野へ山へ

2004年~

△三尾山(丹波市)

2023年04月12日 | 山行記

丹波市の三尾山に登りました。

GPS軌跡(クリックで拡大されます。)


2023.4.11(火)
 △三尾山
行程:自宅=R176=県道97号線=県道289号線=佐仲ダムー駐車地ー登山口ー佐仲峠ー分岐―三尾山ー分岐ー鏡峠手前の尾根ー駐車地=~~往路に同じ~~=自宅
1/25000地形図:『宮田』
メンバー:山友さん4名+自分


西紀町(にしきちょう)は、1999年、篠山市(現丹波篠山市)に
統合される前の町名です。この看板は築24年以上なのですね・・・


佐仲峠
「春日町」も、2004年に氷上郡6町が合併して現在は「丹波市」。
この様な旧標識や古い看板を残しているのも良いものですね・・


カンアオイ(ウマノスズクサ科)〇の中に花が。


アオモミジがとてもきれいでした。


前方にぼわっとした黄色いものが見えたと思ったら・・・


今年、初見のヒカゲツツジ!! 元気に最盛期を迎えていました。


三尾山 586m登頂!


西の方角には夏栗山(なつぐりやま)と黒頭峰(くろずほう)


北の方角には丹波の山々と舞鶴若狭自動車道がすーっと貫いていました。
頂上でゆっくりお昼休憩を取り、市境界尾根を鏡峠へ向かって進みました。


稜線は広範囲にヒカゲツツジが咲き誇っていました。


東方向を振り向くと、三尾山の二峰が並んで見えました。


もう少し進み、また振り向くと、三尾山三峰が並んで見えました。
さらに稜線を進み、山友さんの指さす方を見ると・・・


イワウチワ(イワウメ科)!!!


斜面一面に繁殖していました。淡い色、レースの様なふち取り、
実に美しいお花です。


目立たない場所だけに、清楚なピンク色が可憐さを放っていました。


近くにツルアリドオシ(アカネ科)の実だって可愛い。
いつまでも見ていたい未練を残し、下山へ。


開けた展望地からは丹波市の山々が遠望出来ました。


ヒカゲツツジの群生さん、また来年!""


分岐を右に、下山しました。

☆花咲案内人、もと子さん&かずみさんに導かれ、旬のお花に会いに行きました。
ヒカゲツツジ、そして思いがけずイワウチワの開花にも出会うことが出来、
とても光栄でした。自生する植物はそれぞれが逞しく健気。清々しい想いです。

コメント (2)