野へ山へ

2004年~

△岡ノ上三山

2023年04月29日 | 山行記

宍粟別撰5山の一座、岡ノ上三山に登りました。

GPS軌跡(クリックで拡大されます。)


2023.4.29(土)
△岡ノ上三山
行程:宍粟市役所P=R29=駐車地ー岡ノ上三山登山口ー△岡ノ上ー△熊ノ原ー△出石山(ひついしやま)ー登山口ー駐車地=~~往路に同じ~~=宍粟市役所P
ルート地図:宍粟別撰5山『岡ノ上』
1/25000地形図:『長谷』
メンバー:宍粟50名山ガイドクラブ 10名


木材の伐採、伐り出しにより様変わりした岡ノ上登山口周辺・・
とても見通しが良くなっていました。


登山口から時計回りに出発


一座目、△岡ノ上 949m 登頂


四等三角点
点名:『岡ノ上』(おかのうえ)
標高:949.07m


夏季はイヌワラビが繁茂し、登山道が覆われてしまう台地も、
今の時季は真っ平(たいら)でした。

 
足元に小さなハコベの様な花。
調べるに、5枚の花弁が浅~中裂し、葉の表面、茎に毛が散生する点から、
サワハコベ(ナデシコ科)と思います。
松江の花図鑑 サワハコベ に大変詳しい記事があります。)
手持ちの図鑑数冊にはサワハコベの掲載はありませんでした。


分岐


乙女岩


四等三角点
点名:『細畑』(ほそはた)
標高:1008.85m


△熊ノ原 1015m 登頂。
ここでお昼休憩を取りました。
ポツポツと落ちて来た雨も、食事をしているうちに止みました。
食後は三座目へ。


出石山(ひついしやま) 1050m 登頂
ルート通り、土塁に沿って下山。


里では既に終盤のコバノミツバツツジが、山の上では今が最盛期でした。
アセビがちな山上に、彩りを添えていました。


岡ノ上三山 登山口(暁晴山側)へ無事下山。


初代の標柱

☆来月、岡ノ上三山で予定されている登山会を踏まえ、
下見を兼ねた登山道整備を行いました。
心配していた雨もどうにか持ち、滞りなく終了しました。

コメント (6)