クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

08-07 No.23-1

2008年07月25日 17時05分48秒 | Weblog
<EMI CLASSICS>
CDS-2063112 3枚組 \3000
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集
CD1
ピアノ協奏曲第1番ハ短調Op.15
ピアノ協奏曲第2番変ロ長調Op.19
CD2
ピアノ協奏曲第3番ハ短調Op.27
ピアノ協奏曲第4番ト長調Op.58
CD3
ピアノ協奏曲第5番変ホ長調Op.73「皇帝」
エフゲニー・キーシン(ピアノ)
ロンドン交響楽団
コリン・デイヴィス指揮
80年代中盤に’神童’として現れたキーシンも今や現代最高のピアニストとし
て存在感をほしいままにしています。1971年生まれのキーシンが益々充実の時
を向かえ、大家としての高まりを証明するかのように、歴代のピアニストがそ
の記録を残したベートーヴェンの協奏曲を全曲の形で届けてくれました。ピア
ニストの系譜に新世紀をきざむキーシンの最新録音にご期待ください。
マルチパック、20Pブックレット

CDC-2150472 \1980
ハワード・グッドール:エターナル・ライト(ア・レクイエム)
ロンドン・ムジチ
オクスフォード・クライスト・チャーチ・カセドラル合唱団
ナターシャ・マーシュ(ソプラノ)
アルフィ・ボー(テナー)
クリストファー・モルトマン(バリトン)
スティーヴン・ダーリントン指揮
華々しい受賞歴に輝く英国の作曲家グッドールの最新作
ロンドン・ムジチの20周年記念と、クライスト・チャーチ・カセドラル合唱団
及びランバートダンス・カンパニーからの合唱、オケ、ダンスのための作品と
しての同時委嘱を受けて作曲されたグッドールの新作。モーツァルト、ヴェル
ディ、フォーレ、デュリュフレなど過去大作曲家が名作を残してきた「レクイ
エム」の新作は通常のラテン語典礼文に英詩を大胆に組み合わせた曲目構成に
なっています。地元UKでは今秋、初演他70回を越すコンサートが予定されてい
ます。12Pブックレット

CDC-2162130 \1980
フンメル:トランペット協奏曲(変ホ長調)(1806)
ハイドン:トランペット協奏曲変ホ長調Hob.VII e:I
トレッリ:トランペット協奏曲ニ長調"Estienne Roger"
ネルーダ:トランペット協奏曲変ホ長調
アリソン・バルサム(トランペット、指揮)
ブレーメン・ドイツ室内フィルハーモニー
金管の名作フンメルとハイドンのトランペット協奏曲他の待望の4作目
BBCレディオ3のニュー・ジェネレーション・アーティスト、2006年クラシック
・ブリット・アウォードでベスト・ヤング・ブリティッシュ・パフォーマーに
ノミネイト、2006年9月、グラモフォン賞でクラシックFMリスナーズ・アウォ
ードに輝いたアリソン・バルサム。
その卓越したテクニック、音色と美貌で世界中を魅了します。
12Pブックレット

CDC-2172702 \1980
モーツァルト:
ピアノ協奏曲第21番ハ長調K467
ピアノ協奏曲第22番変ホ長調K482
ジョナサン・ビス(ピアノ)
オルフェウス室内管弦楽団
ジョナサン・ビスが新録音に選んだのはピアノ協奏曲の傑作中の傑作、モー
ツァルトの2曲の協奏曲、モーツァルトの音楽のエッセンスが詰まっていると
たとえられる作品です。この2曲にはモーツァルト自身のカデンツァは現存し
ておらず、ビスは21番の終楽章でのリパッティのカデンツァを除き、全て自作
のカデンツァを弾いています。09年2月、オルフェウスとの「22番」でのヨー
ロッパ・ツアーも予定され、ビスの新境地が世界中のファンの注目を浴びるの
は間違いありません。12Pブックレット

CZS-2158942 15枚組 \8350
カラス/コンプリート・プッチーニ・スタジオ・レコーディングス
「トスカ」
カラス、ディ・ステファノ、ゴッビ、ミラノ・スカラ座合唱団、管弦楽団
サーバタ指揮(2CD)(1953年8月録音)
「プッチーニ・アリア集」
フィルハーモニア管弦楽団、セラフィン指揮(1CD)
(1954年9月録音)
「蝶々夫人」
カラス、ゲッダ、ダニエリ、ミラノ・スカラ座合唱団、管弦楽団
カラヤン指揮(2CD)(1955年8月録音)
「ラ・ボエーム」
カラス、ディ・ステファノ、モッフォ、ミラノ・スカラ座合唱団、
管弦楽団、ヴォットー指揮(2CD)(1956年8月-9月録音)
「トゥーランドット」
カラス、フェルナンディ、シュヴァルツコップ、ミラノ・スカラ座
合唱団、管弦楽団、セラフィン指揮(2CD)(1957年7月録音)
「マノン・レスコー」
カラス、ディ・ステファノ、ミラノ・スカラ座合唱団、管弦楽団
セラフィン指揮(2CD)(1957年7月録音)
「トスカ」
カラス、ツィオーニ、ゴッビ、コヴェント・ガーデン王立歌劇場合唱団、
管弦楽団、ツィッラリオ指揮(2CD)(1964年1月21日 ライヴ録音)
「トスカ」
カラス、ベルゴンツィ、ゴッビ、国立オペラ座合唱団、パリ音楽院
管弦楽団、プレートル指揮(2CD)(1964年12月録音)(ステレオ)
プッチーニ生誕150年記念企画
偉大なディーヴァ、マリア・カラスのスタジオ録音の全てを集大成した15CD
プッチーニ作品へのカラスの愛と傾倒ぶりをしめす5つのオペラの全曲録音。
「トスカ」はサーバタ指揮のモノーラル盤、パリ録音のステレオ盤に加え、
オペラのステージへ久々に復帰を果たしたゼッフィレッリの新制作によるコ
ヴェント・ガーデンでのライヴも収録。’トゥーランドット’と’リュー’
の2役のアリアを含んだアリア集も名盤の誉れ高いアルバム。
『カラスのプッチーニ』の全てが楽しめます。
各CD紙ケース入り、28Pブックレット、クラムシェル・ボックス

CZS-2154602 17枚組 \9180
プッチーニ-ザ・オペラ(限定盤)
「マノン・レスコー」/カバリェ、ドミンゴ、ニュー・フィルハーモニアO、
バルトレッティ指揮(2CD)
「ラ・ボエーム」
フレー二、ゲッダ、ローマ歌劇場O、シッパース指揮(2CD)
「トスカ」
カラス、ベルゴンツィ、ゴッビ、パリ音楽院O、プレートル指揮(2CD)
「蝶々夫人」
デ・ロス・アンヘレス、ビョルリンク、ローマ歌劇場O、
サンティーニ指揮(2CD)
「西部の娘」
ニルソン、ギビン、スカラ座O、フォン・マタチッチ指揮(2CD)
「つばめ」
アラーニャ、ゲオルギュー
「妖精ヴィルリ」(抜粋)
ロンドン交響O、パッパーノ指揮(2CD)
「外套」-「三部作」
シコフ、グレギーナ、ロンドン交響O、パッパーノ指揮(1CD)
「修道女アンジェリカ」-「三部作」
ガラルド=ドマス、フィルハーモニアO、
パッパーノ指揮(1CD)
「ジャンニ・スキッキ」-「三部作」
ゴッビ、デ・ロス・アンヘレス、ローマ歌劇場O
サンティーニ指揮(1CD)
「トゥーランドット」
ニルソン、コレッリ、スコット、ローマ歌劇場O、
モリナーリ・プラデッリ指揮(2CD)
プッチーニ生誕150年記念企画
オペラの大作曲家、プッチーニの代表作を網羅した名録音の決定盤の集大成
五大オペラを中心に上演機会の比較的少ない作品までも収録してプッチーニ
作品の魅力を十全に楽しめる名録音のボックス。すべてステレオ音源です。
各CD紙ケース入り、32Pブックレット、クラムシェル・ボックス

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08-07 No.23-2

2008年07月25日 17時05分16秒 | Weblog
<VIRGIN CLASSICS>
●BUDGET BOX
VBD-3951532 5枚組 \1980
ジェラール・レーヌ/フランスとイタリアのカンタータ集
CD1
Du Buisson:Plainte sur la mort de Monsieur Lambert
クレランボー:Pirame et Tisbe
クールボア:L'Amant timide
ベルニエ:Aminte et Lucrine
Stuck:Les Festes bolonnoises
CD2*
A.スカルラッティ:.
Questo silenzio ombroso
Filli che esprime la sua fede a Fileno
Marc' Antonio e Cleopatra
E pur vuole il cielo e amore
Ero e Leandro
Clori e Mirtillo
CD3
カルダーラ:
Medea in Corinto
Soffri, mio caro Alcino
室内ソナタ ニ長調Op.2-3
D'improviso
3声のソナタ ホ短調Op.1-5
Vicino a un rivoletto
CD4
ボノンチーニ:
Siedi, Amarilli mia
Lasciami un sol momento
チェロ・ソナタ イ短調
Misero pastorello
トリオ・ソナタ ニ短調
Gia l astagion d'amore
CD5
ヘンデル:
暁よ、東方に輝け
ルクレツィア
トリオ・ソナタ ト長調Op.5-4
私の胸が騒ぐ
つねに栄光に満ち
ジェラール・レーヌ(カウンターテナー)、*サンドリーヌ・ピオー(ソプラノ)
イル・セミナリオ・ムジカーレ
マルチパック、16Pブックレット

VBD-3951642 5枚組 \1980
フレットワーク/イギリスのヴィオール音楽集
CD1
J.ジェンキンズ(1592-1678):
コンソート・ミュージック
組曲第7番 他
CD2&3
ロウズ(1602-1645):
コンソート・セット集(オルガン付きの5つと6つのヴィオールのための)
エール集とダンス集(リラ・ヴィオールのための)
CD4
ロック(1621/2-1677):
4声のモテット
2つのドゥオ(2つのバス・ヴィオールのための)
CD5
パーセル(1659-1695)
ファンタジア集とイン・ノミネ集
フレットワーク
マルチパック、16Pブックレット




<EMI UK>
●CLASSICS FOR PLEASURE
CZS-2283582 2枚組 \1450
バッハ:チェロ・ソナタ集
ポール・トルトゥリエ(チェロ)
ブリリアント・ボックス 4Pブックレット

CZS-2283632 2枚組 \1450
ブラームス:
ピアノ協奏曲第1番 w/ロンドン・フィル、ザンデルリンク指揮
ピアノ協奏曲第2番 w/ロンドン・フィル、イェール・レヴィ指揮
以上 マルティーノ・ティリモ(ピアノ)
ピアノ四重奏曲第1番(シェーンベルク編)
以上 バーミンガム市交響楽団、ラトル指揮
ブリリアント・ボックス 6Pブックレット

CDZ-2283682 \1000
グリーグ、シューマン:ピアノ協奏曲
パスカル・ドヴォイオン(ピアノ)
マクシミウク指揮
ジュエルケース、4Pブックレット

CZS-2283692 2枚組 \1450
ハイドン:交響曲集
交響曲第100番、第102番、第103番、第104番
ジェフリー・テイト指揮
ブリリアント・ボックス 4Pブックレット

CDZ-2283742 \1000
ヒザー・ハーパー/R.シュトラウス:歌曲集
4つの最後の歌 他
ヒザー・ハーパー(ソプラノ)
ロンドン交響O、リチャード・ヒコックス指揮
ジュエルケース、6Pブックレット

CDZ-2283752 \1000
チャイコフスキー:悲愴
ピアノ協奏曲第3番変ホ長調Op.75
フィリップ・フォウク(ピアノ)
ロンドン・フィル、ベトヒャー指揮
アンダンテ・カンタービレ(マリナー編)
アカデミー室内O、マリナー指揮
交響曲第6番ロ短調Op.74「悲愴」
ボーンマス交響O、アンドルー・リットン指揮
ジュエルケース、4Pブックレット

CDZ-2283762 \1000
ヴィラ・ロボス:ブラジル風バッハ
詳細未詳
デ・ロス・アンヘレス(ソプラノ)
ジュエルケース 6Pブックレット

CDZ-2283772 \1000
ワーグナー:ニーベルンゲンの指輪(抜粋)
ハイティンク
ジュエルケース 6Pブックレット

CDZ-2283792 \1000
ラスト・ナイト・オブ・プロムス
ヘンデル:祭司ザドク/A.デイヴィス指揮
バターワース:青柳の堤/ネヴィル・ディルクス指揮
エルガー:威風堂々第4番/ボールト指揮
ホルスト:「惑星」-木星/ボールト指揮
ヴォーン・ウィリアムズ:音楽へのセレナーデ/ボールト指揮
バーンスタイン:「キャンディード」序曲/プレヴィン指揮
エルガー:威風堂々第1番/A.デイヴィス指揮
ウッド:ブリテンの海の歌による幻想曲/クーク指揮 他
ジュエルケース、6Pブックレット

CDZ-2283842 \1000
ムーヴィ・クラシックス
R.シュトラウス:「ツァラトゥストラはかく語りき」(開始部)/ケンペ指揮
モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番-第2楽章(抜粋)/ハフ(ピアノ)
ヴォーン・ウィリアムズ:
トマス・タリスの主題による幻想曲(開始部)/ボールト指揮
バッハ:アリア-ゴルトベルク変奏曲/ティーポ(ピアノ)
ワーグナー:「ワルキューレ」-ワルキューレの騎行/ヤンソンス指揮
J.ウィリアムズ:「シンドラーのリスト」-テーマ/リトル(ヴァイオリン)
サティ:ジムノペディ第1番/ケフェレック(ピアノ)
バーバー:弦楽合奏のためのアダージョ/オーマンディ指揮
ガーシュウィン/グローフェ:
ラプソディ・イン・ブルー(ジャズバンド版)(開始部)
ラトル指揮
マスカーニ:「カヴァレリア・ルスティカーナ」-間奏曲/ムーティ指揮
T.ニューマン:Any Other Name(アメリカン・ビューティ)/ブロック(ギター)
ショパン:夜想曲嬰ハ短調(遺作)/プレトニョフ(ピアノ)
マーラー:交響曲第5番-第4楽章:アダージェット(終結部)/バルビローリ指揮
モリコーネ:ニュー・シネマ・パラダイス/モリコーネ指揮
S.マイヤーズ:カヴァティーナ/バルエコ(ギター)
A.ダドリー:クライング・ゲーム/アン・ダドリー
エルガー:「エニグマ変奏曲」-ニムロド/ボールト指揮
ラフマニノフ:
「パガニーニの主題による狂詩曲」-第18変奏/プレトニョフ(ピアノ)
J.ホーナー:
マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン(「タイタニック」の愛のテーマ)/
アベル指揮
ジュエルケース 6Pブックレット




<TACET>
TACET 14 2枚組 \4650
ロッシーニ:小ミサ・ソレムニス
イボリャ・ヴェレビチュ(Ibolya Verebics:ソプラノ)
アネッテ・フランツ(Annette Franz:アルト)
ロベルト・サッカ(Roberto Sacca:テノール)
ホルヘ・エスコバル(Jorge Escobar:バス)
シュトゥットガルト・フィギュラル合唱団、室内アンサンブル
ヨハネス・メスズ(Johannes Moesus)指揮 1990年録音

TACET 131 2枚組 \4650
ドビュッシー:
CD.1
前奏曲 第1集
CD.2
前奏曲 第2集
エフゲニー・コロリオフ(Evgeni Koroliov:ピアノ) 
2003年録音

TACET 155 2枚組 \4650
ブラームス:
CD.1
(1)弦楽四重奏曲第1番 ハ短調 op.51/1
(2)弦楽四重奏曲第2番 イ短調 op.51/2
CD.2
(3)弦楽四重奏曲第3番 変ロ長調 op.67
アウリン弦楽四重奏団(Auryn Quartet)
2007年録音



<OPERA RARA>
ORC38 2枚組 \4380
ベッリーニ:歌劇「異国の女」(La Straniera)
パトリシア・チョフィ(Patrizia Ciofi)、マーク・ストーン(Mark Stone)
エンケレイダ・シュコサ(Enkelejda Shkosa)、グリアム・ブロードベント
ローランド・ウッド、アレッド・ホール
ジェフリー・ミッチェル合唱団
デイヴィッド・パリー指揮ロンドン・フィル
いつもながらの素晴らしい装丁と解説(英語)です。
過去の不実の為に身を隠し名前をアライデと変え一人密かに暮らす美しいフ
ランス王妃アニェーゼをめぐる恋の葛藤と争いのロマンス物語。




<CARUS>
83.264 \2380
世界初録音を含む「Music from the Ospedail」(治療法としての音楽)
(1)ポルポラ(Nicola Porpora 1986-1768)
De Profundis
(2)ハッセ(Johann Hasse 1699-1783)
Laudate pueri
(3)ガルッピ(Baldassare Galuppi 1706-1785)
Dixit Dominus
ドレスデン・インストロメンタル・コンソート、
ヴォーカル・コンソート・ドレスデン
Peter Kopp指揮
2008年1月録音
イタリア、ナポリ楽派の歌劇作曲家でJ.ハイドンの声楽の師としても有名な
ポルポラ、そのポルポラに学んだハッセ、ヴェネツィアのサン・マルコ大聖堂
の楽長で、オペラ・ブッファの父と言われたガルッピの3人の作曲家による作
品から世界初録音を含む癒し、心の病の治療法として生まれた女声合唱音楽を
収録した学術的にも貴重なアルバムです。

83.426 \2380
世界初録音を含むヘンデル、マッテゾンのドイツ語アリア集
(1)ヘンデル(Georg Friedrich Handel 1685-1759)
9つのドイツ語のアリア集
(2)マッテゾン(Johann Mattheson 1681-1764)
3つのドイツ語のアリア集(世界初録音)
モニカ・マウチ(Monika Mauch:ソプラノ)
L'arpa Festante
Rien Voskuilen(チェンバロ、オルガン、指揮)
2008年4月録音
紙ジャケット仕様です。




<CORO>
COR 16062 3枚組 \4180
ヘンデル(1685-1759):オラトリオ「メサイア」HWV56
キャロライン・サンプソン(ソプラノ)
キャサリン・ウィン=ロジャース(アルト)
マーク・パドモア(テノール)
クリストファー・パーヴズ(バス)
ハリー・クリストファーズ(指揮)
シックスティーン
【リリース速報】
クリストファーズ&シックスティーンの最新録音。3枚組(3枚目はボーナス盤、
内容未詳)で2枚分の価格です。詳細判明次第ご案内いたしますが、今回を初回
受注といたします。

COR 16059 \2080
涙の流れ
フアン・グティエレス・デ・パディーリャ(1590頃-1664):教会音楽集
Deus in adiutorium / Mirabilia testimonia tua
Stabat Mater / Transfige, dulcissime Domine
Lamentations / Tristis est anima mea
Versa est in luctum / Missa Ave Regina caelorum
Pater peccavi / Salve Regina / Ave Regina caelorum
ハリー・クリストファーズ(指揮)
シックスティーン
スペインのマラガに生まれたフアン・グティエレス・デ・パディーリャはメ
キシコに渡り、プエブラの大聖堂で活躍した作曲家。

COR 16060 \2080
マザランのための音楽
オラツィオ・ミーキ(1594-1641):Spera mi disse Amore
マルカントワーヌ・シャルパンティエ(1643-1704):Ah! Qu'ils sont courts
ジャン=バティスト・リュリ(1632-1687)/ヴィゼ編曲:Assez de Pleurs
ピエール・ゲドロン(1564-1619):Aux plaisirs
ジャン=バティスト・リュリ/ダングルベール編曲:Ritournelle des Fees
ジャコモ・カリッシミ(1605?-1674):Deh, memoria
ルイジ・ロッシ(1597-1653):Mio core languisce
ルイ・クープラン(1626頃-1661):Chaconne la Bergeronnette
ジャン=バティスト・リュリ:Deh, piangete - from Psyche
不詳/デイヴィッド・ブランデン編曲:
La chasse donnee a Mazarin par les paysans des bourgs et des villages
sur le tocsin(Mazarinade)
ドマシ(?-1692頃):Allemande
マルカントワーヌ・シャルパンティエ:Tristes deserts
ミケランジェロ・ロッシ(1601頃-1656):Toccata Settima
ルイジ・ロッシ:Non pianga e non sospiri - from Orfeo
ジャン=バティスト・リュリ:
Tranquilles coeurs - from Le Triomphe de L'Amour
マルカントワーヌ・シャルパンティエ/デイヴィッド・ブランデン編曲:
Sans frayeur
マルカントニオ・パスクァリーニ(1614-1691): Si ch'io voglio sperare
不詳/デイヴィッド・ブランデン編曲:
Avertissement des enfarinez a Mazarin sur ce qu'il doit craindre
(Mazarinade)
ジャン=バティスト・リュリ:Le perfide Renaud me fuit - from Armide
ジャン=バティスト・リュリ(1632-1687)/ヴィゼ編曲:
Chaconne des Harlequins
アンドレ・カンプラ(1660-1774):Ad un cuore - from L'Europe Galante
ル・ジャルダン・スクレ
エリザベス・ドビン(ソプラノ)
デイヴィッド・ブランデン(チェンバロ)
ソフィー・ヴァンデン・アインデ(テオルボ)
ロミナ・リシュカ、マリアン・ミネン(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
バーゼル、ハーグ、ブリュッセルの音楽院で学んだ若い演奏家たちにより結成
され、2007年ニューヨークで行われた「若いアーティストのためのアーリー・
ミュージック・ネットワーク国際コンクール」で聴衆賞を獲得したル・ジャル
ダン・スクレのデビュー・アルバム。
フランス国王ルイ14世(1638-1715、在位:1643-1715)の幼少から青年期にかけ
て実質的に宰相を務めた政治家・枢機卿ジュール・マザラン(1602-1661)。イ
タリア出身である彼は宮廷音楽家にリュリを迎えるなど、王室の宮廷にイタリ
ア音楽を持ち込みました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08-07 No.22

2008年07月25日 17時04分00秒 | Weblog
<naive>
V 5075 \2280
ジャン=フランソワ・ジジェル/インプロヴィゼーション
カリヨン、バリ、ロマンティーク、エピファニーほか
ジャン=フランソワ・ジジェル(Pf)
フィリップ・ベロ(Cl)、トーマス・ブロッホ(グラスハーモニカ)、
ジャン・ブコール、ジョニー・ラッセ(鳥の声)
ジャン=フランソワ・ジジェルは、フランスで大人気の教育者にして、テレビ
でもひっぱりだこのピアニスト。彼が出演する番組は毎回100万人以上の人が
視聴していると言われます。ちょっと違うかもしれませんが、さしずめ「フラ
ンスの青島広志」といったイメージでしょうか。そんな彼はこれまた即興演奏
の達人でもあります。ここに収められているのはすべて即興演奏。鳥の声やグ
ラスハーモニカも加わり極めてかわいらしくそれでいてスタイリッシュな、新
しい感覚の一枚です。





<AEON>
AE 0866 \2450
ステファーノ・ジェルヴァゾーニ(b.1962):作品集
(1)Least Bee-小さき蜜蜂-エミリー・ディキンソンの詩による
(2)Anあるひとつの-5つの楽器のための-シューベルトのセレナードのように
(3)アニマート-8つの楽器のために
(4)アンティテッラ-12の楽器のために
(5)エピカデンツァ-打楽器、二つのトリオとツィンバロンのために
(6)Godspell-フィリップ・レヴィンのテクストに
バーバラ・ザニケッリ(S) シルヴァーナ・トルト(Ms)
フランソワ・ヴォルペ(打) ルイージ・ガッゲーロ(ツィンバロン)
杉山洋一(指)
アンサンブル・ミディ
ジェルヴァゾーニ(1962年生まれ)は、ノーノの勧めで作曲の勉強を始め、その
後リゲティの下でも研鑽を積んだ人物。今年のサントリー音楽財団サマーフェ
スティバルでも来日が予定されており、委嘱作品も世界初演されるなど、今一
番輝いている、熱い作曲家といえるでしょう。指揮の杉山洋一氏はフェスティ
ヴァルでも実際に演奏することになっており、色々な面で注目の一枚の登場で
す。ジェルヴァゾーニの音作りはどちらかというとシャープなタイプですが、
緊張と弛緩、人間の高揚と沈静、人が満たされたり空虚になったりすること
・・・すべての対照的な事物間に存在している距離感を表現しています。実
に奥深い世界が展開されています。

AE 0752 \2450
ミカエル・ジャレル(1958-):作品集
(1)...プリズム/投射...(ヴァイオリンとオーケストラのための)
(2)航跡(または残り香)
(フルート、クラリネット、オーボエとオーケストラのための)
(3)3つのエチュード-ドビュッシーによる
(4)別れ
エマニュエル・パユ(Fl) ポール・メイエ(Cl) フランソワ・ル・ルー(Ob) 
ハエ=スン・カン(Vn) モリノ・フェルメンティ(Pf)
パスカル・ロフェ(指)
スイス・ロマンド管弦楽団
ジャレルは、1958年ジュネーヴ生まれの作曲家。様々な楽器の能力、そしてそ
れを演奏するアーティストの潜在能力を最大限に引き出すような楽器の書き方
をしています。1曲目の「...プリズム/投射ノ」は、太陽に照らされるプリズ
ムの微妙な光の変容する様を、様々な楽器の微妙な音色を駆使して表現してい
ます。オーケストラもソリストも名人ばかり、豪華な1枚となっています。

AE 0861 2枚組 \4900
[CD1]デュティユー:
(1)はるかなる世界すべて。。。-チェロとオーケストラのための 
(2)3つのストローフェ
アンドレ・カプレ:
(3)エピファニー
[CD2]インタビュー(デュティユー、ジャン=ミシェル・ネクトゥ、マルク・
コッペイ)
マルク・コッペイ(Vc)
パスカル・ロフェ(指)
リエージュ・ワロニー・ブリュッセル・フィルハーモニー管弦楽団
夢から生まれ出でたような幻想的な世界が広がるデュティユー作品。「静けさ
を聴く」、という日本のわび・さびの世界のようでもあり、しかし一つ一つの
音の韻律はきわめて明瞭。くっきりとした筆づかいながら、幻想的な世界が
広がるなんとも独特なデュティユー・ワールドを堪能できます。そして、ド
ビュッシーの同時代人カプレの作品では近代の和声による中世ポリフォニー
的な世界が広がります。インタビューでは、デュティユーがそれぞれの作品
について語っている、興味深い内容となっています(英語訳のブックレットあ
り)。

AE 0864 \2450
アタウアルパ・ユパンキ(1908-1992):作品集
エル・トゥルンバーノ、エル・アディオスほか(全15曲)
ロベルト・アウセル(Gt)
録音:2006年
ユパンキは、アルゼンチンのギタリスト、歌手、そして作家。60年代から70年
代にかけてギタリストとして来日もしている人物です。ここでギターを奏でる
アウセルは同じくアルゼンチンが生んだ世界的ギタリスト。ピアソラから作品
を献呈されているほどの腕前です。熱く、それでいて哀愁漂う独特の世界に
引きずりこまれる一枚です。





<WERGO>
WER 6694 \2180
レベッカ・サウンダース(b.1967):作品集
(1)blaauw (2)ブルー・アンド・グレー (3)デュオ (4)ヴァーミリオン
(5)興奮した静けさ
ムジーク・ファブリーク
管楽器が活躍する作品ばかり。どれも絶妙な「間」を感じさせる作品で、決し
てやかましい音楽ではないのですが、心臓をわしづかみにされるような鬼気迫
る感じが漂う一枚です。





<DOREMI>
DHR 7940/1 2枚組 \3960
「リヒテル第15集 / 1965年4月15日カーネギー・ホール・リサイタル」
(1)シューベルト:ピアノ・ソナタ第9番ロ長調D.575
(2)ブラームス:バラード集Op.10より第1番ニ短調、第2番ニ長調
(3)同:
6つのピアノ小品Op.118より間奏曲イ短調、バラードト短調、間奏曲変ホ短調
(4)ショパン:
スケルツォ第1番ロ短調Op.20、第2番変ロ短調Op.31、第3番嬰ハ短調Op.39、
第4番ホ長調Op.54
(5)ラヴェル:「鏡」より、悲しい鳥
(6)ラフマニノフ:前奏曲嬰ト短調Op.32-12
(7)同:練習曲集「音の絵」Op.39より嬰へ短調、ニ長調
(8)シューベルト:ピアノ・ソナタ第3番ホ長調D.459
(9)同:即興曲集D.899より第3番変ト長調、第4番変イ長調
(10)同:楽興の時第1番ハ長調D.780-1
(11)同:行進曲ホ長調D.606
スヴャトスラフ・リヒテル(P)
録音:(1)-(7)1965年4月15日ニューヨーク、カーネギー・ホール(ライヴ)
(8)1980年6月18日ホーエネムス(ライヴ) (9)1967年8月27日
(10)1958年2月11日ブダペスト(ライヴ) (11)1978年5月3日モスクワ(ライヴ)
巨人リヒテルが行った1965年4月15日の「クラシックの殿堂」カーネギー・ホ
ールにおけるリサイタルの模様を完全収録。これは1960年10月の歴史的デビュ
ー(DHR.7864)以来となるもの。DOREMIより既出のショパンのスケルツォ
(DHR.7724)をのぞくすべてが初出。このたびショパンもより状態の良い音源か
らリマスタリングされ音質改善が施されているとのこと。余白には複数のリサ
イタルからシューベルトばかりを選曲。すべて完全初出ですが、なかでもシュ
ーベルティアーデで知られるホーエネムスでのソナタ3番と、同じくモスクワ
での行進曲はこれが現状リヒテルの弾いた唯一の録音。




<MEDICI ARTS>
-EUROARTS \4800
20 72368(DVD-Video) 2枚組
字幕 :伊英独仏西
W.A.モーツァルト:歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」
フィオルディリージ:バルバラ・フリットリ
ドラベッラ:アンゲリカ・キルヒシュラーガー
グリエルモ:ボー・スコウフス
フェルランド:ミヒャエル・シャーデ
デスピーナ:モニカ・バチェッリ
ドン・アルフォンゾ:アレッサンドロ・コルベッリ
リッカルド・ムーティ(指)ウィーン国立歌劇場管弦楽団、合唱団
録音:1996年 ウィーン国立歌劇場(ライヴ)
演出:ロベルト・デ・シモーネ
ウィーン国立歌劇場&ムーティによる豪華歌手陣で実現した「コシ・ファン
・トゥッテ」。1983年のザルツブルク音楽祭での伝説的な演奏と比べるとキャ
ストが超豪華。姉妹には今や大人気のメゾ、キルヒシュラーガーとムーティ
の秘蔵っ子として活躍中の抜群の美貌を誇る若きソプラノ、バルバラ・フリ
ットリの2人が出演。拍手喝采のバルバラ・フリットリが歌う「岩のように動
かずに」。キルヒシュラーガーが無邪気に歌う「恋は盗賊」は奔放なドラベ
ッラを可愛く魅力的に演じています。二人の声が美しく溶け合い、フリット
リのテクニック、キルヒシュラーガーの存在感は見事!またムーティのしっ
かりとした音作り、完璧な支えをみせるオケ、舞台の流れを失わない素晴ら
しい演出で熱狂的な成功を収めています。今年秋にはマエストロ・ムーティ
がウィーン国立歌劇場と来日予定。このDVDとほぼ同じキャストで待望の「コ
シ・ファン・トゥッテ」を上演します。




<haenssler>
98 396 \2080
ベートーヴェン:交響曲集
(1)第4番変ロ長調Op.60
(2)第6番ヘ長調Op.68「田園」
トーマス・ファイ(指)
ハイデルベルク交響楽団
‘過激路線のベートーヴェン’と音楽評論家の安田和信氏もかねて激賞して
いたファイのベートーヴェン。長らくカタログ落ちしていたタイトル、第4番
&「田園」が、お店からの強いリクエストを受けた弊社による交渉の結果、
ふたたび流通可能となりました。なかでも第4番は、聴いた方が口を揃える必
聴の演奏でございます。この機会にぜひオーダーをお願い致します。




<REGIS>
RRC 1299 \880
トゥリーナ(1882-1949):管弦楽作品集
幻想的舞曲集 Op.22/セビーリャ交響曲 Op.23/交響的狂詩曲 Op.66
交響詩「ロシーオの行列」Op.9/闘牛士の祈り Op.35
エンリケ・バティス(指揮)
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
メキシコシティ・フィルハーモニー管弦楽団
原盤:IMP / ASV

RRC 1300 \880
ハチャトゥリアン(1903-1978):
ヴァイオリン協奏曲ニ短調(*)
ピアノ協奏曲変ニ長調(+)
ボリス・グートニコフ(ヴァイオリン(*))
コンスタンチン・イワーノフ(指揮(*))
ソヴィエト国立交響楽団(*)
アネット・サーヴァデイ[アンネッテ・セルヴァデイ](ピアノ(+))
ジョゼフ・ジュンタ(指揮(+))
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団(+)
原盤:Hyperion(+)
ボリス・グートニコフ(1931-1986)は1962年の第2回チャイコフスキー国際コン
クール・ヴァイオリン部門優勝者。教育者としても高名で、来日演奏歴もあり
ますが、ソ連崩壊前に50代半ばで亡くなってしまったこともあり、「幻の巨匠」
的存在となっています。(*)も「西側」初出音源とのことです。

RRC 2080 2枚組 \1760
プッチーニ(1858-1924):オペラ「西部の娘」
エリナー・スティーバー(ソプラノ)
マリオ・デル・モナコ(テノール)
ジャン・ジャコモ・グェルフィ(バリトン)
ディミトリス・ミトロプーロス(指揮)
フィレンツェ五月音楽祭管弦楽団
原盤:Cetra




<CLARTON>
CQ 0081-2 \1980
ヤナーチェク(1854-1928):
弦楽四重奏曲第1番「クロイツェル・ソナタ」(1923)
弦楽四重奏曲第2番「内緒の手紙」(1928)
ヤナーチェク弦楽四重奏団
ミロシュ・ヴァチェク(第1ヴァイオリン) 
ヴィチェスラフ・ザヴァディリーク(第2ヴァイオリン)
ラディスラフ・キセラーク(ヴィオラ) 
ブジェチスラフ・ヴィビーラル(チェロ)
イトカ・モラヴツォヴァー、アルフレト・ストレイチェク(朗読)
録音:2007年9月12-13日、チェコ、フルディム、会議堂
ヤナーチェクと彼が思いを寄せた38歳年下の若き人妻カミラ・シュテスロヴァ
ーの間で交わされた書簡からの抜粋が、第1楽章の前後と第4楽章の前に朗読さ
れます。




<OUT OF THE FRAME>
OUT 005 \2300
スメタナ(1824-1884):連作交響詩「わが祖国」
ズデニェク・コシュレル[コシュラー](指揮)
チェコ・ナショナル交響楽団
録音:1994年9月1-4日、プラハ、ルドルフィヌム、ドヴォルジャーク・ホール

OUT 011 \2300
ドヴォルジャーク(1841-1904):
交響曲第8番ト長調 Op.88
交響曲第9番ホ短調「新世界より」Op.95
リボル・ペシェク(指揮)
チェコ・ナショナル交響楽団
録音:2004年11月18-19日、プラハ、ルドルフィヌム、
ドヴォルジャーク・ホール

OUT 012 \2300
チャイコフスキー(1840-1893):交響曲第5番ホ短調 Op.64
ポール・フリーマン(指揮)
チェコ・ナショナル交響楽団
録音:1998年3月22日、プラハ、ルドルフィヌム、ドヴォルジャーク・ホール、
ライヴ

OUT 014 \2300
ブロードウェイ! ミュージカル・ハイライト集
レナード・バーンスタイン(1918-1990):「ウェストサイド・ストーリー」
リチャード・ロジャース(1902-1979):「サウンド・オヴ・ミュージック」
カルヴィン・カスター:サリュート・トゥ・ビッグ・バンズ
フレデリック・ロウ(1901-1988):「マイ・フェア・レディ」
アンドルー・ロイド・ウェバー(1948-):「オペラ座の怪人」
レオ・ドリーハイス(指揮)BR> チェコ・ナショナル交響楽団
録音:2001年3月9日、プラハ、ルドルフィヌム、ライヴ

OUT 019 \2300
ムソルグスキー(1839-1881)/ラヴェル編曲:組曲「展覧会の絵」
ラヴェル(1875-1937):
ラ・ヴァルス/亡き王女のためのパヴァーヌ/ボレロ
マルチェッロ・ロータ(指揮)
チェコ・ナショナル交響楽団
録音:2006年4月、プラハ、ルドルフィヌム、ドヴォルジャーク・ホール




<ICN POLYART>
ICN 001 \2300
モーツァルト(1756-1791):
ディヴェルティメント第5番 K.187
ディヴェルティメント第6番 K.188
ディヴェルティメント K.138(*)
セレナード第12番ハ短調 K.388
オルドジフ・ヴルチェク(指揮(*))
ヴィルトゥオージ・ディ・プラーガ
録音:1990年11月13-16日、プラハ、プラトネーシュスカー・スタジオ
外装に規格番号表記がございません。あらかじめご了承ください。

ICN 003 \2300
ゲオルク・フィリップ・テレマン(1681-1767):トランペット協奏曲集
トランペット、弦楽と通奏低音のためのソナタ(協奏曲)ニ長調(**)
トランペット、弦楽と通奏低音のための協奏曲ニ長調(**)
2つのトランペット、弦楽と通奏低音のための協奏曲ロ長調(*/**)
3つのトランペット、2つのオーボエ、
ティンパニ、弦楽と通奏低音のための協奏曲ニ長調(*/+/**)
トランペット合奏のためのトッカータ(*/+/#)
4つのトランペットのための協奏曲(*/+/#)
ヤン・ハーズネル[ハーゼンエール](トランペット)
クラリーノ・コンソート
ヤン・ブリアン(トランペット(*))
ウルバン・F・ヴァルザー=ホフマン(トランペット(+))
フランチシェク・ヴラサーク(トランペット(#))
オルドジフ・ヴルチェク(指揮(**))
ヴィルトゥオージ・ディ・プラーガ(**)
録音:1990年3月27-29日、6月25-27日、プラハ、
プラトネーシュスカー・スタジオ

ICN 005 \2300
ユニヴァーサル・ブラス はじめに、そして・・・?!
J・S・バッハ(1685-1750):ミサ ロ短調 BWV232 から グローリア
ボフスラフ・マチェイ・チェルノホルスキー(1684-1742):フーガ イ短調
ヴァレリウス・オット(1579-1612頃):
「新パヴァーヌ、ガリアルド、イントラーダ、クーラント集」(1611)から
バレット,パヴァーヌ,ブランル「イザベッラ」,クーラント,イントラーダ
ヘンデル(1685-1759):オラトリオ「メサイア」から ハレルヤ
J・S・バッハ:
ブランデンブルク協奏曲第3番 BWV1048 から 2つのアレグロ楽章
モーツァルト(1756-1791):オペラ「魔笛」序曲(K.620)
ラヴェル(1875-1937):亡き王女のためのパヴァーヌ
ボフスラフ・マルチヌー(1890-1959):庭園の春
ロッシーニ(1792-1868):オペラ「ウィリアム・テル」序曲 から アレグロ
ユニヴァーサル・ブラス・プラハ
ヤン・ハーズネル[ハーゼンエール]、ヨセフ・マチェイカ、
パヴェル・コホウト(トランペット)
カレル・シメク(ホルン) イジー・プシビル(トロンボーン)
カレル・マリマーネク(テューバ) リブシェ・ヴァーハロヴァー(ハープ)
録音:1991年、プラハ、スタジオ・モーツァルテウム

ICN 006 \2300
インディラ・コッホ ヴァイオリン・リサイタル
ブラームス(1833-1897):ヴァイオリン・ソナタ第3番ニ短調 Op.108
ベートーヴェン(1770-1827):ヴァイオリン・ソナタ第7番ハ短調 Op.30 No.2
プロコフィエフ(1891-1953):ヴァイオリン・ソナタ第2番ニ長調 Op.94bis
インディラ・コッホ(ヴァイオリン)
ジェラール・ヴィス(ピアノ)
録音:1992年1月6-8日、プラハ、ドモヴィナ・スタジオ

ICN 007 \2300
モーツァルト(1756-1791):オペラからのターフェルムジーク
ヤン[ヨハン]・ネポムク・ヴェント(1745-1801)編曲:「フィガロの結婚」
ヨゼフ・ハイデンライヒ(1736?-1821)編曲:「魔笛」
ヨゼフ・トリーベンゼー(1772-1846):
「ドン・ジョヴァンニ」の「酒がまわっているうちに」による変奏曲
ジョヴァンニ八重奏団
ヤン・コラーシュ、ラデク・フラビェ(オーボエ)
ルボミール・レゲムザ、ドゥシャン・ミヘリ(クラリネット)
ヤン・カラス、インドジフ・コラーシュ(ホルン)
エミル・ポラーフ、ミラン・スラーデク(ファゴット)
録音:1992年、プラハ、コルンニー通りの福音教会

ICN 009 \2300
ヤン・ヴァーツラフ・スタミツ(1717-1757):ヴァイオリン協奏曲ハ長調
カレル・スタミツ(1745-1801):ヴァイオリン協奏曲ト長調
アントニーン・ヴラニツキー(1761-1820):ヴァイオリン協奏曲変ロ長調
石川静(ヴァイオリン)
ヤロスラフ・クルチェク(指揮)
カペラ・イストロポリターナ
録音:1992年5月17-18日、プラハ、ドモヴィナ・スタジオ

ICN 020 2枚組 \3450
J・S・バッハ(1685-1750):ミサ ロ短調 BWV232
ズデナ・クロウボヴァー(ソプラノ)
マルタ・ベニャチコヴァー(アルト)
イェルク・デュルミュラー(テノール)
ペテル・ミクラーシュ(バス)
スデニェク・コシュレル[コシュラー](指揮)
チェコ・ナショナル交響楽団
キューン混声合唱団
録音:1994年9月29日、プラハ、ルドルフィヌム、ライヴ

ICN 020 \2300
リムスキー=コルサコフ(1844-1908):交響組曲「シェエラザード」Op.35
レオ・ドリーハイス(指揮)
チェコ・ナショナル交響楽団
録音:2000年1月14日、プラハ市民会館スメタナ・ホール、ライヴ

ICN 032 \2300
マーラー(1860-1911):交響曲第1番ニ長調「巨人」
ポール・フリーマン(指揮)
チェコ・ナショナル交響楽団
録音:2000年2月2日、プラハ、ルドルフィヌム、ドヴォルジャーク・ホール、
ライヴ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする