クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

06-10 No.22

2006年10月27日 15時55分52秒 | Weblog
<EMI CLASSICS>
DEBUTシリーズはメジャー・レーベルの中で唯一の新世代のアーティストをサ
ポートするレーベルとして10周年を迎えます。現在も約70点のディスコグラ
フィを擁しています。このシリーズからメジャー・デビューを果たしたアー
ティストとしては、ジョナサン・レマル(バリトン)、アリソン・バルサム
(トランペット)、サイモン・トルプチェスキ(ピアノ)、アリス・クート
(メゾ・ソプラノ)ジョナサン・ビス(ピアノ)など8名が数えられます。
10周年の初頭を飾り新アイテム4点をご案内いたします。新しい可能性あるア
ーティストを発見する魅力にみちたDEBUTシリーズを今後ともご注目下さい。

CDZ-3596452 \1000
ベートーヴェン:ソナタ イ長調 Op.69
グラズノフ:吟遊詩人の歌 Op.71
ルービンシュタイン/ポッパー編:へ調のメロディー
ポッパー:妖精の踊り Op.39
ショパン:ソナタ Op.65
リチャード・ハーウッド(チェロ)、クリストフ・バーナー(ピアノ)
デュオと室内楽で活躍する英国のチェリスト、ハーウッドはバーナーやドレイ
ク、さらにクレーメル、バシュメット、エンドリオンQ、A.シトコヴェツキー
などと共演している。13歳でBBC放送にエルガーの協奏曲でデビュー、その後
フランス、ドイツのラジオにも登場。「ピエール・フルニエ賞」、ライプツィ
ヒのバッハ・コンペティションで英国人初の「バッハ賞受賞者」の称号を獲得。
使用楽器は1682年製のフランチェスコ・ルジェリ。
本アルバムのブックレットは自筆。

CDZ-3665572 \1000
モーツァルト:四重奏曲 ト長調 K387*
シューベルト:四重奏断章 D703*
ドビュッシー:四重奏曲 Op.10**
ヴォルフ:イタリア風セレナーデ ト長調*
フォルモサ四重奏団
(ジャスミン・リン/1stヴァイオリン**&2ndヴァイオリン-ジョセフ・リン/
1stヴァイオリン*&2ndヴァイオリン-チェイェン・チェン/ヴィオラ-ルペイ
・イェー/チェロ)
台湾系アメリカ人のグループ、フォルモサQは2006年第10回ロンドン国際弦楽
四重奏団
コンペティションの優勝者。過去の優勝者はタカーチ、ハーゲン、ヴァンヴァ
ーグ、アトリウムQなど錚々たるグループが優勝しておりフォルモサQの将来も
大いに注目。彼らは1stと2ndの担当を固定しないスタイルで活動している。

CDZ-3596352 \1000
グリーグ:
ある夢; 青春時代に; 沈黙したナイチンゲール; いつの日か、
わが思いは-以上Op.48より; 睡蓮とともにOp.25の4
ラフマニノフ:
夜の静けさに; いや、お願いだ、行かないで; すべては過ぎ去り;
私は彼女の家に行った
グルック:おお、私のいとしい人よ
マーラー:さすらう若人の歌
カルダーラ:太陽の光のように
チャイコフスキー:
黄色の畑の上に; ドン・ファンのセレナード; 恐ろしいひととき再び、
前のように、ただひとり        
イェストン:Unusual Way(ミュージカル「ナイン」より) 他全21曲 
ロディオン・ポゴソフ(バリトン)、マルコム・マルティヌー(ピアノ)
モスクワ生まれ、ニュー・ヨークをベースに活躍するポゴソフはリンデマン・
ヤング・アーティスト・ディヴェロップメント・プログラムのメンバーでメト
やカーネギーホールにしばしば出演。メトの来日公演に参加した経験もあり、
2007年4月には日本での本アルバムのレパートリーを中心としたリサイタル・
デビューも予定されている。

CDZ-3682552 \1000
バッハ:
最愛のイエス(カンタータ32番); 結婚カンタータ202番より5曲;
マタイ受難曲より; 甘き慰め(カンタータ151番)
モーツァルト:
「ツァイーデ」より3曲; ああ、愛の喜びは露と消え(「魔笛」)
恋人よ、さあこの薬で(「ドン・ジョヴァンニ」)
ヒューナ・ユー(ソプラノ)、 
プラハ・フィルハーモニア、 
佐藤俊太郎指揮
韓国生まれのアメリカのソプラノ、ユーは2006年の「ツァイーデ」のウィー
ン、ロンドンニュー・ヨーク公演で世界的に注目を浴びた。ボーレッティ=
ブイトーニ・トラスト・フェローシップのウィナー。内田光子も応援するラ
イジング・ソプラノ。





<TACET>
TACET 153 \2180
コロリョフ(Pf)ピアノ名演奏シリーズVol.9
シューマン:
クライスレリアーナop.16
色とりどりの小品op.99から第1~8曲
子供の情景op.15
エフゲニー・コロリョフ(ピアノ) デジタル録音
エフゲニー・コロリョフ(1949-)
モスクワ生まれ。チャイコフスキー音楽院にてオボーリン等に師事。スイス、
クララ・ハスキル ピアノ・コンクール1977年度1位。




<ANDROMEDA>
ANDRCD9008 6枚組 \2650
ブルックナー:交響曲選集
交響曲第4番「ロマンテック」 ウィーン・フィル 1951年10月29日
交響曲第5番 ベルリン・フィル 1942年10月25/28日
交響曲第6番から第2-4楽章 ベルリン・フィル 1943年11月13/16日
交響曲第7番 ベルリン・フィル 1951年5月1日
交響曲第8番 ウィーン・フィル 1944年10月17日
交響曲第9番 ベルリン・フィル 1944年10月7日
指揮はすべて ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
アンドロメダ・レーベルによるフルトヴェングラー指揮によるブルックナー:
交響曲の数々。決定盤です!
数々のフルトヴェングラー指揮によるブルックナーの交響曲をアルバム化し
都度高い評価を得てきましたARCHIPELレーベル(グループ会社)からの原盤移
行に、更にリマスターリングを加えたブルックナー中後期の交響曲を集めた
6CD。お買い得盤です。




<ARCHIPEL>
ARPCD0237 \950
J.S.バッハ:
マニフィカトBWV243(初出!)
エリザベト・シュヴァルツコップ(S)、オラリア・ドミンゲス(A)
ニコライ・ゲッダ(T)、ジョルジョ・タデオ(B)
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮
RAIローマ交響楽団 
1953年12月21日ライヴ
結婚カンタータ BWV202(初出!)
エリザベト・シュヴァルツコップ(S)
ボイド・ニール指揮
トロント・ハートハウス管弦楽団 1955年ライヴ
カンタータ「もろびとよ、歓呼して神を迎えよ」BWV51
エリザベト・シュヴァルツコップ(S)
ピーター・ゲルホーン指揮
フィルハーモニア管弦楽団 1950年10月6日

ARPCD0295 \950
「シュヴァルツコップ(S)リサイタル!」
シューベルト:6つの歌曲
アヴェ・マリアD.839、ますD.550、水の上で歌うD.774、焦燥D.795-7 他
ジョルジョ・ファヴォレット(Pf) 1952年2月16日ローマでのリサイタル 
ブラームス:11の歌曲
野の寂しさop.86-2、テレーゼop.86-1、死は冷たい夜op.96-1
私の恋は緑にもえop.63-5、愛のまことop.3-1 他
エドヴィン・フィッシャー(Pf) 1954年2月21日ローマでのリサイタル 
ラモー、グルック、モーツァルト、シューマン他の10の歌曲
ミヒャエル・ラウハイゼン(Pf) 1944年10月7日ベルリンでのリサイタル
全て エリザベト・シュヴァルツコップ(ソプラノ)

ARPCD0350 \950
ゼーフリート(S)シューベルト・リサイタル
シューベルト:16の歌曲
ガニュメートD.544、糸を紡ぐグレートヒェンD.118、テューレの王D.367 他
イルムガルト・ゼーフリート(ソプラノ)エリック・ヴェルバ(Pf) 1956年
ボーナス・トラックとして下記を収録:
ブラームス:3つの四重唱曲op.64
イルムガルト・ゼーフリート(S)、キャスリーン・フェリアー(A)
ユリウス・パツァーク(T)、ホルスト・ギュンター(B) 1952年ライヴ
ヴェルディ:レクイエム から抜粋
イルムガルト・ゼーフリート(S)、エリザベト・ヘンゲン(Ms)
アントン・デルモータ(T)、ヘルベルト・アルゼン(B)
カール・ベーム指揮ウィーン国立歌劇場管弦楽団、合唱団 1945年ライヴ

ARPCD0356 \950
ブラームス:ドイツ・レクイエム
エリーザベト・グリュンマー(ソプラノ)
ヘルマン・プライ(バリトン)
オットー・クレンペラー指揮
ケルン放送交響楽団 1956年2月20日

ARPCD0357 2枚組 \1800
パイジェッロ:歌劇「ニーナ」
ニーナ:ドーラ・ガッタ、
リンドーロ(ニーナの恋人):Salvatore Gioia
伯爵:アゴスティーノ・フェリン、
スザンナ:アンジェラ・ヴェルチェッリ
エンニオ・ジェレッリ指揮
オルモ・デ・コモ歌劇場管弦楽団、合唱団 1956年




<VENEZIA>
CDVE04260 4枚組 \2700
スクリャービン:交響曲全集
交響区第1番ホ長調op.26 1963年 
ラリーサ・アフデーエワ(Ms)、アントン・グリゴーリエワ(T)
交響曲第2番ハ短調op.29 1963年
交響曲第3番ハ長調op.43「神聖な詩」 1990年
交響曲第4番op.54「法悦の詩」 1966年
交響曲第5番op.60「プロメテウス」 1988年 
スヴャトスラフ・リヒテル(ピアノ)
ピアノ協奏曲嬰へ短調  1990年 アレクセイ・ナセトキン(ピアノ)
エフゲニー・スヴェトラーノフ指揮
ソビエト国立交響楽団
CDVE03298(廃盤)スクリャービン:交響曲、ピアノ・ソナタ全集からの音源
移行です。

CDVE04261 4枚組 \2700
シュニトケ:
交響区第1番 1987年
交響曲第2番「聖フローリアン」 1982年
交響曲第3番 1984年
交響曲第4番 1986年
ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー指揮
ソビエト文化省交響楽団(1,3,4番)
レニングラード・フィル、ソビエト文化省室内合唱団(2番)

CDVE04262 \1350
チャイコフスキー:交響曲第4番
ジョルジュ・エネスコ指揮
ソビエト国立交響楽団 
1946年4月21日モスクワ音楽院大ホールでのライヴ
ヴァイオリン・ソナタ第3番
ジョルジュ・エネスコ(ヴァイオリン)
ディヌ・リパッティ(ピアノ)

CDVE04264 \1350
ショスタコーヴィチ:交響曲第11番「1905年」
レオポルド・ストコフスキー指揮
ソビエトRTV交響楽団
1958年9月9日モスクワ音楽院大ホールでのライヴ




<WALHALL>
WLCD0182 \950
初出!
プッチーニ:歌劇「ヴィッリ」(ドイツ語)
アンナ:モード・クーニッツ、
ロベルト:セバスティアン・ファイエルジンガー
パウル・シュミッツ指揮ヘッセン州立放送交響楽団、合唱団
1952年フランクフルト
とても良い音質です。

WLCD0183 2枚組 \1800
ロッシーニ:歌劇「エジプトのモーゼ」
モーゼ:ニコラ・ロッシ=レメーニ、
アナーイデ:アニタ・チェルクェッティ、
ファラオーネ:ジュゼッペ・タデイ、
ファラオン:アゴスティーノ・ラッザーリ
トゥリオ・セラフィン指揮
RAIローマ管弦楽団、合唱団
1956年ローマでのライヴ
以前にEKLIPSEレーベルから発売あり。

WLCD0184 2枚組 \1800
サン=サーンス:歌劇「サムソンとダリラ」(イタリア語)
サムソン:ラモン・ヴィナイ、ダリラ:エベ・スティニャーニ
フリッツ・リーガー指揮
サン・カルロ歌劇場管弦楽団、合唱団
1955年2月26日 サン・カルロ歌劇場ライヴ
貴重な音源ではありますが、雑音が多く一般的にお勧めできるものではござ
いません。

WLCD0185 2枚組 \1800
初出!
R.シュトラウス:歌劇「アラベラ」
アラベラ:クリステル・ゴルツ、マンドリカ:ヨゼフ・メッテルニッヒ
ズデンカ:アニーシュレム、マッテオ:エーリッヒ・ヴィッテ
ヨゼフ・カイルベルト指揮
ベルリン州立歌劇場管弦楽団、合唱団
1950年12月19日 ベルリン
音は遠く、多少聴きづらい箇所ございますが、全体的に良い音質です。
貴重な初出音源です。

WLCD0186 \950
初出!
パーセル:歌劇「ダィドとエネアス」(英語)
ディド:キルステン・フラグスタート、エネアス:トーマス・ヘムズリー
ベリンダ:マジー・テイト
ゲライント・ジョーンズ指揮
マーメイド・シンガーズ&管弦楽団
1951年10月1日 ロンドン・マーメイド劇場ライヴ
アセテート盤からの板起こしです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする