Fumie&Sweet

毎日のように、自宅で焼いているパンやお菓子の紹介です。美味しいもの、大好きな、喰い意地の張ったブログです!

新しいダイヤモンドのリングです!

2010-02-27 17:27:14 | 教室
せっせと 作っています!!
ローズカットのダイヤモンドのリング・・・

彫金の先生には 「光らないダイヤなんて!!」とか
「こんなに 傷だらけのダイヤなんて・・・!」とか
いろいろ お小言をいただくのですが・・・
        


最近の マイブームは アンティーク風の 鈍い光のダイヤモンドです!
綺麗に研磨されてないところが 可愛いのです!
ティアドロップ型の ダイヤに合わせて 枠を作り
中の受けの台を作り リングの部分を作り
さぁ~いよいよ 石留めだったのに・・・




この 石のカットじゃ 石が留まらない事が 今になって発覚!!
こういうときは 優しい先生が なんとかしてくださいます。
アトリエに このまま置いてきちゃいました・・・!!
来週のレッスンまでには 素敵にでき上がっていることを信じて・・
先生!!お助け!お願いしま~す!!

お雛様の和菓子を作りました。

2010-02-24 19:38:48 | 教室
久しぶりに 和菓子を作りました。
お雛様の 小さな小さな 生菓子です!



プティ饅頭に 吉野山 練りきり
小さな和菓子は 可愛らしいのですが・・
たった5gの お饅頭の生地で 餡10gを包んだり・・
いきなりの 職人技です~!! 



こなし生地(練りきり)を 蒸し上げ 揉み込み
練りなおして 美味しい 生地を作ります。
この手間を 惜しむと 口溶けの良いお菓子になりません。。。
作っているのは 桃のかたちの 練りきりです!
桃に見えますか~?




黄色の練りきりが貝です! 
ピンクの練りきりは桜の花をあらわしています。 
餡子玉が吉野山 桜の花びらが一片のっています。 
白いお饅頭が 小饅 赤いポッチが かわいいですね~
さっき 作った桃の練りきりも いい感じです!!



お土産用の 箱に詰めて 出来上がりました!!
お雛様も 喜んでくださるでしょう~
は~やく こいこい~♪ ひな祭り~♪ですね~

雛あられを作りました!

2010-02-23 21:45:40 | 教室
立春を過ぎると 大安のお天気の良い日に 必死になって
お雛様を 飾ります・・・
半ば 強迫観念(?)にかられ・・・
小さい頃から お雛様は 早目に出して 3月3日を過ぎたら
さっさと しまわないと 女の子は お嫁さんにいき遅れてしまう・・
そんな 根拠の無い(?)迷信に 惑わされながら~
必死に お雛様をだすのが・・・毎年の恒例なのです・・




お雛様を 飾ると 仕舞っておいた時の
にほひ袋の香りが ふわ~っと 家中に漂い
赤い毛氈の鮮やかな色が 春が来ますよ~と
いっているようで 気持ちが華やぎますよね~



今年は 自分で 雛あられを 作ってみました。

雛あられを 買おうと思っても
なんだか 添加物の羅列が長くって・・・
それなら 自分で作ってしまおう・・・
ついでに 好きなものたくさん入れちゃおう!!
炒り黒豆も 節分の残った炒り大豆も みんな
お砂糖がけに してしまえば良いのです!!



甘納豆もいいし 
塩味も美味しいから好物の 上げ煎も小さくして
入れたら アクセントで美味しそう・・・

いろいろ 考えるけど
今回は 普通に・・・
ピンクと萌黄色で シンプルに仕上げました。



もち米の乾飯を炒って 膨らます・・(ポン菓子)
昔の人は 一粒のお米粒も 無駄にせず
お節句のお菓子にしたのですね~



着々と増える シニアグラス・・・!!

2010-02-22 19:20:13 | 日記
前にも この ブログで書いたのですが・・・
私 視力が1.5あったので 老眼がくるの
とっても 早かったのです~

彫金とか シュガーとか 細かい作業が好きなので
さっさと シニアグラス(老眼鏡)をかけたのですが・・・・
最近 本当に 近くの細かい物が 見えないのです!!



そこで 家中のいたるところに シニアグラスを 置いておかないと
物が読めない 状況で・・・(困りものです!!)
家の中に 3つ バッグの中に1つ 
どんどん 増える シニアグラスです。。。

今回 可愛い フレームをみつけたので
近所の 安売り眼鏡屋さんで 度をいれて
いただきました!!

可愛いでしょ~
フランスの ハンドメイドのものなのですが・・・
一目惚れしてしまいました!!




また 度が進めば 強い度の レンズを入れていただけば
大切に 何年も使えるのですものね~
リーズナブルな物を買って 使い捨てにするより
よっぽど 良い買い物だと 思います!

眼鏡って 持ち運び用に ケースも必要だし・・
シニアグラスの場合は チェーンも必要だし
お洒落なグッツがいっぱいで 
なかなか楽しい アイテムです~


お休みの日の パン

2010-02-21 13:40:00 | 日記
お休みの日に お天気が良くって
そんなに 忙しくないと のんびり パンを焼きます。
お昼ご飯に 間に合うように~
「日曜美術館」を 横目で眺めながら・・
今朝は ルノワールをやっていました。 

今日は 「バターロール」の気分でした!
卵やミルクや バターたっぷりで捏ね上げる
「バターロール」は 柔らかで 美味しいパンです。

このパンには 素直に 塩味のバターが合います!!
オリーブオイルは 合わない 気がします。
天然酵母のハードなパンには 絶対オリーブオイルが欠かせません!!
まぁ~ 私の好みなのですけれどねぇ~

何も気にせず 大好きな食べ方をしたら よいのですが・・
後で 自分の身体に すぐ付く 脂肪が!!
さっき つけた バターがもうここに!!
なんて 思ってしまいます。
そう・・ルノワールの裸婦は 見る分には いいけれど
自分がああなっては!!やはり いけません!!

いつも こうやって TV見ながら お料理したり・・・
電話しながら アイロンかけしたり・・・
何か しながら お休みの日は 過ぎていきます~

お持たせになるケーキ

2010-02-20 19:52:50 | 教室
今日は ひさしびりに ポカポカお日様が 照って
気持ちの良い お天気でした。

今日の お教室は 生徒さんのリクエストで
お土産に適したケーキを実習しました。

オレンジ果汁と果皮を使って作る 「オレンジのバターケーキ」と
チョコレートたっぷりの 「プティ・ショコラ」を 作りました。

ケーキは パンと違って 焼きたてより 少し冷めて 
味が落ち着いてからのほうが 美味しくなるのですが・・・

赤ちゃんを ご主人様に 預けて 参加してくださる
生徒さんなので 
今日は 大急ぎで まだ アツアツのケーキを 試食しました。
もちろん 前焼きしておいたケーキもね・・・

思いがけずに 面白い味の比較ができました。
冷めると 甘味が はっきりします。
アツアツは 甘味が薄く 味がボゲす!

理屈でわかっていても 実際なかなか 食べ比べをしないので
とっても 面白い経験でした。

生徒さんは ちゃんと お土産のケーキ
明日まで 我慢して 食べてくださるでしょうか・・・?

何事も タイミングが大切ですね!

2010-02-19 21:45:58 | 販売
今日の お届けパンは 角食パンを焼きました。
1.5斤の 食パン型で焼き上げる 角食・・・
しっかりとした 焼き色に 香ばしい香り~
ゴージャスな できあがりになりました!



発酵不足で 撫で肩のパンも みそぼらしいし・・・
過発酵で 型から生地がはみでるのも みっともないし・・・

型物パンは 発酵具合と 蓋の閉め時のタイミングが
とっても 難しいのです~



今日の生地の柔らかさ 室温や湿度 発酵のかかり具合・・・ 
総ての 条件がそろった時が GO!です!
「スーウーっと」蓋を閉じます!!
その 絶妙な タイミング!
適温にしっかり温まった オーブンに投入です!!
待つ事 25~30分



今度は 蓋を スウ~ット あけます!!
ぱーふぇくと!最高に 綺麗に上がりました!!

この タイミングを見計らう 技は ひたすら経験なのです~
誰かに 教わっても マニュアルや レシピ通りにやっても
うまくいかない時 失敗する時 多々あるのです・・・
いろいろ 乗り越えて できるようになるのです!!
なんて~偉そうな事はいえませんが・・・
何事も 失敗を重ねて 覚える~
それが 大切なのですよね・・・

ブログ開設から 1001日がたちました・・・

2010-02-16 18:22:31 | 教室
1000日間に 約800回 ブログをアップしています
なかなか 真面目に アップしていますよね~
自分でも こんなに続くとは びっくりしています!!

今日は 自宅で お教室でした。
遠くから通ってきてくださる 生徒さんのクラスです。
メニューは ピカンナッツのたっぷり入ったパンと
ヨーグルトで仕込む パンを作りました。



ちょっと 面白い成型なので 
皆さん 手こずりながらも 素敵にできました!




蛸みたいで 可愛いらしいでしょ!!

野菜種でおこす 天然酵母のパン

2010-02-13 21:45:44 | 教室
人参・大和芋・りんご・レーズンを使って 酵母をおこしました。
元種 作りから初めて 酵母ができあがるのに
10日近く かかります・・・



まずは 野菜をペースト状にして 強力粉や 三温糖と合わせます。
結構甘くて 美味しいです!! 




ぶくぶく発酵して できあがった 酵母はこんな感じです。
この 発酵種は 何回も継いでいくことが できます。
(鰻のタレのように・・・糠床のように・・・)
ただ発酵が 腐敗になったら おしまいなのです!

発酵種の 保存は慎重に!!
納豆菌のそばに 保存したりすると・・
死滅してしまうのです!!


 
大切に育てた 野菜酵母で生地を捏ね
人参と白餡で作った ペーストをのせて
くるくる巻いていきます。



お野菜づくしの 健康パンですね!
アイシングをかけて ちょっと お洒落に仕上げて
いただきま~す!!

今年も酒粕で 酒粕カンパーニュを焼きました!

2010-02-12 23:14:11 | 販売
今年も Mさんから 貴重な京都の酒蔵さんの
一番絞り(?)の 酒粕を頂戴しました!

さっそく お冷ご飯の餌(栄養分)をあげて
酵母をおこしました!!
今年も 酒粕カンパーニュの 季節となりました!!



他の酵母に比べ 寒いところに ほったらかしで
元気に むくむくおきる 酒粕酵母は 優等生です。

ほんのり 甘い日本酒の香りがする
もっちりパンが 焼きあがりました!!
スライスして オーブントースターで 表面をカリット焼くと
またまた 香ばしい~美味しさです!!



もちろん 酒粕をそのまま 火で炙って ほんのり焦げ目をつけて
アツアツいただくのも 美味です!!
寒い季節の 楽しみの ひとつですねえ~