goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

生け花とコラボ

2016年11月16日 11時58分52秒 | お気に入りの写真
先日音やら、臭いやらで機能が麻痺つつあるおいらを気遣い、友人が小雨の降る中、気分転換にある有名どころの紅葉スポットに連れて行ってくれました。

雨なんで、カメラも持たないで(夕方だったので)出かかました。

今年は、紅葉の進み具合がその場所その場所でかなり差があるので、雨もあり混んでいたら止めよう。空いていたら、のぞいてみよう位の気持ちで出かかました。期待すると落胆も大きいので・・・。

何せ、友人の休みの日しか動けませんからね。

で、現地到着。 夜はライトアップされる地元では有名な紅葉スポット。逆さ紅葉で有名です。

その時間は、まだライトアップされておらず。しかも、シトシト降る雨のお陰でガラガラ。なので、協力金一人200円を払って入場。

おおお・・・結構雨の日夕方の紅葉ってのも綺麗なものです。 カメラもってこれば良かった・・・って、後悔先にたたず。

しょうがないから携帯で撮った一枚がこれ。



手前の生け花?と奥の黄色に色づいたかえでの微妙なコラボです。

なにせ、古いガラケーだから画像もかなり悪いですが・・・腕も悪いかw。


今日は絶好の紅葉散策日和のようです。

時間と経済的な余裕のある方はお出かけ下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏らしい1枚かな

2016年08月23日 09時44分13秒 | お気に入りの写真
今年は8月に入ってからの高温状態の影響なのか?向日葵畑も余程観光用に整備されて場所以外は見頃が過ぎているようです。
先週の友人の休みの日に岐阜県のとある向日葵畑に訪問しました。台風9号の影響で暑いのなんのって・・・。

ひまわりネットで検索すれば直にわかる場所です。

でも、青い空に白い雲。特徴的な建物とヒマワリの色合いが綺麗に撮れた気がします。


暑さでお疲れのヒマワリも多かったなぁ・・・

こちらはヒマワリと屋根の一部のコラボです
クリックで拡大

来週は台風の影響が大きそうですから8月の思い出の一枚です。

9月からはヒマワリ迷路がopenと書いてありましたが、行ってわかったのですが非常に個人まわりしたスポットなので(地域の方々が運営)車の駐車も困難ですよ。軽自動車なら余裕ですが、大きな車は迷惑かも・・・。

観光用のひまわり畑では決してありません。 手作り感満載です。なので過度な期待はNGかもです。

タイミングが良ければ楽しい写真が撮れるかもです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の桜は良いよ

2016年04月05日 18時52分17秒 | お気に入りの写真
久しぶりに友人の連休と雨じゃない日がかさなり、目のリハビリを兼ねて(外の景色に慣れるためにも)、桜を見に連れて行っていただきました。

垂れ桜で有名な名古屋市郊外の東谷山フルーツパークに始めに行きましたが・・・垂れ桜は確かに綺麗でした。平日にもかかわらずかなり賑わってましたよ。どこを撮っても人が写りこむので・・・。

今年は、桜の花が綿々に着いていますね。 昨日の雨でソメイヨシノは、ほぼ散ってしまっていましたが・・・。

その後、岐阜方面へ移動。

以下の写真は、毎年訪問させて頂く、とあるお寺の桜です。品種なのかピンク色が濃いので見栄えします。

さらに背景に菜の花です。 菜の花と垂れ桜?の競演・・・なーんちって・・・。ひっそりたたずむ無名の桜なので、場所は秘密です。

菜の花と桜1← クリックで拡大

菜の花と桜2← クリックで拡大

セピアな風景 (個人のお宅近くなので加工)

しかし、人工レンズってのはやっかいです。ピントが合う範囲が限られているので、デジカメのモニターを見るには裸眼で、構図を考えるのにはメガネが必要。おまけに曇りなのに紫外線が強いので、サングラス無しでは外は歩けません。

なので、ホントにホントにまだ白内障になってない方は、目は大切にして下さい。かなり不自由ですよ・・・。

もちろん、白内障の頃よりはクリアに見えますが、クリアに見えるのと自分の目を通して見える風景のすべてにピントが合っているのとは、意味合いがかなり違いますからね・・・。くっきりクリアに見える範囲が非常に限られてしまいます。

自分の水晶体(生まれながらの)を通しての世界は、白内障になっていない方の目(かなりの強度近視)は、なんとかメガネで強制できる範囲はすべてくっきりクリアにピントが合ってちゃんと見えました。

簡単に書けば、強度近視だった目を通しての世界の方が、よく見えた・・・。手前から0.8程の視力で見える範囲すべてにピントが合ったという事です。

慣れるしかないというものの・・・慣れるにはかなり時間がかかりそうです・・・(涙)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの写真

2015年06月01日 20時29分55秒 | お気に入りの写真
今日から6月。しかもありがたい事に雨の月曜日じゃーなかった。久しぶりに晴れました。

なので友人が、これまた久しぶりにとある植物園へ連れて行ってくれました。

その植物園の中にあった温室の小さな池に咲いていた睡蓮の花です。



こちらはちょっとアップ



さりげなく咲いている花はやっぱり美しいですね。

目も悪くなったんで、機械任せです。 右を見ても左を見ても、壮年の方々がすんごいカメラで撮影してました・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この夏はこれ1枚

2014年09月10日 11時44分22秒 | お気に入りの写真
今年の夏は天気と友人の休みがうまくかみ合わずに、ほとんどどこにも出かけませんでした。

なにせ原付しか乗れませんからね(あは)。

毎年出かける高原も少し遠出をしないと行けませんから、連れて行って頂かないとなんともなりません。
そんな中、友人の休みと晴天の天気が重なった貴重な日の貴重な一枚がこれです。



青い空に綿雲が浮かぶ風景。そして緑の絨毯。いつきても癒される風景です。

今年も訪れる事ができました。

写真を撮り終わるとすぐに西から雷鳴が轟き始めて、そそくさと高原をあとにしました。

ほんとうに雨の多い夏でしたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電柱と月

2014年09月10日 11時12分52秒 | お気に入りの写真
夕べは各地で、満月(スーパームーン)を見た方も多かったのでは?

夜の8時頃の月です。これ以上高くなると首が痛くなるので・・・。



電柱の横に月が見えます。さほどいつもの満月と変わりない気もしますが・・・。

街中は明るいので街灯の無い場所を探すのも一苦労(笑い)。

暗くなれば、今度は足元が見えなくなりつまずいたり・・・。色々と考えさせられた夜でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空をバックに

2014年04月07日 20時43分13秒 | お気に入りの写真
今日は久しぶりにお出かけをした。去年桜を見に行った場所ですが、その時は時期遅れ、残念な結果だったのですが、今年はバッチリです。

青空をバックに枝垂桜を写真に収める事ができました。オートフォーカスですけどね。

東濃地方のとある場所の枝垂れ桜です。個人のお宅の前なので場所はNGです。



山里には、ひっそりとたたずむ桜がたくさんありますね。

地域の人々の暮らしと共に今年も綺麗に風になびいていました。    感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の紅葉はやっぱり綺麗です

2013年11月23日 16時32分16秒 | お気に入りの写真
今年の紅葉はやっぱり綺麗ですよ。昨日急きょ友人に連れられて岐阜県の有名なライトアップに行って来ました。冷え込みましたね~小さな峠は夜の7時ともなると温度表示が3度でした・・・。

やっぱりすごい人です。車も渋滞。会場の中は綺麗にライトアップされていました。

は殆ど夜は目が見えない状態なので、手を引いてもらいながらの散策。

このあんまりよく見えない目でも、ほんとに綺麗でした。近くはなんとか見えるんでw。

カメラのモニターは目の近くだから見やすいですね~今のデジカメは凄いです!。ピントもオートですけどね。寒くて指もかじかんで、おまけに細かいピントまでは合わせられませんのでこんな写真しか撮れませんでした・・・。でも雰囲気は伝わるかな?

岐阜県の○木公園です。有名だからすぐにわかりますね。何年ぶりかに行きました。風が無くて、すべての撮影条件が揃った感はありましたが・・・僕の体の機能が衰えました・・・。
なーんて、元々たいした腕ではないでですけどね。

入り口ですの池です。ここまでは無料です。

この先は協力金一人200円必要ですが、価値はありますよ。

湖面に映っています。ほんとうに鏡のようでした。


ライトアップは明日までだそうで。各地の名所はきっと混雑する事でしょう。夜間は冷え込みますのでそれなりの服装で。ゴミは落とさないでね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今はいちょうが綺麗

2013年11月19日 09時44分38秒 | お気に入りの写真
どこが痛くても辛いものです。目が痛むので気晴らしに、いちょうを見に連れて行っていただきました。
今はどこもいちょうが綺麗な時期です。

下は多治見市の有名なお寺のいちょうです。



こちらはその根元です。日本庭園の波模様にいちょうの葉が沢山。この模様、枯山水と呼ばれているそうで・・・。


こちらは、岐阜県東濃地方の有名な一本いちょうです。


夕日に黄色がとても映えていました。夕方しかみられない瞬間です。

今年も素敵な瞬間をありがとう。来年も訪問したいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はまだ霜焼けしていません

2013年11月06日 09時35分40秒 | お気に入りの写真
昨日の続きです。今年の紅葉は綺麗ですよ。あくまでも今のところです。今日とか明日にも霜が降りたらアウトですからね。

岐阜県と長野県を繋ぐある道沿いの売店?の近くにたたずむもみじです。

霜焼けしていなくて綺麗です。



毎年訪れる場所ですが、ここ3年間くらいで一番綺麗でした。きっと紅葉の名所も綺麗なことでしょう・・・。いつの日にか行ってみたいな・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする