goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

紅葉はまばら??

2012年11月02日 17時17分30秒 | お気に入りの写真
昨日から所用で友人宅に訪問中です。ついでに今日は紅葉散策へ出かけました。

標高500メートル付近ではまだまだなようです。でも、紅葉しているもみじもありましたが、急激な冷え込みで葉の先の方が霜枯れのようでした。

標高1000メートル付近は?  なんだか一気に落葉したようで・・・道は枯葉がいっぱいでした。土曜日・日曜日に向けて道路の清掃作業をしておられました。大変だ・・・。

道路脇に自生しているもみじよりも、ある程度手入れされているもみじの方が綺麗でした。

なんだかまだ早いなぁ~と思いながらも、メインな通りから一本奥へ入った所で・・・。

美しい花(木々)は人目につかない場所でひっそりと輝いているものです。

                 ↓


メインの通りからは絶対に見えません。も偶然に見つけました。

地元の方々の目を楽しませている事でしょうね。

有名所(観光地)も今週末は見頃だそうです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高原では秋が進んでいます

2012年10月22日 21時59分17秒 | お気に入りの写真
今日もさわやかな秋晴れでした。明日から天気は下り坂。風も吹きそうです。

さて、今日は久しぶりに友人と三河方面にある高原へ行きました。いつも行く高原とは違ってかなり標高が高い高原です。太陽が雲に隠れると長袖でも寒いくらいでした。

高原からの眺めは・・・やはりここにも青いような黒いような山霞が・・・。

霞がなかったら南アルプスも見えたでしょうね。今日は無理でした。


                  
この写真はその高原から少し車で走った所にひっそりとたたずんでいる木を撮りました。

夏には緑の葉を、秋には赤く染まっています。落葉樹のようです。この距離からでは何の木かはわかりませんが、小高い丘の上に一本だけたたずんでいました。
周りのススキと青空のコントラストがとても綺麗でした。


                  
こちらは、別の高原で風に揺られていたエノコロ草です。この草の向こうは大きな谷です。
ひえ~~転げ落ちたら・・・パラグライダーが飛ぶのでしょうかね~。


来年また逢えるといいなぁ~それまでお元気で。   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妖精が座ってそうな・・・

2012年10月06日 17時23分58秒 | お気に入りの写真
ピンク色のコスモスと青空のコントラストが綺麗でした。

左側のコスモス(ピントが少しぼけてます)にまるで妖精が腰掛けているような・・・。
                     ↓



こちらは、毎年見に行くとある地方のそば畑です。今年は沢山花をつけていました。
実はもう満開を過ぎて所々枯れていました・・・。今年は美味しいおそばがきっと出来る事でしょうね。僕の口には高価過ぎて入る事は無いでしょうけどね。
                     ↓


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し前の蓮の花

2012年10月04日 11時35分41秒 | お気に入りの写真
少し前の写真ですが、たまたま通りかかった池のような場所にたくさん咲いていました。



そういえば小学校の校庭に大きな山があり、大きな池があって、そこにも蓮の花が咲いてたなぁ・・・と今更のように思い出します。

もう今は影も形もありません。

花はいいですね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ですね~

2012年10月03日 09時43分00秒 | お気に入りの写真
台風に様々な出来事が満載の社会です。でも、山里は静かに秋を迎えています。

なかなか遠出は出来ませんので近所の田んぼに咲いていたコスモスの写真です。

これだけアップにするとどこのコスモスも同じですね・・・。



こちらの写真は不思議な雲をバックに撮りました。
ちょうどコスモスの花飾りに見えたのですが・・・・風に揺られて少しズレました・・・。
                 ↓



最近は収穫を終えた田んぼや休耕田に花が咲いている光景をよく目にします。

種が頂けるわけではなく、ボランティアがほとんどのようです。

「綺麗なお花をありがとう」と思いだけでもお返ししたいですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しいはずの滝も

2012年08月05日 10時57分58秒 | お気に入りの写真
昨日は岐阜県と長野県の県境の滝へ行ってきました。時間も4時過ぎていたので涼しいかな~とおもったのですが・・・何が何が・・・。

確かに風が吹けばマイナスイオンを含んだ風が当たって、やっぱり滝に来てるんだという感覚になるのですが、あまり風が吹きません。

途中で休憩場(恵那山が見渡せる)に立ち寄ったのですがここも風があまりありません。

そして、なんとも言えない蒸し暑さです。道路にある温度表示は28度ですから我が家のエアコンの設定温度(30度)よりも低いのですが・・・そんな感じがしません。

ジリジリと照りつける太陽。

湧き水に手を入れてみました。  ?あんまり冷たくないぞ・・・おまけに何だが手がしびれる。

冷たくて痺れるのではありません。何かを伝えようとしているのでしょうか・・・。



別の場所の売店の方が言っておられましたが、この場所がこんなに暑いのは初めてだと・・・。
異常でしかないと・・・。

間違いなく狂って来ているようです。妄想ではありません。地元の方が感じているのですから・・・。

暑さを楽しむしか無いというものの・・・毎年訪れる滝がこの暑さでは・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏ですよね・・・やっぱり

2012年07月16日 18時28分45秒 | お気に入りの写真
今日は梅雨の合間?かもしれない天気で毎年出かける高原に連れて行っていただきました。

日陰に入れば心地よい風が・・・。不思議な形をした雲が沢山浮かんでいました。

手前に白い花の絨毯があれば最高だろうな~なんて思いながらもパチリ。



夏らしい雲です。 穏やかな高原では静かな時間が、ただ流れていました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧に覆われた川

2012年06月17日 19時36分58秒 | お気に入りの写真
偶然に撮れた写真ですが、気温と湿度の関係でなかなか見られない風景です。

木曽川の上を霧の様な雨雲が移動していました。

こんな時に限って、デジカメを持っていないものです

夕暮れも近かったので携帯ではこれが限界でした。

今度チャンスがあったらもう少し綺麗に撮りたいです・・・って腕が無いかw。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のなごり

2012年06月04日 18時00分58秒 | お気に入りの写真
今日は初夏を思わす陽気でした。久しぶりに友人の休みと晴れが重なりました。

それで、○○高原へ連れていってもらいました。

うぉ~大きなタンポポの綿毛があちこちに・・・。

おそらくは西洋タンポポでしょう。中には、直径5センチくらいの綿毛がありました。

こんな大きな綿毛見たこと無い・・・。

タンポポが咲いている頃は綺麗だったろうなぁ・・・。

上の写真は、木曽馬牧場の近くです。

こちらは、御嶽山と綿毛です。



カメラを構える少し前に・・・ほとんどの綿毛が旅立ちました・・・。

もう少し早かったら・・・そんなもんですね~。

何故か、高原は焼け付くような暑さでしたが、風はまだまだ冷たかったです。

林では、もうセミが鳴いていました。ヒグラシ?でしょうか・・・。

また夏に訪れたいですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が多くても

2012年05月30日 16時47分41秒 | お気に入りの写真
今年は友人の休みと晴れの日のタイミングが合いません。でも、雨や曇りでもなんとなく水辺に咲く花なら・・・と、蓮の花をパチリと。

○印の中には蛙の文字があるのですが見にくいですね。

ここにカエルがいたらなぁ~と思ってカエルの文字を入れてみました。

ありふれた写真なんですがね。

この日はイトトンボもみかけませんでした。まだ時期が早いのかなぁ・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする