goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

HELPマーク

2023年12月11日 15時26分56秒 | つぶやき

昨日の気持ちの良いありがたい冬の1日が終わり、今夜から雨の予報の当地です。

しかしま~12月で20℃超えは・・・凄いです。来週は最高気温が5℃とか予測されてます。もう何をかいわんやですよ。 

さて今日のお話ですが、ついに僕はHELPマークを頂きました。

理由は、僕の移動の時間と通勤ラッシュの時間帯が重なると、色々と不具合がある事がわかったからです。

ホームを歩いていても、押されたり、バスに乗っても、荷物がぶつかったりとかね。それならHELPマークを付けて移動した方が安全だと判断したからなんですがね。

最近は地下鉄に乗っても、在来線に乗っても、乗り換えの貼り紙(路線図など)が無くなりました。片目になって、そういった貼り紙も見えなくなってしまいましたけどね。たまに乗る地下鉄の路線図が気軽に見えなくなった事もとても残念です。スマホ持ってないから、駅員さんに尋ねるしかない。そんな感じです。

吊り広告も無くなり、座っている人は、ほとんど携帯端末を眺めています。ですから、HELPマークを付けていても、それに気づく人もいないでしょうけどね。 

名鉄のある駅なんかは、止まる電車によって乗車する位置がわかるように掲示板があったのですが、それも廃止されました。 どこどこ行きは、「乗車位置の番号何番~何番でお待ちください」とアナウンスもあり、さらに電光掲示板が色分けされてたんです。その掲示板が廃止・・・。だから、よく見ないと、自分の行き先と違う電車の列に並ぶ事になるわけ。毎日利用している人には問題無い話でしょうけど、たまに利用する人は・・・困ったなー。になるわけです。

HELPマーク付けたから、何か大きく生活が変わるわけでもなく、なんら税制上の優遇措置が受けられるわけでもなく、今まで通りの厳しい生活に変わりはありません。

今日に感謝。大いなる自然の恵みに感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする