Fumie&Sweet

毎日のように、自宅で焼いているパンやお菓子の紹介です。美味しいもの、大好きな、喰い意地の張ったブログです!

今年も 酒粕酵母のパンを焼きました~

2014-01-31 20:50:40 | 販売
今年も 京都の 酒蔵さんから できたての 酒粕を頂戴しました。

ありがたいことですね~

この酒粕の酵母を おこして パンを焼くのが

我が家の 冬の 風物史になっております。

酒粕酵母を起こすのには  餌として ご飯をたくさ~ん 

あげないと ちゃんとした 酵母になり 活躍してくれないので、

酒粕君のために せっせと ご飯を 炊いています。



粗熱のとれたご飯を 酒粕と同じ 分量だけ与えて お水をいれ

待つこと 3日間余り・・・こなれてきたら、   

バーミックスで 粉砕して 酒粕酵母のでき上がり

この 儚げな酵母を 使って パン生地を 起こしていきます~

早朝から 生地がけして じっくり 時間をかけて 

あせらず そ~っと 膨らんで来るのを 待って 待って

やっと お昼頃に ぷっくり 膨らみ こんがり 焼きあがります。

手間暇が かかりますが、 そのぶん 酒粕の香りが プ~ンと漂う

飲兵衛には たまらない 美味しいパンが できあがります~



この パンに 大好きな フルーティな香りの オリーブオイルを 浸していただくと・・・

もう たまらない 美味しさです!

今日も 焼きたて ふかふか パンを楽しむことができた 幸せな一日でした。


もうじき 節分ですね・・・

2014-01-30 17:45:00 | 日記
歳の数より一粒多く、食べて今年も厄払い。

と 書かれた 大豆の煎豆を いただきました~

豆を撒くということは「魔滅(まめ)」を意味して

いるのだそうです。

豆を食べることは「健康(まめ)」を祈ることに

なるのだとか、、、

私は この煎り豆が 大好物!

1月の半ばを過ぎると お店に並ぶ

美味しそうな 国内産大豆を 買って

ポリポリ おやつがわりに 食べています。



玄関の飾り棚のところにも お正月の お飾りを片付けると

すぐ この 一升ますと おかめさんと 鬼のお面を飾ります。

煎り豆 ポリポリ食べて、落花生のお豆も食べて、 

来年 200歳か 300歳に なってしまいそうな

数を 食べております。

今日の お教室 生徒さんの 素晴らしいお持たせです!

2014-01-28 18:31:00 | 教室
今日は パンのお教室なのですが、、、

あまりに 生徒さんの 持ってきくださった

手作りの巻き寿司が 素晴らしかったので アップさせて

いただきます~



梅の花の模様の 梅のお味のする 巻き寿司です。

真ん中は チーズで 緑色は 野沢菜です。

ピンクは梅干しと デンブ  春らしい色合いですね。

綺麗に きちんと 巻かれています!!作る方の性格が 現れますね。

今日は 暖かで 春めいた 一日でしたね。

早く 本当の 春が やってきますように~


今 流行りの プレミアム食パンを作りました~

2014-01-27 17:44:10 | 教室
コンビニで 最近 プレミアム食パンが 流行っているとか、、、

パンは よそで 買わないので よくわからないのですが、

しっとり 柔らかで 素材も 厳選されているのだとか~

まだ 食べたことが ないので 近日中に試して

みようと 思っています。

今回は 生クリームや 蜂蜜を生地の中に 練りこんだ

リッチな配合で 焼き上げました~



じっくり 発酵時間をかけて 生地に あまり 刺激を与えないというか、

柔らかい パン生地を 作るために 細心の注意をはらって 作る感じでした。

正直 私には 噛みごたえがなくって 頼りないパンに思えました。

皮が パリッとして、 グ~ンと 引きがある パンが好きなので

皮まで 柔らかいと ちょっと 物足りない 感じでした。

それぞれ 好みがあるので なんとも 言えないのですけれどね・・・


め以子の 牛すじカレー作ってみました!

2014-01-26 17:48:48 | 美味しいものをいただきました。
NHKの朝の連続テレビ小説「ごちそうさん」にはまっています~

ドラマの面白さもさることながら

毎日 美味しそうな 昭和初期の 家庭料理が登場します。

本当に 美味しそうで NHKのHPで アップされている

「め以子のごはん帳」を参考に作っています。

毎朝 AM8:15の 放送が終わると LINE仲間から 

その日の ドラマの感想が入ってきて、

なかなか 楽しい日々を過ごさせていただいております。



先週から 気になって 仕方なかった「牛すじカレー」を

作ってみました。

OKストアーで お肉の冷凍庫の中から 発見しました!!

1キロで980円の国産牛すじ!!

ドラマでは 生の上等な 美味しそうな 牛すじでしたが・・・

まぁ 仕方ないです!!



これを まず 50℃洗いして 圧力鍋に 入れ 加圧して 10分

お肉を 取り出して 再びの 50℃洗いをして お肉の臭みを 徹底的に

洗い流します!! 下処理の 手間が 大変ですよね~

でも めげずに 頑張ります!!

この 段階で もう シンクは ギトギト脂で ベタベタ・・・



今度は お鍋に お水と 日本酒をいれ 沸騰させて 5分ほど茹でて、

冷やして(冬場なので 一晩 ほったらかしておきました)

朝には また 白い脂が 固まっているので それを

丁寧に すくい取りまして、、、一口大にカットして

おネギの青いところや、生姜の皮を加えて、三回目の圧力鍋をかけます!

(私は ここで やっぱり 赤ワインを使用してしまいました!)

これで、やっと 臭みもなく 柔らかな 牛すじ肉になりました。



さて これから やっと 「め以子のごちそう帳」に従って

昭和初期の カレーを作っていきます~

玉葱、にんにく、生姜を バターとオイルで あめ色になるまで 炒めます。

そこに 薄力粉とカレー粉を 投入!そして フォン(チキンの手羽先でとった)

を加えて シャバシャバと ダマにならないように 伸ばしていきます。

ここに 下処理の終わった 牛すじと フォンを加え 煮込んでいきます。

そこに 面取りした じゃが芋 人参 と玉葱を加えます。

あとは 味を整えて できあがり!!

好みで ケチャップ、ウースターソースを 加える と書いてありました。

昭和というか 戦前ぽいですよね~



約 2日間かかって できあがりました~

め以子の 「牛すじカレー」

「美味しい!!」って 裕太郎さんの 真似して おかわりまでしていった・・・

カレーの匂いを 嗅ぎつけて やって来た わが娘!

旦那様のぶんまで しっかり お持ち帰りして~

じっくり 味わって 召し上がって くださいね!!

もう こんなに 手間のかかる カレー しばらく 作りませんからね。

プレッツェルを作りました~

2014-01-25 17:25:25 | 教室
プレッツェルを 久しぶりに 焼きました!

もともとは ドイツの伝統的な 大きなパンのタイプと

小さなタイプで スナック菓子のように固く焼きあげるタイプがあります。



パン生地を 約 80cmまで 伸ばします~

ひたすら 生地が 切れないように 丁寧に 均一の太さに 

なるように 伸ばしていきます。



その 生地を くるっと丸めて拗り 下の足の部分を 

上の 丸い部分に 折り重ねて いきます~

空間の部分が 均等な大きさに なるように 成型すると

綺麗に 焼きあがります~



まわりが さっくり 中は ひきが強くって もっちり

美味しい プレッツェルが 焼きあがりました!!

アーモンドスライスをのせ シナモンシュガーをふった 甘いタイプと

パルミジャーノをかけて ビールのお供に合うタイプと

2種類 焼き上げました~


初春大歌舞伎 行ってまいりました~

2014-01-24 22:40:33 | 日記
新しくなった 歌舞伎座に 行ってまいりました~

東銀座の駅から そのまま 入って行かれるのに

大感激でした!!(便利になりましたよね~)

昨年も 頂戴した 招待券!今年も お声をかけいただいて・・・

持つべきものは ネットワークの広い良き友ですね!



建物を外から 見ると 高いビルになって 様変わりしたように思いますが、

中に入ると 小綺麗になったのね・・という 感じで

全く違和感が ないです。

丸ビルの改修工事から はじまって 昔の建物の面影をのこしつつ

その上に 高層ビルを 乗っけるパターン・・・

これは これで 仕方ないのでしょうけれどね、、、



夜の部は 16:30開演で 21:00終演 長いですよね~

3本も 出し物があって、、

休憩時間も しっかりあって

幕の内弁当を ゆっくり いただけるくらいですが、 

それも 総て 含めて 歌舞伎を 観劇する!という ことですよね。

そう 考えると チケット代金 そんなに お高くないかもです!!

三幕目の 井上ひさし さんの 小説を 新作歌舞伎に した演目は

とっても 判りやすいけれど。。。歌舞伎ですか!?

と 好き嫌いが わかれる ところかもしれません。


  

今回は あまり 時間が無くって 隅々まで 探検することが

できなかったのですが、お土産物もかなり 充実しています。

あと 私の 楽しみのひとつに 館内に飾られている

日本絵画の数々が 素敵です!

写真は 伊東深水さんですが、東山魁夷 川合玉堂 小林古径 etc

美術館並みの 作品が 観賞できます~

新歌舞伎座 なかなか 楽しかったです!!

読みたかった本 拝借できました~

2014-01-23 10:38:38 | 日記
昨年の 本屋大賞 第一位の「海賊とよばれた男」と

今 封切り中の映画「永遠の0ゼロ」の 原作本を

拝借することが できました~!!

どちらも あの スキンヘッドの 百田尚樹さんの本です。

(百田さん なんと同じ歳でした・・・)



だいぶ前から 気になっていたのですが、 戦争の話でしょ~

男の人が 好きそうな本よね~みたいに 思って なかなか手に取る

チャンスが なかったのですが、、、

Yちゃんの ご主人様なら  もしかして 持っているかも!!

と思って 拝借できるか 伺ってみたところ 気持ちよく OKをいただき、

昨日 私の 手元に やってまいりました!!

ちょっと 読みだしたら 面白くって 止まらなくなりそうです!

(借りて 良かった!!)

この ブログに時々 本の事 (漫画が多いのですが・・・)アップすると

「貸して~!」と、声がかかり よく 貸出文庫 しています。

本好きな方は たいてい 大切に扱って  すぐ返却してくださいます。

でも 何年かに一度 帰って来ない 行方不明になった本があります~

自分でも どなたに いつ お貸ししたのか???なので

「まぁいいっか!!」状態になっています!



昨晩 本を 開いて 真っ先に 目に飛び込んできました~

本好きの Yちゃんの ご主人様!流石です!!

こんな ハンコ 作って 押されていました~

これなら 本を 開けるたびに 誰に拝借した本か 一目瞭然

ナイスアイデア!!御本 大切に 読まさせていただきますね~

でも・・・

これ 読み終わって ブックオフには 売りに行かれないですね・・・

真面目に 作ってみました!パウンドケーキ!!

2014-01-21 17:33:03 | 美味しいものをいただきました。
パウンドケーキ(英)=カトル・カール(仏)・・とは・・4分の4の意味 

4同割のケーキのことです~ 

材料の 卵・バター・砂糖・小麦粉が

同じ割合 で作る 焼き菓子の事です!!

1パウンドずつ 同じ割合の材料で 焼くのが 

イギリス流 清く正しい パウンドケーキです!




今まで 小さな型で焼いたり 丸い形で焼いたり していたのですが、

今回は 100gずつの 卵・バター・三温糖・小麦粉それに 200gの

洋酒漬けのフルーツを たっぷり 入れて ドーンと焼いてみました。

やはり ある程度の 大きさって 必要ですね~

スライスした時に、綺麗に まんべんなく フルーツが 散っていますし、、

しっとり 美味しくできあがりました!!



小さい頃 ドライフルーツのたくさん 入った パウンドケーキが 苦手でしたが、

最近は 大好物の ケーキになって います~

味覚の 変化って 面白いですね!!

今日の お教室・・・パンと和菓子を実習しました!

2014-01-20 18:33:06 | 教室
和菓子の お教室をする時に、我が家は 遠くから 通って来てくださる

生徒さんが 多いので スタート時間を 11時にしています。

ですから 和菓子が できあがる時は 

お昼の時間を かなり過ぎてしまいます。

皆さん お腹が ペコペコに なってしまうので

パンと 和菓子を作って 先に パンを試食して

いただくような パターンにしています。




今日は 欲張って パンを 2種類も作って しまったので、

その 合間で 和菓子を 作ることになってしまいました。

ちょっと あたふた してしまいましたが、

パンも和菓子も 美味しく できあがりました。

生徒さんたちの 気の利いた 差し入れは 

クラムチャウダーとチリコンカーン 寒い日に 最高のメニューの取り合わせでした!