野へ山へ

2004年~

△三国ヶ嶽(小柿から)

2021年09月30日 | 山行記

△三国ヶ嶽に登りました。(三田市小柿から)

GPS軌跡(クリックで拡大されます。)


2021.9.24(金)
 △三国ヶ嶽(三田市小柿から)
行程:自宅=三田市小柿 感応寺駐車場Pー登山口ー稜線ー△三国ヶ嶽ー天狗岩ー三国ヶ岳ー登山口ー駐車場P=自宅
1/25000地形図:『木津』『福住』
メンバー:山友達2名+私


今日は山友達と見上げる大岩。
やはりお二人とも驚かれていました。


そしてさらに上部の大きく張り出した岩にも。


今日、初めて気付いた炭焼き窯跡。


龍神池
先日訪れた折は雨後だったせいもあり、池の雰囲気を醸していましたが、
今日は乾いており、大きな湿地の様でした。


△三等三角点 
点名:『天上畑』(てんじょうばた)
標高:697.7m
頂上でお昼休憩。
折しも今日は同行のNさんがお誕生日。お祝いの乾杯をしたり
色々な話に花が咲きました。


頂上は展望が皆無なので、天狗岩へ寄り道。


天狗岩から南方向には対峙する大船山、千丈寺山、羽束山、烏が岳・・・三田市の
主だった山々が眺望出来ます。


東には遥か、三嶽、小金ヶ嶽と思われる篠山の連山


南方向には猪名川の大野山(おおやさん)。アンテナや天文ドームで
判り易い山です。
しばし眺望に見とれ、往路を戻ります。


帰宅して図鑑で調べるに、「ムラサキアブラシメジモドキ」でしょうか、
艶やかでしたが・・・。同じ様な紫色のキノコは他にもあり、
素人は同定が難しいです。


「往きと風景が違って見えるね・・・」と山友。
同じ道でも往路は距離感も斜度も違って思えるのは不思議です。


先日、頂上へ直登した折にくぐった、鉄塔#19


また炭焼き窯跡が。稜線はウバメガシが多かったので、昔は
炭焼きが盛んにされていたのでしょうか。


登山口に戻り、ゴール。

☆地元の山仲間と久しぶりの山行。賑やかにおしゃべりは止まることなく、
とても楽しい一日でした。またご一緒出来る日が近いことを願っています。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ブイブイの森にて | トップ | カエル »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
#19 (魚屋)
2021-10-02 21:54:24
こんばんは。
鉄塔#19がイイ形です。
曇天の中にあっても存在感を残す威風なのでしょうか。
しかし、紫のキノコはインパクト大ですよね。
食べられないのかな?
いや、色からしてアウトですよね。(笑)
それでは。
返信する
鉄塔 (中山)
2021-10-08 14:42:50
魚屋さん
こんにちは。
街中(平地)にある鉄塔は、たいがい
フェンスで囲ってあり、近づけませんが、
山の中で無包囲なので、付近を
通過したり、まじまじ見ることが
出来ます。
おっしゃる通り、送電鉄塔にも色々な
形があり、相応に意味があるのでしょうね。
紫色のキノコでも食べられるのが
ある様ですよ!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。