Fumie&Sweet

毎日のように、自宅で焼いているパンやお菓子の紹介です。美味しいもの、大好きな、喰い意地の張ったブログです!

キャンパス布のパンケース

2008-09-30 20:55:03 | 美味しいものをいただきました。
以前 ブルガリで お食事をした時に とっても素敵な
キャンパス布を使った器に入って パンがサービスされていました!
一目見て 気に入ってしまった 私は
一緒に居た お裁縫も お菓子作りも 上手な Aちゃんに
「ねぇ~これと 同じの作って!!お願~い!」と
おねだりを していたのですが・・・
器用な人って 本当に 凄いです!!

これが キャンパス地です! パンを作るときに使う布です。
この生地の上で パンを分割したり 生地を休ませたり
パン生地を 乾燥から守ったり
パン作りには 大活躍の 大切な布地なのです・・・

私の使い古しの だいぶくたびれてしまった キャンパス布を
Aちゃんに 渡して お願いしたところ・・・
早速 作ってくれちゃいました!!
ブルガリ風 パンケース! 
しかも お手製 飛び切り美味しいマカロンのおまけ付き!!
持つべき者は 器用で親切な 友人です!

Aちゃんのマカロンは 美味しくって ついつい 食べすぎてしまうのです!
 
 

アニス・シードを使ったパンを焼きました!

2008-09-29 22:28:07 | 教室
アニスはセリ科の植物 ちょっとクミンに似た香りですが
クッキーやパンに よく使われているスパイスです!
古代ギリシャでは 母乳の分泌を促進するとして
珍重されていたそうです・・・
人工栄養が主流で 困った問題が おこっている
お隣の国で 流行りそうな食材ですね・・・

このパンも しっとり フワフワという 日本人好みのパンではなく
薄く伸ばして カリカリに焼くので
プレッツエルのような 固くて噛み応えのある食感になります。

固い パンは ビールやワインに とっても合います!
薄く細く 成型したところは カリカリに香ばしく
厚みがあるところは パンぽく 仕上がります。
好き嫌いが 別れますが 
噛めば噛むほど 味わい深い パンです。

ライサワー・ブレッドを焼きました!

2008-09-28 16:34:54 | 教室
今日は サワー種を使って 天然酵母で ライ麦パンを作りました。
サワー種を使ったパンといえば もう ドイツのパンです!
ライ麦は 北の寒い地方でとれる 麦です。
寒い地方は 体が温まる 脂肪分の多い料理が多く
さっぱりとした ライ麦のパンが 合います。
ライ麦のパンは そのままで いただくよりも
薄くスライスして バターやチーズのような 脂肪分の多い
素材と食べ合わせる方が 味わいが引き立ちます。
噛めば 噛むほど口の中に じんわりとした
味わいが広がります!
顎や 歯が丈夫でないと いけませんね・・
最近の日本人は 柔らかい物が 好きで
ちょっと 敬遠されがちの パンですが
私は ビールやワインに 合うので 好きなパンです!



思いつきで できました!

2008-09-27 17:55:47 | 販売
今回の お届けパン またまた 新しパンです!
基本の生地は フォカッチャなのですが、
いつもみたいに 鉄板に大きく伸ばして一枚で 焼かずに
小さく分割して 丸くなるように 麺棒をかけてみました。
その 上に 私ご自慢の カポナータをたっぷ~り乗せて
焼いてみました!
カポナータが 落ちないように 少し工夫をしてね・・
いい感じに できあがりました!
いつも フォカッチャに 具を挟んだり 乗せて食べていましたが
始めから 乗せて焼くのも 食べやすくて 良いです!
ただ パン生地は 麺棒を使ったり 細工に手をかけると 
どうしても 傷んでしまいます・・
フォカッチャ本来の ふかふかしてるけれど 噛み応えのある感じは 
上に具が乗ることで 無くなってしまいます。
でも 美味しければ ○です!◎まるです!
さそっく 新しいレシピを おこしましょう!

芸術の秋

2008-09-26 23:15:44 | 日記
昨日は お友達の キルトの作品展と お琴のコンサートに行ってきました。

昼間は 東京芸術劇場のギャラリーで 開催された
ヴォーグキルト塾の 合同作品展に 伺いました!

この 作品は パッチワーク通信の表紙を飾った
私の 友人Hさんの作品です!!
パッチワークの基本の「四角つなぎ」で 構成されています。
シンプルだけど とっても 手間暇がかかった パッチワークです!
56枚の パターンのなかに 何 一つ 同じ物はないのです・・
針仕事の 苦手な私にも その 作品を前にすると
布を選び 裁断し 色を合わせ 一針 一針 刺していく
その 丁寧さ!根気!正確な 仕事・・
気の遠くなるような 時間と 忍耐が必要だと
解ります・・・
Hさんは 大学時代のゼミ友達なのですが、
彼女は 声を荒げたり 不機嫌な顔を 見せたことが
今まで 一度も 無い 穏やかな女性です!
作品にも 彼女の 優しい 穏やかで きちんとした
性格が 表れていますよね・・・
自分の 好きなお稽古を 初めて 10年 20年 ・・
「継続は 力!」 諦めたり 投げ出さないで 続けた年月は 
必ず その人の パワーになります!
年月を 費やした趣味は その人の 一部となり
その人の 人生の宝物となって いきますよね・・

さて 夜の部は
私の 幼稚園からの 友人Jさんの 文京シビックホールで
開催された お琴のコンサートに 伺いました。
小さい頃から 賢い彼女は やはり 
お琴を 何十年も続けられ 今では 大学の後輩達の
指導もされる 立場になって いました。
コンサートにも 大学の生徒さん達が 大勢みえていて
Jさんの 演奏を熱心に 聴いていられました!
お琴の演奏って お正月のホテルの催し物で
聴くくらいしか 縁がなかったのですが・・
三絃や 尺八と合わせると なかなか 迫力のある
現代的な 音楽になり びっくりしました!
十三絃と 十七絃の お琴があることも
今回 初めて知りました!
日本古来の 楽器なのに 知らないことが
多くて 不勉強ですよね・・・


演奏中の 艶やかな 姿を 撮影することが
出来なかったので 残念なのですが
美しい着物姿や 色のトーンを合わせた 洋装で演奏され 
邦楽の世界も すっかり 現代的に なっていて
耳も 目も 楽しませていただきました。

しばらく 合わなかった 友人達が
それぞれの 場所で きちんと活躍されていて
なんだか とっても 誇らしく 思った
秋の一日で ありました。

胡麻・ごま・セサミのパン

2008-09-25 10:47:46 | 教室
白胡麻・黒胡麻 たっぷり入った 天然酵母のパンを焼きました。

胡麻は インドやエジプトが原産の1年草。
必須アミノ酸をバランス良く含み カルシウムや鉄分も多く 栄養満点のうえ
最近では セサミン等の 抗酸化物質が注目され ますます
人気の胡麻です!
胡麻はそのままでは 外皮が固く 吸収が悪い為
すり胡麻にして いただくのが ベストです!

この セサミパンは 黒ゴマを すりつぶして たっぷり
生地の中に いれて練りこむので 栄養も吸収されやすく
香りも 良くできあがりました。


とっても 栄養もあって 美味しい 胡麻パンですが
一つ 困ったことが あるのです・・・
周りに つけた 胡麻がポロポロ落ちること!!
生徒さんが 帰られた後は いつにも増して 
床のお掃除が 大変なのです・・・
でも 皆さんの 「美味しい!」の笑顔で 
何もかも 吹っ飛んでしまう 私です。

お葱をいただきました!

2008-09-23 23:14:06 | 美味しいものをいただきました。
「白美人ねぎ」をいただきました!
素敵な名前ですよね。。
スタイルが良いから この名前なのかしら・・?
有機質肥料で 低農薬で栽培された
臭みの少ない 軟白長ねぎなんですって・・
 私 お葱って 生だと 臭いがきつくて
いつまでも 口の中に 臭いが残って 苦手なのです・・
でも この 美人葱なら 大丈夫かしら?
いただくのが 楽しみな お葱です。

コンサート・ツアー楽しかったです!

2008-09-22 19:29:24 | 日記
昨日は 郷様 ツアー ファイナルでした!
晴れ男の 郷さんの はずなのに 渋谷は残念な雨!!
3500人収容のNHKホールは 満席・熱気ムンムンでした・
チケット代金@7500円だから・・2625万円か・・
これだけの 設備に 舞台装置に スタッフや 警備や
とっても お金がかかるのに・・
笑いが止まらないほど 儲かるお仕事ではないですよね。。。
なのに 日本全国 私達 ファンの為に 60ステージも 公演して
くださって 本当にありがとうがざいます。

ファイナルの参加は 今回初めてでしたが
トークも ノリノリで いつもより 15分は 延長でした!
DVDの撮影があったせいか 
筋金入りの ファンが結集しているせいか
客席の 振りが 一糸乱れず これまた素晴らしかったです。

今回は 郷様 何回か救急車のお世話になることも
あったそうです・・・
鯖のお刺身から アニサキスに感染してしまったのに、
声帯を傷つけるからと 内視鏡の治療を拒否し
アニサキスと共に 激しい痛みと戦いながら ステージを続行した話や、
ステージ上で 「バシィ!」とアキレス腱を切断してしまい
そのまま 上半身の振りで 乗り切った ステージの話。
どの 話も その責任感の強さに 感激でした。
「音」がでると シャキッとしてしまう プロ中のプロ根情!!
どんな アクシデントにも 諦めない 投げ出さない
郷様は 素敵です。
ツアー中に -4キロとシェイプした 体型と 
体内年齢 29歳の お姿に 
またまた 怠けている自分を
反省する 一日でもありました。




チェーンができあがりました!!

2008-09-20 20:49:34 | 教室
ここ 何ヶ月か ちみちみ 作っていた チェーンが
やっと できあがりました!
明日の 郷さんの ツアーの ファイナルに していけます!
2階席だから 私がどんな 格好をして行っても
郷さんには 見えないし 関係ないのですが・・
やはり ここは お洒落をして 出かけなくては!!
まぁ~ それが 楽しみなのですけれど・・・


トップのコインは お気に入りの 古代ローマコインで 
10年位前に 作り 愛用の品です!
今までは 革紐で使用していたのですが・・
夏場は 結構 汗で 革を痛めてしまうのです!
以前 作った ロングのチェーンと 重ね付けしたくって
頑張って作製していたのですが・・
いつのまにか 夏は 過ぎてしまいました。


これは 今回の チェーンの パーツです!
金を溶かして 丸線に引き 等分の長さに 糸鋸で切って
両側に 丸かんを ロウ付けしていきます。
もう 一つは 丸線を 細くして S字を作り
先ほどの パーツと 組んでいきます!
S字は 難しくって 結局 先生にお願いして
作っていただきました。
ピカピカ光った ゴールドは 好みでないので
これも 艶消しに 仕上げました!

彫金は 本当に 手間暇かかりますが
出来上がった時の 喜びは ひとしおです!
この世の中に 本当に一つだけ・・・
私だけの 私の為の ジュエリーです!!

さあ! 明日は お顔とBODYは ピカピカに磨き上げて
コンサートに お出かけで~す!!

今日の お届けパン

2008-09-19 22:58:35 | 販売
さつま芋が 美味しい季節になってきたので
今日は スィートポテト・ブレッドを 焼きました。
先日 ファゴットさんで 習ったように さつま芋は
ちゃんと 蒸し器で 小一時間程かけて 蒸しました。
電子レンジは NGです!
ゆっくり素材に 火を通すと 甘味が 本当にアップします!
柔らかで お砂糖を控えても 素材の甘味がしっかりと
感じられる 美味しいパンに 仕上がりました!
これは カロリーが 抑えられるので ダイエット効果もありますね!


もう 一品は コーンミール・ブレッド
コーンミールを お湯で練って ドロドロの状態にしたものを
生地に練りこみます!
今日は ちょっと お洒落してパンドミー型で焼きました。
こういう型は 仕上げ発酵の 目安が難しいです。
ちょっと 油断していると 型から はみだしてしまう事も
あるのです・・・
今日は もっちり 美味しく焼けました!

手間暇かけて ちゃんと パンが焼きあがっても
型から 出す瞬間に うまく外れづに 
失敗してしまうことも あるのです・・
そういう時は 自分が 悪いのですが
かなり 落ち込んでしまうのです・・・
型にきちんと 油脂を丁寧に 塗っておくとか
小さな 手抜きや 油断が 後で 大変な
結果を 引き起こすのです・・・
これって パン作りだけじゃ ないですよね!
日々の生活にも いえる事です・・よね!