野へ山へ

2004年~

播州清水寺

2020年05月08日 | 山行記

加東市 播州清水寺を訪ねました。

GPS軌跡(クリックで拡大)


2020.5.5(火)
 播州清水寺
行程:(往復)自宅=県道141号線=県道311号線=清水寺登山口P-(参道)-清水寺散策/参拝ー(参道)-P
1/25000地形図:『比延』
メンバー:夫・自分・長女


3ヶ月ぶりに播州清水寺へ登りに行きました。


古道の趣を楽しみながら参道を進みます。


古い道標とお地蔵様


更に、今度も立派な道標。


「左 中山寺」・・とは宝塚の中山寺でしょうか。
昔はこの山深い場所を通って中山寺へ向かったのでしょうか・・!


社殿への石段脇には「右 花山院・・」の道標も。
石段を登り、大講堂を参拝し、薬師堂へ。


薬師堂
薮内佐斗司氏作 十二神将 を見学しました。


根本中堂


しゃくなげの道
盛りを迎えた色とりどりの石楠花がとてもきれいでした。






鮮やかな石楠花に見とれました。
☆山の石楠花、高山の石楠花、園芸種の石楠花・・・
しゃくなげは種類が多いですね・・

しゃくなげの道を抜けて、展望台へ。
(展望台はお土産屋さんの屋上です。)


屋上展望台からは、東南方面の視界が開けていましたが、


目前の杉木立に遮られ、見たい部分が隠れてちょっともどかしかったです。
木々が低かった頃は、スカッとした展望だったのでしょう・・


諸々の建立物をゆっくりと拝観し、最後、丸ポストに挨拶をして下山。

(植物他)

キランソウ(シソ科)
☆山地ではどこでも今が盛りの様です。


イワニガナ(別名ジシバリ)(キク科)

☆お散歩がてら、春の清水寺を訪ねましたところ、
思いがけず、しゃくなげの開花に出合えました。
下山後は娘の希望で「ジェラートブリランテ」さんへ。
山盛り盛り!の美味しいジェラートに舌鼓でした。🍦🍦

コメント    この記事についてブログを書く
« △大谷山ー母子大池縦走(大谷... | トップ | △笠形山(大鳥居ー笠ノ丸ー△... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。