Fumie&Sweet

毎日のように、自宅で焼いているパンやお菓子の紹介です。美味しいもの、大好きな、喰い意地の張ったブログです!

人生初!!プロレスを観戦してきました!!

2015-06-29 21:58:12 | 日記

後楽園ホールって 東京に住んでいて 初めて行ってきました。

プロレスに詳しい 婿殿が連れて行って くれたのです。

丸ノ内線の 後楽園の駅を降りて ドームを過ぎたところに ホールはあるのですが・・・

なんと 昨日は ドームで 嵐のコンサートが 開かrていたらしく

その 一部と二部の 入退場の 時間と重なっていたので もう 何処をむいても

花冠をつけた ギャルだらけ。。。びっくりしました。 

プロレスや お相撲 いま 格闘技 好きな女子も多く

会場内には 黄色い声援が 飛びかいます。

小さい頃 みていた プロレスよりも

コスチュームや マスクも華やかで 楽しいのです~

お相撲は 鬢付け油の 香がするのですが、

プロレスは 彼らの付けている フレグランスの甘い香りが 漂っています。

ルールも お約束事も あまりよく わかっていないのですが

皆の 真似をして 掛け声をかけて 応援するのは 楽しいです。

棚橋!!中邑!!永田! TVで観たことのある 顔が リングの上で戦っています。

鍛えられた 筋肉の上に うっすら のった 脂肪の感じ。。。

厚い胸板 そして最近の プロレスラーさんは イケメンが多いのです。

彼らが リングの上で 勇ましく 戦っている姿は 素敵でした。

世の中には まだまだ 知らないものが いっぱ~いありますね!!

 

 


和菓子で作る 握り寿司です~

2015-06-27 21:30:00 | 教室

ケーキに シュガークラフや マジパンや 飴細工が あるように

和菓子にも 工芸菓子というものが あります~

和菓子屋さんの ウインドウに飾られている 牡丹や 松の木 等。。。

食べられるもので 作られているのですが 美味しさは、、、ちょっとなのですが、、、

今日は 甘い道明寺粉と これまた 甘い羊羹を 細工して

握り寿司を作りました。

もう ほとんど 粘土細工状態なのですが、、、

甘いので べたべた するので 大変!!

ちなみに 海苔は 本物の海苔です。

山葵とガリは 練り切りです。

イカと まぐろ の下に 存在しているのです!

イクラは 一粒一粒 絞って作ります。

刺身の 残った部位を使って 先生は ちらし寿司を作っていられました。

卵は 練り切りで作られたそうです。

美味しそうに できていますよね~

こういう お遊びも 楽しいものです。

 

 


じゃが芋のガレットを朝ごはんに~

2015-06-25 07:04:08 | 美味しいものをいただきました。

今朝 ぼんやりと AM6:00からの フランス語講座をみていました、、、

フランス語は 苦手!大学の時に 習ったけど リエゾンすると 全く聞き取れないのです、、、

その点 イタリア語は すっごく わかりやすい、、、なんて思いながら~

ぼけっと~朝の体操前の時間を 過ごしていたら、、、

スキットで じゃが芋のガレットが 登場しました!!

じゃが芋と 玉葱がこんがり 焼けていて 無茶苦茶  美味しそう!!

もう 食べたくて たまらなくなりました。

体操が 終わったら さっそく 作り始めました・・・(さすが もとデブ!食い意地が素晴らしい!)

バターと ご近所からいただいた じゃが芋に 玉葱

これと 塩・胡椒、、、で 十分なのに、、、

蛋白質が たりないかなぁ~と思い 卵をひとつ のっけてしまいました。

黄味をくずして カリカリ ポテトに絡めて いただくと 美味しい~!!

朝ごはん しっかり いただいてv元気に 頑張れそう」です~

 


流行りもの ポップオーバーを ネットでみて 作ってみました~

2015-06-19 18:06:01 | 販売

弾けて 飛び散る、、、の意味の ポップオーバー!!

アメリカ発祥の デニィッシュのような パンのような シュー生地のような 食べ物。

アメリカのお菓子や パンの軽量は 大雑把で カップ1とか ティースプーン1とか

グラムで きっちり計る 計量に慣れていると かえって 難しく感じます。

こんな もんで いいの?混ぜすぎないって この程度? 温度管理 大丈夫!?

YouTubeで ふっくらした アメリカ人女性の 楽しそうに ポップオーバーを作っている

画像を見て 作ってみました。

ポイントは 器は 熱く 生地は 少し温めておくこと ・・・

あと シュー皮と同じく 途中で 絶対オーブンの扉を開けない!!ってことくらい。

作るのに 3分もかからないし 焼き 時間は 35分位かかるけど

本当に 簡単で 拍子抜けしちゃいます~

イーストも ベーキングパウダーも使わないので 家にある 材料で作れちゃいます。

薄力粉 牛乳 卵 溶かしバター 塩(今日は パルミジャノレッジャーノを少し) 

バーミックスで かき混ぜるだけ。

こんな 感じに 焼きあがります。

パンの代わりに シュチューや スープといただいたり

ゆるくホイップした 生クリームにベリー等のクリームをそえたり

二つに割って アイスクリームを 挟んでみたり

とにかく 下準備が いらないのが 良いです!!

作りたい!!と思ったら 即作れます~

ただ シンプルなだけに 素材は 美味しい 安心な 物を 使いましょう!!

 


フレッシュバジルを 練り込んだ フライパンで焼ける もちもちのフォカッチャです。

2015-06-16 20:55:55 | 教室

鉢植えにしてある バジルが ぐんぐん 大きくなる 嬉しい季節です。

たくさん 収穫できた 生のバジルを オリーブオイルと一緒に ペースト状にして

小分けにして 冷凍しておくと とっても便利です。

後から パルミジャーノと松の実を加えれば ジェノベーゼになるし

お塩と胡椒にレモン汁を加えれば 魚貝にぴったりの ソースになりますし、

今日は プレーンなままで パン生地に練り込んで 

綺麗なグリーンのバジルの香り立つ パンを焼きました。

しかも オーブンに入れないで ホットプレートや フライパンで焼くことができます。

焦がさないように でも ほんのり 美味しそうな焼き色がつくように

火加減に 注意しながら 約 10分間、、、

お焼きみたいな パンが 焼き上がりました。

切込みを入れて 生ハム オニオン バジルに トマトを 挟んで いただきました。

オーブンで焼くより 周りが カリッと香ばしく 中はにもちもちに

とっても 美味しく 焼きあがりました。

 

 


赤ちゃんって 不思議なパワーがある生き物ですね~

2015-06-15 20:55:05 | 日記

孫娘が 誕生して はや 2ヵ月

じっとしていられない 母親をもった宿命か、、、

生後 2週間もしないうちから 運命のいたずらか、、、

私の車の ベビーキャリーに乗せられ あちらこちらに 出かけて お愛想を振りまく 我が孫娘・・・

いったい 何人の方に 抱っこされたことでしょうか!?

昨日は ついに お寿司屋さんデビューまで してしまいました。

大将に抱っこされて ニコニコ笑顔!! 大将のとろけそうな 優しいお顔、、、

何年かのお付き合いだけれど こんな大将のお顔 拝見したことがありません。

娘の 先生のこの 笑顔も、、、愛おしいものを 大切に抱きかかえられて

レッスンの時 厳しい先生も 本当に 優しいお顔です。。。

赤ちゃんを 連れていると お巡りさんに道を訪ねても とっても親切、、、

エレベーターの中でも 「何か月ですか!?」って 初対面の方が 話しかけてくださるし、

お店で 隣の席になった方には 「こんなに 小さな赤ちゃん みたの 久しぶり!!」

と、喜んでくださるし、、、

とっても 辛いことがあった方に 産まれましたって! 抱っこしていただいたら

「私 5日ぶりに 笑えました~」って 喜んでいただけたし、、、

こんな ひょうきんな 表情をして 周りの人を ほっこりさせてくれる

赤ちゃんのパワーって 凄いです~

小さな外交官、、、っていってもいいくらい!!

 


天然酵母で作る ベーグルは もっちもっちです!!

2015-06-13 20:33:55 | 教室

イーストで作れば ほんの2時間半もあれば できあがる パンなのに、、、

何を好き好んで レーズンで種をおこして 5日と 7時間余りの 時間と労力を費やして

作るのでしょうか、、、!?(ある意味 もの好きですよね・・・)

6月になり  気温が上がってきてしまったので 我が家の環境では 暫くは 

作れなくなる レーズンの酵母で ベーグルを 焼きました。(室温28℃を越えるときついのです)

本当に しっかりした パンになります。

ふわふわ とか ふんわり では ないのですが、、、

噛みごたえがあり ひきが強く 噛めば噛むほど じわ~っと

口の中に 小麦粉の香と 旨みがひろがっていく・・・

 歯と顎の強い人には たまりません~~~

サーモンとクリームチーズを挟んで いただきまぁ~す!!

ケッパーとディルが あれば パーフェクトの美味しさです。

塩味・旨み・酸っぱさ・甘味・苦味・・・

幾つになっても 顎と歯を鍛えておかなくては~ですね。


新じゃがをつかった 和菓子です。

2015-06-09 21:05:55 | 教室

新じゃが芋が 美味しい時期ですよね~

皮が薄くって ほくほくしていて この時期だけの 美味しいお芋!

その新じゃが芋を 蒸して 白餡と混ぜて お芋の餡を作り お饅頭にしました。

皮は薄力粉にシナモンやお醤油を加え じゃが芋そっくりの 皮を作ります。

いい感じでしょ~ 本物の じゃが芋みたいでしょ~

私の 包餡が雑なので (綺麗に丸めないところが) じゃが芋っぽく できあがりました~

芽の部分も いい加減に つけるので ますます お芋っぽくできあがりました。

 こちらが 本物の 新じゃが芋です~

お芋系は 餡と合わせることで 色々アレンジでき 餡に風味や 自然な色がついて

美味しい 和菓子になります。

 


お宮参りをしました!

2015-06-06 22:05:40 | 美味しいものをいただきました。

 

本当は 生後 31日辺りに 

お参りをして お祝いをするのが、、、お宮参りなのですが、、、

引っ越しやら 色々な 事情により 6月6日の 本日 娘夫婦の住いの近くの

神社で 御祈祷して戴いてまいりました。

今日は お天気にも 恵まれ 穏やかな 土曜日でした。

神社から 写真館での撮影 そして じじばば達との お祝いのお席と、、、

ハードな 一日でしたが、 起きるところは しっかり ご機嫌な笑顔で参加!

寝るべきところは じっくり 休み、、、始終 笑顔で 泣き出すこともなく

無事に ハードスケジュールをこなした 生後50日余の 孫娘・・・良い仕事をしてくれました。

ばあばに似て お腹が空くと 機嫌が悪くなり 泣き出すところは 愛い奴でございます。

赤ちゃんがいると お座敷のある 和食の個室が ありがたいです。

大人たちが お食事の時は すやすや眠り

一段落 ついた頃に 本人も おっぱいタイム

季節の 会席料理に じじ&ばば×2と ぱぱとままと

楽しい話は 尽きません。

皆で 仲良く 美味しいものをいただいて 過ごす時間を持てることは 本当に幸せな事です。

 

写真館で 祝着の 掛け着を つけて 撮影をしたのですが

その 掛け着は 58年前の 私の着物を使いました。

中の ベビードレスは 32年前の 娘のドレスです。

何でも 大切に とって置くものですね~

一生に 一回しか 使用しない ものを 子供や 孫に使ってもらえるのは

また 幸せなことです。

私の実家には 90年前の 父の 掛け着も 保存してあるのを 先日発見して びっくり!!

私の 祖父母が 戦争を越えて 大切にしていた 父の掛け着には

親の愛情を ひしひしと 感じます。

たくさんの 人の愛情を いっぱい感じて すくすく 成長していってくれたら、、、

そう 思う 一日でした。


スコッティが好きなんですけれど、、、

2015-06-05 21:12:00 | 日記

BOXテイッシュって いつも買うブランドって 決まってますか?

私は なんとなく 昔から 日本製紙さんの SCOTTIEを 購入しています。

BOXの裏に 専用マグネットバー ”くっつくん”  (磁石に名前があったのにびっくりなんですが・・・)

をつける  穴があいていて ティッシュが 終わると この磁石を 付け替えるのです。

”くつっくん”を取り付けると 冷蔵庫や 洗濯機 や 鉄の入ったものにくっついて

どこにでも ティッシュが あって とっても便利なのです!!

狭い場所でも 空間をとらずに しかも 安定が良く 

ティッシュが 取り出しやすいのです!!

今日 片付けをしていたら 古い 分厚い ティシュカバーが でてきて

その中から なんと 昔の BOXティッシュが でてきました!!

ここ 何十年か かけて BOXティッシュって 薄く コンパクトに なりましたよね~

それなりに 便利なのですが 規格が変わるたびに 不要になった

ティッシュケースが 捨てられずに 残っていたのですね~

物好きにも 大昔の ものから 順に 並べて 比べてみました~~~

こんなに コンパクトに なっていました!!ちょっと びっくり!!

後ろ ふたつは 200組400枚でしたが

最近の 極薄タイプは やはり 160組320枚になっていました、、、

ティッシュ一枚 一枚の 大きさも 少し小さく なっていました。

昔は BOXティッシュを 5箱買うと もう 大荷物でしたが、、、

今は コンパクトなので そう かさばらずに 購入できます。

値段も 企業努力の賜物か 昔より お安いように

思います。

私が 小さかった頃 ちり紙 といって 祖父などは

一度 使った ちり紙を 着物の袂に しまい また 使っていたような

記憶があります~ それくらい ちり紙は 貴重だった時代なのです。。。

ここ 20年ほどの BOX ティッシュの進化に 

思うこと いろいろの 私でありました。