goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

今日は久しぶりの秋晴れ

2013年11月05日 21時28分17秒 | お気に入りの写真
今日は久しぶりの秋晴れでした。ホントに久しぶりのドライブに連れて行ってもらいました。

山々はすぐそこまで秋色に染まっています。

山間の廃校のような建物の横にあるイチョウです。



横の小道は広場につながっています。小さな運動場だったのでしょうか・・・。

日に日に秋が深まって行きますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっちらほっちら

2013年10月02日 14時31分02秒 | お気に入りの写真
ここ最近は、とても天気に恵まれているのですが、遠出をするにも足が無い・・・。連れて行ってくださる友もいない(仕事なんで)。それでもって友人の休みとなると天気が悪い・・・その繰り返し。

そこで意を決して一人で毎年出かける高原に行ってみた。まーなんと公共交通機関の不便な事。

バス代が高い高い こんな所にJRは巨額な資金をかけてリニアを建設するというのだから開いた口がふさがらない。

岐阜県の東濃地方の風光明媚な場所の地下にリニアは走る・・・。そんなお金があれば、地元の人々の為に庶民の足である路線バスを増やし、巨額な資金があるのだからタダで走らしてもバチがあたらないと思うのだが・・・。任意保険の値上げやら過疎化、高齢化に加え増税年金圧縮がアドオンされて、唯一の移動手段の車を手放す人が益々ふえるだろう。
そういう方々を増やす事は、結局は不必要な交通事故をもたらし、普通に保険を払っている側が負担を強いられる事になる単純な仕組みがわからないのだろうか・・・。

相手が任意保険に入っていない場合は、入っている側が足りない分を補填する制度になっている。
今回の改正でこの部分がどうなったかは知らないけれどね。

何が書きたいか? 弱者を苦しめれば、巡り巡って強者が苦しむ事になる。

リニア、その恩恵を受けられるのは極わずかな人々・・・。その極わずかな人々の為に失われて行く自然や生きたお金の使い道が忘れられているのではないだろうか。

ゆっくりゆっくりと赤とんぼが飛び交う静かな山道を、今日もJRさんの無料路線バスが走ってゆく・・・そんな妄想的未来もまた美しいのではないだろうか・・・。

長い前置きはこれくらいで。写真です 蕎麦の花です。今年は背が低い。おまけにいくつかの台風の影響で倒れている部分も目立ちました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偶然に見かけた電車

2013年09月25日 22時00分10秒 | お気に入りの写真
最近あまり思考もパッとせず・・・どこへ出かけるわけでもなく・・・足もお金も無いので友人におんぶに抱っこなんですが、その友人の休みと天候がかみ合わない日々が続きました。
気が付けばもうすぐ10月ですよ・・・。

そんなかんなで、用足しの途中で見かけた変わった電車をのっけます。

まずはこれ ↓

見かけると幸せになれるといわれている列車だそうで・・・ドクタートレインですね。

ほんとに偶然に見かけましたw。幸せになれるかなぁ・・・。あはは。

お次はこちら ↓


ホームで電車待ちしていたら突然に入って来ました(驚き)。1分ほど停車してドアが開いたわけでもなく、また去って行く見たことも無い電車。まーね時々、貨物列車が通過したり止まったりしているのを見たことはありますけどね~これは初めて。

JR東日本と書いてあったので、さっそく調べてみたところ

特別列車のようで。ジョイフルトレインの一つだとか。行楽の秋で特別運行でもするのでしょうかね。

きっとファンにはたまらない電車なのかもしれません。ちなみい私はまったく興味無し・・・。豪華そうな電車でしたけど・・・貧乏な僕には縁の無い話ですよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の桜ははかないかも・・・

2013年04月05日 17時23分02秒 | お気に入りの写真
明日から荒れ模様な天気になるそうなので昨日無理して夜桜を見に行きました。
まだ満開一歩手前なんですが・・・はかない運命になりそうです。

湖畔に見事に写っていました。



今日は山間は物凄い花粉でしたよ・・・遠くの山が黄色く見えました。
特に黄砂の飛散を観測していないようですから、花粉でしょうね・・・。

初夏を思わせる心地よい風・・・でも、窓を開ければ数分でクシャミの嵐です・・・。

それでも小鳥はさえずり、ウグイスは鳴いているのですよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知られていない桜

2013年04月01日 22時34分12秒 | お気に入りの写真
今年の桜はどんなかなぁ・・・とやはりバックの空が青空とは行きません。去年もそうでしたけど・・・。なかなか友人の休みと天気がかみ合いません・・・。

各地の桜の名所はきっと凄い人に違いないので、毎度の事ですがめったに人が行かない場所の桜の写真をのっけます。



見事な垂れ桜です。青い空ならもう少し綺麗に撮れたかな・・・腕が悪いって?失礼しました。

実は民家の玄関の前(正確には玄関までの階段脇に)たたずむ桜です。なので毎度の事ながら場所は秘密です。

あんなところに凄い桜の木がある!って毎年のように思っていましたが、やっと今年近くまで見に行く事が出来ました。皆さんの住んでいる地域にもそんな桜がきっとあるはずですよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ渡った迎春

2013年01月01日 17時24分30秒 | お気に入りの写真
新年あけましておめでとうございます。今年もこの「趣味と節約と時に妄想の部屋」を気が向いたらご訪問下さい。

なんと数年ぶりに初日の出が顔を出してくださった当地です。天気予報通りでは無く、なんとも晴れ渡った元旦でした。とてもありがたい事です。ほとんど諦めていたので2013年一番のUPは澄み切った空に沈む行く夕日となりました。

もう特殊なフィルターを装備しないと無理なくらいの輝きでした。うっすらと積もっていた雪も綺麗に溶けましたね~。

電線が写り込まなければかなりイメージ通りなんですが・・・丘に沈み行く夕日です。


他の写真にも見えますが、間違い無く太陽ですからね~。内陸部では中々日の出の写真は難しいです・・・。腕もありませんけどね・・・。

こんな感じで今年もこのブログを更新するつもりです。どうぞよろしくお願いいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は綺麗?

2012年11月23日 18時01分22秒 | お気に入りの写真
今日は勤労感謝の日でした。曇りがちな天気で・・・。こんな日は首の調子が悪い。

気分転換に紅葉写真のストックをのっけます。



まるで黄色や赤の世界にいるみたいでした・・・綺麗でしたよ。



来年は誰かと一緒に散歩できるといいなぁ・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かにたたずむ城跡にて

2012年11月16日 12時42分30秒 | お気に入りの写真
今年も訪問しました。全体的に少し早いですね・・・。今年は顎が痛い・・・。う~冷えるな・・・指先がかじかみます。
今朝は霜が降りて真っ白でした。

ここ数日の雨で出来た大きな水溜りに写っている紅葉です。
                ↓


沢山落ち葉が浮かんでいました。



丁度、石垣にもみじが一枚落ちていました。霜に濡れています。
                ↓


ここに来ていつも思うのですが、昔の人はどうやってこの石垣を築いたのだろうと・・・。

天守閣のあった場所からは周りの山々が見渡せます。

この眺めから何を思ったのでしょうか・・・。

少なくともこの美しい眺めと、すばらしい風景を「ありがとう」と自然に頭が下がります。

今日のこのもみじは、多くの人々のお力のお陰なのですから。


こちらは、2年前の今日撮った写真です。城跡へ続く道も黄色に染まっていました。今年はまだ葉っぱが青かったです。もしかすると枯れ落ちてしまったのかも・・・。
                ↓


ひっそりとたたずむ奥山の城跡です。 ここにはゴミを捨てないで下さいと書いてあっても堂々と捨ててあります。ゴミを置いて帰らない。

もしも置いて帰るとしたら、それは先人に対する敬意と感謝ではないのでしょうか・・・。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山間の紅葉

2012年11月12日 20時58分26秒 | お気に入りの写真
今日は何とか午後から晴れました。先週に地元(岐阜県)の人から聞いた話で、ここの紅葉は夕日に真っ赤に染まるよ~と聞いて、是非とも見たいと思い友人と訪問して来ました。

でも、残念・・・夕べの雨でかなり落葉したようです

こればかりは仕方がありません。それでも夕日に赤く染まっていました。
良く晴れた日の夕方はまさに、あの歌の風景そのものだそうです(聞いた話)・・・。
♪~あきのゆうひに てるやまもみじ~♪
                 ↓


こちらは、ひっそりたたずむ山寺のもみじです。

こちらも夕日に赤く染まっていました。古びた東屋を背景にした一枚です。
                 ↓
  

明日は最低気温が1度の予想が出ています。 初雪がすぐそこまで迫っている山里です。               
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ですね~

2012年11月06日 10時08分31秒 | お気に入りの写真
昨日は友人と所用で出かけたついでに、先日訪れたもみじの場所へ再訪問です。

先日よりももさらに綺麗に色付いていました。

今回は別アングルからの一枚です。 ↓ 「竹林を背景に」



竹林をバックにいい感じ?です・・・さぞかし京都の紅葉は美しい事でしょうね・・・。
でも、これ京都で撮ったよ~と話しても通じるかもw。京都ではありません。岐阜県の田舎です。

さらにもう一枚。  ↓  「小屋の合間からこぼれる風景」より


薪を保管する小屋でしょうか。それともこの奥で薪割をするのでしょうか。きっと黄色に色づく木々を眺めながら厳しい冬を迎える準備をしているのでしょうね。

今日は、もうすでに沢山の雪虫を見ました。山里ではすぐそこまで冬が近づいているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする