今月は土用の丑の期間は少しだけ過ごしやすく推移したものの、その後の猛暑で我が家でもエアコン君がフル稼働・・・。出来るだけ
はエアコンの使用を抑えたものの・・・何せ窓用エアコンなんで、昼間は30度設定でもコンプレッサーが止まりませんw。風の道を作ったり、すだれはもう当たり前ですけどね・・・。ありとあらゆる節約努力はしたものの、エアコン3台動けばすべての節約努力は泡となり・・・それでも小さな節約の集大成は今月の結果に表れている?かな・・・。
ちなみに我が家のエコ度チェックのサイトによれば、全国平均の今月の電気代(単身世帯)は10250円で、目標は8730円だそうです。
さて、今月の我が家の電気使用量実績です。
8月分(7月21日~8月20日・33日間)の電気使用量実績は
なんと、なんと

161kwh 
と判明しました。
昨年同時期が、129kwhなので大幅なプラスです・・・
。これはいたし方ありません。
金額ベースだと約4200円なので、上記サイトの目標数値の約半分です。かなりの努力をしたと個人的には思いますね
。
ほぼ毎日子供1号はエアコンの部屋で、卒業の作品を作っていたから他の家電品の節約が大きかったのでしょうね。
できうることなら150kwhを切りたかったのだが・・・この暑さじゃ無理でしょうね。
てなわけで、まずまずの結果が得られました。来月も同じ位かなぁ・・・。

ちなみに我が家のエコ度チェックのサイトによれば、全国平均の今月の電気代(単身世帯)は10250円で、目標は8730円だそうです。
さて、今月の我が家の電気使用量実績です。
8月分(7月21日~8月20日・33日間)の電気使用量実績は
なんと、なんと




昨年同時期が、129kwhなので大幅なプラスです・・・

金額ベースだと約4200円なので、上記サイトの目標数値の約半分です。かなりの努力をしたと個人的には思いますね

ほぼ毎日子供1号はエアコンの部屋で、卒業の作品を作っていたから他の家電品の節約が大きかったのでしょうね。
できうることなら150kwhを切りたかったのだが・・・この暑さじゃ無理でしょうね。
てなわけで、まずまずの結果が得られました。来月も同じ位かなぁ・・・。