goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

ガソリンがまた値上げ!

2009年03月19日 10時15分23秒 | Weblog
ガソリン、9週連続値上がり 石油情報センターが18日発表した石油製品価格動向調査によると、16日現在のレギュラーガソリン1リットル当たりの店頭価格(全国平均)は前週比0.3円高の111.4円だった。値上がりは9週連続で、この間の値上がり幅は計5.4円。店頭価格の上昇は石油元売り各社が卸価格を値上げしたのが要因。石油情報センターは「小幅な値動きが続く」と分析している。
以上記事より

やはり値上げだ

原油価格も少しづつ上がってきている。ガソリンは高速道路週末利用を見越しての
値上げか??我が家には関係無い話ではあるが・・・。

こちらの関係ある高速道路すべて値下げの対象外だしね

それでも、つい先月までは、レギュラー98円だったが、今は104円だ。

この辺りで止まってくれないと、さらにさらに財布の紐が締まるだろうな。

ではまた

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジ ホントに誰の為?

2009年03月18日 08時37分28秒 | Weblog
強制的にTVを映らなくする訳だから、少なくともちゃんとNHKの受信料を

払ってる家庭においては、チューナーなどを無償で1台は配布するべき!!

これはの個人的見解ですが。

昨日紹介したのはある党のある議員さんのHPですが、今日では意見が

変わった様で、むしろ変えざるを得なかった事情があったのか・・?。

どうやら、地デジ推進派に変わったもよう。

理由は、民法TV局が今日の不況で、アナログとデジタルの両方の電波を

出すことが体力的に限界に来てる事。家電品業界もTVの売上不振に陥ってる事。

などを挙げているが、売上不振はどこも同じ!!

公共性がTV局の場合は強いからなんだろうが、それにしても不自然だな・・。

「誰も予想しなかった事態」とか「100年に1度とか」言ってるが、

は、バブル崩壊後、ずっとギリギリの生活をしてきた。

地デジに関しても、そんな計画をした「官僚」が能力無いだけの話だ。

NHKには国営テレビとしての仕事をキッチリ行って欲しいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジ普及の救済策か?

2009年03月17日 16時45分57秒 | Weblog
ある党が地デジを買ったら、2万円キャッシュバック法案を提案したらしい。

アナログテレビを買い取る方式にする様だが、それでも低所得者にとっては痛い負担だ。

電気代の節約を主に考えれば、20インチ以下のTVを購入することを、何度も書いたが、それでも4万以下の商品は少ない。

まして、TVよりもHD式録画機の方が使い勝手が良いであろう。

なぜなら、TVはアナログでもHD式録画機がデジタルなら今までとなんら変り無く

TVも見えるし、録画もできるのだ。

どうせななら、TVに限定しないで、そこまで広げて欲しいものだ。

その方が、大量の中古アナログTVを引き取る必要もなくなる。

さらに、各家庭の、アンテナの根元に、デジタルアナログ変換機を付ければ、

今までのTVもビデオもまったく問題無く使えるのだ!!

かなりコストはかかるが・・・・・。

ゴミの問題とかを考えると、この方式が一番地球にやさしいのだ

絶対に推進されないと思うが・・・・。

消費税は2012年から、20パーセントへ。

そして、天下り団体は、Bキャスカードで丸儲け。

この国はそうゆう国なんですよ

「脳の無い羊ども、すべこべ言わず俺達の言う事を聞け!!」

と官僚や、支配階級の声が今日も聞こえる・・・

ではまた

興味ある方はこんな記事も読んでみてね
       ↓
http://www.hirataku.com/previous/contents/seisaku/seisakus/analog1.htm

           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速道路料金1000円

2009年03月16日 11時09分22秒 | Weblog
ついに高速道路土日千円が始まる。平日も半額になるらしい。

しかし、ETCしか恩恵が受けられないのは、不公平じゃないか!!

ETCも買えないし、買えてもクレジット無い家庭はどうなるの?

クレジット無い家庭はまるで非国民じゃな・・・

「貧しさに負けた~~~♪」

「いえ、世間に負けた~~~

「その前に、我が家のおんぼろ車じゃ高速道路走れないよ!」

「それもそうだな

「納得するなよそこで・・・

ではまた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライパン

2009年03月15日 11時56分36秒 | Weblog
我が家はたいていホームセンターの安売り26センチ398円のフライパン

を使って料理している。

値段にみあってか、半年もすれば表面加工も取れて、だんだん焦げ付きがめだってくる。

今回、清水寺から飛び降り、なんと今流行りのマーブルガードフライパン
28センチを買ってしまった・・・。980円


値段だけ考えれば、2倍以上だ!!

どれくらい使えるものか、1年以上使えれば、元は取れそうだが・・・。

最近ホームセンターも安価な物が少なくなった。IH対応が増えて・・。

IHなんて我が家には、まったく関係無い話なのだが・・・・。

これも時代の流れなのだろうか

鍋の焦げ付きや、フライパンの焦げ付きはあとが大変なのだ

世の中の主婦や主夫の方々日々御苦労さまです。

も毎日主夫しとりま~~~~~す。

ではまた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見た目に騙される??

2009年03月13日 11時47分50秒 | Weblog
昨夜も夕食に、ねぎまを作った。

材料は、近所の大手スーパーがポイント2倍デーなので、そこで調達。

群馬県産ねぎ泥付き極太3本98円。
(フランクフルトより太い!!)

ちゃんと皮がむかれたねぎ2本で158円。
(普通の太さ。ソーセージ並み)

は158円にしろとうるさかったが、あえては98円を選択した。

だれも買う様子は無かったが・・・・・・。

仕方無いので、それぞれを買った・・・。高くついた

この時点で、ねぎ代256円。

家に帰って、極太ねぎの皮をむいた。おお~~なんと美味しそうなねぎ!!

見た目は悪いがまったく問題なし!! チョーおいしかったです

やっぱ近頃の主婦は見た目に騙されるんだな・・・・・・。

鶏肉はいつもの安いのを買った。

ねぎをすべて98円にしとけばもっと夕飯代安くついたのに・・・。

仕方無いな

ではまた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマダ電機の来店ポイント

2009年03月12日 12時37分06秒 | Weblog
コツコツ貯めたヤマダ電機のポイントが目標に近づいて来た。

これでウイルス対策ソフトを買うのである

来店ポイントが1日2回なんですが、10ポイントが2回で20ポイントしか

もらえない

でも、日用品もそこそこ安く買えるので感謝しています。

ヤマダ電機さんいつもありがとう

でも、たまには高額ポイントも当てたいです

ではまた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃品回収

2009年03月11日 16時54分10秒 | Weblog
「いらなくなったパソコン、テレビ・・・・」

あなたの街にもやってきませんか?廃品回収の車?

あれお金取るんですよね・・・・

は、一個250円でいらなくなったガスコンロを引き取ってもらった。

市の粗大ゴミに出すと、500円。半額ならOKとしようかと思ったら、

なんと、実家の方で、タダで引き取るイベントがあったらしい

でもタダで引き取って利益あるのか疑問がわくのであった

ではまた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王将のクーポン券

2009年03月09日 14時06分21秒 | Weblog
月に一度新聞に王将の餃子1人前無料券がついてくる。

これを使うのが楽しみである

餃子は、基本的に生餃子を買って来て家で焼く。

焼き餃子を買ったり、店で食べた方が安上がりなのだが、

あえて生餃子を買って家で焼くのである。

その方が、数段おいしいのだ。(ガス代はかかる)

たまに、知り合いに食べさせるのだが・・・・

「餃子の店やったら?」と言われる程だが、

皆中身を聞いてびっくりする。

「王将の餃子だなんて信じられない!!」と。

どうやったらこんなにおいしく焼けるのだと皆が聞く。

こつがあるがそれは、門外不出である。

そんな訳で、3人前買って一人がタダになるからありがたい

これからも、王将は利用したい。

ではまた



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は花粉に負けた

2009年03月08日 11時43分27秒 | Weblog
「♪貧しさに~負けた~」
いえ、花粉に負けた~~」
      (世間)

のっけから古い歌ですんません。

「昭和枯れすすき」この歌知ってる人少ないわな。

てな訳で、今年花粉が目に来ました

もう、眼の中がゴロゴロいた痒くて・・・・・。

おまけにドライアイだから涙が少なくて・・・。

せっかく節約しても、医者代でチャラになりそうだ

しかし、そこは我慢我慢!専業主夫の分際で医者など・・・。

安い眼薬で、洗い流してます~~~!!

しかし、噂には聞いてたが、今年はキツイは・・・・。

ではまた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする