クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

07-07 No.9

2007年07月09日 18時08分03秒 | Weblog
<日本音声保存>
ANOC 6084/93 10枚組 \17850
「あらえびすSP名曲決定盤I」
長らく入手困難になっておりましたが、第2集の発売に合わせて再プレスが
行なわれます。詳細は当店HPにございますので、ご参照ください。

http://home4.highway.ne.jp/goodies/open.html




<AVI Music>
4260085 530854 2枚組 \4160
ルール・ピアノフェスティヴァル・エディション
ベートーヴェン:歌劇「フィデリオ」(ツェムリンスキー編曲ピアノ4手版)
滑川真希、デニス=ラッセル・デイヴィス(P)
〔CD2第12曲メロドラマ〕:語り手/ワルトラウト・マイヤー (レオノーレ)、
クルト・モル(ロッコ)
録音:2007年4月
「魔笛」(4260085553019)に続く滑川真希&デニス=ラッセル・デイヴィス
のデュオによる「フィデリオ」の4手版。息の合った4手の紡ぎ出す多彩な演奏
が際立つ一枚。ツェムリンスキーは1902年4月に完成したこの「フィデリオ」
の4手ピアノ版を始めとして、1902年夏に「魔笛」、ニコライの「ウィンザー
の陽気な女房たち」、ロルツィングの「ロシア皇帝と船大工」、そしてハイド
ンやメンデルスゾーンのオラトリオ、シューマンの「ペリと楽園」までもピア
ノ4手に編曲。これらの編曲は気軽にオペラの名旋律を楽しむことが出来ます。
滑川真希&デニス=ラッセル・デイヴィスのデュオは2003年に結成、リンツ
で開催されている世界最大の電子芸術祭「アルス・エレクトロニカ」に参加し
大成功を収め、デュオの続行を決心。その後ルールを始め多くのフェスティ
ヴァルに参加し注目を集めています。また世界的な劇場で喝采を浴びてきた
ワルトラウト・マイヤーとクルト・モルが舞台さながらの語りを披露してい
ます。





<Relief>
CR 1901 2枚組 \3760
ベートーヴェン:歌劇『フィデリオ』全曲
ヘレン・ウェルス(レオノーレ) ペーター・アンダース(フロレスタン)
ヨーゼフ・メッテルニヒ(ドン・ピッツァロ) 
ゴットロープ・フリック(ロッコ)
リザ・オットー(マルツェリーネ) カール・ワイザー(ヤキーノ)
リュボミール・パンチェフ(ドン・フェルナンド)、他
フェレンツ・フリッチャイ(指) スイス・ロマンド管弦楽団
録音:1951年11月6日(ライヴ)
フリチャイの「フィデリオ」は1957年バイエルンとの名盤がありますが、この
スイス・ロマンドとの演奏では、従来の重厚な演奏ではなく明晰さが現れた
怜悧な音楽性を見せています。




<ORFEO D'OR>
ORFEOR 696072 2枚組 \4160
レオニー・リザネク、ウィーン国立歌劇場ライヴ
[収録内容一覧]
いずれも、ウィーン国立歌劇場管弦楽団,合唱団。
特記ないものは、ウィーン国立歌劇場でのライヴ。

チャイコフスキー:「エウゲニ・オネーギン」
レオニー・リザネク(S タチアーナ)
ジョージ・ロンドン(Br オネーギン)
ベリスラフ・クロブチャール(指)
録音:1955年6月17日(モノラル)

ヴェルディ:「アイーダ」
レオニー・リザネク(S アイーダ)
ラファエル・クーベリック(指)
録音:1955年11月11日(モノラル)

プッチーニ:「トスカ」
レオニー・リザネク(S トスカ)
ワルター・ベリー(Br スカルピア)
ニーノ・ヴェルキ(指)
録音:1962年5月28日(モノラル)

スメタナ:「ダリボール」
レオニー・リザネク(S ミラダ)
ヨゼフ・クリップス(指)
録音:1969年10月19日(ステレオ)

ケルビーニ:「メデア」
レオニー・リザネク(S メデア)
ブルーノ・プレヴェディ(T ジャゾン)
ホルスト・シュタイン(指)
録音:1971年1月31日(ステレオ)

ワーグナー:「ローエングリーン」
カタリーナ・リゲンツァ(S エルザ)
レオニー・リザネク(S オルトルート)
ペーター・シュナイダー(指)
録音:1985年1月4日(ステレオ)

ワーグナー:「パルジファル」
ジークフリート・イエルザレム(T パルジファル)
レオニー・リザネク(S クンドリー)
ホルスト・シュタイン(指)
録音:1979年3月18日(ステレオ)

マスカーニ:「カヴァレリア・ルスティカーナ」
レオニー・リザネク(S ルチア)
ジュリアス・ルーデル(指)
録音:1981年6月12月(ステレオ)

ヤナーチェク:「イエヌーファ」
ガブリエラ・ベニャチコヴァ(S イエヌーファ)
レオニー・リザネク(S コスチェルニチカ)
ハインツ・ツェドニク(T シュテヴァ)
ヴァーツラフ・ノイマン(指)
録音:1991年4月15日(ステレオ)

R.シュトラウス:「影のない女」
レオニー・リザネク(S 皇后)
エリーザベト・ヘンゲン(Ms 乳母)
カール・ベーム(指)
録音:1955年11月9日(モノラル)

R.シュトラウス:「影のない女」
レオニー・リザネク(S 皇后)
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指)
録音:1964年6月11日(モノラル)

R.シュトラウス:「影のない女」
レオニー・リザネク(S 皇后)
ビルギット・ニルソン(S バラクの妻)
ワルター・ベリー(Br バラク)
カール・ベーム(指)
録音:1977年1月16日(ステレオ)

R.シュトラウス:「エレクトラ」
ビルギット・ニルソン(S エレクトラ)
レオニー・リザネク(S クリソテミス)
カール・ベーム(指)
録音:1965年12月16日(モノラル)

R.シュトラウス:「ナクソス島のアリアドネ」
レオニー・リザネク(S アリアドネ)
カール・ベーム(指)
録音:1967年11月20日(モノラル)

R.シュトラウス:「ばらの騎士」
レオニー・リザネク(S 元帥夫人)
クリスタ・ルートヴィヒ(S オクターヴィアン)
ヒルダ・デ・グローテ(S ゾフィー)
ヨゼフ・クリップス(指)
録音:1971年10月3日,モスクワ(ステレオ)

R.シュトラウス:「サロメ」
レオニー・リザネク(S サロメ)
グレース・ホフマン(Ms ヘロディアス)
ハンス・ホプフ(T ヘロデ)
カール・ベーム(指)
録音:1972年12月22日(ステレオ)

レオニー・リザネク(S)
レオニー・リザネクといえば、カール・ベームから絶大な信頼を受けた偉大な
ソプラノ。1950年代から90年代まで、長く第一線で活躍し、特にウィーン国立
歌劇場とは縁が深い存在でした。このCDには、1955年から91年までの貴重なラ
イヴを集めています。シュトラウスを得意としただけに、CD1枚分がシュトラ
ウス。中でも素晴らしいのは、1971年にウィーン国立歌劇場がモスクワへ引っ
越し公演を行った際の「ばらの騎士」。ヨゼフ・クリップスの指揮、クリスタ
・ルートヴィヒのオクターヴィアンと、極めて充実しており、ことに第3幕の
三重唱は大名演!。「ローエングリーン」では、幻の名ワーグナー・ソプラノ、
カタリーナ・リゲンツァとの共演。また、「エウゲニ・オネーギン」、「アイ
ーダ」、「トスカ」、「ダリボール」、「メデア」、「カヴァレリア・ルス
ティカーナ」など、彼女には珍しい作品の録音でも立派な歌唱を聞かせてくれ
ます。





<IDIS>
IDIS 6521 \1650
モーツァルト:
ヴァイオリン・ソナタ第24番 ハ長調 K.296
ヴァイオリン・ソナタ第34番 変ロ長調 K.378
ヴァイオリン・ソナタ第40番 変ロ長調 K.454
ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲第2番 変ロ長調 K.424
ヤッシャ・ハイフェッツ(Vn)  エマニュエル・ベイ(P)
ウィリアム・プリムローズ(Va)
録音:1936-1947年
ハイフェッツによるモーツァルトのヴァイオリン・ソナタ集ほか。

IDIS 6519 2枚組 \3300
プッチーニ:「トスカ」
マグダ・オリヴェーロ(S トスカ)
エウジェニオ・フェルナンディ(T カヴァラドッシ)
シピオ・コロンボ(Br スカルピア)
ジョヴァンニ・オモデイ(Br アンジェロッティ)

エミディオ・ティエリ(指)RAIミラノ交響楽団,合唱団
録音:1957年10月31日
偉大なプリマドンナにもかかわらず、録音が極端に少ないマグダ・オリヴェー
ロ(1910-)の歌う「トスカ」。オリヴェーロは「トスカ」を得意とし、各地
で歌って絶賛されました。これは最も初期の録音。といっても、オリヴェーロ
は既に47歳。1979年、69歳でパヴァロッティ相手にトスカを歌っていますから、
只者じゃありません。筋金入りのトスカをどうぞ。

IDIS 6518 \1650
マリオ・デル・モナコ、ライヴ録音集
ベッリーニ:「ノルマ」
ヴェルディ:
「エルナーニ」,「トロヴァトーレ」,「運命の力」,
「アイーダ」からのアリア,場面
録音:1951-57年
いずれも全曲盤としても有名なもの。

IDIS 6522 2枚組 \3300
ベニアミーノ・ジーリ アリア集
ヘンデル:「セルセ」、グルック:「パリーデとエレナ」、
モーツァルト:「ドン・ジョヴァンニ」、フロトー:「マルタ」、
ドニゼッティ:「ルチア」,「愛の妙薬」、
ヴェルディ:
「トロヴァトーレ」,「ロンバルディ」,「リゴレット」,「アイーダ」
アレヴィ:「ユダヤの女」、グノー:「ファウスト」
マイヤベーア:「アフリカの女」、トーマ:「ミニヨン」
ラロ:「イスノ王様」、ビゼー:「真珠採り」,「カルメン」
マスネ:「マノン」,「ウェルテル」、ポンキエッリ:「ジョコンダ」
レオンカヴァッロ:「道化師」、リムスキー=コルサコフ:「サトコ」
プッチーニ:「トスカ」,「ボエーム」,「マノン・レスコー」
からのアリア
録音:1927-1946年
偉大なテノール、ベニアミーノ・ジーリの、20年に渡る録音を集成。




<O+ music>
OP 131 \2300
ヒロイン・ファンタジー-アルマンド・アルタイ
(1)グリーグ:ソルヴェーグの歌 
(2)オルフ:「カルミナ・ブラーナ」-運命の女神よ 
(3)マーラー:
「亡き子をしのぶ歌」-「おまえのお母さんが戸口から入ってくる時」 
(4)ヘンデル「リナルド」-愛しの花嫁よ 
(5)パーセル:「アーサー王」-冷たい歌 
(6)ペルゴレージ:「スターバト・マーテル」-サルヴェ・レジーナ 
他にアルマンド・アルタイ作詞作曲の曲 全14曲
アルマンド・アルタイ(歌、作詞作曲)
KIMIKO(キミコ)という国籍不明な日本?アジア風のエレクトリック・ポップ
な曲が終わると突然、グリーグの「ソルヴェーグの歌」が・・・。あとはクラ
シックの有名曲をフランスで70年代後半からゲイのアイドルとして活躍してき
たアルマンド・アルタイが薄気味悪く歌います。ド下手なカウンターテナーか、
女性に性転換した男性かとも思える形容を絶する不気味な声。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

07-07 No.8-1

2007年07月09日 16時11分11秒 | Weblog
★価格変更のご案内
734355(DVD-Video) 5枚組 \16000 ※価格変更 \14000に変更になります
ブラームス作品集 BOXセット
「バーンスタイン/ブラームス作品集」
全4巻DVD5枚組のBOXセット。

===================================

※コメントはメーカー案内書より抜粋です。

<PentaTone>
PTC 5186 065(SACD-Hybrid) \2850
A・ドヴォルザーク:
交響曲第8番ト長調Op.88/交響詩《野ばと》Op.110/
交響詩《真昼の魔女》Op.108
ヤコフ・クライツベルク(指揮)、
オランダ・フィルハーモニック管弦楽団
新世界(PTC 5186 019)に続くクライツベルク&オランダ・フィルのドヴォル
ザーク第2弾がリリース。交響曲第8番と2曲の交響詩のカップリングというプロ
グラミングは、クライツベルクのスタイルにマッチした理想的な選曲と言える。
特にメインの交響曲第8番では、クライツベルクが2003年秋から主席指揮者を
務めているオランダ・フィルを完璧にコントロール。独自性を打ち出したフレ
ージングとテンポ設定、効果的なティンパニーと弦楽器セクションの使い方が
堂々たる演奏を生み出している。

PTC 5186 300(SACD-Hybrid) \2850
J・ハイドン:
歌劇《無人島》序曲/協奏交響曲変ロ長調Hob.I-105/
交響曲第100番ト長調《軍隊》Hob.I-100
オーヴェルニュ室内管弦楽団、ローザンヌ室内管弦楽団のコンサート・マスタ
ーを歴任してきた旧ユーゴスラヴィア出身のニコリッチ。
現在は名門ロンドン交響楽団のコンサート・マスターとオランダ室内管弦楽団
の音楽監督を兼任するなど、八面六臂の活躍を展開している凄腕のヴァイオリ
ニストである。
ロレンツォ・ストリオーニ1794のヴァイオリンを奏でた協奏交響曲は、ソリス
トとオケの知性と情熱が融合した秀演。
「無人島」序曲と「軍隊」でも抜群の手綱捌きによる演奏を聴かせてくれるな
ど、心の底から音楽を楽しんでいるに姿が目に浮かんでくる。

PTC 5186 183(SACD-Hybrid) \2850
G・マーラー:交響曲第5番嬰ハ短調
ベルナルト・ハイティンク(指揮)、ロイヤル・コンセルトへボウ管弦楽団
フィリップスのクァドラフォニック(4チャンネル録音)の復刻シリーズ最新
盤は「千人の交響曲」に続くハイティンク&コンセルトへボウのマーラー!
1970年12月にアムステルダムのコンセルトヘボウで収録されたこの交響曲第5
番はハイティンクにとって初の「交響曲第5番」録音であり、この時40歳。
ペンタトーンのリマスター&SACD化による音質の向上が、演奏をさらに鮮明な
ものとしている。




<CHANDOS>
●Chandos Classics
CHAN 10435X \1780
W・ウォルトン:リチャードIII世 ――
シェイクスピアのシナリオ(パルマー編)/管弦楽のためのジョージ・バーナー
ド・ショー的素描《メジャー・バーバラ》(パルマー編)
ネヴィル・マリナー(指揮)、
アカデミー・オヴ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ
日本では特に吹奏楽の分野で絶大な人気を誇るウォルトンの映画音楽集が、プ
ライスダウン&デザイン一新で新装再発売。
このアルバムに収録されている「メジャー・バーバラ」は、ウォルトンの映画
音楽の中でも特に演奏頻度が高く人気の高い作品として親しまれている。
CHAN 8841からの移行再発売。

CHAN 10436X \1780
W・ウォルトン:ハムレット ――
シェイクスピアの戯曲(パルマー編)/お気に召すまま ―― シェイクスピアに
よる管弦楽のための詩(パルマー編曲)
ジョン・ギールグッド(語り)、キャサリーン・ボット(ソプラノ)、
ネヴィル・マリナー(指揮)、
アカデミー・オヴ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ
こちらにも吹奏楽で演奏され話題を呼んだ「お気に召すまま」と「ハムレット」
を収録。定番として定着しているウォルトンの人気作品は、吹奏楽ファン&イ
ギリス音楽ファン、そして映画音楽ファンなど多方面にオススメできる。
CHAN 8842からの移行再発売。

CHAN 10437X \1780
W・ウォルトン:ヘンリーV世 ――
シェイクスピアのシナリオ(パルマー編)
クリストファー・プラマー(語り)、
ネヴィル・マリナー(指揮)、
アカデミー・オヴ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ管弦楽団&
合唱団、ウェストミンスター大聖堂聖歌隊
日本でのウォルトン・ブームの火付け役となったのがこの「ヘンリーV世」。
全作品で編曲を担当しているクリストファー・パルマーの手腕がウォルトンの
フィルム・スコアを完全な形で復活させている。CHAN 8892からの移行再発売。

CHAN 0744X \1780
アレッサンドロ・マルチェロ:6つのヴァイオリン協奏曲集《ラ・チェトラ》
ヴァイオリン協奏曲第1番ニ長調/同第2番ホ長調/同第3番ロ短調/
同第4番ホ短調/同第5番変ロ長調/同第6番ト長調/
ヴァイオリン協奏曲変ロ長調
サイモン・スタンテイジ(ヴァイオリン&指揮)、コレギウム・ムジクム90
マルチェロ兄弟の兄が書いた協奏曲集も“Chandos Classics”シリーズから新
装再発売。バロック・ヴァイオリンの名手スタンデイジの巧みな演奏が復活す
る。CHAN 0563からの移行再発売。

●Chandos 2for1
CHAN 241-37 2枚組 \2080
エッセンシャル・ディーリアス ――
F・ディーリアス:
フロリダ組曲/北の国のスケッチ/エアーとダンス/春初めてのかっこうを
聞いて/河の上の夏の夜/日の出前の歌/2つの水彩画/間奏曲とセレナーデ
/歌劇《イルメリン》より 前奏曲/去りゆくつばめ/歌劇《フェニモアとゲ
ルダ》より 間奏曲/楽園への道/夏の庭で
ヴァーノン・ハンドリー(指揮)、
アルスター管弦楽団、ロンドン・フィルハーモニック管弦楽団、
ノーマン・デル・マー(指揮)、ボーンマス・シンフォニエッタ、
リチャード・ヒコックス(指揮)、ボーンマス交響楽団
ラフマニノフやエルガー、デュカス、バラキレフなどが好評を博している
“2for1”シリーズに新しく加わったのはディーリアス。
イギリス音楽のスペシャリストたちのタクトによってディーリアスを余すこと
なく楽しめる。

CHAN 241-38 2枚組 \2080
ジョン・フィールド(1782-1837):ピアノ作品集 ――
善良な王ヘンリーIV世のエア/アイルランド舞曲/あこがれのワルツ/マル
ティーニの旋律による幻想曲/スコットランドのロンドー/アンダンテ・イ
ネディト変ホ長調/ロシアの歌による変奏曲イ短調/カマリンスカヤ-ロシア
の旋律による変奏曲/勝利の行進/新しい幻想曲ト長調/夜想曲変ロ長調/
ポロネーズとロンド/ロシアの旋律による幻想曲/2つのアルバムのページ
ハ短調/ロンド変イ長調/ピアノ・ソナタ第1番変/同第2番イ長調/同第3番
ハ短調/同第4番ロ長調
ミシェアル・オローク(ピアノ)
19世紀初頭に活躍したアイルランドの作曲家ジョン・フィールド。
そのピアノ作品は、ロマン派の大作曲家たちに影響を与えたと言われている。
CHAN 9315とCHAN 8787をセット化した新装再発売盤。





<Deux-Elles>
DXL 1123 \2180
ファンタジア、エアとシャコンヌ ――
H・パーセル:
歌劇《アーサー王》より シャコンヌ、ファンタジア第6番、同第7番、
プレリュード、歌劇《ダイオクリージャン》より、ファンタジア第11番、
同第12番、劇場のための組曲、《グラウンド上の3声》より シャコンヌ
M・ロック:組曲第4番、劇場のための組曲、組曲第3番
フルータドール、デイヴィッド・ミラー(テオルボ&ギター)
現在イギリス随一のリコーダー四重奏団との呼び声高い「フルータドール」。
中世のポリフォニー音楽から現代作品までとレパートリーは幅広く、ラッブラ
とブリテンの四重奏曲全曲の録音を手懸けるなど探究心に満ちた活動を展開中。
イギリスの重要作曲家パーセルとロックの作品での一糸乱れぬアンサンブル能
力にはイギリス随一の評価も納得させらる。リコーダー四重奏の自然体を収め
た録音技術も非常に優秀。

DXL 1054 \2180
愛に対して全く弱いもの-
A・コレッリ:ソナタOp.1-11
A・スカルラッティ:愛に対して全く弱いもの
G・B・バッサーニ:めでたし天の女王
A・スカルラッティ:ラ・フォリアによる変奏曲、弱り傷ついた
A・コレッリ:ソナタOp.5-1
A・スカルラッティ:おお、あなたがたすべての者よ
ライランド・エンジェル(カウンターテナー)、ラ・フォリア・フランシス
ライランド・エンジェルは、イングリッシュ・ナショナル・オペラでモンテ
ヴェルディの「オルフェオ」やブライヤーズの世界初演作品を歌うなど、イ
ギリス、アメリカ、フランスを中心に活躍中のカンターテナー奏者。シンガ
ポール響とはヘンデルの「メサイア」で共演を行うなど世界中を飛び回って
いる。2003年7月の録音。

DXL 1052 \2180
C・ドビュッシー:
パントマイム/月の光/マンドリン/ひそやかに/あやつり人形/鐘/春が
来た/2つのロマンス/感傷的な風景/アリエルのロマンス/哀惜/音楽/
死後のなまめかしさ/星月夜/そよ風/愛しあって眠ろう/Il dort encore
/リラ/ばら/夢/祈願/セレナード/華やかな宴/ピエロ/まぼろし
ジリアン・ケイス(ソプラノ)、
サイモン・レッパー(ピアノ)
1980年前半に作曲されたドビュッシー初期の歌曲26作品を収録。ジリアン・
ケイスは、2000年にキャスリーン・フェリアー・アウォードを授与された非常
に勢いのあるカナダ生まれのソプラノ。イアン・パートリッジとバーバラ・ボ
ニー直伝の歌唱力はガーディナーからも一目置かれている。2001年12月の録音。

DXL 1030 \2180
17世紀のヴィルトゥオーソ・ギター作品集 ――
F・コルベッタ:フォリア、第5旋法による前奏曲とシャコンヌ
G・サンス:
パヴァーナ、エスパニョレッタ、パッサカリア、Clarines y Trompetas
N・マテイス:組曲ト長調
N・ロジエ:組曲ハ長調
F・ル・コック:スペインのフォリア
竹内太郎(バロック・ギター)、市瀬礼子(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、
エリヒオ・キンテイロ(ナレーション)
京都に生まれ、イギリスのギルドホール音楽院でナイジェル・ノースにギター
を師事した日本人奏者竹内太郎のソロ・アルバム。バロック・ギターの名手と
して世界から高い評価を受けており、2003年にはナイジェル・ケネディ&ベル
リン・フィルとの世界ツアーに参加するなど多方面から信頼を寄せられている。
2001年4月の録音。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

07-07 No.8-2

2007年07月09日 16時10分38秒 | Weblog
<Lyrita>(LyritaはCD-R盤となります)
SRCD.253 \2180
シア・マスグレイヴ(1928-):
管弦楽のための協奏曲/クラリネット協奏曲/ホルン協奏曲/ピアノのための
《モノローグ》/2台ピアノのための《エクスカージョン》
ジェルヴァース・ドゥ・ペイエ(クラリネット)、
バリー・タックウェル(ホルン)、
セア・マスグレイヴ(ピアノ&指揮#)、
マルコム・ウィリアムソン(ピアノ)、
アレグザンダー・ギブソン(指揮)、
スコティッシュ・ナショナル管弦楽団*#、
ノーマン・デル・マー(指揮)+、ロンドン交響楽団+
ガル、ブーランジェに作曲を学んだスコットランドの女流作曲家シア・マスグ
レイヴ。全音階主義、半音階主義、セリー技法など様々な作曲技法を用いた作
品を書いており、ホルン協奏曲は60年代のイギリス音楽における傑作の1つと
されている。リリタならではのマスグレイヴ作品集。特にイギリス管楽器界
の誇る名手、ペイエとタックウェルが参加した秘蔵音源の復活は嬉しいとこ
ろ。全曲世界初CD化。

SRCD.289 \2180
ウォルター・リー(1905-1942):
序曲《エジンコート》*/チェンバロと弦楽オーケストラのための小協奏曲/
弦楽オーケストラのための音楽/組曲《真夏の夜の夢》/《蛙》より 序曲と
舞曲/コミック・オペラ《コミック・ロジャー》序曲*
トレヴァー・ピノック(チェンバロ)、
ニコラス・ブレイスウェイト(指揮)、
ロンドン・フィルハーモニック管弦楽団、
ニュー・フィルハーモニア管弦楽団*
20世紀イギリスの作曲家ウォルター・リーは、留学先のベルリン音楽大学でヒ
ンデミットに師事しており自身の作品にもその影響を色濃く残している。しか
し40歳を前にして第2次世界大戦で無念の最期を遂げたため、リーの音楽に接
する機会は非常に少ない。それだけにこのリリタの音源は、リーの音楽を知る
ことの出来る貴重な記録となるだろう。もちろんピノックのチェンバロも聴き
どころの1つ。全曲世界初CD化。

SRCD.296 \2180
A・バックス:
交響曲第6番*/アイルランドの風景/悪漢喜劇のための序曲/冒険のための
序曲/序曲《Work In Progress》
ノーマン・デル・マー(指揮)*、ニュー・フィルハーモニア管弦楽団*、
ヴァーノン・ハンドリー(指揮)、ロイヤル・フィルハーモニック管弦楽団
シャンドスからリリースされている多くの作品集によって一気に知名度を上げ
たアーノルド・バックス。バックスの「定番」がシャンドスの録音ならば、リ
リタの録音は「元祖」である。全曲世界初CD化(一部初出音源)。

SRCD.321 \2180
C・V・スタンフォード:
チェロ協奏曲ニ短調/ピアノ協奏曲第3番変ホ長調Op.171
アレクザンダー・ベイリー(チェロ)、マルコム・ビンズ(ピアノ)、
ニコラス・ブレイスウェイト(指揮)、
ロイヤル・フィルハーモニック管弦楽団
ホルストやヴォーン=ウィリアムズ、モーラン、ベンジャミンを育てたプロテ
スタントのアイルランド人作曲家スタンフォードの協奏曲をカップリング。
19世紀ドイツ・ロマン派の雰囲気が漂う7つの交響曲が代表作として知られて
いるが、協奏曲も劣らぬ魅力を持っている。LP時代には登場していない初出
音源となる。

SRCD.2258 3枚組 \4360
ジョージ・ロイド(1913-1998):
交響曲第4番ロ長調/同第5番変ロ長調/同第8番
エドワード・ダウンズ(指揮)、フィルハーモニア管弦楽団
療養のため故郷のイギリスからスイス、そしてアメリカへと渡ったジョージ・
ロイド。苦難の人生を送りながらも作品を書き続けたロイドはその生涯で12曲
の交響曲を生み出しており、ここでは中期の3曲を収録している。また金管バ
ンドの発展に大きな役割を果たすなど、イギリスの音楽に遺したその足跡は
計り知れないものがある。全曲世界初CD化。

SRCD.2271 3枚組 \4360
J・アイアランド:
幻想三重奏曲イ短調/三重奏曲第2番ホ長調/同第3番ホ長調/クラリネット、
ホルンと弦楽四重奏のための六重奏曲/チェロ・ソナタ/クラリネットのた
めの幻想的ソナタ/ヴァイオリン・ソナタ第1番ニ短調/同第2番イ短調
イフラ・ニーマン(ヴァイオリン)、
ジュリアン・ロイド・ウェッバー(チェロ)、エリック・パーキン(ピアノ)、
メロス・アンサンブル、アンドレ・ナヴァラ(チェロ)、
ジェルヴァース・ドゥ・ペイエ(クラリネット)
リリタのカタログとしては非常に珍しい室内楽作品集が登場!しかも内容が
アイアランド一色という徹底した姿勢はこのレーベルならでは。ピアノ、管
楽器、弦楽器による六重奏曲、三重奏曲、そしてソナタを8作品収録しており、
アイアランドの一味違った作風を聴くことができる。全曲世界初CD化。





<Amon Ra>(Amon RaはCD-R盤となります)
CD-SAR 36 \2080
ハープ・コレクション ――
作曲者不詳:レー、L autrier pastoure seoit
L・センフル:Patientiam muess ich hen
G・デュファイ:私はすべて恋する者に求める
A・メイワン:リチェルカーレ第3番
G・M・トラバーチ:Ancidetemi
J・パリー:レッスン第4番
E・ジョーンズ:Musical Relicks of the Welsh Bards
L・シュポア:幻想曲Op.35
F-J・ナーデルマン:The Manly Heart
G・フォーレ:塔の中の王女
フランシス・ケリー(ハープ)
中世のハープ、ゴシック・ハープ、ダブル・ハープ、トリプル・ハープ、シン
グル・アクション、ダブル・アクションといった6種類のハープを作品で使い
分けたハープの展覧会とも言える作品集。1988年12月の録音。

CD-SAR 69 \2080
古楽器、音楽の至宝 ――
The Carman's Whistle/Under and Over/Roowe Well/La Quinte Estampie
Real/An Dro Nevez/Gathering Peascods/他 全40曲
様々なアーティスト
アモン・ラ(Amon Ra)の豊富な音源の中からルネサンス時代の音楽を抜粋した
コンピレーション盤「音楽の至宝シリーズ」。この1枚で膨大な種類の古楽器
(木管楽器、鍵盤楽器、金管楽器、弦楽器)の音色を全40トラックで楽しめる。

CD-SAR 13 \2080
F・シューベルト:
ピアノ・ソナタ第18番ト長調D.894,Op.78《幻想》
同 第14番イ短調D.784,Op.143
ハワード・シェリー(フォルテピアノ)
シャンドスやハイペリオンでの録音でお馴染みのハワード・シェリーがヨハン
・フリッツ(1814頃)のフォルテピアノで録音を行ったシューベルト・アルバム。
ピアノでも卓越した演奏を数多く聴かせてくれているシェリー。フォルテピア
ノの演奏もやはり超一流だ。1983年11月の録音。





<Prima Voce>(Prima VoceはCD-R盤となります)
NI 7934 \1680
ヘルベルト・エルンスト・グロー(1905-1982)オペラ・アリアを歌う
(録音:1931年-1937年) ――
W・A・モーツァルト:O wie angstlich,o wie feurig、何と美しい絵姿
G・ロッシーニ:O war vorbei die Nacht
R・ワーグナー:遠い海から嵐をついて、朝はばら色に輝きて/他
ヘルベルト・エルンスト・グロー(テノール)、
様々なアーティスト
「プリマ・ヴォーチェ」は、往年の名歌手たちの歌声が収録された78回転の
SP盤の演奏をマイクロフォンで拾い、デジタル化を行う復刻シリーズ。

NI 7907 \1680
ハインリヒ・シュルスヌス(1888-1952)-オペラ・アリアとリヒャルト・シュ
トラウスを歌う(録音:1919年-1925年) ――
G・ビゼー:闘牛士の歌
W・A・モーツァルト:おいで窓べに、可愛い娘
G・ドニゼッティ:天使のように美しい
R・シュトラウス:帰郷Op.15-5、君を愛すOp.37-2/他
ハインリヒ・シュルスヌス(バリトン)、
様々なアーティスト

NI 7909 \1680
レオ・スレザーク(1873-1946)-録音集(録音:1903年-1921年)
G・ロッシーニ:Ah! Mathilde
L・ドリーブ:幻想曲
C・グノー:ああ、太陽よ昇れ
R・ワーグナー:
静かな炉端に、さあ始めなさい、ありがとう愛する白鳥、遥かかなたの国に
/他
レオ・スレザーク(テノール)、
様々なアーティスト





<Thorofon>
CTH 2528 \2180
ハラルド・ゲンツマー(1909-):フ
ルート協奏曲/ピアノと弦楽オーケストラのための小協奏曲第2番/
ヴィオラ協奏曲
アンドレア・リーバークネヒト(フルート)、
オリヴァー・トリエンドル(ピアノ)、
ラース・アネルス・トムテル(ヴィオラ)、
ウェルナー・アンドレアス・アルベルト(指揮)、
ザールブリュッケン放送交響楽団
トロフォンから多くのディスクがリリースされている現代ドイツ作曲界の大御
所ゲンツマー。フルートには元ケルン放送交響楽団の首席奏者であり、現在は
ハノーファー音楽大学の教授であるリーバークネヒトが起用されている。





<Antes Editon>
BM-CD 31.9225 \2180
テオドール・フォンターネの詩による歌曲と朗読 ――
J・バルチュ:春の歌Op.33-2
K・グレッシェル:Stille Heimkehr
C・ウィッティング:Um Dich Op.24-2、嵐の後のOp.24-4/他
ウーテ・ベッケルト(ソプラノ)、フランク・ワッセル(ピアノ)
フランスからドイツへと亡命したユグノー教徒テオドール・フォンターネは
19世紀ドイツの作家。ここに収録された歌と朗読は全てフォンターネの詩を
題材としたもの。





<Bella Musica>
BM 31.2419 \2180
D・ブクステフーデ:前奏曲、フーガとシャコンヌ ハ長調BuxWV.137
J・S・バッハ:
ただ愛する神の摂理にまかせBWV.647、いざ来たれ異教徒の救い主よBWV.659、
前奏曲とフーガ ハ短調BWV.544
G・ホミリウス:
Straf mich nicht in deinem Zorn、Mein Gott das Herze bringe ich dir
C・フランク:コラール第3番
J・パッヘルベル:高き天よりわれは来たり、輝く暁の星のいと美わしきかな
L-C・ダカン:ノエルX
ウィンフリート・エンツ(オルガン)





<Sterling>
CDA 1661-2 \2300
ヴィルヘルム・ペッテション=ベリエル(1867-1942):
フリドリンの歌/フリドリンの楽園/Vildmarks/4つの陽気な歌/ヴァグラン
ツの歌/歌曲集《秋の角笛》
ヘルゲ・ブリリオート(テノール)、スヴェン・アーリン(ピアノ)、
エルランド・ハーゲゴール(バリトン)、ヤン・エイロン(ピアノ)
作曲家としてだけでなく音楽評論家としても活躍したスウェーデンの音楽家
ペッテション=ベリエル。スウェーデン民謡を題材とした歌曲の数々は、歌と
ピアノ伴奏の非常に美しい旋律が印象に残る。






<C-Y Contemporary>
CY 0701 \2300
Dr.カリガリ ――
マッツ・ラーション=ゴーテ:Dr.カリガリ
アルベルト・シュネルツァー:ソリチュード、フローズン・ランドスケープ
ステファン・クラヴェルダル:
デュアル・チャント、ロンギング・オブ・ユーリディーチェ
ベンジャミン・スターン:ロンリー・ワン
ダニエル・ヒョルス:モダル・ムーヴ
ビョルン・クライマン(ヴァイオリン)、デイヴィッド・ワーン(ピアノ)
「C-Y Contemporary」というレーベル名の通りヴァイオリンとピアノのための
現代作品満載の1枚。






<Jami Production>
JAMI 001 \2300
ラーシュ=エーリク・ラーション(1908-1986):
カンタータ(抒情組曲)《偽装の神》Op.24、他
ヒレーヴィ・マルティンペルト(ソプラノ)、
トーマス・ランダー(バリトン)、
ゴラン・スシャン(指揮)、カンテムス&コーラス・カントルム、他

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする