まずは記事から
埼玉・熊谷で39.8度=6月初、20年ぶり更新―高気圧影響、熱中症注意・気象庁
時事通信 6月24日(金)14時56分配信
関東から西の各地では24日、日本列島の南東海上にある高気圧の影響でほぼ晴れて気温が上昇し、関東北部を中心に35度以上の猛暑日となる所が多かった。気象庁によると、埼玉県熊谷市では午後2時20分に39.8度と、国内観測史上初めて6月に39度台を記録した。23日に続く暑さとなり、同庁は熱中症に十分注意するよう呼び掛けた。
これまでの6月の全国最高気温は、1991年6月27日に静岡市で観測した38.3度で、20年ぶりに更新した。国内の39度台は、昨年9月4日に岐阜県郡上市八幡町で39.1度を観測して以来。
24日午後3時半までに39度台を観測したのは熊谷市のほか、埼玉県鳩山町と群馬県館林市が39.3度、埼玉県寄居町が39.2度、群馬県高崎市上里見町が39.0度。
24日は東北地方では活発な梅雨前線の影響で大雨が続いたが、関東から西では高気圧の端を回って南から暖かく湿った空気が流入した。関東北部では23日も猛暑だった所が多く、気温が未明から朝方に下がりきらないうちに再び上がった。
熊谷市と岐阜県多治見市では07年8月16日に通年の史上最高気温40.9度を観測した。
ここまで引用です。
6月の最高気温を更新です。
の部屋も19時現在36度・・・。
なんだか笑うしか無いですね・・・・。
さてさて、気になっていた「もんじゅ」ですが、うまく落下物を引き上げたようです。
報道ではそうなっています。
高速増殖炉・・・これ、そうとう危険なんですがね・・・凝りもせず、また再開?
なんでしょうかね・・・。
メガネのTVで有名になった方・・・今度は不倫らしいです。
不倫がどうのこうのではなく・・・そんな事してる場合なんでしょうかね。
このネタ自体がやらせだったら、話は別ですがね・・・。
レディーガガからキスを受けたり・・・←別の方ですが、
なんだか日本も変わりましたね・・・別に羨ましいわけではないので。
それより何より、今夜寝れるかな・・・
。
熱帯夜を超えて、酷暑夜の
の部屋であります。
埼玉・熊谷で39.8度=6月初、20年ぶり更新―高気圧影響、熱中症注意・気象庁
時事通信 6月24日(金)14時56分配信
関東から西の各地では24日、日本列島の南東海上にある高気圧の影響でほぼ晴れて気温が上昇し、関東北部を中心に35度以上の猛暑日となる所が多かった。気象庁によると、埼玉県熊谷市では午後2時20分に39.8度と、国内観測史上初めて6月に39度台を記録した。23日に続く暑さとなり、同庁は熱中症に十分注意するよう呼び掛けた。
これまでの6月の全国最高気温は、1991年6月27日に静岡市で観測した38.3度で、20年ぶりに更新した。国内の39度台は、昨年9月4日に岐阜県郡上市八幡町で39.1度を観測して以来。
24日午後3時半までに39度台を観測したのは熊谷市のほか、埼玉県鳩山町と群馬県館林市が39.3度、埼玉県寄居町が39.2度、群馬県高崎市上里見町が39.0度。
24日は東北地方では活発な梅雨前線の影響で大雨が続いたが、関東から西では高気圧の端を回って南から暖かく湿った空気が流入した。関東北部では23日も猛暑だった所が多く、気温が未明から朝方に下がりきらないうちに再び上がった。
熊谷市と岐阜県多治見市では07年8月16日に通年の史上最高気温40.9度を観測した。
ここまで引用です。
6月の最高気温を更新です。

なんだか笑うしか無いですね・・・・。
さてさて、気になっていた「もんじゅ」ですが、うまく落下物を引き上げたようです。
報道ではそうなっています。
高速増殖炉・・・これ、そうとう危険なんですがね・・・凝りもせず、また再開?
なんでしょうかね・・・。
メガネのTVで有名になった方・・・今度は不倫らしいです。
不倫がどうのこうのではなく・・・そんな事してる場合なんでしょうかね。
このネタ自体がやらせだったら、話は別ですがね・・・。
レディーガガからキスを受けたり・・・←別の方ですが、
なんだか日本も変わりましたね・・・別に羨ましいわけではないので。
それより何より、今夜寝れるかな・・・

熱帯夜を超えて、酷暑夜の
