クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

10-09 No.35-1

2010年09月29日 18時48分56秒 | Weblog
<Channel Classics>
CCSSA 30710(SACD-Hybrid) \2850
ベートーヴェン:
交響曲第4番変ロ長調Op.60/交響曲第6番ヘ長調Op.68《田園》
イヴァン・フィッシャー(指揮)
ブダペスト祝祭管弦楽団
イヴァン・フィッシャーはベートーヴェンの交響第4番と第6番を録音するにあ
たって、それぞれの作品に"人間の感情と気分"、"自然"といったテーマを明確
化。全集完結を目的とせず、自身が納得するまで1つの作品を追求し続けるイ
ヴァン・フィッシャーの姿勢がここでもストレートに反映されている。
イヴァン・フィッシャーがコントロールするオーケストラのトゥッティはもち
ろんのこと、契約更新時に実施される厳しいオーディションをくぐり抜けた各
奏者たちのワールドクラスの個人技もベートーヴェンのシンフォニーをしっか
りと彩ってくれることだろう!
録音:2010年2月、ブダペスト芸術宮殿(パレス・オヴ・アーツ)

CCSSA 32010(SACD-Hybrid) \2850
J・S・バッハ:
カンタータ第110番《われらの口を笑いで満たし》BWV.110
マニフィカト ニ長調BWV.243
〔スヴェーリンク:暁の星のいと美しきかな/フェリート:走れ、羊飼いよ/
シャイン:おお幼いイエスよ、我が幼いイエスよ/ヨハン・ミヒャエル・バッ
ハ:いと高き神に栄光あれ〕*
ヨス・ファン・フェルトホーフェン(指揮)
オランダ・バッハ協会、
ドロテー・ミールズ(ソプラノ)、ヨハネッテ・ゾマー(ソプラノ)*、
ウィリアム・タワーズ(アルト)、チャールズ・ダニエルズ(テノール)、
ステファン・マクラウド(バス)
1723年に作曲された"変ホ長調"の"初稿版"から4曲の挿入曲を外し、"第2稿
(ニ長調)"として改訂されたバッハの「マニフィカト」にフェルトホーフェン
がかけた魔法は"挿入曲"の復活!
バッハが削除した4曲の代わりとして、フェルトホーフェンが新たに加えた挿
入曲は、スヴェーリンク、フェリート、シャイン、J・M・バッハの4作品。
大バッハの音楽と"新しい挿入曲"との融合によって誕生する「マニフィカト」。
フェルトホーフェン&NBS版の神聖なる響きに身を委ねて下さい。
録音:2009年12月、ティルブルク・コンサート・ホール(オランダ)




<Melodiya>
MELCD 1001699 \1880
シューマン:
花の曲 変ニ長調Op.19/東洋の絵Op.66*/パガニーニの奇想曲による6つの
練習曲第2集より ハ短調Op.10-4/ピアノ五重奏曲変ホ長調Op.44#
スヴャトスラフ・リヒテル(ピアノ)、リュドミラ・ベルリンスカヤ(ピアノ)*、
ボロディン・クヮルテット〔ミハイル・コペルマン(第1ヴァイオリン)、
アンドレイ・アブラメンコフ(第2ヴァイオリン)、ドミトリー・シェバーリン
(ヴィオラ)、ワレンチン・ベルリンスキー(チェロ)〕#
"ライヴ・イン・モスクワ"シリーズと並ぶメロディアの看板、リヒテルの秘蔵
音源復刻シリーズから、1985年12月にモスクワのプーシキン美術館で開催され
た"12月の夜音楽祭"のライヴ・レコーディングが登場!
ここでは1985年12月15日のシューマン・プログラムで演奏されたリヒテルのソ
ロ、ベルリンスキーの娘ベルリンスカヤとリヒテルの連弾、そしてコペルマン
時代のボロディン・クヮルテットとリヒテルの共演を収録。
ライヴならではのスリリングな場面も聴こえてくるが、それもご愛嬌。
ロシアの音楽史に多くの功績を遺してきた天才と名門の才能がぶつかり合う
"メイド・イン・ロシア"のシューマンです。
録音:1985年12月15日、プーシキン美術館(モスクワ/ライヴ)/世界初CD化
(Melodiya提供の情報に基づく)/ディジパック仕様

MELCD 1001703 \1880
ラフマニノフ:歌劇《アレコ》
エフゲニー・スヴェトラーノフ(指揮)、
ソヴィエト国立交響楽団、ソヴィエト国立アカデミック合唱団、
ヴァシリー・ラノヴォイ(ナレーター)、
アルトゥール・エイゼン(アレコ/バリトン)、
リュドミラ・セルギエンコ(ゼムフィーラ/ソプラノ)、
グレブ・ニコリスキー(老ジプシー、ゼムフィーラの父/バス)、
ゲガム・グリゴリアン(若いジプシー/テノール)、
アンナ・ヴォルコワ(ジプシーの老婆/メゾ・ソプラノ)
豪快なサウンドと濃厚な歌心で人々を惹きつけたエフゲニー・スヴェトラーノ
フ。「スヴェトラーノフ生誕80周年記念盤(MELCD 1001471)」以来となるメロ
ディアからのリリースは、ラフマニノフ最初のオペラ「アレコ」!
スヴェトラーノフのラフマニノフはレーベルの垣根を越えた名演が数多く存在
しており、この「アレコ」と同じ90年代には代表的名演「交響曲全集」も誕生
しているだけに、ファンにとって目の離せないリリースとなることは間違いな
いだろう!
ちなみにナレーターとして参加しているヴァシリー・ラノヴォイは、1934年生
まれのロシアの俳優。
録音:1990年/ディジパック仕様

MELCD 1001711 \1880
パガニーニの主題による作品集 ――
ブラームス:パガニーニの主題による変奏曲Op.35
シューマン:パガニーニの奇想曲による6つの練習曲集Op.10
リスト:パガニーニによる超絶技巧練習曲集S.140
ニコライ・ペトロフ(ピアノ)
ロシアの超重量級戦車系ピアニスト、ニコライ・ペトロフの超絶技巧と強靭な
サウンドが徹底的に発揮された「パガニーニの主題による作品集」が本家メロ
ディアから復刻。
ペトロフの代名詞、リストの「超絶技巧練習曲集」は何度聴いても圧倒させら
れてしまう。またこのメロディア盤には「シューマン」、「リスト」に加えて
「ブラームス」が収録されており、ペトロフ・ファンはこちらも要チェック!
録音:1982年/ディジパック仕様

MELCD 1001724 \1880
ロシアのアヴァンギャルド・ミュージック ――
デニソフ:管弦楽のための《絵画》
グバイドゥーリナ:
ヴァイオリンと管弦楽のための協奏曲《オッフェルトリウム》*
シュニトケ:組曲《国勢調査》
デニソフ&グバイドゥーリナ&シュニトケ:管弦楽のための行進曲
オレグ・カガン(ヴァイオリン)*、
ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(指揮)
ソヴィエト国立文化省交響楽団
旧ソ連の作曲家同盟からの糾弾を受けながらも、西欧諸国からロシアへと流れ
てきた前衛的手法を採り続けたデニソフ、グバイドゥーリナ、シュニトケの作
品が、モスクワ音楽院大ホールで演奏されるという歴史的転機となったコンサ
ートのライヴ録音。
モスクワの前衛劇場のために作曲されたシュニトケの珍品「国勢調査リスト」、
グバイドゥーリナが世界に知られる転機となった「オッフェルトリウム」など、
吹っ切れたかのようなロジェストヴェンスキーの演奏が痛快!
録音:1982年4月15日、モスクワ音楽院大ホール(ライヴ)/ディジパック仕様

MELCD 1001706 \1880
ハチャトゥリアン・コンダクツ・ハチャトゥリアンVol.1 ――
ハチャトゥリアン:
交響曲第2番ホ短調《鐘》/バレエ音楽《ガイーヌ》より 3つの断章/バレエ
音楽《スパルタカス》より アダージョ/バレエ音楽《ガイーヌ》より
レズギンカ
アラム・ハチャトゥリアン(指揮)
ソヴィエト国立交響楽団
メロディアのハチャトゥリアン自作自演集は交響曲第2番「鐘」からスタート。
音程や縦の線など細かいことは全く気にしない、しかも木管、金管、打楽器が
大暴れで疾走する「レズギンカ」は爆演ファン一聴の価値アリ!
録音:1977年2月15日、モスクワ音楽院大ホール(ライヴ)/ディジパック仕様

MELCD 1001701 \1880
ロシアとブルガリアの宗教音楽集 ――
グレチャニノフ:信経(クリード)、リタニー/フリストフ:われらが主をたたえ
よ、汝のしもべを逝かしたもう/ストルムスキー:大栄唱/ディネフ:賢いシー
フ/チェスノコフ:若き頃より、神秘の生け贄、12人の盗賊の伝説
エフゲニー・ネステレンコ(バス)、
ウラディミール・ミニン(指揮)
モスクワ国立室内合唱団
ロシア正教会、ブルガリア正教会。"正教会"という共通点を持つロシアとブル
ガリア。
社会主義時代に弾圧を受けながらも大切に守られてきた合唱芸術が、ネステレ
ンコの絶唱、モスクワ国立室内合唱団の神聖なるハーモニーで蘇る。
※録音:1985年、スモレンスク大聖堂/ディジパック仕様

MELCD 1001697 2枚組 \3760
チャイコフスキー:歌劇《イオランタ》
マルク・エルムレル(指揮)、
ボリショイ劇場管弦楽団、
エフゲニー・ネステレンコ(レネ/バス)、
ユーリ・マズロク(ロベルト/バリトン)、
ヴラディミール・アトラントフ(ボデモン/テノール)、
ウラディミール・ヴァライチス(エブン=ハキヤ/バリトン)、
アレクサンドル・アルヒーポフ(アルメリク/テノール)、
ワレリー・ヤロスラフツェフ(ベルトラン/バス)、
タマーラ・ソロキーナ(イオランタ/ソプラノ)、
クララ・カディンスカヤ(ブリギット/ソプラノ)、
ニーナ・グリギリエワ(マルタ/コントラルト)、
ラリーサ・ニキーチナ(ラウラ/メゾ・ソプラノ)
エルムレル時代のボリショイ劇場によるチャイコフスキー最後のオペラ「イオ
ランタ」の全曲録音。
ネステレンコやマズロク、ソロキーナなど、ボリショイの名歌手たちが歌うこ
の演奏は、イオランタの中でも特に優れた演奏として評価が高い。
録音:1976年/ディジパック仕様

MELCD 1001716 2枚組 \3760
チャイコフスキー:ロマンス集 ――
騒がしい舞踏会でOp.38-3/星は穏やかに光りOp.60-12/夜Op.73-2/私の甘っ
たれさんOp.27-6/恐ろしい一時Op.28-6/ドン・ファンのセレナードOp.38-1
/涙Op.65-5/待てOp.16-2/ただ憧れを知る者だけがOp.6-6/母は私を産んだ
のかOp.27-5/失望Op.65-2/偉業Op.60-11/陽は沈みOp.73-4/嵐の時の子守
歌Op.54-10/セレナードOp.65-1/夜鳴きうぐいすOp.60-4/ジプシーの歌
Op.60-7/木陰で何を歌うのかOp.57-1/私たちは一緒に座っていたOp.73-1
/早春のことだったOp.38-2/他
ニーナ・フォミーナ(ソプラノ)
エレーナ・オブラスツォワ(メゾ・ソプラノ)
イリーナ・アルヒーポワ(メゾ・ソプラノ)
セルゲイ・レメシェフ(テノール)、ユーリ・マズロク(バリトン)
エフゲニー・ネステレンコ(バス)、ムスリム・マガマエフ(バリトン)、他
泣く子も黙りたくなるほど豪華なロシアの歌手たちが歌うチャイコフスキーの
ロマンス集。これだけのメンバー、音源を集められるのはメロディアくらいだ
ろう。
録音:1963年、1972年、1978年、1979年、1991年/ディジパック仕様




<Decca>
743382(DVD-Video) 2枚組 \6450
アレヴィ:歌劇《クラリ》
チェチーリア・バルトリ(メゾ・ソプラノ:クラリ)
ジョン・オズボーン(テノール:公爵)
エヴァ・リーバウ(ソプラノ:ベッティーネ)
オリヴァー・ウィドマー(バリトン:ゲルマーノ)
ジュセッペ・スコルシン(バス:ルカ)
カルロス・ショーソン(バリトン:アルベルト)
ステファニア・カルーザ(メゾ・ソプラノ:シモネッタ)
チューリヒ歌劇場管弦楽団
指揮:アダム・フィッシャー
収録:2008年10月 チューリヒ歌劇場
19世紀に活躍したスペイン出身の大メゾ・ソプラノ歌手、マリア・マリブラン
によって1828年に初演されたアレヴィの隠れた名作《クラリ》の待望の世界初
録音!マリブランに捧げるために2007年に発表した『マリア』において、この
オペラの有名なカヴァティーナが収録されていたのは記憶に新しいところです
が、今回は2008年10月にチューリヒ歌劇場で行われた白熱のライヴを全編収録
してあります。名伯楽として知られるアダム・フィッシャーが指揮する統率力
にあふれた伴奏や、磐石の歌手陣たちの妙技をたっぷりお楽しみください!

743406(DVD-Video) 2枚組 \6450
マスネ:歌劇《ウェルテル》全4幕
ヨナス・カウフマン(テノール:ウェルテル)
ソフィー・コッシュ(メゾ・ソプラノ:シャルロット)
リュドヴィク・テジエ(バリトン:アルベール)
アンヌ=カトリーヌ・ジレ(ソプラノ:ソフィー)
アラン・ヴェルヌ(バス:法務官)
アンドレアス・ジャッジ(テノール:シュミット)
クリスチャン・トレギエ(バリトン:ヨハン)
アレクサンドル・デュアメル(バリトン:ブリュールマン)
オリヴィア・ドレ(ソプラノ:ケートヒェン)
パリ国立オペラ座管弦楽団&少年合唱団 オー・ド・セーヌ児童合唱団
指揮:ミシェル・プラッソン
収録:2010年1月 パリ、 バスティーユ
《ローエングリン》の大成功も冷めやらぬというのに、今度はマスネのロマン
ティックな傑作オペラ《ウェルテル》でも驚異的な名演を聴かせてくれる、我
らがヨナス・カウフマン!2010年1月にパリで行われた初日は、ル・モンド紙
をはじめ、フランス各紙から諸手で大絶賛を浴びました。知的かつ精妙にコン
トロールされた多彩な歌声のパレットは、まさにこのオペラのはまり役と言え
るでしょう。共演のコッシュや、指揮の巨匠プラッソンなど、名キャストでお
贈りする《ウェルテル》の決定盤です!

743410(DVD-Video) \3350
プッチーニ:歌劇《トスカ》全3幕
ルチアーノ・パヴァロッティ(テノール)
シャーリー・ヴァーレット(メゾ・ソプラノ)
コーネル・マックニール(バリトン)他 
メトロポリタン歌劇場管弦楽団&合唱団
指揮:ジェームズ・コンロン
収録:1978年12月19日 
メトロポリタン歌劇場、ニューヨーク
亡きパヴァロッティの永遠の十八番として名高い《トスカ》のカヴァラドッ
シ。《妙なる調和》や《星は光りぬ》といった名アリアは、彼のお気に入りの
コンサート・ピースでもあり、多くの聴衆を魅了し続けてきました。彼が絶
頂期にあった1978年に、メトロポリタン歌劇場で収録した名演をお届けします。
ヴァーレットら往年の名歌手たちや、若き日のコンロンの指揮など観どころ多
数です。今回初出となるリハーサル風景を収録したボーナス映像付き。

743351(DVD-Video) 2枚組(1枚価格) \3350
ベッリーニ:歌劇《清教徒》全3幕
フアン・ディエゴ・フローレス(テノール:アルトゥーロ)
ニノ・マチャイゼ(ソプラノ:エルヴィーラ)
イルデブランド・ダルカンジェロ(バス:ジョルジョ)
ウーゴ・グアリアルド(バス:グァルティエーロ)
ガブリエレ・ヴィヴィアーニ(バリトン:リッカルド)
ジャンルーカ・フローリス(テノール:ブルーノ)
ナディア・ピラッツィーニ(メゾ・ソプラノ:エンリケッタ)
ボローニャ歌劇場管弦楽団
指揮:ミケーレ・マリオッティ2009年1月 ボローニャ市立劇場
ベッリーニの歴史的なベルカント・オペラの傑作《清教徒》は、ハイCよりも
高い音が何度も出てきて、オペラ史上最高音をテノールに要求する難曲として
も有名です。100年に1人のテノールと謳われるフローレスや、デッカDVD初登
場となるマチャイゼら瑞々しいキャスト陣が、ベテランのダルカンジェロや、
俊英マリオッティらの好サポートによって、華麗な活躍を繰り広げます。フロ
ーレス&マリオッティのコンビによるボローニャ歌劇場の《清教徒》は、来秋
に待望の来日公演が行われることも決まっており、ファンの予習や聴き比べと
いう意味でも必携のアイテムと言えるでしょう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10-09 No.35-2

2010年09月29日 18時48分29秒 | Weblog
<Deutsche Grammophon>
4778768 2枚組 \2680
ブリンズ・クリスマス
CD1
神の御子は今宵しも/ホワイト・クリスマス/清しこの夜/キャンドルライト
・キャロル/サイレント・ナイト/イン・ザ・ブリーク・ミッドウィンター/
ハヴ・ユアセルフ・ア・メリー・リトル・クリスマス/飼い葉の桶で/おお、
優しきイエスよ/ウェックスフォード・キャロル/羊飼いの唄うキャロル/
エル・ナシミエント/マリーズ・ボーイ・チャイルド/スティル、スティル、
スティル/ホァット・チャイル・イズ・ディス?/Nadolig? Pwy a Wyr
CD2(ウェールズ語版ボーナスCD)
サイレントー・ナイト/神の御子は今宵しも/スティル、スティル、スティル
/ホァット・チャイル・イズ・ディス?/イン・ザ・ブリーク・ミッドウィン
ター/キャンドルライト・キャロル/トゥア・ベツレヘム/Gwyl Y Baban
ブリン・ターフェル(バス・バリトン)
ローランド・ビリャソン(テノール)
カトリン・フィンチ(ハープ)他
ニダス少年合唱団 オンリー・メン・アラウド 
ウェールズ国立歌劇場管弦楽団
指揮:テクウィン・エヴァンズ
録音:2010年7月22-27日 BBCホディノット・ホール、カーディフ
当代最高のバス・バリトン歌手ブリン・ターフェルが、おなじみのクリスマス
・キャロルや、故郷ウェールズの伝承歌を選りすぐって贈る、待望のクリスマ
ス・アルバムが登場です!ビリャソンやフィンチなど豪華ゲストとの貴重な共
演や、故郷ウェールズ語ヴァージョンのボーナスCDなど、聴きどころ満載の仕
上がりになっています。

734621(DVD-Video) 2枚組 \6450
イアン・ホーレンダー総監督フェアウェル・ガラ
DVD1
ワーグナー:《リエンツィ》序曲/イアン・ホーレンダー総裁による開会宣言
/ワーグナー:冬の嵐は去り/ヴェルディ:炎は燃えて/オッフェンバック:
ああ、私の心臓は再び動かなくなる/モーツァルト:いとしい人の心床しい恋
の息吹きは/同-妹、あなたの意見は?…私はあの黒髪をとることにしましょ
/ジョルダーノ:愛さずにはいられぬこの思い/マスネ:この飲み物は私にその
ような夢を与えることができた…消えゆく面影/ウェーバー:黒雲が日を隠し
ても/R.シュトラウス:それでも美しい方法は音楽です/ドニゼッティ:私の
心の光/ワーグナー:優しく穏やかな彼の微笑み/ヴェルディ:喜びのうちに
/ロッシーニ:動いてはいけない/レハール:私は貞淑な人妻/プッチーニ:
そうじゃないよ!あの人はすばしこくて、抜け目がないんだ…フィレンツェ
は花薫る木のようなもの/ヴェルディ:行け、わが思いよ、金色の翼に乗って
/モーツァルト:スザンナは遅いのね/ベッリーニ:ああ、信じられないわ
DVD2
グノー:恋よ、恋よ!…ああ太陽よ、昇れ/R.シュトラウス:心から歓呼しよう
/ワーグナー:おりてきておくれ、愛の夜/ヴェルディ:彼女は私を愛していな
い/コルンゴルト:マリエッタの歌/マスネ:僕は自分の小さな部屋で/同:
春風よなぜに/プッチーニ:もしお前たちのように小さな花だったら/ワー
グナー:あなた方の近づき得ない遥か彼方の国に/R.シュトラウス:それは私の
ための正しさではありません/マスネ:彼等の声が甘い恋に誘う時/ドニゼッ
ティ:フランス万歳!/ヴェルディ:神よ、平和を与えたまえ!/グノー:この
清らかな住まい/ワーグナー:棒と石の上に/ヴェルディ:哀れみ、尊敬、名誉
/イアン・ホーレンダー総裁による閉会宣言/ヴェルディ:世の中全て冗談だ
プラシド・ドミンゴ、ミヒャエル・シャーデ、ラモン・ヴァルガス、
ヘルヴィック・ペコラロ、セミール・ピルギュ、ペーター・ザイフェルト、
ステファン・グールド、ピョートル・ベチャラ、ヨハン・ボータ(テノール)
ボアーズ・ダニエル、レオ・ヌッチ、トーマス・ハンプソン(バリトン)
トーマス・クヴァストホフ、フェルッチョ・フルラネット(バス)
バルバラ・フリットリ、ソイレ・イソコスキ、
ペトラ=マリア・シュニッツァー、アンゲラ・デノケ、
クラッシミラ・ストヤノヴァ、アドリアンネ・ピエチョンカ、
ゲニア・キューマイア、アンナ・ネトレプコ、ナタリー・ドゥセ、
ヴィオレッタ・ウルマーナ(ソプラノ)
収録:2010年6月26日 ウィーン国立歌劇場
ナディア・クラスティーヴァ、アンゲリカ・キルヒシュラーガー、
ヴァルトラウト・マイアー、ロクサーナ・コンスタンチネスク(メゾ・ソプラノ)
ディアナ・ダムラウ(アルト)他 
ウィーン国立歌劇場管弦楽団&合唱団
指揮:ズービン・メータ、アントニオ・パッパーノ、ベルトラン・ド・ビリー、
フランツ・ヴェルザー=メスト、ファビオ・ルイージ、
ペーター・シュナイダー、マルコ・アルミリアート、トーマス・ラング、
プラシド・ドミンゴ、シモーネ・ヤング他
ウィーン国立歌劇場総監督を19年に渡って務めたイアン・ホーレンダーのお別
れガラ・コンサートを完全収録!《フィガロの結婚》《ウィリアム・テル》
《ドン・カルロ》《ジャンニ・スキッキ》《メリー・ウィドウ》《魔弾の射手》
《トリスタンとイゾルデ》《ローエングリン》など、ホーレンダー総監督のも
とで上演されたオペラの名アリアと管弦楽曲が次から次へと披露される贅沢極
まりない内容。ネトレプコ、ドゥセ、ヌッチ、ハンプソン、ドミンゴら第一級
の名演の花束をお届けします。




<MEMBRAN>
DOCUMENTS 233071 30枚組 \3580
The Royal Philharmonic Orchestra/The Greatest Classical Masterworks
CD1:バッハ
トッカータとフーガ ニ短調 BWV.565
カンタータ「もろびとよ、歓呼して神を迎えよ」BWV.51-アリア
カンタータ「目覚めよ、と呼ぶ声あり」BWV.140-コラール
ブランデンブルク協奏曲第4番 BWV.1049-アレグロ
管弦楽組曲第3番 BWV.1068-アリア
チェンバロ協奏曲第1番 BWV.1052-アレグロ
カンタータ「わが楽しみは、元気な狩のみ」BWV.208-アリア
管弦楽組曲第2番 BWV.1067-3曲
カンタータ「心と口と行いと命もて」-コラール「主よ、人の
望みの喜びよ」
ブランデンブルク協奏曲第2番 BWV.1047-アレグロ・アッサイ
ジョナサン・カーニー指揮 他
CD2:
ベルリオーズ:幻想交響曲、序曲「ローマの謝肉祭」
サー・チャールズ・マッケラス指揮  1994年
CD3:バーンスタイン
「キャンディード」序曲、ファンシー・フリー、
ウェスト・サイド・ストーリー-「シンフォニック・ダンス」、
オン・ザ・タウン-「3つのダンス・エピソード」、
交響組曲「波止場」
カール・デイヴィス指揮   1996年
CD4:
ブラームス:交響曲第2番、大学祝典序曲
ジェイムズ・ジャッド指揮   1994年
CD5:
ショパン:ピアノ協奏曲第1番、第2番
セケイラ・コスタ(P) ギルバート・ヴァルガ指揮  1995年
CD6:ドヴォルザーク
交響曲第9番「新世界より」、序曲「謝肉祭」、
スケルツォ・カプリチオーソ
パーヴォ・ヤルヴィ指揮   1994年
CD7:エルガー
エニグマ変奏曲、序曲「南国で」、行進曲「威風堂々」第4番
ユーディ・メニューイン指揮   1994年
CD8:
ハイドン:交響曲第100番「軍隊」、第94番「驚愕」、
歌劇「報われた誠意」序曲
シュテファン・ザンデルリンク指揮  1994年
CD9:
ホルスト:組曲「惑星」、セントポール組曲
ヴァーノン・ハンドリー指揮 アンブロジアン・シンガーズ
1993年
CD10:
マーラー:交響曲第1番「巨人」
ユーリ・シモノフ指揮  1994年
CD11:
メンデルスゾーン:交響曲第3番「スコットランド」、
第4番「イタリア」 シュテファン・ザンデルリンク指揮 1994年
CD12:
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲、交響曲第40番、
第41番「ジュピター」
ジェーン・グラバー指揮  1993年
CD13:
オルフ:カルミナ・ブラーナ
アン・アーチボールド(S) ジョン・グレアム=ホール(T)
ピーター・シドム(Br) リチャード・クック指揮
ロイヤル・コラール・ソサエティ   1995年
CD14:プロコフィエフ
「ロメオとジュリエット」組曲(抜粋)、交響曲第1番「古典」、
キージェ中尉
ユーリ・シモノフ指揮  1996年
CD15:
ラフマニノフ:交響曲第2番
ヴァーノン・ハンドリー指揮   1994年
CD16:
リムスキー=コルサコフ:シェエラザード、スペイン奇想曲
バリー・ワーズワース指揮  1993年
CD17:
ロドリーゴ:アランフェス協奏曲、ある貴紳のための幻想曲、
スペイン風ソナタ
カルロス・ボネル(G) ヤーツェク・カスプシーク指揮 1994年
CD18:
ロッシーニ:序曲集(セビーリャの理髪師、絹のはしご、
アルジェのイタリア女、ブルスキーノ氏、イタリアのトルコ人、
チェネレントラ、婚約手形、試金石
エヴェリーノ・ピド指揮  1995年
CD19:
ショスタコーヴィチ:祝典序曲、交響曲第5番
サー・チャールズ・マッケラス指揮  1994年
CD20:
シベリウス:交響曲第2番、カレリア組曲、フィンランディア
サー・チャールズ・マッケラス指揮  1994年
CD21:
R.シュトラウス:ツァラトゥストラはかく語りき、ドン・ファン、
ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯
サー・チャールズ・マッケラス指揮  1995年
CD22:
J.シュトラウスII:
皇帝円舞曲、美しく青きドナウ、喜歌劇「こうもり」序曲
ヨゼフ・シュトラウス:鍛冶屋のポルカ
J.シュトラウスII:トリッチ・トラッチ・ポルカ
J.シュトラウスII&ヨゼフ・シュトラウス:ピツィカート・ポルカ
J.シュトラウスII:無窮動
エドゥアルト・シュトラウス:ポルカ「テープは切られた」
J.シュトラウスI:ラデツキー行進曲
J.シュトラウスII:ウィーンの森の物語、
ポルカ「雷鳴と電光」、南国のばら
CD23:
ストラヴィンスキー:春の祭典、組曲「火の鳥」(1945年版)
ユーリ・シモノフ指揮  1996年
CD24:
チャイコフスキー:「くるみわり人形」組曲、「白鳥の湖」組曲
ユーリ・シモノフ指揮  1993年
CD25:
ワーグナー:管弦楽作品集(ワルキューレの騎行、「リエン
チ」序曲、「ローエングリン」-第3幕への前奏曲、ジーグフ
リート牧歌、「タンホイザー」序曲、「さまよえるオランダ人」序曲
ヴァーノン・ハンドリー指揮   1993年
CD26:
ベートーヴェン:交響曲第5番
シューベルト:交響曲第8番「未完成」
クレール・ジボー指揮 1994年
CD27:
ビゼー:「カルメン」組曲第1番、第2番
グリーグ:「ペール・ギュント」組曲第1番、第2番
マルク・エルムレル指揮   1993年
CD28:
ガーシュウィン:パリのアメリカ人、ラプソディ・イン・ブルー
ラヴェル:ボレロ、亡き王女のためのパヴァーヌ
ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲
クリストファー・オライリー(P) バリー・ワーズワース指揮
1993年
CD29:
ムソルグスキー(ラヴェル編):組曲「展覧会の絵」
ラヴェル:「ダフニスとクロエ」第2組曲、ラ・ヴァルス
ジャン=クロード・カサドシュ指揮  1994年
CD30:
ヴィヴァルディ:協奏曲集「四季」
パッヘルベル:カノン
バッハ:ブランデンブルク協奏曲第3番 BWV.1048
ジョナサン・カーニー(Vn、指揮)  1993年
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団


★下記2タイトルは価格変更(値下げ)につき、再度ご案内いたします
●Membran 4CD Box FABFOUR Series
MEMBRAN 233031 4枚組 \880
エクサンプロヴァンス・オペラ・ライブ モーツァルト集
ハンス・ロスバウト指揮、
パリ音楽院管弦楽団、エクサンプロヴァンス祝祭合唱団、他
歌劇「フィガロの結婚」抜粋 
ローランド・パネライ、リタ・シュトライヒ、ハインツ・レーフス、
テレサ・シュティヒ=ランダル、ピラール・ローレンガー、
マルチェッロ・コルティス、クリスティアーヌ・ゲロー、
アンドレ・ヴェシエール、マデレイン・イグナール、ユーグ・キュエノー
1955年(ライブ)
歌劇「コジ・ファン・テュッテ」抜粋
テレサ・シュティヒ=ランダル、コンスエロ・ルビオ、
マリエッラ・アダーニ、ルイジ・アルヴァ、ローランド・パネライ、
マルチェッロ・コルティス 1957年(ライブ)
歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 
テレサ・シュティヒ=ランダル、コンスエロ・ルビオ、アントニオ・カンポ、
ローランド・パネライ、マリオ・スピーナ、マリエッラ・アダーニ、
ジョルジョ・タデオ、エルンスト・ヴィーマン 1958年(ライブ)
歌劇「後宮からの誘拐」
テレサ・シュティヒ=ランダル、ニコライ・ゲッダ、カルメン・プリエット、
ミシェル・セネシャル、ラファエル・アリエ 1954年(ライブ)

MEMBRAN 233033 4枚組 価格変更 \880
マーラー:声楽入り交響曲集
交響曲第2番「復活」
ジョー・ヴィンセント(Sop)キャスリーン・フェリア(Alt)
オットー・クレンペラー指揮、コンセルトヘボウ管弦楽団、他
1951年ライブ
交響曲第3番
キャスリーン・フェリア(Alt)
エイドリアン・ボールト指揮、BBC交響楽団・合唱団
1947年
交響曲第4番
リーザ・デラ・カーザ(Sop)
フリッツ・ライナー指揮、シカゴ交響楽団
1958年
交響曲第8番「千人の交響曲」
フランセス・イーンド、ウタ・グラーフ、カミーラ・ウィリアムス(Sop)
マーサ・リプトン、ルイーゼ・ベルンハルト(Alt)
ユージン・コーンリー(Ten)カルロス・アレクサンダー(Br)
ジョージ・ロンドン(Bs)
レオポルド・ストコフスキー指揮、
ニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団、ウェストミンスター合唱団、
ニューヨール・スコラ・カントールム、パブリック・スクール少年合唱団
1950年(ライブ)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10-09 No.34

2010年09月29日 18時47分59秒 | Weblog
<audite>
=ドイチュラントラジオ・クルトゥーア=
AU 95606 \1850
モノラル
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.35
フェレンツ・フリッチャイ(指揮)RIAS交響楽団
録音:1952年10月13日ベルリン、ティタニア=パラスト(ライヴ・モノラル)
タルティーニ:ヴァイオリン・ソナタ ト短調Op.1-10「見捨てられたディド」
ヴィヴァルディ=レスピーギ編:ヴァイオリン・ソナタ ニ長調RV10
クライスラー:コレッリの主題による変奏曲(タルティーニの様式による)
クライスラー:美しきロスマリン
クライスラー:ウィーン奇想曲
ブラームス=クレンゲル編:ワルツ変イ長調Op.39-15
ヴィエニャフスキ:カプリッチョ・ワルツOp.7
ミヒャエル・ラウハイゼン(P)
録音:1952年10月15日ベルリン、RIASフンクハウス、シュトゥーディオ7
(セッション・モノラル)
エリカ・モリーニ(Vn)
auditeのドイチュラントラジオ・クルトゥーア・シリーズから、ファン随喜の
一枚が登場。2010年に歿後15周年を迎えるエリカ・モリーニをまるごと一枚分
たっぷり収めた内容は、すべて1952年にベルリンRIASによって収録されたもの
で、完全初出音源からの復刻となります。




<harmonia mundi>
HMX 2918163 10枚組 \6750
[CD1]古代の音楽
(1)古代ギリシアの音楽 (2)旧約聖書の音楽 (3)ビザンチン聖歌 
(4)メルキト教徒の聖歌 (5)ゴール(ガリア)のアレルヤとオッフェルトリウム
(1)アリアンナ・サヴァール他 (2)アドルフ・アッティア(T) 
ミシェル・シェルプ(Br) エミール・カスマン(Bs) 
モーリス・ベナム(合唱指揮) (3)(4)マリー・キーロウズ修道女 
(5)レズニコフ
[CD2] 初期キリスト教の聖歌集
(1)聖アンブロジウス聖歌 (2)古代ローマ聖歌(7、8世紀) 
(3)ベネヴェント典礼の音楽 (4)モザラベ聖歌 (5)古代ローマ聖歌(6-13世紀)
M.ペレス(指)アンサンブル・オルガヌム
[CD3] グレゴリオ聖歌集
(1)グレゴリオ聖歌集大成 (2)1000年のミサ(抜粋) 
(3)サンチャゴ・デ・コンポステッラのための聖歌 
(4)シトー修道会の聖歌(12世紀) (5)オルガヌム大全(12世紀)
(1)ドミニク・ヴェラール(T) (2)デラー・コンソート 
(3)アノニマス4 (4)アンサンブル・オルガヌム 
(5)シアター・オブ・ヴォイシズ/ヒリアー(指)
[CD4]吟遊詩人の歌
(1)トルバドゥールの歌(南フランス、11&12世紀) 
(2)トルヴェールの歌(北フランス、12&13世紀) 
(3)カンティーガ(スペイン) 
(4)ミンネゼンガー(ドイツ、13世紀-吟遊詩人の宮廷の恋物語) 
(5)カルミナ・ブラーナ(13世紀)
(1)クレマンシック・コンソート 
(2)シアター・オブ・ヴォイシズ、ハープ・コンソート
(3)デュファイ・コレクティヴ (4)ドリュー・ミンター(C-T)
[CD5]ポリフォニーの誕生
(1)アキテーヌ公のポリフォニー(12世紀) (2)ノートル・ダム楽派(12世紀)
(3)バンベルク写本/ホケトゥス(13世紀) (4)モンペリエ写本(13世紀)
(5)ブルターニュのグラドゥアーレ(13&14世紀) (6)ソールズベリのミサ
(1)(2)(3)シアター・オブ・ヴォイシズ(ヒリアー指揮)
(4)(5)アノニマス4 (6)アンサンブル・オルガヌム
[CD6]アルス・ノーヴァ
(1)コンテスタツィオン (2)最初のポリフォニーによるミサ曲
(3)フランスのアルス・ノーヴァ(マショーのミサ曲)
(4)イタリアのアルス・ノーヴァ(ランディーニらによるミサ曲)
(5)14世紀英国の世俗音楽
(1)クレマンシック・コンソート (2)アンサンブル・オルガヌム
(3)(4)アンサンブル・オルガヌム、アノニマス4
(5)ヒリアード・アンサンブル
[CD7]ルネッサンス期前の音楽
アルス・スブティリオル 
(1)アルス・スブティリオル(グイード、ソラーゲらによる作品)
(2)15世紀の英国(ダンスタブルの作品)
(3)フランコ-フレミッシュ・ポリフォニーの勃興
(ギョーム・デュファイ、オケゲム、ビュノワの作品)
(1)フェッラーラ・アンサンブル、アンサンブル・オルガヌム
(2)オルランド・コンソート、ヒリアード・アンサンブル
(3)オルランド・コンソート
[CD8]ルネッサンス期の宗教音楽
(1)ミサ(ジョスカン・デ・プレ、ジャヌカンらのミサ曲)
(2)ルネッサンスのモテット(デ・プレ:サルヴェ・レジーナ他)
(3)宗教改革の歌曲と詩篇(ラッスス、タリスらの作品)
(1)(3)アンサンブル・クレマン・ジャヌカン
(2)シアター・オブ・ヴォイシズ他
[CD9] ルネッサンス時代の世俗音楽(歌曲)
(1)ポリフォニーのシャンソン
(ジョスカン・デ・プレ、ル・ジュヌ、ジャヌカン他)
(2)イタリアのマドリガル(マレンツィオ、ジェズアルド他)
(3)エリザベス朝イングランドの歌曲(バード、ダウランド)
(1)アンサンブル・クレマン・ジャヌカン (2)ヒリアード・アンサンブル
(3)カークビー、デラー、フレットワーク
[CD10] 「器楽」の誕生【15-16世紀】
(1)トランスクリプションとリダクション
(デュ・ロワ、ファン・アイク、ジョスカンらの作品)
(2)演奏するための音楽(フェラボスコ、カプスベルガーらの作品)
(3)ダンスのための音楽(舞曲)(ピエール・アテニャンらの作品)
(1)カール・エルンスト・シュレーダー、クロフォード・ヤング(Lute)他
(2)ポール・オデット、アンドレアス・マルティン(Lute)
(3)ザ・キングス・ノイズ、ザ・ブロードサイド・バンド
2005年年末にリリースされた、古代ギリシアの音楽から現代音楽までを網羅し
た20枚シリーズ「センチュリー・エディション」の前半10枚ボックスと同内容。
新たな外装箱と新たな価格で再登場です。

HMX 2908379 3枚組 \3650
タロー/Baroqueボックス
[CD1]ラモー:新しいクラヴサンのための組曲(1728)-ピアノ版, 
ドビュッシー:ラモーを讃えて
[CD2]F.クープラン:(1)神秘的なバリケード (2)ティク・トク・ショック 
(3)クープラン (4)信心女たち (5)さまよう亡霊たち 
(6)編み物をする女たち (7)シテール島の鐘 (8)居酒屋のミュゼット* 
(9)葦(あし) (10)アタラント (11)パッサカリア 
(12)プラチナ色の髪のミューズ (13)奇術 (14)闘いの響き 
(15)子守歌、またはゆりかごの中のいとしい子 (16)空想にふける女 
(17)ロジヴィエール (18)双生児 
(19)かわいい子ども、または愛らしいラジュール 
(20)デュフリ(1715-1789):ラ・ポトゥワン
[CD3]J.S.バッハ:
協奏曲 ニ短調 BWV 596-シシリエンヌ/協奏曲 ト短調BWV 975
パストラーレ ヘ長調 BWV 590/イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV 971
協奏曲 ニ短調 BWV 974/協奏曲 ハ短調 BWV 981/協奏曲ト長調 BWV 973
協奏曲 ロ短調 BWV 979-アダージョ
アレクサンドル・タロー(ピアノ)
[CD2]の*パブロ・ピコ(タンブール)
録音:[CD1]2001年5月 [CD2]2006年7月 [CD3]2004年9月
音色の魔術師ピアニスト、アレクサンドル・タロー。彼が世に広く知られるき
っかけとなった鮮烈なバロックものの名録音が、3枚組のボックスでお買い得
価格になって登場!ラモーで魅せるはっとするようなポエジー、クープランで
の強烈なインパクトを放つティク・トク・ショク。そして、バッハの協奏曲集
では、グールドを思わせるような天性のひらめきに、衝撃を覚えます。イタリ
ア協奏曲の鋭さと華やかさをあわせもつフィナーレは必聴。タローの魅力に
どっぷり浸かれる、大変価値ある3枚組ボックスとなっています。

HMX 2907561 3枚組 \3650
ガッティconductsチャイコフスキー
チャイコフスキー:交響曲集
[CD1](1)交響曲第4番ヘ短調 op.36 (2)イタリア奇想曲op.45
録音:2004年12月13、14日
[CD2] 交響曲第5番 ホ短調op.64, 幻想序曲「ロメオとジュリエット」
録音:2003年7月31日,8月1日、アビーロード・スタジオ(交響曲),
1998年5月6,7日、ワトフォード・コロシアム(幻想序曲)
[CD3]交響曲第6番「悲愴」ロ短調op.74、
弦楽合奏のセレナード ハ長調op.48
ダニエレ・ガッティ(指)
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
ガッティの指揮するチャイコフスキーも3枚組ボックスになって登場。ダイナ
ミックで刺激的、そして響きの美しさが際立つガッティ&ロイヤル・フィル
によるチャイコフスキーは聴く者を圧倒します。ヴァイオリン両翼型配置に
よる第4、第5交響曲ではフレーズの受け渡しもこれまでになく明快で、きわ
めて見通しの良い美演が楽しめます。また、陽気なムードいっぱいの「イタ
リア奇想曲」。ラテン系の指揮者の血を呼び覚ましたかのように、内容との
相性の良さが印象的。よりいっそう弾けた出来栄えです。注目の「悲愴」で、
ガッティは「この録音に全魂を捧げたと言っても過言ではない」と語ってお
り、重苦しさとは無縁なガッティらしいクリアーで鋭敏な演奏を聴かせてく
れます。第1 楽章は、焦燥感を煽り果敢に音楽を展開し、第2 楽章ではロシ
ア民謡風のリズムを痛快に仕上げ、感傷的部分を残しつつ息つく間もなく旋
律が流れていきます。ガッティの演奏のダイナミックな持ち味が十分に発揮
された第3 楽章、苦悩、悲観、悲痛な叫びを爆発させ, クライマックスへの
導く第4 楽章。一聴の価値ある異色の「悲愴」です。




<Riccardo Muti>
【CDとボーナスDVD(PAL)の組み合わせ】
全曲演奏のライヴ録音を収めたCDと、そのリハーサル映像を収めたPAL方式の
ボーナスDVDが収められています。ムーティの指導により作品を完成させて行
くユース・オーケストラのリハーサル過程を映像で見て、その結果としての
本番演奏をライヴ録音で聴くことのできるシリーズです。
DVDの方式がPALなので、DVD再生が可能なWindowsパソコンやMacのほか、マル
チシステム対応のAV機器以外では再生できません。ご了承のうえお求めくだ
さるようお願いいたします。

MUTI 5(2CD+DVD PAL) \4050
CD:135mm
DVD:97mm
画面:PAL、16:9
音声:リニアPCMステレオ
字幕:英独仏
チマローザ:「ドン・カランドリーノの帰郷」
CD:コンサート・ライヴ
DVD:ムーティによる作品解説、リハーサル映像
ラウラ・ジョルダーノ(S リヴィエッタ)
フアン・フランシスコ・ガテル(T ドン・カランドリーノ)
モニカ・タローネ(S イレーネ)
マルコ・ヴィンコ(Bs ムッシュ・ル・ブロンド)
フランチェスコ・マルシーリャ(T ヴァレーリオ)
リッカルド・ムーティ(指)ルイージ・ケルビーニ青年管弦楽団,
ピアチェンツァ市立劇場合唱団
演出:ルッジェーロ・カップッチョ
舞台:エドアルド・サンキ
衣装:カルロ・ポッジョーリ
収録:2007年12月10&11日,ラヴェンナ
パイジェッロと並んで18世紀後半を代表する人気オペラ作曲家だった、ドメニ
コ・チマローザ(1749-1801)。「ドン・カランドリーノの帰郷」は、1778年の
カーニヴァルシーズンにローマで初演されたオペラブッファ。ナポリから故郷
に帰ったドン・カランドリーノが、フランス人ムッシュ・ル・ブロンドと、村
娘リヴィエッタ(良家のお嬢様を装っている)という娘を巡って争い、あれこれ
ドタバタがおきる。結局ドン・カランドリーノはリヴィエッタと、ムッシュ・
ル・ブロンドはイレーネという令嬢と結ばれて、めでたし。
初演の成功を受けて各都市で上演され、1887年にはウィーンでも上演されてい
ます。ちょうどモーツァルトがダ・ポンテと組んでオペラブッファに取り組ん
でいた頃。モーつぁるティアンにも必聴の作品です。
物語の核となるリヴィエッタは、ラウラ・ジョルダーノ。1979年、パレルモ生
まれで、いわゆるスーブレット役で人気のあるソプラノです。フアン・フラン
シスコ・ガテル(このディスクではイタリア風にフランチェスコ・ガテルで表
記されています)は、1978年、アルゼンチン、ラ・パルマの生まれ。チマロー
ザにピッタリの軽く明るい声のテノールです。ムッシュ・ル・ブロンドのマル
コ・ヴィンコは、ロッシーニで有名なバッソブッフォ。日本にも藤原歌劇団の
「イタリアのトルコ人」のセリムや、サントリーホールのホールオペラ「ドン
・ジョヴァンニ」のレポレッロで来日しています。
特典として練習風景、作品解説などを収録したDVDが附属していますが、
PAL仕様ですので、日本の一般的なプレイヤーでは再生できません。対応プレ
イヤーなどでお楽しみください。

MUTI 6(CD+DVD PAL) \4050
CD:37mm
DVD:133mm
画面:PAL、16:9
音声:リニアPCMステレオ
字幕:英、独、仏
モーツァルト:交響曲第41番ハ長調K.551「ジュピター」
CD:コンサート・ライヴ
DVD:ムーティによる作品解説、リハーサル映像
リッカルド・ムーティ(指揮)
ルイージ・ケルビーニ青年管弦楽団
録音:2008年12月18&19日ラヴェンナ
ムーティが優れた若手演奏家たちのオーケストラ、ケルビーニ管弦楽団と共演
したモーツァルト。モーツァルト最後の交響曲「ジュピター」を入念なリハー
サルを経て、溌剌としたライヴ演奏を聴かせてくれます。「ジュピター」の聴
き所は何と言っても美しい緩徐楽章と見事な構成を持つ終楽章。ムーティ&ケ
ルビーニ管の演奏は生気に満ち、表情豊かで、モーツァルトの音楽の軽快さ楽
しさを前面にだした秀演。
特典として練習風景、作品解説などを収録したDVDが附属していますが、
PAL仕様ですので、日本の一般的なプレイヤーでは再生できません。対応プレ
イヤーなどでお楽しみください。

MUTI 7(2CD+DVD PAL) \4050
CD:109mm
DVD:97mm
画面:PAL、16:9
音声:リニアPCMステレオ
字幕:英独仏
パイジェッロ:「思いがけない結婚」
CD:コンサート・ライヴ
DVD:ムーティによる作品解説、リハーサル映像
アレッシア・ナルディン(S ヴェスピーナ)
 マリー=クロード・シャピュイ(Ms サルツァーナ伯爵夫人)
マリオ・カッシ(Br ジョルジーノ) ニコラ・アライモ(Br トゥルパーノ)
リッカルド・ムーティ(指)ルイージ・ケルビーニ青年管弦楽団,
ピアチェンツァ市立劇場合唱団
演出:アンドレア・デ・ローザ
舞台:セルジョ・トラモンティ
衣装:アレッサンドロ・ライ
振付:アンナ・レーディ
収録:2008年4月19日,ラヴェンナ
リッカルド・ムーティのレッスン・コンサート、第7巻はジョヴァンニ・パイ
ジェッロ( 1740-1816)の「思いがけない結婚」です。「思いがけない結婚」
は、パイジェッロがエカテリーナ2世の招きでサンクトペテルブルクで活動し
ていた時期(1776-1784)の1779年に初演されたオペラ。トゥリパーノは息子ジョ
ルジーノを年増のサルツァーナ伯爵夫人と結婚させようとするが、ジョルジー
ノはヴェスピーナを愛している。あれこれ騒動が巻き起こった後、ジョルジー
ノはヴェスピーナと、そしてトゥリパーノは伯爵夫人と結婚してめでたし、と
いう物語。
アレッシア・ナルディンはイタリアのソプラノ。マリー=クロード・シャピュ
イは、スイス、フリブール生まれのメッゾ。ヤーコプスからも重用さており、
モーツァルト「ティートの慈悲」(アンニョ役)やテレマンのブロッケス受難曲
の録音にも参加しています。マリオ・カッシは、2010年1月のベルガモ・ドニ
ゼッティ劇場来日公演の「愛の妙薬」でベルコーレを歌って好評だったバリト
ン。ニコラ・アライモは、高名なシモーネ・アライモの甥で、今たいへんに
人気のバッソブッフォ。
特典として練習風景、作品解説などを収録したDVDが附属していますが、
PAL仕様ですので、日本の一般的なプレイヤーでは再生できません。対応プレ
イヤーなどでお楽しみください。

MUTI 8(CD+DVD PAL) \4050
CD:21mm
DVD:69mm
画面:PAL、16:9
音声:リニアPCMステレオ
字幕:英独仏
ドヴォルザーク:交響曲第5番ヘ長調作品76(抜粋)
CD:コンサート・ライヴ  
第2楽章 Andante con moto
第4楽章 Finale: Allegro molto
DVD:ムーティによる作品解説、リハーサル映像
リッカルド・ムーティ(指)
ルイージ・ケルビーニ青年管弦楽団
収録:2008年,ラヴェンナ
ドヴォルザークの交響曲の中でも牧歌的、田園的イメージが強い交響曲第5番。
録音の少ない作品ですがムーティ&ケルビーニ管が第2楽章と第4楽章を抜粋し
て集中的に練習し演奏した盤。チェロの寂しげな旋律から始まる第2楽章。わ
ずかな光のみを感じ、スラヴ風の味のある世界が展開されます。第4楽章はし
っかりとした構成感があり、コントラストをはっきと出した楽章です。ムー
ティがケルビーニ管を圧倒的に盛り上げ緊張感を高めていきます。
ケルビーニ管の若手演奏家が試行錯誤し、マエストロ・ムーティと音楽を作り
上げる過程をじっくりと感じることが出来ます。
特典として練習風景、作品解説などを収録したDVDが附属していますが、
PAL仕様ですので、日本の一般的なプレイヤーでは再生できません。対応プレ
イヤーなどでお楽しみください。





<Arte dell'arco Japan>
ADJ 028 \2450
モーツァルト:
ピアノ四重奏曲 ト短調 K.478
ピアノ四重奏曲 変ホ長調 K.493
ピアノ・トリオ ト長調 K.564
スタンリー・ホッホランド(フォルテピアノ) 
若松夏美(ヴァイオリン) 成田寛(ヴィオラ) 鈴木秀美(チェロ)
録音:2010年6月6-9日、秩父ミューズパーク音楽堂
フォルテピアノの名匠スタンリー・ホッホランドとの共演によるモーツァルト
のピアノ四重奏曲2曲(ト短調 K.478、変ホ長調 K.493)と、ピアノ三重奏曲
(ト長調 K.564)です。四重奏曲の2曲、特にト短調の方は比較的よく演奏され
ますが、オリジナル楽器で聴くと全く違った色合いや風景が現れてきます。
まさに極上のモーツァルト!優れた手腕を備えた4人の音楽家によって奏でら
れる、真の音楽ここにありと申せましょう。演奏のホッホランドはフォルテ
ピアノ奏者の先駆者の一人として数多くの録音を行い今もなお勢力的に演奏
活動をしております。鈴木秀美率いるオーケストラ・リベラ・クラシカとの
共演によるモーツァルト:ピアノ協奏曲ニ短調 K.466、また名手ヴェラ・ベス
との共演によるシューベルト作品集(CCAD 030)はレコード芸術をはじめ高い
評価を得ております。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする