クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

07-07 No.24

2007年07月24日 13時34分36秒 | Weblog
※コメントはメーカー案内書より抜粋です。

<VIRGIN CLASSICS>
VC-3857882 \1980
ロッシーニ:アリア集
おお祖国よ、この胸の高鳴りに…/タンクレディ-「タンクレディ」第1幕
Dolci silvestri…/アルサーチェ-「パルミラのアウレリアーノ」第2幕
「パルミラのアウレリアーノ」序曲
「タンクレディ」序曲
Mura felici/マルコム-「湖上の美人」第1幕
Ah si pera/マルコム-「湖上の美人」第2幕
「セミラーミデ」序曲
やれやれ、やっとバビロニアだ…/アルサーチェ-「湖上の美人」第1幕
In si barbara sciagura*/アルサーチェ、合唱-「湖上の美人」第2幕
マックス・エマヌエル・ツェンチッチ(カウンターテナー)
*アンサンブル・ヴォカール・ル・モテット・ドゥ・ジュネーヴ、
サスキア・フィリッピーニ(リーダー)
ローザンヌ室内管弦楽団
ミハイル・ホーフシュテッター指揮
今日の数多く輩出したカウンターテナーの中においても、ツェンチッチはユニ
ークな存在。ザグレブ出身で、ウィーン少年合唱団で学び日本公演ではソロを
取る活躍をして卒団後、92年からソプラノとしてソロ活動を開始、2001年から
カウンターテナーのトップアーティストとして活躍中。そのツェンチッチも
30歳、バロックのスペシャリストであるだけでなくオルロフスキー、ケルビー
ニをこなし、「ズボン役」を歌うカウンターテナーとしての道を踏み固めてい
ます。このアルバムは女声の持ち役としての200年来の伝統をうちやぶる画期
的な企画です。ツェンチッチが挑戦した新しい響きの世界を楽しめるスリリン
グなアルバムです。

VC-3857842 \1980
夜想曲(ショパン:チェロとピアノのための作品集)
夜想曲ホ短調Op.72(モルク&スコット編)
前奏曲ロ短調Op.28-6
ソナタ(チェロとピアノのための)ト短調Op.65
前奏曲ホ短調Op.28-4(モルク&スコット編)
ワルツ イ短調Op.34-2
夜想曲嬰ハ短調(遺作)
序奏と華麗なるポロネーズOp.3
夜想曲変ホ長調Op.55-2
練習曲嬰ハ短調Op.25-7
練習曲変ホ短調Op.10-6(グラズノフ編)
トゥルルス・モルク(チェロ)
キャスリン・ストット(ピアノ)
ショパンの数少ない室内楽作品の中にチェロのための魅力的な作品がありま
す。モルクはこの新録音でオリジナル作品2曲に加え、ピアノ作品からのトラ
ンスクリプションも加えてレパートリーの拡大を試みました。ピアノに次い
でショパンが愛した楽器とされるチェロの音色の魅力がたっぷりと聞ける新作
です。




<MSM>
規格番号:MSM 0002 \1880
レア・ヴェリズモ ――
G・プッチーニ:
歌劇《妖精ヴィッリ》より ここがあの家…苦しい僕のこの思いを、
歌劇《エドガール》より 快楽の宴, ガラスのような目をしたキメラ
R・レオンカヴァッロ:
歌劇《ラ・ボエーム》より ミュゼッテ!我が家の喜び!、
私には貧しいねぐらしかないが、
歌劇《チャタートン》より 詩歌よ, おまえだけが私に残されたもの
A・カタラーニ:
歌劇《ワリー》より あなたは私を救いました、
歌劇《ローレライ》より 5月つのある日に
A・フランケッティ:歌劇《ゲルマニア》より 学友よ!ききたまえ!
G・ピエトリ:喜歌劇《マリステッラ》より 私の知っている庭
R・ザンドナイ:
歌劇《ジュリエッタとロメオ》より ジュリエッタよ, 私はロメオ
マルコ・ベルティ(テノール)、
パルマ・オペラ・アンサンブル
注目の新レーベル「MSM」は、イギリスのアーティスト・マネージメント会社
である「マイケル・ストアーズ・ミュージック」が若き才能を世界へと発信し
ていくために設立した自主レーベル。「マイケル・ストアーズ・ミュージッ
ク」には、カレーラス、キリテ=カナワ、ヴィラゾン、ターフェルといった
大物歌手や、素晴らしき才能を持った若き歌手たちが数多く所属している。
オーケストラの自主制作レーベルが活発な動きを見せている中で登場したマ
ネージメント会社の自主制作レーベル「MSM」の動向に要注目!
並み居るベテランを凌ぐ破竹の勢いを見せる日本でもお馴染みのイタリア人
テノール歌手マルコ・ベルティ。現在イタリアで最も大きな期待を受けてい
るマルコ・ベルティにとって意外にも今回のリリースが初のソロ・アルバム
となる。20世紀初頭にかけて隆盛を誇ったヴェリズモ・オペラの中から選り
すぐられたレア・レパートリーの数々は、イタリアで生まれ育ったベルティ
にとって理想的なプログラム!伸びやかで輝かしい黄金のベルティの歌声が
新時代の到来を確信させてくれる。(収録時間:34分31秒)

MSM 0001(CD+Bonus DVD-PAL) \2300
G・ヴェルディ:オペラ・アリア集 ――
歌劇《1日だけの王様》より 序曲、長い悲しみに憐れみを覚えてか
歌劇《リゴレット》より 慕わしい人の名は
歌劇《マクベス》より 空が急にかげったように、おお息子たち…おお父の手は
歌劇《十字軍のロンバルディア人》より 第3幕への前奏曲、私の喜びは呼び
覚ます
歌劇《アッティラ》より ここが約束の場所だ
歌劇《ドン・カルロ》より 私にとって最後の日
歌劇《椿姫》より 第3幕への前奏曲、パリを離れて
歌劇《アイーダ》より 第1幕への前奏曲
歌劇《シモン・ボッカネグラ》より いい潮時においでなすった!
歌劇《ファルスタッフ》より これは夢か?まことか?
歌劇《オテロ》より 神かけて誓う
アニック・マシス(ソプラノ)、
マルコ・ベルティ(テノール)、
アルフレッド・ダザ(バリトン)、
ディミトリー・コルチャク(テノール)、
フランチェスコ・メッリ(テノール)、
ジョバンニ・バティスタ・パロディ(バス)、
パルマ・オペラ・アンサンブル
マシス、ベルティ、コルチャクなど次代のオペラ界を担う才能が集結した
「MSM」レーベルの記念すべきリリース第1弾。世界から注目を浴びる若き実
力者たちによるヴェルディ・アルバムは、レーベルの船出に相応しい濃密な
内容で聴かせてくれる。
これらの強力な歌手陣を支える伴奏を担当するのは「MSM」レーベルで重要な
役割を果たすパルマ・オペラ・アンサンブル。1996年にパルマ・レッジョ劇
場管のメンバーによって結成された10名の奏者によるアンサンブルのハーモ
ニーが歌声をさらに引き立てている。
このリリース第1弾には、レコーディング風景を収めたボーナスDVDがセット
として封入されるなどレーベルの強い意気込みがと情熱が伝わってくる。
(収録時間:13分40秒/ボーナスDVDはPAL方式となります。)




<FLORA>
FLORA 1006 \2380
ヒューム大佐のインドへの旅
トバイアス・ヒューム(1569頃-1646):
ヒューム大佐のパヴァン(*)/兵士のガリアード-兵士の行進曲(*)
聴け、聴け(*)/ガンバの精神(*)
ポーランドのエア-ポーランドのヴィラネル(*)
わが貴婦人はかわいらしい物を持っている(*)
早く私をくすぐって-ティッケル、ティッケル(*)
さらば、かわいい恋人よ(*)/私は憂鬱(*)
ドゥルバ・ゴーシュ:川辺の日の出(+)
トバイアス・ヒューム:死(*/+)
ドゥルバ・ゴーシュ:ヒュームに捧げる一曲(+/#)
不詳:トリスターノの嘆き(*/+)
フィリップ・ピエルロ(リラ=ヴァイオル(*))
ドゥルバ・ゴーシュ(サーランギー(+)、歌(#))
ニティランジャン・ビスワス(タブラ(+))
ロセリーネ・シンプレラーレ(タンプーラ(+))
イングランドあるいはスコットランド出身、職業軍人としてスウェーデンとロ
シアの軍隊で将校を務めた「ヒューム大佐」ことトバイアス・ヒュームは優れ
たアマチュア音楽家でもあり、ヴィオルの名手として活躍、リラ=ヴァイオル
(小型のヴィオラ・ダ・ガンバ)のための作品集を2巻出版しました。彼の作
風は非常に個性的で、しばしば異常であるとも評されるほどでした。フィリッ
プ・ピエルロが圧倒的な演奏で聴かせます。
このアルバムではヒュームがインドを旅し去っていくという架空の設定がなさ
れており、後半では北インドの代表的擦弦楽器サーランギーの名手ドゥルバ・
ゴーシュが登場。打楽器タブラとシタールに似た楽器タンプーラを従えて「川
辺の日の出」を演奏、「死」はピエルロのソロに即興的に絡みながら切れ目な
く「ヒュームに捧げる一曲」へと続き、ここでは歌も披露、さらに続いて中世
ヨーロッパの名曲「トリスターノの嘆き」へとなだれ込み怒涛のコラボレー
ションで幕を閉じます。
ディジパック仕様。英語のブックレット付きですが楽曲の解説は収録されてお
りません。

FLORA 1106 \2380
Liquide Perle 17世紀前半、ローマのハープ音楽
不詳:スパニョレット/トッカータ/ラ・モニカ/ガリアルダ/サルタレッロ
ジローラモ・フレスコバルディ(1583-1643):
トッカータ II/パッサカリアによるパルティータ
不詳:マントヴァのアリア
ジョヴァンニ・バッティスタ・フェッリーニ(1600-1674):トッカータ
ジローラモ・フレスコバルディ:
バレット/バレットのコッレンテ/聖体奉挙のためのトッカータ
チャッコーナの様々なパルティータ[Ciaconna in partite variate]
不詳:チャコーナ
ジローラモ・フレスコバルディ:トッカータ VIII/パッサカリア
不詳:ルッジェーロ/フィレンツェのアリア/大公のバッロ/ファヴォリータ
ジョヴァンナ・ペッシ(アルパ・ドッピア[バロック・ダブルハープ])
エドゥアルド・エグエス(テオルボ、ギター)
録音:2006年8月、ブラ=シュル=リエンヌ
スイスのバーゼルに生まれたジョヴァンナ・ペッシは7歳でハープを弾き始め、
13歳のときに1800年エラール製のハープに出会ったことからピリオド楽器に目
覚め、オランダのハーグでエドワルト・ウィッツェンブルグに、バーゼルのス
コラ・カントールムでハイドルン・ローゼンツヴァイクに師事、さらにトロッ
シンゲン州立音楽大学でロルフ・リスレヴァンにダウランドからJ・S・バッハ
に至るリュート音楽の語法を学びました。
タイトルの「Liquide Perle」を直訳すると「真珠液」。収録されている作曲
者不詳の楽曲はキージ写本に収められたものです。
観音開きディジパック仕様。ブックレットは添付されておらず、ホームページ
でプログラム・ノートを公開と表記されておりますが、現時点で確認できませ
ん。なにとぞご了承ください。

FLORA 1206 \2380
音楽の情熱
ウィリアム・ローズ(1602-1645):ハープ・コンソート組曲集
ハープ・コンソート組曲ト短調(*)
リラ・ヴァイオル独奏練習曲集ト長調(+)
ハープ・コンソート組曲ニ短調(*)
リラ・ヴァイオル独奏練習曲集ト短調(+)
ハープ・コンソート ト長調(*)
リラ・ヴァイオル独奏練習曲集ニ短調(+)
ハープ・コンソート ト長調(*)
ソフィー・ゲント(ヴァイオリン(*))
ジョヴァンナ・ペッシ(ハープ(*))
エドゥアルド・エグエス(テオルボ(*))
フィリップ・ピエルロ(ヴィオラ・ダ・ガンバ(*)、リラ・ヴァイオル(+))
録音:2006年8月、ブラ=シュル=リエンヌ
ウィリアム・ローズは、熱心な王党派の一員としてピューリタン反乱軍と戦い
命を落とした作曲家。兄ヘンリー・ローズが声楽曲のみを作曲したのとは対照
的に他分野にわたり数多くの作品を残し、なかでもコンソートのための器楽作
品が重要とされています。ここではフィリップ・ピエルロのヴィオラ・ダ・ガ
ンバを核としたコンソートが、その真髄を響かせます。ヒュームのアルバム同
様、ピエルロが聴かせるソロ楽曲も圧倒的です。
観音開きディジパック仕様。楽曲解説完備のブックレット付き。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする