クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

09-07 No.31

2009年07月28日 20時48分07秒 | Weblog
<Deutsche Grammophon>
4778078 2枚組 \2800
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻 BWV846-869
マウリツィオ・ポリーニ(ピアノ)
1960年にショパン・コンクールで満場一致の優勝。ショパン:12の練習曲のリリ
ースでは吉田秀和氏によるライナーノーツに「これ以上、何をお望みですか」
とのコメントが付され、圧倒的なテクニックでピアノ界のトップに君臨してき
たポリーニ。シューベルト、ベートーヴェンをはじめとする幅広いレパートリ
ーの録音を行い、ブーレーズ、ノーノ他の現代曲へも類を見ない果敢な取り組
みを行ってきましたが、67歳という円熟の時を迎え、バッハを初録音。コンサ
ートではバッハの平均律クラヴィーアを何度も取り上げてきたポリーニですが、
再度入念な研究を重ねてようやく録音に同意したという、その作品に対する真
摯な献身ぶりが結晶した演奏が刻まれた録音です。これからのポリーニの活動
に、さらなる期待が高まります。

4778088 \1850
ショパン:ピアノ協奏曲第1番&2番
ラファエル・ブレハッチ(ピアノ) 
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 
指揮:イェルジー・セムコフ
"録音:2009年7月2日 アムステルダム、コンセルトヘボウ(ライヴ録音)
2005年ショパン・コンクールで優勝しショパンの生まれ変わりとも称される若
き逸材、ブレハッチが協奏曲2曲を録音しました。バックを務めるのはポーラン
ド出身のベテラン、セムコフの指揮によるコンセルトヘボウ管。ショパンの有り
余る繊細な抒情がちりばめられた同曲の美質を、若く煌く感性と真摯な求道心が
紡ぎあげた一期一会のライヴ録音です。

4778358 2枚組 \3700
マスカーニ:歌劇《友人フリッツ》全3幕
ロベルト・アラーニャ(テノール) アンジェラ・ゲオルギュー(ソプラノ) 
ラウラ・ポルヴェレッリ(メゾ・ソプラノ) ジョルジュ・ペテアン(バリトン) 
ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団 
指揮:アルベルト・ヴェロネージ
録音:2008年9月 ベルリン・ドイツ・オペラ
プッチーニ音楽祭の音楽監督を務める若き俊英、アルベルト・ヴェロネージを
指揮者に迎えたベルリン・ドイツ・オペラのマスカーニ《友人フリッツ》。歌
手陣にも、アラーニャ&ゲオルギュー夫妻や、近年活躍が著しいポルヴェッリ
やペテアンなど豪華キャストを配して、繊細かつ華麗な舞台を聴かせてくれま
す。

4778094 \1850
AIR-バロック・ジャーニー
J.S.バッハ:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調BWV1052a
(チェンバロ協奏曲第1番 異稿)
テレマン:ヴァイオリン協奏曲 イ短調
ヘンデル:サラバンド ニ短調
パッヘルベル:カノンとジーグ
パーセル:シャコンヌ
フェルコニエール:シャコンヌ
オルティス:リチェルカータ・セグレダ
マリーニ:パッサカリア ト短調
ジェミニアーニ:合奏協奏曲第5番 ト短調
ルクレール:タンブラン
グリーンスリーヴス
J.S.バッハ:G線上のアリア、他
ダニエル・ホープ(ヴァイオリン) 
ヨーロッパ室内管弦楽団のソリストたち
録音:2009年6月23日 ニンバス、コンサートホール
2004年から06年にかけてワーナー・クラシックに録音を行い、2007年にグラモ
フォンに移籍。以来、基本コンセプトとしてはメジャー路線の作品を録音に取
り上げ始めた才人ダニエル・ホープによるDG第3弾はバロック作品集。バロック
時代に革命的発展を遂げ、多様化して行ったヴァイオリン演奏と作品にフォー
カスした非凡なアルバム。バッハ、ヘンデル、パッヘルベルの超有名曲から、
卓越したヴァイオリニストでもあった作曲家、ファルコニエーリ、マテイス、
ジェミニアーニの興味深い作品まで収録しています。

4778332 \1850
バツェヴィチ:
ピアノ・ソナタ第2番
ピアノ五重奏曲第1番
ピアノ五重奏曲第2番
クリスティアン・ツィマーマン(ピアノ)
カヤ・ダンチョフスカ(ヴァイオリン)、
アガタ・シムチェフスカ(ヴァイオリン) 
リシャルド・グレブレフスキ(ヴィオラ)、
ラファウ・クヴィアトコウスキ(チェロ)
録音:2009年2月
ツィマーマンが久しぶりのソロ録音で挑んだのは、彼が特別の思い入れを持つ
自国の女流作曲家、バツェヴィチの作品です。ここに収録されたピアノ・ソナ
タ第2番は今年6月の来日公演でも披露し、聴衆を魅了しました。同収録の五重
奏曲はポーランドを代表する弦楽奏者たちとの共演で、共感あふれる演奏を聴
かせます。

4778575 \1850
メンデルスゾーン:
1)ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64
2)ピアノ・トリオ ニ短調 作品49
3)ヴァイオリン・ソナタ ヘ長調(1838)
ボーナス・トラック
4)無言歌集-春の歌
(クライスラー編曲/ヴァイオリン&ピアノ版)
アンネ=ゾフィー・ムター(Vn)
ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団/指揮:クルト・マズア(1)
アンドレ・プレヴィン(p)(2-4)/リン・ハレル(vc)(2)
録音:2008年3月 ライプツィヒ ゲウ゛ァントハウス(1)
2008年9月 ウィーン、ムジークフェライン(2-4)
メンデルスゾーン・イヤー幕開けにCD&DVDが一体となってリリースされたムタ
ーのメンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲新録音から、CDのみが単体で発売さ
れることになりました。ボーナス・トラックとして、無言歌集からの佳曲《花の
歌》がプレヴィンとのぴたりと息の合ったのデュエットで収録されています。

2701743 \1850
スティング/「冬の夜に・・・」(仮題)
ガブリエルのお告げ(伝承曲/編曲:スティング)
冬はゆっくりとやってくる(パーセル:歌劇《妖精の女王》から/編曲:スティング)
チェリー・トゥリー・キャロル
このような美しい薔薇はない
コールド・ソング
ハーディ・ガーディ・マン、他
<収録予定曲>
[1] Gabriel's Message(Trad. Arranged by Sting)
[2] Now Winter Comes Slowly(Music by Henry Purcell,
Lyrics by Elkanah Settle, Arranged by Sting)
[3] A Soalin'(Music and Lyrics by Paul Stookey, Tracey Batteast and
Elena Mezzetti)
[4] Balulalow(Trad. Arranged by Sting)
[5] The Snow it Melts the Soonest(Trad. Arranged by Sting)
[6] The Hounds of Winter(Music and Lyrics by Sting)
[7] Cherry Tree Carol(Trad. Arranged by Jean Ritchie)
[8] Lo How a Rose E'er Blooming(Music by Michael Praetorius, English
Translation by Theodore Baker, Arranged by Sting)
[9]| The Burning Babe(Music by Chris Wood, Poem by Robert Southwell)
[10] Lullaby for an Anxious Child(Music and Lyrics by Sting and
Dominic Miller)
[11] Christmas at Sea(Poem by Robert Louis Stevenson, Arranged by
Sting and Mary MacMaster)
[12] Cold Song(Music by Henry Purcell, Lyrics by John Dryden,
Arranged by Sting)
[13] There is No Rose of Such Virtue(Anon., Arranged by Sting)
[14] Hurdy Gurdy Man(Music by Franz Schubert, Poem by Wilhelm Muller,
Translated and Arranged by Sting)
[15] You Only Cross My Mind in Winter(Trad., Arranged by Sting)
スティング(ヴォーカル、ギター、スネア・ドラム)
ドミニク・ミラー(ギター)、ダニエル・ホープ(ヴァイオリン)、
クリス・ボッティ(tp)ヴィンセント・セガル(チェロ)、他

2713940 \2800
上記CD+ボーナストラック(2-3曲予定/詳細未定)+DVD
(レコーディング風景&インタービュー 約30分)初回限定盤
2713943 \3350
通常盤CDと同内容のアナログ盤(初回限定)
ダウランドの作品を集めた前作《ソングス・フロム・ザ・ラビリンス》でジャン
ルの壁を軽々と超えて、世界的なヒットを記録し、同内容で行ったアジア・ツア
ーも大成功を収めたスティングがグラモフォン録音第2弾に選んだのは時代を超
えてイギリス諸島で歌い継がれてきたわらべ歌、子守歌、そしてクリスマス・
キャロルの数々。コンセプトは冬。
クリスマスの時期に貧しい子供たちが家の前でクリスマスキャロルを歌うお礼に
ごちそうかお金をもらうイギリスの伝統行事を歌ったA'Soalin'。ニューカッス
ル・バラードのThe Snow it Melts the Soonest。シューベルトの《冬の旅》の
終曲〈辻音楽師〉をベースにスティングが英訳&編曲をおこなったハーディ・
ガーディ・マン。クリスマス・キャロルの名曲、〈ガブリエルのお告げ〉や
〈チェリー・トゥリー・キャロル〉を収録し、スティングのオリジナル曲も2曲
収録しています。
スティングのコンサートで脇を固めるギタリスト、ドミニク・ミラーも参加して
いる他、クリス・ボッティのトランペット、またダニエル・ホープもヴァイオリ
ンで参加しています。民族楽器のフィドルやスコティッシュ・ハープ、バグ・
パイプなども加えて、冬の夜を満たす上質な音楽がここに完成しました。
今後スティングは一年に一作ずつ、ドイツ・グラモフォンからもリリースを続け
ていく予定です。

734530(DVD-Video) \3350
アバド&グリモー/ルシアン・ナイト-2008ルツェルン音楽祭ライヴ
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 作品18
ストラヴィンスキー:バレエ《火の鳥》
チャイコフスキー:幻想曲《テンペスト》 作品18
エレーヌ・グリモー(ピアノ)
ルツェルン祝祭管弦楽団
指揮:クラウディオ・アバド
収録:2008年8月
ロマンティックかつドラマティックなロシア作品プログラム。滋味深い音楽が
枯淡の境地に入りつつある巨匠アバドと、野生の閃きと知性の煌きを具えた美
貌のピアニスト・グリモー、そしてトップ・ソリストやトップ室内楽奏者も参
加しているスーパー・ヴィルトゥオーソ・オーケストラ:ルツェルン祝祭管弦
楽団の共演。




★UNIVAERSAL 輸入DVD 特価セールのご案内★
価格:1枚もの \1650 2枚組 \3250
ご注文締切り:8月2日
※本国で品切れ等で入荷の無い場合もございますが、ご容赦下さい。

DECCA 0743312(DVD-Video)
ビゼー:カルメン
アントナッチ、カウフマン 他 パッパーノ指揮

DG 0734189(DVD-Video)
ヴェルディ:椿姫
ネトレプコ、ヴィラゾン 他 リッツィ指揮

DG 0730589(DVD-Video)
プッチーニ:トゥーランドット
ドミンゴ、マルトン他 レヴァイン指揮 メト

DG 0734166(DVD-Video)
ヴェルディ:リゴレット
パヴァロッティ、グルベローヴァ他 シャイー指揮

DG 0734037(DVD-Video)
プッチーニ:蝶々夫人
フレーニ、ドミンゴ、ルートヴィヒ他 カラヤン指揮

DG 0734339(DVD-Video)
R.シュトラウス:サロメ
ストラータス、バイラー、ヴァルナイ他 ベーム指揮
 
DG 0734109(DVD-Video)
ドニゼッティ:ランメルモールのルチア
サザーランド、クラウス他 ボニング指揮

DG 0734302(DVD-Video)
ザ・ベルリン・コンサート
ドミンゴ、ネトレプコ、ヴィラゾン

DG 0734100(DVD-Video)
プッチーニ:トスカ
ベーレンス、ドミンゴ他 シノーポリ指揮

DG 0730779(DVD-Video)
ヴェルディ:ナブッコ
ポンス、グレギーナ他 レヴァイン指揮

DG 0730019(DVD-Video)
ヴェルディ:アイーダ
ミッロ、ドミンゴ、ミルンズ他 レヴァイン指揮

DG 0734106(DVD-Video)
モーツァルト:魔笛
グルベローヴァ、モル、アライサ他 サヴァリッシュ

DG 0734033(DVD-Video)
カヴァレリア・ルスティカーナ、道化師
オブラスツォワ、ドミンゴ他 プレートル指揮

DG 0734159(DVD-Video)
ベートーヴェン:フィデリオ
ヤノヴィッツ、コロ、ポップ他 バーンスタイン指揮

DG 0730929(DVD-Video)
ヴェルディ:オテロ
ドミンゴ、フレミング、モリス他 レヴァイン指揮

DG 0734071(DVD-Video)
プッチーニ:ラ・ボエーム
フレーニ、ライモンディ、パネライ他 カラヤン指揮

DG 0734044(DVD-Video)
チャイコフスキー:白鳥の湖
フォンテーン、ヌレエフ ウィーン国立歌劇場バレエ

DECCA 0714319(DVD-Video)
ヴェルディ:椿姫
ゲオルギュー、ロパード他 ショルティ指揮

DG 0730039(DVD-Video)
モーツァルト:魔笛
バトル、セッラ、アライサ他 レヴァイン指揮

DG 0734096(DVD-Video)
ロッシーニ:チェネレントラ
フォン・シュターデ、アライサ他 アバド指揮

DG 0730029(DVD-Video)
ヴェルディ:トロヴァトーレ
マルトン、パヴァロッティ他 レヴァイン指揮

DG 0734110(DVD-Video)
フンパーディンク:ヘンゼルとグレーテル
グルベローヴァ、ファスベンダー他 ショルティ指揮

DG 0734015(DVD-Video)
J.シュトラウス:こうもり
クライバー指揮 バイエルン国立歌劇場

DG 0734085(DVD-Video) 2枚組
ヴェルディ:ドン・カルロ
ドミンゴ、フレーニ、バンブリー他 レヴァイン指揮

DG 0730989(DVD-Video)
ライヴ・アット・カーネギー・ホール
ラン・ラン

DECCA 0714449(DVD-Video)
ロッシーニ:チェネレントラ
ノップ、バルトリ、グローヴ他 カンパネッラ指揮

DECCA 0743248(DVD-Video) 2枚組
チャイコフスキー:エフゲニー・オネーギン
ホロストフスキー、フレミング他 ゲルギエフ指揮

DG 0734055(DVD-Video)
ヴェルディ:レクイエム
カラヤン指揮 ミラノ・スカラ座

DG 0730299(DVD-Video)
ヴェルディ:仮面舞踏会
パヴァロッティ、ヌッチ、ミッロ他 レヴァイン指揮

DECCA 0741039(DVD-Video)
ドニゼッティ:愛の妙薬
ゲオルギュー、アラーニャ他 ビド指揮

DG 0734034(DVD-Video) 2枚組
モーツァルト:フィガロの結婚
フィッシャー=ディースカウ、フレーニ他 ベーム指揮

DG 0734040(DVD-Video)
ヴェルディ:オテロ
ヴィッカーズ、フレーニ、グロソップ他 カラヤン指揮

DECCA 0743202(DVD-Video)
ドニゼッティ:ドン・パスクァーレ
フローレス、ライモンディ他 サンティ指

DG 0730189(DVD-Video)
モーツァルト:フィガロの結婚
ターフェル、ジルフリー他 ガーディナー指揮

DG 0734025(DVD-Video)
プッチーニ:ラ・ボエーム
スコット、パヴァロッティ他 レヴァイン指揮

DG 0734241(DVD-Video)
プッチーニ:マノ・・レスコー
スコット、ドミンゴ、エルヴィラ他 レヴァイン指揮
 
DG 0734041(DVD-Video)
ワーグナー:さまよえるオランダ人
エステス、バルスレフ、サルミネン他 ネルソン指揮

DG 0734163(DVD-Video)
モンテヴェルディ:オルフェオ
フッテンロッハー、トゥルバン他 アーノンクール指揮

DG 0734010(DVD-Video) 2枚組
モーツァルト:ドン・ジョヴァンニ
ターフェル、フレミング他 レヴァイン指揮

DG 0734261(DVD-Video) 2枚組
ロッシーニ:アルジェのイタリア女
ホーン、モンタルソロ、アルステッド他 レヴァイン 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09-07 No.30-1

2009年07月28日 17時00分45秒 | Weblog
<Channel Classics>
CCSSA 29309(SACD-Hybrid) \2850
モーツァルト:
ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲変ホ長調K.364*
ハイドン:ヴァイオリン協奏曲ハ長調、ヴァイオリン協奏曲イ長調
レイチェル・ポッジャー(ヴァイオリン/ストラディヴァリウス)
パヴロ・ベズノシウク(ヴィオラ/ストラディヴァリウス)*、
エイジ・オブ・インライトゥメント管弦楽団
モーツァルトの名作「協奏交響曲」でポッジャーとコンビを組むのは、ビーバー
の「ロザリオのソナタ」(AV 0038)で旋風を巻き起こした鬼才パヴロ・ベズノシ
ウク。しかも2人のバロック・ヴァイオリンの世界的名手が使用する楽器は、
ポッジャーが名誉会員に名を連ねているロンドンの王立音楽院から特別に貸与
されたピリオドの"ストラディヴァリウス"なのである!




<Glossa>
GCD 921509 \2300
リュリ:バレエとイタリア語のレチタティーヴォ ――
揶揄のバレエLWV.11/プシシェLWV.45/アルシディアーヌのバレエLWV.9/
諸国のバレエLWV.43/病のアモルのバレエLWV.8/フローラのバレエLWV.40/
偽装したアモルたちのバレエLWV.21
エマヌエラ・ガッリ(ソプラノ)、
イェツァベル・アリアス・フェルナンデス(ソプラノ)、
ステファニー・トゥルー(ソプラノ)、
ファビオ・ボニッツォーニ(チェンバロ&ディレクター)、ラ・リゾナンサ
ルイ14世の寵臣であり、フランスで音楽悲劇(トラジェディ・リリック)を確立
した"フランス・バロックの作曲家"リュリだが、その出生地はイタリアのフィ
レンツェ。
そこでボニッツォーニとラ・リゾナンサが注目したのは、リュリが1661年12月
にフランスへ帰化する前後に作曲を行った音楽、すなわちイタリア時代の影響
を残すフランス時代初期の作品。
イタリア語のレチタティーヴォやイタリアの音楽様式が随所に見られるこの"バ
レエ集"では、フランス人の"ジャン=バティスト・リュリ"へと生まれ変わろう
としていた"ジョヴァンニ・バッティスタ・ルッリ"の成長と変遷も表現している。
リュリの歴史の隙間を埋めることになるであろう興味深く重要な録音の登場で
ある。2008年10月、サンタ・マリア・アンヌンツィアータ教会(イタリア)での
録音。




<Linn>
CKD 339(SACD-Hybrid) \2580
ウォード:5声&6声のコンソート・ミュージック ――
6声のファンタジア第1番/6声のファンタジア第3番/6声のファンタジア第6番
6声のファンタジア第2番/6声のファンタジア第4番/6声のファンタジア第5番
6声のファンタジア第7番/6声のイン・ノミネ第1番/5声のファンタジア第1番
5声のファンタジア第2番/5声のファンタジア第3番/5声のファンタジア第4番
5声のファンタジア第5番/5声のファンタジア第6番/5声のファンタジア第7番
5声のファンタジア第8番/5声のファンタジア第9番/5声のファンタジア第10番
5声のファンタジア第11番/5声のファンタジア第13番
5声のファンタジア第12番/5声のイン・ノミネ/6声のイン・ノミネ第2番
ファンタズム〔ローレンス・ドレイフュス(トレブル・ヴィオール&ディレクタ
ー)、ウェンディ・ギレスピー(トレブル・ヴィオール)、ジョナサン・マンソン
(テノール・ヴィオール)、マルック・ルオラヤン=ミッコラ(バス・ヴィオー
ル)〕、エミリア・ベンジャミン(テノール・ヴィオール)、ミッコ・ペルコラ
(バス・ヴィオール)
1997年と2004年には英グラモフォン賞の古楽器楽部門最優秀賞に選出されるな
ど、1994年の結成から現在に至るまで世界有数のヴィオール四重奏団として地
位を不動のものとしてきたイギリスのアンサンブル、ファンタズム。
イギリスの"リン・レコーズ"移籍第1弾となる新録音は、ギボンズの同世代のイ
ギリス人作曲家ジョン・ウォード(ca.1589-1638)のコンソート・ミュージック
集。
当時のイギリスを代表するマドリガリストの1人だったウォード。そのマドリガ
ルに匹敵する完成度を誇ったヴィオールのための音楽の中でも、円熟の作風と
劇的な効果が見られる"5声"と"6声"の作品は特に評価が高い。
ドレイフュス、ギレスピー、マンソン、ルオラヤン=ミッコラ・・・ヴィオー
ル弾きのオールスター"ファンタズム"の新録音は、古楽愛好家要注目盤です。




<Chandos Classics>
CHAN 10536X \1780
プロコフィエフ:イワン雷帝(コンサート・シナリオ版)
リンダ・フィニー(コントラルト)、ニキータ・ストロエフ(バス)、
ネーメ・ヤルヴィ(指揮)、フィルハーモニア管弦楽団
スタセヴィチ編曲の"オラトリオ版"ではなく、名アレンジャー、クリストファ
ー・パルマーがアレンジを施した"コンサート・シナリオ版"という珍しい「イ
ワン雷帝」のレコーディング。
パルマー版のスコアを細部まで研究し尽くした御大ヤルヴィのタクトが、雷帝
イワン4世を召喚する!
1991年3月2日-3日の録音。デジタル・リマスターによる移行新装再発売。

CHAN 10537X \1780
プロコフィエフ:
十月革命20周年のためのカンタータOp.74/バレエ音楽《石の花》Op.118より
ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(ナレーター)、
ネーメ・ヤルヴィ(指揮)、フィルハーモニア管弦楽団&合唱団
ヤルヴィが指揮、ロジェストヴェンスキーがナレーションを担当するなど、2人
の巨匠の共演が実現した「十月革命20周年のためのカンタータ」全曲録音。
ソヴィエト政府が樹立するきっかけとなった「十月革命」を祝うための壮大な
カンタータと、ヤルヴィとロジェストヴェンスキーの強力タッグという濃厚す
ぎる組み合わせが凄い。
1992年6月8日-9日の録音。デジタル・リマスターによる移行新装再発売。

CHAN 10538X \1780
プロコフィエフ:
歌劇《戦争と平和》Op.91からの交響組曲/交響組曲《夏の夜》Op.123
ロシア序曲Op.72
ネーメ・ヤルヴィ(指揮)、フィルハーモニア管弦楽団
初リリース時には英グラモフォン誌のレコーディング・オヴ・ザ・マンス(月間
最優秀録音)にも選出されたヤルヴィ&フィルハーモニアの名盤の1つ。
ウォルトンの映画音楽のアレンジでもお馴染みのクリストファー・パルマーに
よる「戦争と平和」からの交響組曲の録音は貴重。
1991年3月2日&11月15日の録音。デジタル・リマスターによる移行新装再発売。

CHAN 10539X \1780
プロコフィエフ:《ロメオとジュリエット》組曲第1番/同第2番/同第3番
ネーメ・ヤルヴィ(指揮)、
ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管弦楽団
プロコフィエフ最大の代表作にして不朽の名作「ロメオとジュリエット」の組
曲集。
エストニアの音楽一族ヤルヴィ家の長、ネーメ・ヤルヴィの情熱とプライドに
ロイヤル・スコティッシュ管が見事なまでに応えた凄演である。
1984年-1986年の録音。デジタル・リマスターによる移行新装再発売。

CHAN 10540X \1780
プロコフィエフ:
ヴァイオリン協奏曲第1番ニ長調Op.19/同第2番ト短調Op.63
ヴァイオリン・ソナタ第1番ヘ短調Op.80*
リディア・モルドコヴィチ(ヴァイオリン)、
ネーメ・ヤルヴィ(指揮)、ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管弦楽団、
ゲルハルト・オピッツ(ピアノ)*
タネーエフ&リムスキー=コルサコフ(CHAN 10491)で復活を果たしたヤルヴィ
&モルドコヴィチの百戦錬磨コンビによるプロコフィエフの協奏曲集。
ゲルハルト・オピッツが伴奏を弾いたヴァイオリン・ソナタ第1番もかなり魅力
的。1988年9月27日-30日&1984年10月9日-10日*の録音。
デジタル・リマスターによる移行新装再発売。

CHAN 10541X 2枚組 \3560
プロコフィエフ:劇音楽《エフゲニー・オネーギン》(英語歌唱版)
ティモシー・ウェスト(語り)、サミュエル・ウェスト(語り)、
ニアマ・キューザック(語り)、ドミニク・マフハム(語り)、
ヘレナ・マッカーシー(語り)、テレンス・ハーディマン(語り)、
キャサリン・フーグ(ソプラノ)、アンドルー・ラット(バス)、
ジュリアン・ウォーカー(バス)、エドワード・ダウンズ(指揮)、
シンフォニア21、ニュー・カンパニー・コーラス
奇しくもサー・エドワード・ダウンズ(1924-2009)の追悼リリースとなってしま
った「エフゲニー・オネーギン」の英語歌唱による全曲盤。
アメラダ・ヘス社、プロコフィエフ財団をサポート受けて実現した全曲録音で
は、ティモシー・ウェストやニアマ・キューザックなどの人気俳優による語り
もポイント。1994年3月22日-23日&7月25日の録音。
デジタル・リマスターによる移行新装再発売。




<Signum Vision>
SIGDVD 003(DVD-Video) \3380
21世紀のバッハ - J・S・バッハ:オルガン作品全集Vol.1 ――
前奏曲とフーガ ロ短調BWV.544/トリオ・ソナタ第2番ハ短調BWV.526/
前奏曲とフーガ イ短調BWV.543/コラール《天にましますわれらの父よ》
BWV.682/コラール《われいずこにか逃れゆくべき》BWV.646/コラール
《目覚めよ、と呼ぶ声が聞こえ》BWV.645/コラール《ただ神の御旨に従う者は》
BWV.642/コラール《人はみな死すべきさだめ》BWV.643/コラール
《ああ、いかにはかなき、いかに空しき》BWV.644/コラール《主よ、われ汝に
望みを抱けり》BWV.640/コラール《われ神より離れじ》BWV.658/前奏曲と
フーガ ハ長調BWV.545/トリオ・ソナタ第1番変ホ長調BWV.525/コラール
《喜び迎えん、慈しみ深きイエス》BW.768/コラール《いと高きところにまし
ます神にのみ栄光あれ》BWV.662/コラール《キリストは死のとりことなられ
ても》BWV.625/コラール《われらの救い主なるイエス・キリスト》BWV.626/
コラール《聖なるキリストは蘇り》BWV.628/コラール《栄光の日は現われた
り》BWV.629
ジョン・スコット・ホワイトリー(オルガン)
イギリスのBBC2で放映され、シグナム・クラシックスからDVDとしてリリースさ
れる「21世紀のバッハ」シリーズとは、偉大なる大バッハのオルガン作品をCD
ではなく映像(DVD)で網羅するという画期的で壮大な企画。
イギリスにおけるバッハ演奏の権威ホワイトリーの演奏風景では、普段では目
にする機会の少ないペダルの部分も収められており、バッハのオルガン作品が
演奏されていく過程を視覚でも捉えることができる。
また、会場となったドイツのバイエルン州アモルバッハ寺院、チューリンゲン
州ワルターシャウゼン市教会の雄大なオルガンの姿や、教会内部の光景が映像
による大バッハのオルガン作品全集「21世紀のバッハ」の存在価値をさらに高
めている。
DVDフォーマット:DVD9/収録時間:162分/音声:AC3 5.1、Dolby Stereo




<Signum Classics>
SIGCD 155 \2180
海外のリスト ――
リスト:
おお、私が眠る時/かわいい子よ、もし私が王なら/ガスティベルザ/彼らは
何と言った/ライン河、その美しい流れ/ローレライ/祖先の墓/ペトラルカ
のソネット第104番/ペトラルカのソネット第47番/ペトラルカのソネット
第123番/幸福な日よ、行かないで/誓い/さらば/毎朝私は起き、そして問う
/唐桧の木はひとり立つ/君は花のごとく/なぜかくも美しくひばりは歌う/
花と香り/そしてわれわれは死者を思い起こした/すべての峰に安らぎがある
レベッカ・エヴァンス(ソプラノ)、アンドルー・ケネディ(テノール)、
マシュー・ローズ(バリトン)、イアン・バーンサイド(ピアノ)
19世紀のヴィルトゥオーソ・ピアニスト、フランツ・リストの歌曲集は、生地
ハンガリーを皮切りにドイツ、オーストリア、パリなどヨーロッパ各国を駆け
巡った人生を反映したユニークな内容。
収録されている20曲の歌詞は、フランス語、ドイツ語、イタリア語、英語、ロ
シア語、そしてハンガリー語など多種多様。様々な言語の魅力を引き出す作曲
家リストが、音楽が世界共通語ということを教えてくれる。

SIGCD 167 \2180
サン・シュルピス教会のオルガン ――
ボエルマン:ゴシック組曲
エルガー(アトキンス編):ソナタ第2番
タルベン=バル:ポエマ&トッカータ・ベオルマ
リスト:
コラール《アド・ノス、アド・サルタレム・ウンダム》による幻想曲とフーガ
ジョセフ・ノーラン(オルガン)
「ダヴィンチ・コード」に登場するなど、日本でも一躍その名を知られること
になったパリのサン・シュルピス教会のグランド・オルガンを弾くのは、セン
ト・ジェームズ宮殿チャペル・ロイヤル、パースのセント・ジョージ大聖堂の
オルガニスト兼音楽監督、UCL室内合唱団の指揮者など、多方面で活躍するジョ
セフ・ノーラン。
バッキンガム宮殿のオルガン(SIGCD 114)を弾きこなしたノーランが、7000もの
パイプと長い歴史を持つサン・シュルピス教会のオルガンとも対話する。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09-07 No.30-2

2009年07月28日 17時00分13秒 | Weblog
<Nimbus>(Nimbusはレーベル・オフィシャルのCD-R盤となります)
NI 2540 \1780
私のお気に入り -
ヴィルトゥオーソ・アンコール&トランスクリプション ――
マクダウェル:魔女の踊り
ショパン(リスト編):乙女の願い
クィルター(ハフ編):深紅の花びらは眠りにつき、フクシアの木
ドホナーニ:奇想曲へ短調
パデレフスキ:メヌエット、夜想曲
シュレーツァー:練習曲変イ長調
ガブリロヴィチ:メロディ、カプリース=ブルレスケ
ロジャース(ハフ編):私のお気に入り
ウッドフォルデ=フィンデン(ハフ編):カシミールの愛の歌
フリードマン:ミュージック・ボックス
サン=サーンス(ゴドフスキー編):白鳥
ローゼンタール:蝶々
ゴドフスキー:ボイテンゾルフの植物園
ロヴィツキ:ワルツ
パルムグレン:アン・ルート
モシュコフスキ:シシリアーノ、スペイン風奇想曲
スティーヴン・ハフ(ピアノ)
サン=サーンスのピアノ協奏曲全集(CDA 67331/2)が英倉もフォン誌の過去30年
間の最優秀賞"ゴールド・ディスク賞"に選出され、英ガーディアン紙からは"現
在、世界で最も偉大な6人のピアニストの中の1人"と絶大な評価を受けるなど、
現在も進化を続けるイギリスの名匠スティーヴン・ハフ。
名曲秘曲、ソロからコンチェルトまで様々な作風、スタイルの作品を驚異的な
レベルで弾きこなすハフが1987年にニューヨークでレコーディングを行った"ア
ンコール&トランスクリプション集"も、英国を代表する名手が創り上げてきた
名盤の1つ。
独創性に富んだプログラム、ハフの技巧と創造力が余すことなく発揮されたこ
の復刻盤は、ピアノ・ファンにとって「お気に入り」の1枚となってくれること
だろう。1987年、ニューヨークでの録音。

NI 2537/9 3枚組 \3780
モーツァルト:4手のための作品全集 ――
2台のピアノのためのソナタ ニ長調K.448/フーガ ト短調K.401/変奏曲ト長調
K.501/4手のためのソナタ ヘ長調K.497/アダージョとフーガ ハ短調K.426/
4手のためのソナタ変ロ長調K.358/同ハ長調K.19d/幻想曲ヘ短調K.608(ブゾー
ニ編)/幻想曲ヘ短調K.594/4手のためのソナタ ニ長調K.381/ピアノ・ソナタ
第15番ハ長調K.545(グリーグ編)
ミッシャ・ディヒター(ピアノ)、シーパ・ディヒター(ピアノ)
上海でユダヤ系ポーランド人の両親の下に生まれアメリカへと渡り、名門ジュ
リアード音楽院では伝説的名教師ロジーナ・レヴィーンにピアノを師事したミッ
シャ・ディヒター。
このジュリアード音楽院在学中に出会ったシーパ・ディヒターとの夫婦デュオ
によるモーツァルトの充実振りは特筆もの。
王道レパートリーならではの難しさを微塵も感じさせず、まるでピアノが歌う
かのように躍動するモーツァルトの音楽はディヒター夫妻の深い信頼関係の証
しである。

NI 2536 \1780
カステルヌオーヴォ=テデスコ:
ギター協奏曲Op.99/ゴロンドリナス/春/モゲールの空にいるプラテーロ/
ロンドOp.129/組曲Op.133/ギターと弦楽のための五重奏曲Op.143
エリオット・フィスク(ギター)、
リチャード・カップ(指揮)、チェコ・フィルハーモニー室内管弦楽団、
上海クヮルテット
パガニーニの「24のカプリース」(NI 2505)、ヴィヴァルディの「協奏曲集」
(NI 2515)など、ファン垂涎の音源が続々と復活を果たしているギター界の巨匠
エリオット・フィスク。
ニンバスからの復刻第3弾は、師であるセゴビアとも関係の深いイタリアの作曲
家マリオ・カステルヌオーヴォ=テデスコ(1895-1968)のギター作品集。
セゴビアのギターから感銘を受け作曲されたカステルヌオーヴォ=テデスコの
「ギター協奏曲第1番」を弟子であるフィスクが弾いた録音はギターファン必聴
必携!

NI 2533/5 3枚組 \3380
モーツァルト:弦楽四重奏曲全集Vol.2 ――
弦楽四重奏曲第12番変ロ長調K.172/同第8番ヘ長調K.168/同第17番変ロ長調
K.458《狩り》/同第23番ヘ長調K.590《プロシャ王第3番》/同第18番イ長調
K.464/同第13番ニ短調K.173/同第9番イ長調K.169/同第3番ト長調K.156/同
第2番ニ長調K.155/同第19番ハ長調K.465《不協和音》/同第1番ト長調K.8/
同第5番ヘ長調K.158/同第10番ハ長調K.170/同第7番変ホ長調K.160
アメリカ弦楽四重奏団
2008-2009シーズンで結成33周年に突入した北米の名門アメリカ弦楽四重奏団が、
1998年にミュージック・マスターズで完成させたモーツァルト全集からの復刻
第2弾。
アメリカ弦楽四重奏団の使用楽器は、メンバー4人全員がストラディヴァリウ
ス!長い年月をかけて熟成された4人のコンビネーションとストラディヴァリウ
スのサウンドがブレンドした極上のモーツァルトである。1996年&1997年、
ニューヨークでの録音。

NI 5847 \2080
ハイドン:6つの鍵盤作品集 ――
ソナタ第37番ニ長調Hob.XVI-37/同第27番ト長調Hob.XVI-27/同第35番ハ長調
Hob.XVI-35/同第23番ヘ長調Hob.XVI-23/パルティータ変ホ長調Hob.XVI-Es3
/ディヴェルティメント変イ長調Hob.XVI-46
リチャード・レスター(フォルテピアノ)
全7巻総枚数38枚に及ぶスカルラッティのソナタ全集をニンバスで完結させたイ
ギリスの鍵盤奏者リチャード・レスターのハイドンは使用楽器がかなり貴重。
英国バースのホルバーン・ミュージアムが所有する1795年頃ヨハン・シャンツ
製、マイケル・ターナーのプライヴェート・コレクション、1790年頃製作者不
詳北イタリア製という2台のフォルテピアノを弾き分けており、ハイドン存命当
時の楽器の音色でハイドンの音楽を味わうことができる。2008年3月の録音。





<Nimbus Alliance>(Nimbusはレーベル・オフィシャルのCD-R盤となります)
NI 6103 \2080
カレーニョ:ピアノ作品集 ――
春Op.25/悲歌第1番Op.17/バラードOp.15/間奏曲Op.34/花篭飾りOP.9/サロ
ン風マズルカOp.30/夢の舞踏会Op.26/悲歌第2番Op.18/偽りの音符Op.39/海
で見る夢Op.28/小さなワルツ/子供の眠りOp.35/ガヨのワルツ/ヴェニス
Op.33/プラハのレヴューOp.27
クララ・ロドリゲス(ピアノ)
テレサ・カレーニョ(1853-1917)は、生まれ故郷のベネズエラからアメリカ、
ヨーロッパへと活躍の場を移し、そのピアノを聴いたリストやグリーグ、グノ
ー、そしてルビンシテインといった世紀の巨匠たちを驚嘆させた19世紀後期-
20世紀初期のベネズエラを代表する女流ピアニスト、作曲家。
4度の結婚と3度の離婚を経験するなど波乱万丈の人生を送り"ピアノのワルキュ
ーレ"と呼ばれたカレーニョのカラフルで華麗な作品は南米音楽ファン要チェッ
ク!
ベネズエラ生まれのクララ・ロドリゲスは、ベネズエラ・アーツ・カウンシル
のバックアップを受けロンドンの王立音楽大学で学んだ女流ピアニスト。ベネ
ズエラ作品の演奏はやはり抜群。

NI 6104 \2080
モレイロ:ピアノ作品集 ――
ソナチネ第1番イ短調/同第2番ハ長調/同第4番ト短調/同第3番ニ長調/同
第5番イ短調/トッカータ嬰ハ短調/同ロ短調/同ハ長調/小組曲/子供の組曲
/2つの小品/祈り/ラ・フエンテ/スペインの形式によるセレナーデ/演奏会
用練習曲/平原の風景/ホローポ
クララ・ロドリゲス(ピアノ)
特に"トッカータ"と"ソナチネ"を得意とした南米ベネズエラの作曲家モイセス
・モレイロ(1904-1979)のピアノ作品集。
代表作「ホローポ」はもちろんのこと、バロック時代の音楽に通ずる作風を持
つ"トッカータ"や"ソナチネ"、またどこかフランス印象主義のような雰囲気を
漂わせる小品など、同じ作曲家の異なる作風が面白い。

NI 6105 2枚組 \3180
ベートーヴェン:初期弦楽四重奏曲集 ――
弦楽四重奏曲第1番ヘ長調Op.18-1/同第2番ト長調Op.18-2/同第3番ニ長調
Op.18-3/同第4番ハ短調Op.18-4/同第5番イ長調Op.18-5/同第6番変ロ長調
Op.18-6
ウィハン弦楽四重奏団〔レオシュ・チェピツキー(ヴァイオリン)、ヤン・シュ
ルマイスター(ヴァイオリン)、イジー・ジィックモンド(ヴィオラ)、アレシュ
・カスプジーク(チェロ)〕
1991年のロンドン国際弦楽四重奏コンクールでは見事に第1位と聴衆賞を獲得
し、プラハの春や大阪国際室内楽コンクール&フェスタでも入賞を果たしてき
たチェコの弦楽四重奏団。
リリース第2弾では、前作の後期弦楽四重奏曲集(NI 6100)とは対照的に、1801
年に出版されロプコヴィツ伯に献呈された楽聖最初期の弦楽四重奏曲集を取り
上げる。2007年11月-2008年3月、聖アグネス修道院(プラハ)でのライヴ録音。




<Dal Segno>
DSPRCD 400 \2180
ラグタイム・アット・ザ・リッツ ――
オール・ドレス・アップ/ブレイズ・アウェイ/ナイト・オヴ・グラドネス
/リトル・ガダバウト/口ぶえをふくルーファス/ソレッラ/タンバリンと
オレンジ/湖上の美人/ロウ・ロウ・ロウ/ロバート・E.リー/他
パーム・コート・オーケストラ
ピアノ・ロールの再生&デジタル収録、リリースで定評のあるイギリスのダル
・セーニョ(Dal Segno)の新シリーズは、1976年にシドニーで結成されたサロ
ン・オーケストラ、パーム・コート・オーケストラの復刻集。1977年-1979年
の録音。

DSPRCD 401 \2180
ダンシング・オン・ア・サマー・ローン ――
ピンク・レディ/ア・パーフェクト・デイ/デザイア・ドゥ・モーメント/ア
ロハ・オエ/メロディ/悲しいワルツ/西部の小さな灰色の家/まるでバラの
ように/妖精の夢/スリル/ドリーミング/オ・ソレ・ミオ/他
パーム・コート・オーケストラ
シドニーのヒルトン・ホテル、メルボルンのグランド・ウィンザー・ホテルな
どを舞台として優雅な演奏を繰り広げ続けたパーム・コート・オーケストラ。
オーストラリアの外に出る機会に恵まれてこなかった演奏は、ベル・エポック
時代のスタイルを彷彿とさせる。1977年-1979年の録音。





<Immortal>
IMM 960020(DVD-Video) \2580
バレエ・フィルム《魔法のおとぎ話》-
チャイコフスキー:
バレエ音楽《眠れる森の美女》より/バレエ・フィルム《王子とシンデレラ》-
プロコフィエフ:バレエ音楽《シンデレラ》より/ニネリ・クルガプキナ-1980年
慈善公演
ガブリエラ・コムレヴァ(オーロラ姫)、セルゲイ・ヴィクロフ(王子)、
スヴェトラナ・エフレモヴァ(シンデレラ)、キーロフ・バレエ、
ヴィクトル・フェドートフ(指揮)、キーロフ歌劇場管弦楽団、他
1975年と1976年の2つのバレエ・フィルムと、ワガノワ最後の弟子にして、かつ
てのキーロフ・バレエのトップ・ダンサー、ニネリ・クルガプキナの慈善公演
(1980年)の映像を収録。収録時間約92分

IMM 960019(DVD-Video) \2580
バレエ・フィルム《クレイジー・デイ》-ロッシーニの歌劇《セビリアの理髪
師》の音楽による/バレエ・コンサート・フィルム《ロシア・バレエのペー
ジ》*-グリンカ:歌劇《ルスランとリュドミラ》より、ボロディン:歌劇《イー
ゴリ公》より
ティムール・コーガン(指揮)、レニングラード放送交響楽団、
ヴィクトル・フェドートフ(指揮)*、キーロフ歌劇場管弦楽団*、
キーロフ・バレエ*、他
1983年に収録された2つのロシアン・バレエ・フィルムをカップリング。「クレ
イジー・デイ」の振付はボリス・エイフマン、「ロシア・バレエのページ」の
振付はミハイル・フォーキンの2大巨匠が担当。収録時間約64分

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09-07 No.29

2009年07月28日 16時59分44秒 | Weblog
<ALBANY>
TROY1086 \1980
「エドワード・ジョセフ・コリンズの音楽第8集」
夜想曲、練習曲、ピアノ三重奏曲、4つのワルツ、6つの性格的ワルツ、
ほか全17曲
ジュリー・アルバース(Vc)、パトリス・マイケルズ(S)、
アンナ・ポロンスキ(Pf)、アーノード・サスマン(Vn)、
ジェフリー・サイクス(Pf)、録音:2001-08年
E.J.コリンズ(1886年-1951年)は、イリノイ州出身のピアニストで指揮者、ロマ
ン派の作曲家でもあった。このCDは、彼の歌曲、ピアノソロ作品、ピアノ・トリ
オOp.1の初レコーディングとして興味深い。新しいレパートリーの開拓にお薦め。

TROY1102 \1980
「リー・ホイビー歌曲集」
冬の歌、夏の歌、彼女は愛を語った、28人の若者、伝言、ほか全19曲
アーシュラ・クライネッケ=ボイヤー(Sop)
マリア・ペレス・グッドマン(Pf)
録音:2005年
アメリカの芸術歌曲のジャンルで最も重要な作曲家のうちの1人であるリ-・ホイ
ビーの歌だけを集めた唯一のCD。歌曲作曲家として叙情性、ユーモラス、皮肉、
甘美と色彩豊かなホイビーの世界をアーシュラ・クライネッケ=ボイヤーが見事
に歌い上げる。

TROY1105 \1980
「ソー・メニー・ジャーニーズ」-ジョセフ・サマー作品集
小川に柳の木が斜めに横切って立っている/ソネット/慈悲の質/無言の詳細
/とてもたくさんの旅/チェロ・ソナタ
シェイクスピア・コンサーツ:【K.V.ホルン(Sop)、C.V.ホルン(B、Br)、
M.セケラ(Pf)、P.ヌーゾフスキー(Vc)】
録音:2008年
「ソー・メニー・ジャーニーズ」は、1609年シェイクスピアのソネットの出版
400周年記念を注目してのリリース。作曲家ジョセフ・サマーは1956年生まれ。
(無調、歌曲)

TROY1108 \1980
「タワーズ・オヴ・パワー」
(1)ダニエル・マッカーシー:
サクソフォンと吹奏楽のための室内交響曲第4番《力の塔》
(2)アンソニー・プロッグ:フルート協奏曲
(3)フィリップ・グラス(M.ロルツ編):
コンチェルト・ファンタジー-2人のティンパニストとオーケストラのための
グレッグ・I.ハンソン指揮
アリゾナ大学ウィンド・アンサンブル
(1)ティモシー・マカリスター(Sax)、(2)ブライアン・ルース(Fl)、
(3)ジョナサン・ハース(Timpani)、(4)ゲイリー・クック(Timpani)
録音:2006/2008年
ソリストと吹奏楽の為の作品集。ファンク・バンド『タワー・オブ・パワー』
の影響を受け書かれた「タワーズ・オヴ・パワー」、14台のティンパニを使用
した「コンチェルト・ファンタジー」ともにパワフルなソロがカッコイイ!吹
奏楽愛好家は必聴!

TROY1109 \1980
ジョン・マスト:歌劇《同じ夜遅く》
-マーク・キャンベルによるリブレット
マイケル・バレット指揮
マンハッタン音楽院オペラ・シアター、録音:2008年12月
「マストの歌はアメリカのレパートリーの宝です。そして、ここでは、彼はより
多くの分野で熟練したオペラ作曲家として名声を確立します」(「Musical 
America」誌より)。

TROY1110/11 2枚組 \3960
「ヴィヴァ・コンチェルタンテ!」
(1)D.ゴムパー:スパイラル
(2)J.デンジャーフィールド:ウィンター・ライツ
(3)K.ネッツ:ビヨンド・リリース
(4)チン=チュウ・フウ:ア・テンパード・ウィッシュ
(5)J.D.ロバーツ:命のラインII
(6)A.ウェーベルン(ケイン編):2つの歌/
(7)N.ザーラー:クラリネット協奏曲/(8)F.ドナトーニ:レムII
(1)カーク・トレヴァー指揮スロヴァキア放送響
(2)イゴール・ドロノフ指揮
モスクワ音楽院スタジオ・フォー・ニューミュージック
(3)-(8)デイヴィッド・ゴムパー指揮
センター・オブ・ニューミュージック・アンサンブル
ほか、ソリスト多数、録音:2007-2008年
室内管弦楽とソリストの為の曲集。まさに古くて新しい世界のコネクションは、
演奏家達の意味ある活動として、2005年2月-2008年5月の間、各地で起こった。
「万歳!コンチェルタンテ!」

TROY1112 \1980
「鬼火」-アドルファス・ヘイルストークのピアノ音楽-
2つのスケルツォ/トリオ・ソナタ/鬼火(イグニス・ファタス)
シャロン・セブリムによる8つの変奏曲/ピアノ・ソナタ第2番
2台ピアノのためのソナタ
アンドレイ・カスパロフ(Pf)、
オクサナ・ルトシシン(Pf)
作曲家で教育者でもあったアドルファス・ヘイルストークは、1941年ニューヨ
ーク生まれのアフリカ系アメリカ人である。その為、彼の作品は、アフリカ系
アメリカ人とヨーロッパの伝統の影響を受け継いでいる。2台ピアノデュオ活動
をしている方へ、新しいレパートリー開拓にお薦め。

TROY1113 \1980
「イノセンス・ロスト」-ベルク・ドビュッシー・プロジェクト
ドビュッシー:ビリティスの3つの歌/ベルク:7つの初期の歌
A.ウィースナー:遠い心/ほか全20トラック
メアリー・ネッシンガー(MS)
ジーン・ゴラン(Pf)
録音:2007年
ジュディス・シャーマンのプロデュースにより、20世紀において、多くの人を
感動させた作曲家のうち10人の歌曲をまとめた。演奏は、8年間コラボレーショ
ンを続けるネッシンガー&ゴラン。ニューヨーク・タイムス誌も絶賛する磨か
れた技術を堪能あれ。

TROY1114 \1980
「ダブルズ」-ピーター・チャイルドの音楽
(1)4手ピアノのためのデュオ
(2)エミリー・ディキンソンの詩による歌曲
(3)変奏曲/(4)ダブルズ
(1)ハーシュ・ピンカス・ピアノ・デュオ、
(2)J.ブライデン(Sop)、S.ピンカス(Pf)、
(3)D.ステップナー(Vn)、(4)E.チュウ&D.デヴォー(Pf)
録音:2000-2003年
(現代音楽 無調)マサチューセッツ工科大学の音楽教授でマックヴィーカー・
ファカルティー・フェローであるピーター・チャイルドは、1996年から1999年
まで、ここで芸術(音楽と演劇)部門の議長を務めた。彼は、オーケストラ、合
唱、コンピュータシステム、歌と多種多様なジャンルの音楽を書いており、加
えて音楽の分析においても賞を獲得している。

TROY1115 \1980
「ホット・ソナタ」-ゲイリー・スマート作品集
(1)メイブルック・ファンシー
(2)ソナタ・イン・ファンシー
(3)パッシング・ファンシー
(1)-(3)ゲイリー・スマート(Pf)
(1)クリスティーネ・グスタフソン(Fl)
(2)マイケル・フィンケル(Vc)、(3)ガイ・イェ-ダ(Cl)
録音:フロリダ
ユニークな音楽家、作曲家=ピアニスト、ゲイリー・スマートは、アメリカの
ワールド・ミュージックとジャズに関心をもち、演奏、作曲、即興演奏をする。
現在ジャクソンビル北フロリダ大学の教授。

TROY1116 \1980
「チリからキューバへ」-ラテン・アメリカのピアノ音楽
ヴィラ=ロボス(1887-1959,ブラジル):「ブラジルの詩」より「吟遊詩人の印象」
「白色オンディオの踊り」、ブラジル風バッハ第4番-前奏曲
アルフォンソ・L.リョーナ(1912-94,チリ):4つの小品
ペドロ・H.アレンデ(1885-1959,チリ):チリ民謡による12の性格的小品より
イレアナ・ペレス=ベラスケス(1964-,キューバ):魅惑
アルフォンソ・レング(1884-1974,チリ):ドロラス-ピアノのための詩曲
ヒナステラ(1916-83,アルゼンチン):クレオールの舞曲組曲Op.15
ポ-ラ・バイテルマン(Pf)
録音:2007年
チリで生まれたピアニスト、ポーラ・バイテルマンが、ラテン・アメリカの作
曲家のピアノ作品を紹介する。ポーラの演奏は、音楽を核心深く深く探り、ま
た確かな技術により、誠実で美しい。

TROY1117 \1980
「ジェーン・ワンはトンボのことを考えている」
-エレナ・ルーアーの音楽-
クロイチゴ/3つの前奏曲/黒と白  他全8曲
サラ・ボブ(Pf)、サラ・ブラディー(Fl)、アレクセイ・ゴンザレス(Vc)、
ヘン=ジン・パク(Pf)、ベンジャミン・セルツァー(Cl)
(現代音楽)エレナの処女作「弦楽四重奏曲(1988)は、ASCAP賞を得て国際的に注
目を浴びた。その後、声楽曲、オーケストラ、室内楽、フィル音楽等を手掛け、
衝撃的で美しい彼女の音楽は多くの人を魅了している。インパクトの強い表題、
トンボの事を考えている「ジェーン・ワン」とは、彼女の友人で航空力学の研
究者である。

TROY1118 \1980
「その空間のなかに」-ロリ・レイトマン歌曲集-
その空間のなかに、浜辺の泳ぎ人、一つか二つの出来事、
荒々しいソステヌート、2つのディキンソン歌曲、完全な人生、
そして音楽は終わらない
ほか全34曲
ジェニファー・チェック(Sop)、キャリン・フリードマン(Ms)、
アマンダ・ゴシアー(Sop)、サリー・グルーバー(Sop)、
ウォレン・ジョーンズ(Pf) ロリ・レイトマン(Pf)、
ランダル・スカルラータ(Br)、録音:2005年-2008年
レイトマンは、1955年にニューヨークに生まれ、作曲をジョナサン・クレイマ
ーとフランク・リューインに師事し、エールカレッジを優秀な成績で卒業した。
彼女の作品は、芸術歌曲の分野で、アメリカ合衆国内外で称賛されている。

TROY1119 \1980
アーノルド・ロスナーのピアノ音楽 「命の木」
アダムとイヴOp.4/ピアノ・ソナタ1番・2番・3番/そして彼は鳩を飛ばす/
結婚行進曲/命の木
ドンナ・アマ-ト(Pf)
録音:2008年 ニューヨーク
アーノルド・ロスナーは、1945年生まれ、主にアメリカ合衆国とイスラエルで
活動している。現在ニューヨーク市立大学Kingsborough コミュニティーカレッ
ジで教鞭をとる。彼のパワフルで情感あふれ、エスニックな魅力を持ち合わせ
たピアノ曲(世界初演曲5作品を含む)をピッツバーグ生まれ、アメリカの芸術的
なピアニスト、ドンナ・アマートがお届けする。

TROY1120 \1980
「霧」-ジャネット・マグワイアの室内楽
霧/スオナタ/山道/A Trois(3)/フリルス/Fumees d'Ivresse/スケッチ/変奏曲/
悲劇/干潮と満潮/
ジョバンニ・マンキューゾ(指揮)、Ex・ノヴァ・アンサンブル三重奏団、
ヴェニス・チェロアンサンブル、パウル・クレー四重奏団、
リウ・ファン(古筝)、河合祝子(Pf)、アレッシア・トッファニン(Pf)、
アンナ・バルッティ(Pf)、ステファノ・チェレギン(Pf)、
グイード・ファッキン(Perc)、チンツィア・ホノラート(Perc)、
アンヌンツィアータ・デッリサンティ(Perc)、
ラファエル・アルトゥーソ(Bass)
(現代音楽・無調)作曲家ジャネット・マグワイアは、シカゴで生まれ、作曲を
パリで学ぶ。2006年コープランド財団より住居、2008年グッゲンハイム助成金
を授与。現在ヴェニスの?"Musica in Divenire"協会社長、ヨーロッパ文化協会
の会員。-彼女の作品は、世界中で聴かれている。

TROY1121 \1980
「フェノメノン」
-ナローン・プランチャルーンの音楽-
(1)チャクラ/(2)サッタ
(3)3つのマインド/(4)太陽の呼吸
(5)ファー・フロム・ホーム/(6)フェノメノン
(1)サラ・マッコイン指揮テキサス工科大学ウインド・アンサンブル
(2)(4)(6)アンドレアス・エルム・バウムガルトナー指揮
ボフスラフ・マルティヌー・フィルハーモニー管弦楽団
(3)クリストファー・ジャンワン・マクキガン(Pf)
(5)ニック・ディナースタイン(Vc)
プランチャルーンは1973年生まれ、タイ出身。96年バンコクのシーナカリンウィ
ロット大学で音楽の学位を修め、アメリカに留学。2002年イリノイ州立大学に
て作曲専攻、修士課程修了後、現在はカンザス・シティのミズーリ大学博士課
程に在籍し、作曲と指揮を学ぶかたわら、02年より同大学にて助手をしている。
ミズーリ大学より学長賞をはじめ数々の奨学金を受ける。(無調作品)

TROY1123 \1980
「ジェフリー・ミドルトン・プレイズ・ジョセフ・フェニモア」
フェニモア:中国/トルマリン/5つのロマンス
ジェフリー・ミドルトン(Pf)
(現代音楽・無調)ジョセフ・フェニモアのピアノ曲。無調曲だが、ジェフリー
・ミルトンの演奏は、繊細で美しく、神秘的な世界をかもし出す。

TROY1124 \1980
ジョン・メルビー:
(1)コンピューターとオーケストラの為の協奏曲
(2)ヴァイオリン、ピアノとコンピューターの為の協奏曲
(3)ピアノとコンピューターの為の協奏曲第2番
(1)ジョエル・エリック・スーベン指揮ポーランド国立放送交響楽団
(2)ミンホワン・シュイ(Vn)
(2)(3)ウィンストン・チョイ(Pf)
録音:2008-2009年
ジョン・メルビーは、1941年、ホワイトホール(ウィスコンシン)生まれ。1973
年にイリノイ大学の音楽学校で作曲/理論の教師に任命された。彼の作品は、
NEA Fellowship(1977年)他、多数の賞を獲得し、アメリカ合衆国と海外で広く
演奏されている。

TROY1125 \1980
「アメリカン・ディスカヴァリーズ」-アメリカのピアノ三重奏曲
エドウィン・グラース(1884-1954):ピアノ三重奏曲第2番イ長調
ダイエル・バーナード・ルーメイン(1971-):ヴォルヴィック・マリティム
ヘンリー・カウエル(1897-1965):
三重奏「3つの楽器の為の4つのコンビネーション」
アンナ・プリシラ・リッシャー(1875-1946):
アンダンテ・レリジオーソ、子守唄、マズルカ、西から
モーティマー・ウィルソン(1876-1932):「青年時代より」第1巻
ロ-リンズ・ピアノ三重奏団:
【ジョン・トムソン(Vn)、スーザン・キース・グレイ(Pf)、マリー・エレイン
・ギャニオン(Vc)】
録音:2008年
ローリンズ・ピアノ三重奏団は1987年に結成され、アメリカ、アジアやラテン
・アメリカで定期的に演奏活動を行っている。加えて、サウスダコタ大学音楽
部の教職員としても活発に活動している。主に20世紀前半のアメリカの作品を
集めている。

TROY1126 \1980
「アメリカン・ピアノ・ミュージック、1900-1930」
チャールズ・アイヴス:ピアノ・ソナタ第1番
ヘンリー・カウエル:3つのアイルランド伝説
デーン・ルディア:3番目のペントグラム
アーロン・コープランド:ピアノ変奏曲
リチャード・ジムダーズ (Pf)
録音:2007-2008年
エキゾチックで実験的な作品が魅力のカウエル。哲学者、占星術師でもあり、
科学と神秘主義の概念に基づいた作曲活動をしたルディア。作曲の概念が大き
く変貌を遂げる時代、アメリカの作曲家達の功績を、ジョージア大学教授のジ
ムダーズが、ここに紹介する。

TROY1127 \1980
「パリからの音楽」-フランスの吹奏楽
クロード・パスカル(1921-):吹奏楽器の為の八重奏
クロード・アリュー(1903-90):吹奏楽器の為の十重奏
ジュール・ムケ(1867-1946):組曲
フランソワ・カサドシュ(1870-1954):ロンドンのスケッチ
ピエルネ(1863-1937):古い様式による田園風変奏曲
フランシス・シャグラン(1905-72):7つの小品
ロバートJ.アンブローズ指揮
アトランタ・チェンバー・ウインズ
録音:2006-2008年
現代で前衛的な音楽の熱心な支持者、アンブローズ博士は、アトランタに拠点
を置く現代音楽アンサンブルBent Frequencyの共同創設者、指揮者、ギタリス
ト、そして、現在は大学バンドディレクター国際アソシエーションの職で活躍
中である。吹奏楽器愛好家にお薦めです。

TROY1128 \1980
フロレンシオ・アセンホ:管弦楽作品集
(1)クラリネットとオーケストラの為の「千一夜」
(2)協奏交響曲
(3)ドン・キホーテからの3つのイメージ
カーク・トレヴァー指揮ボフスラフ・マルティヌー・フィル
(1)イルジー・クンドル(Cl)
録音:2009年
アセンホは、ブエノス・アイレス生まれ。ラテン・アメリカのムード漂う管弦
楽の響きは、独特な世界を作り出し、聴く人を異国への旅へといざなう。




<桜企画 (CH-RECORDS輸入盤)>
52 1127 \2850
「Es Fuscht fur mis Haerz(私の心のお祭り)」
エーデルワイス、秋、私の甘える猫、私のいとしい人、幸せになる、他全16曲
北川桜(ヨーデラリン)
ヨーデル北川桜のCD第1弾はスイスヨーデル編。
スイスオイグスター社よりリリース、スイスで初の日本人ヨーデルのCDです!
曲目はスイスヨーデルの巨匠マリー・テレーズ・フォングンテンの作品を中心
に本場の歌声をお届けいたします。マリー・テレーズ・フォングンテンとのデュ
エットもあります。
ヨーデル歌手(ヨーデラリン)北川桜 プロフィール
和光学園中学・高等学校卒業。国立音楽大学声楽科卒業。二期会オペラ会員在
籍。数多くのオペラ・オペレッタ・ミュージカルに出演をしながら、1992年より
ヨーデルを中心とした ドイツ、スイス、オーストリアの民族音楽を勉強するた
めに現地へ留学。1994年にヨーデルを中心としたアルプスの音楽隊「エーデルワ
イスムジカンテン」を結成。ホールでのヨーデル・コンサートや、イベント等
で活躍し、「ポンキッキーズ」など子供番組にもヨーデル演奏で多数出演。TV
番組「ルックルックこんにちは」や、NHK海外放送(ドイツ語版)、又ドイツ国営
放送ZDFにこちらもヨーデル演奏で度々取り上げられる。
スイスヨーデルでは2008年スイス連邦主催ヨーデルフェストにおいて最高級ク
ラス1級(エルステクラス)受賞、2008年 秋, 中央スイス  ゴイエンゼー・ヨー
デルコーラスと共演。2009年4月スイスオイグスター社より、スイスで日本人で
初めて、のスイスヨーデルのCDをリリースする。音楽の友社 教育音楽「音の
生まれる場所」や、Hanako「盛り上げの達人」など雑誌の取材も多数。ドイツ
ヨーデル・オーストリアヨーデル・スイスヨーデルとアルプスのヨーデルを全
てこなす、日本のプロの女性アルプスヨーデル第一人者である。





<若林工房レーベル>
WKPR-8003 \2500
Piano, my Identity/崔 善愛(チェ・ソンエ)
「Piano, my Identity/CHOI Sun-ae Lois(崔 善愛)」
グリーグ:アリエッタ op.12-1
アイリッシュ・ジグ(作曲者不詳 Colin Mawby編) Old woman tossed up in
a blanket and Tea song
ブラームス:間奏曲op.118-2
シューマン:トロイメライ
ショパン:幻想即興曲 Op.66
ショパン:ノクターン嬰ハ短調 (遺作)
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第8番 Op.13 「悲愴」-第2楽章&第3楽章
ベートーヴェン:エリーゼのために WoO59
モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第11番 K.331より 第3楽章 「トルコ行進曲」
バルトーク:ルーマニア民俗舞曲 BB68
ガーシュイン:アイ・ガット・リズム
崔 善愛(チェ・ソンエ)(ピアノ)
録音:2009年5月18-19日、杜のホールはしもと
STEREO/24bit Digital録音、企画:音楽芸術家協会、発売元:若林工房
「その音の一粒一粒がくっきりと胸に刻まれる。その音に込められている悲し
みと情熱は、ソンエさんのものだ」
- 鎌田慧(ルポライター)
「ああ、この人がこの曲を弾くと、こんなにも悲哀の満ちた、遠くアジアの
『異郷を想う音』になるのだ」
- 本田雅和(ジャーナリスト)
崔 善愛 プロフィール
5歳よりピアノを始め、馬場瑞枝、伊藤八千代、井口基成諸氏に学んだ後、愛知
県立芸術大学で大堀敦子氏に師事、同大学大学院修士課程終了。NHK・FM「夕べ
のひととき」などでデビュー後、奨学金を得て米国インディアナ大学大学院に
留学。ピアノをジョルジュ・シェベック、室内楽をヤーノシュ・シュタルケル、
ジョセフ・ギンゴルド、ドゥビンスキー夫妻(ボロディン・トリオ)などに師事。
帰国後、全国各地でコンサート活動を展開。1998年より室内楽シリーズ
「Chamber Music, Anyone?」を主宰、ミラノ・スカラ座トリオ、F.アゴスティ
ーニ(イ・ムジチ合奏団元コンサートマスター)やH.ツァック(シュトゥットガル
ト室内管弦楽団元コンサートマスター)との共演など、国内外の著名な演奏家と
の共演している。また、韓国、イタリア各地の国際音楽祭に招かれ、ピースボ
ートの水先案内人としてコンサートを行うなど、国内外で活躍している。著書
に「自分の国を問いつづけて」(岩波ブックレット)、「父とショパン」(影書
房)などがある。現在、音楽芸術家協会に所属。




<Tonar Music>
90801 \2180
Virtuoso Guitar Duos
1. イベール: 間奏曲
2. ファリャ: はかない人生よりスペイン舞曲第1番
3. グラナドス: オリエンタル・スペイン舞曲第2番
4. アルベニス: 東洋風とやしの木陰
5. ソル: 幻想曲 op.54
6. ロドリーゴ: トナディーリア
7. ピアソラ: タンゴ組曲
8. セルジオ・アサド: さようなら
Manuel Barrueco(ギター)(マヌエル・バルエコ)
Franco Platino(ギラー)(フランコ・プラティノ)
日本が大好きなギタリスト「マヌエル・バルエコ」。来日演奏の度に新しいファ
ンの心を魅了します。キューバ人ならではのラテン音楽にかけては他の追随を
許さない程のテクニックと音色は素晴らしいものがあります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする