野へ山へ

2004年~

△大谷山ー点名『上本庄』

2021年03月29日 | 山行記

△大谷山(三田市)から点名『上本庄』を周回縦走しました。

GPS軌跡(クリックで拡大されます。)


2021.3.20(土)
行程:家=大谷山取り付き/P-△大谷山ー△点名『上本庄』-紅葉とせせらぎの道ー青野運動公園ー大堰橋ー駐車地/P
1/25000地形図:『藍本』
メンバー:単独


登山口付近ではコバノミツバツツジが咲き始めていました。


スミレも。


△大谷山 417m登頂。
☆立派な山名看板が付けられていました。


ピークからの眺め


途中にはザラ地の部分もあります。


今日もゴマダラボクトウガのフンを見ました。
一見、コンソメ顆粒にも見えます。


△三等三角点
点名:『上本庄』(かみほんしょう)
標高:481.64m
☆約一か月ぶりのピークでした。


こちらもアセビが満開です。


鉄塔の間からは三田市北部の山々が一望です。


ここから巡視路に沿って下山。


下山地に鹿のしゃれこうべ=SKULL が。





紅葉とせせらぎの道を出ます。
ここから登山口まで延々と舗装道を歩きます。


民家の脇に群生していた、ショッカサイ(アブラナ科)


大谷山山塊のぎざぎざした稜線を望む


登山口近くの馬頭観音を通り、周回終了。

☆奇しくも、2年前の同日、3月20日にも同じコースを歩いていました。

コメント    この記事についてブログを書く
« 赤西渓谷から竹呂山ー三室山... | トップ | 2021 桜 1 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。