Fumie&Sweet

毎日のように、自宅で焼いているパンやお菓子の紹介です。美味しいもの、大好きな、喰い意地の張ったブログです!

手作りの お味噌を作りました~

2012-11-30 20:48:48 | 教室

前から 作ってみたかった 「手作りのお味噌」

本や ネットで 調べて、おおよその 作り方は わかっていたのですが、

やっぱり、実際に 作ってみると、納得しますよね~

温度や ちょっとしたコツは 上手な方に 習うのが 一番!!

大豆の茹で加減も、、、「大豆をひと晩 水に漬け つけ汁ごと 茹でます~」

の表記 だけでは どれだけ 茹でで良いのか、、、

仕上がりの お豆の柔らかさは どの程度が ベストなのか。。。

 よく わかりませんよね~

ちなみに 手前は 圧力鍋で さ~っと 煮上げたもの、

奥は 普通のお鍋で コトコト 2時間余り かけて 煮上げたもの、、、

圧力鍋は 柔らかいのですが 色が薄く 仕上がります~

コトコト時間を かけて 煮たお豆は 色も味も 濃く煮上がります!!

豆の美味しさを ちゃんと 豆が保っているのは。。。コトコトなのですね~

 

手間暇 かけて 手作りお味噌を 作るのですもの・・・

中途半端な 妥協は したく ありませんよね~

でも こんな 大切なポイントや コツを 教えていただけるのも

ちゃんと 教えを請うからなのです・・・

 

フードプロセサーで 煮上がったお豆を 細かく砕いたら

準備 OK  !

お豆&天然自然塩&ゆで汁&米麹で いよいよ

お味噌作り スタートです!!

 

手を 使って よく捏ねて、ひたすら 捏ねて、、、、、

そうしたら 野球ボウル位の 大きさに丸めます。

ハンバーグの種を 作る時みたいに しっかり空気を抜きます!

さて これからが お味噌作りの 醍醐味!!

容器に 詰めていきます~

このやり方が とっても 大胆!!で びっくり!!

お味噌のボールを 容器に ペタッ~ ペタッ~と 投げ入れていきます!

スナップを利かせ、空気を抜くように ペた~ ぴたっ~と・・・

ひたすら 投げ込んで いきます!

 容器 いっぱいに なたら 平に均し、苦汁と お塩を少し ふりかけ、

上から 重石をして・・・ぴっちり 蓋をして・・・

待つこと 3ヶ月・・・2月の末頃に 「天地替え」をします・・・

そして またまた 待つこと 3ヶ月 

5月の末頃に また 二度目の「天地替え」をして  

またまた 3ヶ月・・・9月に なる頃に やっと こなれて

美味しい お味噌に なているそうです~

なんだか 秋になるのが 今から 楽しみ・・・ですね!!

 

 

 

 


同じgで 分割しているのに、パンの成型って 不思議です!

2012-11-28 21:44:20 | 美味しいものをいただきました。

今日は 胚芽のたっぷり 入ったパンを 焼きました~

まず 捏ね上がった 生地を 二つに 分割します。

一方に ローストした 胡桃を加え プレーンなタイプの胚芽パンと 

胡桃いりの 二種類の胚芽パンを作りました。

左側が プレーンなタイプで 米粉を ふって プチフランスパン風に 成型してみました。

右手前が 胡桃を入れて コッペ型に成型したものです!

断然 フランスパン成型した パンの方が 大きく見えますよね~

不思議ですよね~

クルミが はいっている分 コッペ型の方が gからいったって 重いのに!

クープ(切り込み)の 入れ方の 差 なのでしょうか・・?

長年 パンや お菓子を 作っていると あれっ!?って 思う

不思議な 出来事があります。

そこが またまた モノ作りの 楽しさなのですよね。


今日は 楽しい 卒業式でした~

2012-11-27 22:05:55 | 美味しいものをいただきました。

この 半年余り 頑張って お勉強していた

和菓子の講座を 今日 めでたく 卒業いたしました~

Pホテルで お祝いの 卒業式が 催され 参加してきました!

いつもの教室の仲間が ちょっと おめかしして 集合です!

 

久しぶりの ホテルでの フレンチのコースを 楽しみました~

まずは 「海の幸と野菜のゼリー寄せ テリーヌ仕立てのサラダ添え」

お野菜 たっぷりで 美しい切り口が  食欲をそそります~

・・っていうか もう 私たちは お腹 ペコペコ!

お次は 「フランス産レンズ豆のクリームスープ シポラタ風」

ソーセージや お豆を スープに使うと お腹がいっぱいになって

良いかも・・・我が家の スープにも 活用できそう!!

メインは 「牛フィレ肉の ステーキ茸のラグー添え マデーラソース」 

ホテルのコース料理って こういう 感じですよね~

懐かしい ・・・(だって 久しぶりなんですもの・・・)

趣味が 一緒の 仲良しさんたちと 思いっきり

お喋りしながら いただくのって ・・・ご馳走が 何倍も 美味しくなるのですね~

洒落た レストランで シェフの力量を ひしひしと感じながら

いただく お料理も 美味しいけれど・・・

レストランでは あんまり はしゃぐ事も できないし(大声で 笑えないし・・・)

でも ホテルの宴会場で いただく時は 

笑いながら いただいても、多少のお行儀の悪さも 許されますよね~

デザートは「ラズベリームースとマスカルポーネクリームマンダリンソース添え」です!

苺&チョコレートもサービスされました~

シメの コーヒーも お替りできたし、満足でした~

このあと 勉強熱心な 私達は 赤坂の とらやさんで 開催されている

和菓子の世界展を 見に 行って来ました!

なんて 勤勉なことでしょう!!

もちろん 本店で 限定の和菓子も ゲットして まいりました。

充実した 楽しい 一日でした!

 


根菜の マリネを作りました~

2012-11-26 14:50:11 | 美味しいものをいただきました。

いつも 伺う 実家の近くの 「円らく」さんという 

小洒落た 居酒屋さんがあるのですが、、

こちらの 創作和食が なかなか 美味しいのです!

カウンター席に座って あれこれ 板さんに 質問しまくる

超早食いのお客である私は、 お品書きから 新しいメニューを発見すると

のきなみ 注文してしまいます!!

こちらの 肉じゃがは お芋を潰して コロッケのようにして 揚げたお芋と

トロトロに煮込んだ 豚の角煮!始めて 見たとき 衝撃を受けました!

今回は 根菜のマリネを注文

一回素揚げした 根菜を 土佐酢につけて マリネしたものなのですが、

これが シャキシャキしていて、あまり 酸っぱくなくって

あとを引く 美味しさなのです!!

早速 家でも 味を忘れないうちに 作ってみました!

多分 オリジナルには 隠元は入っていなかったのですが、、、

野菜室にあったもので 作ってみました。

作り置きが きくし なかなか 便利な 常備菜になりそうです!

 


クラシカルな ウエディング・ケーキを いただきました。

2012-11-25 22:33:48 | 美味しいものをいただきました。

この 三連休 結婚式が 多かったようですね~

娘が お友達の 結婚式で 東京會舘へ およばれしてきました。

お土産よ!と言って ウエディングケーキを 持ってきてくれました~

しっかりと 焼き込んだ パウンドケーキに ホワイトチョコのコーティング!

最近の ケーキは スポンジの柔らかい タイプで フレッシュのクリームに

果物いっぱいで デコレーション されたのものが 多いですね。

ボディが 柔らかいので そんなに 高いケーキに なりませんが、

パウンドケーキに アイシングや ホワイトチョコで デコレーションするケーキだと

しっかりした ボディになるので 

昔ながらの そびえ立つ ウエディングケーキが 可能になりますよね~

お味も こっくり バターがきいていて、 アップルプレザーブの風味が

爽やかで、ホワイトチョコの トッピングも 思いのほか 軽めで 美味です!

最近 珍しい クラシカルな ケーキ・・・

しっかり作られた感じが とっても美味しかったです。

いつまでも お幸せに・・


107年前の 絵画のカタログ写真集をいただきました~

2012-11-23 12:01:30 | 日記

お世話になっている Kさんから、とっても 珍しい 貴重なカタログを

頂戴しました~

 「私が 持っていても 価値がわかりませんから、

 写真や 絵がお好きな FUMIEさんに 差し上げます~

 母が 大切にしていたものなのですよ~」

と、 LE PANORAMA  salon1905と 描かれた カタログ集を

頂戴しました~

1905年といったら、、、日露戦争の頃では ないですか!!

本当に 古い絵を 写真にして 画集というか カタログというか

編集された 立派な ご本なのです~

もう 今はいらしゃらない Kさんの お母様の事を

(髪をきちっと 結い上げ お着物を着られた シャンとした 方でした。)

思い出しながら、

この画集を のんびり 眺めています~

誰が 言ったか 忘れましたが・・・

「百年たったら 誰も いない~」

そんな 言葉を 思い出しました・・・

 


お赤飯のような 和菓子 「おめで糖」 を作りました。

2012-11-22 21:58:33 | 教室

春から 頑張ってきた 和菓子のお教室・・・

そろそろ カリキュラムを終了いたします!

頑張って たくさんの 和菓子を 作りました~

卒業 おめでとう~ということで 「おめで糖」という

高麗餅のお菓子を 作りました。

火どりした 白餡に 餅粉 上用粉を加え

天然色素で ピンクに着色します~

メッシュをかけて 細かい ソボロ状にします!

丁寧に 面倒くさがらずに・・・根気よくです~

甘納豆を 散らします・・・ お赤飯みたいに なりましたね!

ホロホロして 上品な甘さの 美味しい 「おめでとう」のできあがりです~

ピンク色の おめで糖も 可愛いらしいけれど

漉し餡でも 作ってみたい お菓子です。


工芸菓子を作りました~

2012-11-20 21:17:22 | 教室

雲平(うんぺい)と 雲錦(うんきん)を使って 工芸菓子を 作りました~

雲錦で 花瓶を 雲平で 椿の花と葉っぱを 作りました。

雲平は 粉砂糖に寒梅粉とゼラチンを混ぜっ合わせたもの。

ほぼ シュガークラフトと 同じかんじで 作業をしていきます。

着色して 形を作って 作り上げていきます~

花芯を作ったり 花びらを 一枚 一枚 くっつけて いきます~

薄~く 本物の 椿の花びらのように 作っていきます。

蕾や 葉っぱも みんな お砂糖で作っていきます!

餡平(あんぺい)という 餡子作った のりと 糸を使って これから 

パーツを とめ ながら 組み立てていきます。

かなり 苦労しましたが こんな 感じで 工芸菓子ができあがりました。

図工の時間みたいに ワイワイガヤガヤ 大騒ぎしながら 楽しい 和菓子のお教室でした。

 


むべ(野木瓜)をいただきました~

2012-11-19 21:35:58 | 美味しいものをいただきました。

むべ って アケビ科の 植物を ご存知ですか?!

実家に行ったら 垣根に 巻きついて 紫入の アケビに似た

果物が どっちゃり 実をつけていました~

この 植物を 植えた 覚えが 誰にもないので・・・

多分 鶏の糞から 発芽したものでは・・・と推測されます~

アケビは 熟すと 真ん中から パックリ割れますが、

ムベは 塾しても 割れません!

中身は アケビに似て 黒い種のまわりの

ねっとりした バナナのような とろりとした 白い部分をいただきます。

私が 子供だった頃は どこの御宅でも お庭には

この季節になると

真っ赤なザクロの実や オレンジ色の柿の実が

小さな棚には 葡萄や アケビが 成っていました~

最近は あまり 果物の成る木を 植えた オタクを 見かけなくなりました~

  


久しぶりに アウトレットに行って来ました~

2012-11-16 21:58:58 | 教室

御殿場にある アウトレットに 何年ぶりかで 行って来ました~

生徒さんたちと 校外授業という たて前で 

紅葉の美しい 東名高速を ドライブがてらの

楽しい時間を 過ごしてきました~

明日(16日)から セールということで 空いているかしら!?

と、思ったら とんでもない!!平日だというのに 結構 混んでいました!

富士山が くっきり 本当に 綺麗に くっきり 見えました~

富士山の 麓・・・お山は もう 寒かったです!!

オープンの頃は ファッションブランドが多かった アウトレットですが、、、

最近は ホームファッションとよばれる 食器やお鍋 電化製品 など

海外の お洒落な ブランドが 格安で販売されているのに びっくり!!

ittala . Bodum. Royal Copenhagen.Delonghi,Le Creuset・・・

びっくりしてしまいました!

一応 パン教室の 校外レッスンなので、食品関係を 中心に

お勉強・・・なんてね・・・

ファッションブランドも 凄い品揃えですね~

デパートの 高級品売り場が そこに ありました!!

最新の流行が なんだか よくわかっていないので

1年前の もので あろうが お気に入りがあれば 格安で手に入る!!

アウトレット 恐るべしです!!

びっくりしたのが、Marniの ハラコのコートが 300万円→60万円!

これ お安いのか?!お高いのか!?

まぁ~見るだけは すべて ただ!!

ほぼ 総ての お店を 覗いてきたので 充実した一日となりました。