いやはや もうニュースが独り歩きなのか?確認が出来ないので報道を信じるしか無いのですが、それにしても不思議な話。 元々モノリスはSF映画の中での話のはず。 謎が謎を呼んでなぞなぞですか。
兎に角、先日取り上げた アメリカの砂漠で発見されたモノリス?が忽然と姿を消したというのだ!
報道によれば、モノリスが消えたのは11月27日。
興味を持った方々がググった結果、モノリスは2015年8月と2016年10月にすでに設置されており、当時この近くで撮影されていた、SFドラマシリーズ『ウエストワールド』が関係しているのかもしれないと伝えられている。
おまけに、どの報道も、モノリスは私有財産であり、土地管理局はこの建造物が姿を消した件について捜査しないと述べる。
この辺りもなんだか解せない。
おまけに、アメリカ・ユタ州の砂漠で発見された後、突如姿を消したモノリス。これとそっくりの柱が、今度はルーマニアの北東の都市ピアトラ・ネアムツにある丘で発見された。 ただ、こちらは色が黒らしい(報道によれば)。さらに、このモノリスが11月30日に突然姿を消したと一部で報じられているが、まだ正式に確認されていない。
両方のモノリスの共通点は、共に私有財産で、土地の管理局が知りえない方法?で設置・撤去?された点だろうか。
謎が謎を呼び、なぞなぞになって行くお話であります。
でもさ、ユタ州のモノリスにしろ、ルーマニアのモノリスにしろ三角柱なんだよね。 映画に登場するモノリスって四角柱なんだよね。確か・・・。 モノリスって名前が誤解を招くようだけど、定義的には、形状は四角柱で各辺の比は1:4:9という最初の3つの自然数の二乗となっている。
映画では、見た目に比率が異なっているように見えるけどね。 だから今回のユタやルーマニアの場合は、金属製の三角柱が正しいのでは?
つーかさ、この話 事実かどうかも定かではありません。 ネタ作りの可能性も・・・。
恐らく今後の記事はないだろうなぁ~?
信じるか信じないかは、あなたの心の窓次第って事で。
兎に角、先日取り上げた アメリカの砂漠で発見されたモノリス?が忽然と姿を消したというのだ!
報道によれば、モノリスが消えたのは11月27日。
興味を持った方々がググった結果、モノリスは2015年8月と2016年10月にすでに設置されており、当時この近くで撮影されていた、SFドラマシリーズ『ウエストワールド』が関係しているのかもしれないと伝えられている。
おまけに、どの報道も、モノリスは私有財産であり、土地管理局はこの建造物が姿を消した件について捜査しないと述べる。
この辺りもなんだか解せない。
おまけに、アメリカ・ユタ州の砂漠で発見された後、突如姿を消したモノリス。これとそっくりの柱が、今度はルーマニアの北東の都市ピアトラ・ネアムツにある丘で発見された。 ただ、こちらは色が黒らしい(報道によれば)。さらに、このモノリスが11月30日に突然姿を消したと一部で報じられているが、まだ正式に確認されていない。
両方のモノリスの共通点は、共に私有財産で、土地の管理局が知りえない方法?で設置・撤去?された点だろうか。
謎が謎を呼び、なぞなぞになって行くお話であります。
でもさ、ユタ州のモノリスにしろ、ルーマニアのモノリスにしろ三角柱なんだよね。 映画に登場するモノリスって四角柱なんだよね。確か・・・。 モノリスって名前が誤解を招くようだけど、定義的には、形状は四角柱で各辺の比は1:4:9という最初の3つの自然数の二乗となっている。
映画では、見た目に比率が異なっているように見えるけどね。 だから今回のユタやルーマニアの場合は、金属製の三角柱が正しいのでは?
つーかさ、この話 事実かどうかも定かではありません。 ネタ作りの可能性も・・・。
恐らく今後の記事はないだろうなぁ~?
信じるか信じないかは、あなたの心の窓次第って事で。