Fumie&Sweet

毎日のように、自宅で焼いているパンやお菓子の紹介です。美味しいもの、大好きな、喰い意地の張ったブログです!

表参道 ライトアップとアルマーニカフェでランチ

2013-11-30 21:33:30 | 美味しいものをいただきました。

表参道の 森英恵ビルの跡地に オーク表参道という

商業施設が建ち、お洒落なテナントが 入っています~

毎日 便利に活用している ネスプレッソの路面店もここに入ったので

カプセルを買い求めるのが とっても便利に なりました。

前に アルマーニの ショップとカフェができたので 軽くランチをいただいてきました。

銀座のまるごと アルマーニのビルの中の レストランやカフェと違って

ちらっと 寄って お茶を一杯いただくのに 良い感じのお店です。

パニーニのサラダランチをいただきました!

パニーニは 3種類の中から チョイスできました。

右の器には ドライトマトとアンチョビのペーストのディップが添えられていて

これが なかなか美味!家でも 真似して作ってみたいお味でした。

デザートも 2種類の中から チョイスができて 私はティラミスにしました。

そのうえ また 我がままを言って 食後の飲物を

マッキアートにしていただいたら こんなに可愛らしい器に

熊?犬?定かではないのですけれど カフェアートされていました。

ボスの路面店もオープンしたし、最近 また 元気になった 表参道です!!

用事が 終って まだ 早いかしら?と思って 覗いてみたら

もう ライトアップが スタートしていました。

これから だんだん 暗くなって きっと もっと 綺麗になるでのしょう~

でも それにしても 凄い人・人・人

横断歩道橋は 立ち入り禁止になっていたし、、

横断歩道で 立ち止まって 写真を撮るのも禁止!!

町内会(商店街)の人が たくさん 交通整理で でていて

混乱が おきないように マイクで 誘導していました。

皆さん ご苦労様です!!

今日は 神宮外苑の絵画館の銀杏並木をみてから、→表参道のイルミネーション

という 人の流れが  多かったみたいですね。

それにしても 凄い人の数でした。

 

 


ルヴァン種で 作る酵母のパン

2013-11-29 18:11:18 | 販売

昨日の 朝から 前仕込みしておいた ルヴァン種の生地を 使って

今朝は 本捏ねをして パン生地を 捏ねだしました。

上に 乗っている お団子をむしったような生地が

24時間かけて 発酵させた ルヴァン種です。

長い時間をかけて、小麦の旨みを じっくり ひきだして

作った 生地を つないで 本捏ねをすると、風味の豊かな

美味しいパンが出来上がります。

今日は 胡桃を たっぷり 入れて 生地捏ねをしたので

香ばしい 酵母のパンができあがりました。

毎日のように パンを焼いていても 全く 同じパンって

焼けないのです~そこが パン作りの 面白いところなのです!!

 


具だくさん過ぎるミネストローネの朝ごはんです!

2013-11-28 19:00:44 | 美味しいものをいただきました。

朝ご飯が パン食になって、スープは 野菜たっぷりの ミネストローネを

いただくことが 多くなりました。

その 具沢山が はんぱなくなって、、、

ベーコン、玉葱、セロリ、人参、赤パプリカ、黄パプリカ、ズッキーニ、インゲン、ブロッコリー

そして、時々トマト、またはポテト、カリフラワー。。。と 野菜室にある野菜を

ほとんど 投入している感じです!

これがまた、 お野菜の 旨みがぎゅっと 凝縮されて 美味しいのです!

鶏の手羽先で 丁寧に獲ったスープで 煮るので 冬場は ニコゴリます。

液体部分が ほとんど 無いような スープというよりは スー具!!

朝から お野菜 10品目くらい 摂取できますね~

今日は マフィンで 朝ご飯!半熟卵をはさみ ハムのスプレッドを塗って

ヨーグルトには 皮付きのリンゴをたっぷり!

朝から 食べすぎでしょうか・・・?!


お土産にいただいた 椿油いりの 焼き菓子です~

2013-11-27 20:37:17 | 美味しいものをいただきました。

婿殿から お土産をいただきました。

被災地の 大船渡市に 応援に行って来たとのことで、

大船渡の oiseau sweets さんの可愛らしい 椿のかたちをした 

椿油で 作られた クッキーです!

椿油って?頭や顔につけるのでは??と、思っていたのですが

純な油は 食用にもなるのですね~

果物のパウダーや 抹茶で 彩色した ナチュラルな 素材で 作られた 椿のクッキー

サクサク 軽くって 口溶けが良いので ついつい 食べ過ぎてしまいます。

日々の暮らしの中で ついつい 忘れがちになってしまう 被災地の事。

いつまでも 忘れずに 小さな 支援を 続けていかなくては いけませんよね!


銀杏と百合根をいただきました!

2013-11-26 17:09:20 | 美味しいものをいただきました。

銀杏って 剥くのが たいそう 手間だけれど 秋のこの時期

採れたての銀杏って 翡翠色して もちっとしていて 美味しいです~

彫金の道具で おたふく という 小さな金槌があるのですが、

この金槌を ラップで巻いて 銀杏を割ると 固い殻に 少しひびがはいります。

その銀杏を 紙袋に入れて 1分~1分30秒ほど 電子レンジにかけると

ちょうど良く 銀杏が炒ったように できあがるのです。

あとは 殻と 薄皮を剥けば できあがり~

剥いたそばから アツアツを いただくと 止まらない 美味しさです。

今日は 頂き物の 百合根も あったので

シンプルな 茶碗蒸しを作りました。

茶碗蒸しの 卵の液を 器に注ぐと 細かい泡が立つのですが

チャッカマンで 泡をあぶると 綺麗に 消えます!

プリンや クリームブュリュレの時も 私は このやり方で

泡を 瞬時に 消しています~

寒くなってくると アツアツ 茶碗蒸しが 美味しいです。

銀杏の もっちり感と 百合根の ホクホク感が 良いアクセントになります。


街の中でも紅葉が 綺麗です!

2013-11-25 17:17:17 | 日記

この 週末 特に 土曜日の渋滞は 凄かったですね!!

東名高速で 下り車線の 渋滞が恐ろしく長くって、

私は 上り車線に 入りたかったのに、

下り車線の車が 多すぎて インターに 入いるのに 凄い行列!!

(行列というよりは、ぐちゃぐちゃな車の列でした!!)

上り車線は ガラガラなのに、、、、、東京インターまでの 20キロ弱の距離

ずう~っと 反対車線は 車が びっちり!!

スピードを出して 走っていると 渋滞の列は まるで 停止しているように見えます。

環八に降りてからも まだまだ 渋滞は続いていて びっくりしました~

皆さん 連休 紅葉を見に 秋のお山にでも いらしたのでしょうか?

今日中に 目的地に 到着できるのかしら・・・??と思うような 大渋滞でした!

渋滞 嫌さに 最近は 週末は 家で ひっそり過ごすようにしています。

家の近所の 木々もすっかり 紅葉して とっても綺麗です。

隣街の 銀杏並木は 黄金色に。

坂ノ下の 桜並木も 橙色に 色づいて 落ち葉を 散らしています。

家の近所で 二色に 紅葉している もみじを 発見しました。

とっても 綺麗なので 思わず カメラを向けてしまいました。

通り沿いのお宅の方、落ち葉の お掃除 本当に ご苦労様です~

そのままにしていると 滑りやすいし、雨でも降ると 道にへばりつくし、

ゴミ袋は たくさんでるし・・・

本当に ご苦労様です!

 


ビーツを買ったので ボルシチを作りました。

2013-11-24 17:44:44 | 美味しいものをいただきました。

大根・蕪・貝割れ・・・と 大根の仲間が 苦手な私ですが、

唯一 食べる事ができるのが  ビーツです!!

アカザ科の2年草で 地中海沿岸地方原産の お野菜です。

こんな感じで 八百屋さんや 高級スーパーで 売っています。

ひとつ 250円~300円くらい、、、

皮ごと タップリのお水に塩と酢を加えて 茹でていきます。

茹で上がりは 竹串を 刺してみて す~っと 入るくらい。

約 40分程 コトコト煮て そのままの状態で冷まします。

煮汁が すっかり ビーツの赤紫色に なります~

冷めたら 皮を剥いて サラダでも、ボルシチでも 

下処理に 時間がかかるお野菜なので 寒くなると 作ります。

牛の脛肉を 圧力鍋で コトコト 柔らかくなるまで 煮込みます。

フライパンで玉葱・人参・キャベツ・ビーツを千切りにして 

炒めて ヴイヨン 赤ワインを加え クタクタになるまで 煮てゆきます。

これを バーミックスで ペースト状にします。

これで 下準備 完了です。

あとは、食べやすい大きさに切った ビーツ、人参、じゃが芋、脛肉と

野菜のペースト状になった ところに 投入して 煮込んでいきます。

塩・胡椒で 味を整えて サワークリームに あれば ディルを添えていただきます。

今日は ディルが なかったので 彩りに ブロッコリーとカリフラワーを添えました。

我家風 ボルシチのできあがりです!!

寒くなってくると 寒い地方の お料理が 恋しくなります。

アツアツをいただくと 身体の芯まで 暖まって 幸せ~いっぱい!!

 


乾燥してきましたね・・・

2013-11-22 16:28:20 | 販売

パンを 作っていると 温度や湿度に敏感になります。

パン生地が 雨季と乾季(一応四季のある国なのですが・・・)で

影響を 受けます~

特に 生地を休めている時(ベンチタイム)に それが よくわかります!

キャンパス布の中で 休んでいる間 濡れ布巾をかけておくのですが、

その 濡れた布巾が すぐ乾いてしまうのです。

乾燥は パン生地と お肌の 対敵!!

湿度は とっても 大事なのです。

シットリした美味しいパンになるために 75%や85%の湿度の中で

じっ~くり 発酵させてあげるのです。

外側が かりっと 中は ふっくらモチモチのパンが

今日も たくさん 焼きあがりました。

 


蕎麦饅頭を作りました。

2013-11-20 12:28:40 | 教室

新蕎麦の美味しい 季節ですね~

蕎麦粉を使った お饅頭をつくりました。

大和芋をすりおろして 滑らかにします~

この滑らかさ加減がポイントで  難しいのです!

粘りが 出すぎても お饅頭が 割れるし 

こし がないと ダレタ お饅頭になってしまいます。

山芋に 上白糖と お粉を加えて ちょうど良い固さにしていきます。

蕎麦粉は 最初に取れる純度が高いものほど 白いお粉で、

胚乳や表皮が混ざると 風味が強く 色も濃いい お粉になります。

せっかくの 蕎麦饅頭なので 色の濃いい 風味のしっかりした 蕎麦粉を使います。

最近は アレルギーの方が とっても 多いですね~

教室でも 山芋が× 蕎麦粉にいたっては、吸っただけでも 大変!!

という 大人の方が 増えました!

あと 卵アレルギーの方も 多いです。

美味しい物を 食べられない!!って 本当にお気の毒・・・

そんな 環境の中でも 皆さん 代替品を うまく みつけて

乗り切って いらしゃるので、その努力には 頭が下がります。

俵型にした 餡子を 包餡して 蒸しあげます~

ススキの焼き印を押したら、秋のお饅頭のできあがりです!!


今日の お教室~ウィンナー・アップル・シュトゥルーデルを焼きました。

2013-11-18 17:55:00 | 教室

紅玉が あるうちに 作りたい お菓子!!

と、いう事で 今月は ウィーン風 リンゴのケーキを 実習しています。

その昔は 重い 大理石の台の上で 大変な思いをして

生地を 薄く~薄く~伸ばしたのですが・・・

今は なん~ちゃって大理石の 升目入りの 優れものの台があるので

簡単に 生地が伸びます~

生徒さんたちは ベテランさんなので 薄く 破れることなく 綺麗に生地が伸びました!

「新聞の文字が 読めるくらい!」が 薄さの 目安なので ばっちり 伸びています

これでもか!!というくらい 紅玉にスポンジクラム 胡桃にレーズン シナモンに 三温糖

フィリングは た~っぷり入れます。

くるっと 巻き込んで 溶かした バターを塗り オーブンへ!

10分たったら また バターを塗る という工程を 3回 繰り返します。

今日は 本当に 綺麗な 馬蹄形に 焼きあがったのに

写真を撮るのを 忘れてしまって 残念!!

 温かな アップル・シュトゥルーデルに 冷たいバニラ・アイスを添えて

試食しました。

美味しい物を いただくと 皆さん 笑顔になりますね!

今日も 楽しい お教室でした。