。元々プーさん=菊地雅章さんとのSlash Trioとして活動していた盟友である。因みに雅晃氏はプーさんの甥。吉田さんもPowerBookでノイズを出したりヴォーカルを聴かせたり、緊張感のあるインプロヴィゼーションが展開される。しかしその緊張感を破ったのは雅晃氏の「泉玉川」と連呼する語りだった。一体どういう意図でこの言葉を発したのか分からないが、抽象的な即興演奏に、現実的な言葉が発せられることでパフォーマンス自体が陳腐なものに聴こえてしまったのは私だけだろうか。吉田さんのドラミングが素晴らしいものだっただけにちょっと残念。



トリはMERZBOW=秋田昌美さん。各種電子機器と空き缶にネックをつけたハンドメイド楽器によるハーシュノイズ。中原昌也氏がかぶりつきで観ている。私は数年前急性メルツバウ症に感染してしまいメルツバウしか聴かなかった時期があった。今は社会復帰し、数百枚のメルツバウのCDが手元に残されたわけだが、生で演奏を聴くと再発しそうになる。耳を圧するノイズは1時間近く絶えることなく続いた。FREEDOMMUNE ZEROでは屋外の大会場でこの轟音が鳴り響くのだろうか。



なかなか面白い組み合わせのユニークなイベントだった。この会場にはまた来てみたい。灰野さんやってくれないかな?

はぁとこあ
ぱんくだTADZIO
カワイイぞ

彼女達の夢がかなって9月下旬にはギターウルフ出演イベントへの参加が決まった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする