★ダイレクト・トランスファー CD-Rのお知らせ★
2006年秋に発売を開始した当シリーズもおかげさまで約200タイトルを発売
する事ができましたが、3月よりマスター制作にDSD録音を採用する事にいた
しました。これまでより更に生々しい音質をお届けする事が出来るようにな
りましたのでご期待下さい。
DSD録音の商品番号は78CDR-3000番を使用します。また今後、これまで発売し
ました78CDR-1000番台のタイトルを随時DSD録音の新マスターで再発売を行な
う予定です。商品番号は下3桁は共通で使用いたします。従来の78CDR-1000番
台の商品は、当面は販売を継続いたします。
DSD録音のサンプラーも販売を開始いたしましたので、ご利用下さい。
■製作者からのメッセージ
DSD録音になったグッディーズ・ダイレクト・トランスファーCDR!
従来のCDを高音質化するさまざまな試みが盛んな中で、「グッディーズ・オリ
ジナル企画」のダイレクト・トランスファーCDRは、2009年2月発売新譜から
DSD録音を採用することになりました。DSD録音によって、これまでのSP復刻
からさらに飛躍し、SPレコードの直接再生と区別がつかないところに到達し
たと自負しています。DSD録音は従来の方式に較べて中音から低音にかけての
音の形が明瞭になり、高音は一皮剥けた感じです。LPとは比較にならない強
大な音響勢力を持つSPレコードをカスタムメイドの直熱真空管フォノイコラ
イザーを使用し、またノイズ除去と共に失われる音楽情報に最も気を配り一切
のノイズリダクションを使用していないのは従来通りです。(新 忠篤)
===================================
●2009年7月現在での店頭取り扱い店
富士レコード社 古書センター店
101-0051
東京都千代田区神田神保町2-3 古書センター9階
TEL.03-3264-8546 FAX.03-3264-8256
イディア・クラシック
101-0051
東京都千代田区神田神保町3-11 よりたてビル 1F
TEL.03-5275-7806 FAX.03-5275-7807
コンセール 夕陽ケ丘
557-0012
大阪府大阪市西成区聖天下2-11-18
TEL&FAX. 06-6656-2768
プレミアムジーク
231-0023
神奈川県横浜市中区山下町90-1 ラコスタ横浜山下公園 1F
TEL.045-633-6305 FAX.045-633-6306
ワルティ堂島
530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目3番1-B100 大阪駅前第1ビルB1F
TEL.06-6344-3940 FAX.06-6344-7967
===================================
★ダイレクト・トランスファー CD-R 2009年7月新譜 5点発売★
発売予定:2009年7月下旬 価格:各1枚 \1500(税込)
※セット販売ではありません。1枚づつお申し込みいただけます。
●今月はヴァイオリン・ソナタの名演奏5枚の発売です。
78CDR-3204
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第1番ト長調作品78「雨の歌」
アドルフ・ブッシュ(ヴァイオリン)
ルドルフ・ゼルキン(ピアノ)
米 VICTROLA 7487/9(英HIS MASTER'S VOICE DB1527/9 と同一録音)
(1931年5月4日ロンドン録音)
アドルフ・ブッシュ(1891-1952)はドイツのヴァイオリニスト。1922年以後ピ
アニストのルドルフ・ゼルキン(1903-1991)とデュオを組んで活躍した。1936
年ゼルキンはブッシュの娘イレーネと結婚したが、ゼルキンはナチのユダヤ人
迫害を避けてアメリカに移住した。ブッシュもドイツを去ってスイスに移住、
その後アメリカに定住した。この録音はブッシュが40歳、ゼルキンが28歳の時
のもの。復刻にはノイズの少ないアメリカVICTROLA盤を使用した。ブッシュ&
ゼルキンの演奏はモーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第33番K.377(78CDR-3038)
シューベルト:幻想曲ハ長調(78CDR-1172)が出ている。
※第1面に強音での音われがややあります
78CDR-3205
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第2番イ長調作品100
トッシャ・ザイデル(ヴァイオリン)
アーサー・レッサー(ピアノ)
米 COLUMBIA 67180/2-D
(1926年1月14-15日録音)
トッシャ・ザイデル(1899-1962)はオデッサ生まれのロシアのヴァイオリニス
ト。ペテルブルグ音楽院でレオポルド・アウアー(1845-1930)に師事した。後
にアメリカ国籍を得た。ジンバリスト(1889-1985)、エルマン(1891-1967)、ハ
イフェッツ(1899-1987)、ミルスタイン(1904-1992)等と共にヴァイオリンのロ
シア楽派を築いた。ザイデルはロマンティックな音色と自由なルバートで評判
をとった。この録音はザイデルが27歳の時のものである。現在の演奏家からは
聴けないロマンティックな味わいが満ちあふれた名演奏。ピアノのアーサー・
レッサー(1894-1969)はドイツ系のアメリカのピアニスト。戦後日比谷公会堂
でアメリカ駐留軍士官時代に軍服姿でショパンのピアノ協奏曲を日本フィルハ
ーモニーと演奏したこともあった。復刻には米 COLUMBIAのブルーシェラック
盤を使用した。
78CDR-3206
シューベルト:
ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ第3番ト短調 D.408 作品137-3
イゾルデ・メンゲス(ヴァイオリン)
アーサー・デ・グリーフ(ピアノ)
英 HIS MASTER'S VOICE D1398/9
(1927年12月13日ロンドン録音)
イゾルデ・メンゲス(1893-1976)はイギリスの女流ヴァイオリニスト。1910年
17歳の時ペテルブルグ音楽院でレオポルド・アウアー(1845-1930)に師事し3年
間の滞在中アウアーの最もお気に入りの弟子となった。1913年20歳でロンドン
でデビューし、1916年から1919年にかけて北米公演を行いアメリカのメジャー
オーケストラのほとんどと共演し名声を高めた。このシューベルトは電気録音
最初期のもの。ピアノのアーサー・デ・グリーフ(1862-1940)はベルギー生ま
れのピアニスト。17歳でブリュッセル王立音楽院を卒業後、ワイマールに赴き
フランツ・リストに2年間師事した。デ・グリーフはSP時代のHMVに数多くの録
音を残した。イゾルデ・メンゲスはバッハの「シャコンヌ」(78CDR-1178)が本
シリーズで出ている。
78CDR-3207
ヘンデル:ヴァイオリン・ソナタ第4番ニ長調作品1-13
シモン・ゴールドベルク(ヴァイオリン)
ジェラルド・ムーア(ピアノ)
蘭 PARLOPHONE PXO 1043/4
(1947年5月6日ロンドン)
シモン・ゴールドベルク(1909-1993)はポーランド生まれのヴァイオリニスト。
ベルリンで名教授カール・フレッシュ(1873-1944)に師事し、1929年にフルト
ヴェングラーに招かれベルリン・フィルのコンサート・マスターに就任した。
1934年ドイツがナチ政権になった時退団、ロンドンに移住した。1936年ハンガ
リー出身の女流ピアニスト、リリー・クラウスと共に来日したこともある。
1942年クラウスと共にアジア演奏旅行中にインドネシアのジャワ島で日本軍に
捕らえられ1945年まで抑留生活を強いられた。大戦後はオランダとアメリカで
活躍、晩年日本のピアニスト山根美代子さんと結婚、立山で暮らしていた。こ
の録音は戦後の1947年のもの、録音時ゴールドベルクは38歳だった。ピアノの
ジェラルド・ムーア(1899-1987)はイギリスのピアニスト。主に声楽家の名伴
奏者として録音の数も多かった。
78CDR-3208
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第32番ヘ長調 K.376(374d)
ヨハンナ・マルツィ(ヴァイオリン)
ジャン・アントニエッティ(ピアノ)
DEUTSCHE GRAMMOPHON LV36035/6e
(1952年7月9日録音)(全体に小キズによるノイズ)
ヨハンナ・マルツィ(1924-1979)はハンガリー生まれの女流ヴァイオリニスト。
1934年10歳でブダペストのフランツ・リスト音楽院に入学、イェノ・フバイ
(1858-1937)に師事した。13歳でデビューしたが、大戦のため活動を中断。1947
年ジュネーヴ国際音楽コンクーるに入賞しスイスに居をかまえた。1953年にロ
ンドンにデビューした。この録音はロンドン・デビュー前にドイツ・グラモフォ
ンに入れたもの。この社が開発した長時間収録の78回転SP、VG盤に収録された
もの。ピアノのジャン・アントニエッィはオランダ生まれ。マルツィとの共演
の他にハンガリー弦楽四重奏団とシューベルトの「ます」を録音していた。
2006年秋に発売を開始した当シリーズもおかげさまで約200タイトルを発売
する事ができましたが、3月よりマスター制作にDSD録音を採用する事にいた
しました。これまでより更に生々しい音質をお届けする事が出来るようにな
りましたのでご期待下さい。
DSD録音の商品番号は78CDR-3000番を使用します。また今後、これまで発売し
ました78CDR-1000番台のタイトルを随時DSD録音の新マスターで再発売を行な
う予定です。商品番号は下3桁は共通で使用いたします。従来の78CDR-1000番
台の商品は、当面は販売を継続いたします。
DSD録音のサンプラーも販売を開始いたしましたので、ご利用下さい。
■製作者からのメッセージ
DSD録音になったグッディーズ・ダイレクト・トランスファーCDR!
従来のCDを高音質化するさまざまな試みが盛んな中で、「グッディーズ・オリ
ジナル企画」のダイレクト・トランスファーCDRは、2009年2月発売新譜から
DSD録音を採用することになりました。DSD録音によって、これまでのSP復刻
からさらに飛躍し、SPレコードの直接再生と区別がつかないところに到達し
たと自負しています。DSD録音は従来の方式に較べて中音から低音にかけての
音の形が明瞭になり、高音は一皮剥けた感じです。LPとは比較にならない強
大な音響勢力を持つSPレコードをカスタムメイドの直熱真空管フォノイコラ
イザーを使用し、またノイズ除去と共に失われる音楽情報に最も気を配り一切
のノイズリダクションを使用していないのは従来通りです。(新 忠篤)
===================================
●2009年7月現在での店頭取り扱い店
富士レコード社 古書センター店
101-0051
東京都千代田区神田神保町2-3 古書センター9階
TEL.03-3264-8546 FAX.03-3264-8256
イディア・クラシック
101-0051
東京都千代田区神田神保町3-11 よりたてビル 1F
TEL.03-5275-7806 FAX.03-5275-7807
コンセール 夕陽ケ丘
557-0012
大阪府大阪市西成区聖天下2-11-18
TEL&FAX. 06-6656-2768
プレミアムジーク
231-0023
神奈川県横浜市中区山下町90-1 ラコスタ横浜山下公園 1F
TEL.045-633-6305 FAX.045-633-6306
ワルティ堂島
530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目3番1-B100 大阪駅前第1ビルB1F
TEL.06-6344-3940 FAX.06-6344-7967
===================================
★ダイレクト・トランスファー CD-R 2009年7月新譜 5点発売★
発売予定:2009年7月下旬 価格:各1枚 \1500(税込)
※セット販売ではありません。1枚づつお申し込みいただけます。
●今月はヴァイオリン・ソナタの名演奏5枚の発売です。
78CDR-3204
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第1番ト長調作品78「雨の歌」
アドルフ・ブッシュ(ヴァイオリン)
ルドルフ・ゼルキン(ピアノ)
米 VICTROLA 7487/9(英HIS MASTER'S VOICE DB1527/9 と同一録音)
(1931年5月4日ロンドン録音)
アドルフ・ブッシュ(1891-1952)はドイツのヴァイオリニスト。1922年以後ピ
アニストのルドルフ・ゼルキン(1903-1991)とデュオを組んで活躍した。1936
年ゼルキンはブッシュの娘イレーネと結婚したが、ゼルキンはナチのユダヤ人
迫害を避けてアメリカに移住した。ブッシュもドイツを去ってスイスに移住、
その後アメリカに定住した。この録音はブッシュが40歳、ゼルキンが28歳の時
のもの。復刻にはノイズの少ないアメリカVICTROLA盤を使用した。ブッシュ&
ゼルキンの演奏はモーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第33番K.377(78CDR-3038)
シューベルト:幻想曲ハ長調(78CDR-1172)が出ている。
※第1面に強音での音われがややあります
78CDR-3205
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第2番イ長調作品100
トッシャ・ザイデル(ヴァイオリン)
アーサー・レッサー(ピアノ)
米 COLUMBIA 67180/2-D
(1926年1月14-15日録音)
トッシャ・ザイデル(1899-1962)はオデッサ生まれのロシアのヴァイオリニス
ト。ペテルブルグ音楽院でレオポルド・アウアー(1845-1930)に師事した。後
にアメリカ国籍を得た。ジンバリスト(1889-1985)、エルマン(1891-1967)、ハ
イフェッツ(1899-1987)、ミルスタイン(1904-1992)等と共にヴァイオリンのロ
シア楽派を築いた。ザイデルはロマンティックな音色と自由なルバートで評判
をとった。この録音はザイデルが27歳の時のものである。現在の演奏家からは
聴けないロマンティックな味わいが満ちあふれた名演奏。ピアノのアーサー・
レッサー(1894-1969)はドイツ系のアメリカのピアニスト。戦後日比谷公会堂
でアメリカ駐留軍士官時代に軍服姿でショパンのピアノ協奏曲を日本フィルハ
ーモニーと演奏したこともあった。復刻には米 COLUMBIAのブルーシェラック
盤を使用した。
78CDR-3206
シューベルト:
ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ第3番ト短調 D.408 作品137-3
イゾルデ・メンゲス(ヴァイオリン)
アーサー・デ・グリーフ(ピアノ)
英 HIS MASTER'S VOICE D1398/9
(1927年12月13日ロンドン録音)
イゾルデ・メンゲス(1893-1976)はイギリスの女流ヴァイオリニスト。1910年
17歳の時ペテルブルグ音楽院でレオポルド・アウアー(1845-1930)に師事し3年
間の滞在中アウアーの最もお気に入りの弟子となった。1913年20歳でロンドン
でデビューし、1916年から1919年にかけて北米公演を行いアメリカのメジャー
オーケストラのほとんどと共演し名声を高めた。このシューベルトは電気録音
最初期のもの。ピアノのアーサー・デ・グリーフ(1862-1940)はベルギー生ま
れのピアニスト。17歳でブリュッセル王立音楽院を卒業後、ワイマールに赴き
フランツ・リストに2年間師事した。デ・グリーフはSP時代のHMVに数多くの録
音を残した。イゾルデ・メンゲスはバッハの「シャコンヌ」(78CDR-1178)が本
シリーズで出ている。
78CDR-3207
ヘンデル:ヴァイオリン・ソナタ第4番ニ長調作品1-13
シモン・ゴールドベルク(ヴァイオリン)
ジェラルド・ムーア(ピアノ)
蘭 PARLOPHONE PXO 1043/4
(1947年5月6日ロンドン)
シモン・ゴールドベルク(1909-1993)はポーランド生まれのヴァイオリニスト。
ベルリンで名教授カール・フレッシュ(1873-1944)に師事し、1929年にフルト
ヴェングラーに招かれベルリン・フィルのコンサート・マスターに就任した。
1934年ドイツがナチ政権になった時退団、ロンドンに移住した。1936年ハンガ
リー出身の女流ピアニスト、リリー・クラウスと共に来日したこともある。
1942年クラウスと共にアジア演奏旅行中にインドネシアのジャワ島で日本軍に
捕らえられ1945年まで抑留生活を強いられた。大戦後はオランダとアメリカで
活躍、晩年日本のピアニスト山根美代子さんと結婚、立山で暮らしていた。こ
の録音は戦後の1947年のもの、録音時ゴールドベルクは38歳だった。ピアノの
ジェラルド・ムーア(1899-1987)はイギリスのピアニスト。主に声楽家の名伴
奏者として録音の数も多かった。
78CDR-3208
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第32番ヘ長調 K.376(374d)
ヨハンナ・マルツィ(ヴァイオリン)
ジャン・アントニエッティ(ピアノ)
DEUTSCHE GRAMMOPHON LV36035/6e
(1952年7月9日録音)(全体に小キズによるノイズ)
ヨハンナ・マルツィ(1924-1979)はハンガリー生まれの女流ヴァイオリニスト。
1934年10歳でブダペストのフランツ・リスト音楽院に入学、イェノ・フバイ
(1858-1937)に師事した。13歳でデビューしたが、大戦のため活動を中断。1947
年ジュネーヴ国際音楽コンクーるに入賞しスイスに居をかまえた。1953年にロ
ンドンにデビューした。この録音はロンドン・デビュー前にドイツ・グラモフォ
ンに入れたもの。この社が開発した長時間収録の78回転SP、VG盤に収録された
もの。ピアノのジャン・アントニエッィはオランダ生まれ。マルツィとの共演
の他にハンガリー弦楽四重奏団とシューベルトの「ます」を録音していた。