ようやく移動制限も解除され実家へ行ったりしていたので久しぶりの更新です。
解除と言ってもマスク着用にソーシャルディスタンスは全く苦にならない僕。むしろその方が快適ですわ。
それよりも何この暑さ
多治見で34度超えですよ
梅雨明け夏の気温。
近年よくあるパターンの季節が1ヶ月進んだ格好です。
原因は、大陸から張り出した高気圧だとか。その高気圧が梅雨前線を列島から遠ざけてるそうで・・・。
それで高気圧は移動性なので、次の前線が西からやってくるのですが、どうもその位置が大陸より。
なので北海道で雨が降って、本州では雨が降らないパターンで推移。
その前線が去っても、次の高気圧がまた大陸から張り出して、梅雨前線の北上を阻止しそう。
このパターンが長引けば空梅雨の可能性も・・・。まだわかりませんけどね。
近未来としては、今週はどうやら雨は少なそうな東海地方です。 来週からどうなるか?ですがね。
暑さに慣れていない体にいきなりの30度超えって・・・。現在室内で29.2度ですからね。
もー

解除と言ってもマスク着用にソーシャルディスタンスは全く苦にならない僕。むしろその方が快適ですわ。
それよりも何この暑さ


近年よくあるパターンの季節が1ヶ月進んだ格好です。
原因は、大陸から張り出した高気圧だとか。その高気圧が梅雨前線を列島から遠ざけてるそうで・・・。
それで高気圧は移動性なので、次の前線が西からやってくるのですが、どうもその位置が大陸より。
なので北海道で雨が降って、本州では雨が降らないパターンで推移。
その前線が去っても、次の高気圧がまた大陸から張り出して、梅雨前線の北上を阻止しそう。
このパターンが長引けば空梅雨の可能性も・・・。まだわかりませんけどね。
近未来としては、今週はどうやら雨は少なそうな東海地方です。 来週からどうなるか?ですがね。
暑さに慣れていない体にいきなりの30度超えって・・・。現在室内で29.2度ですからね。
もー


