Fumie&Sweet

毎日のように、自宅で焼いているパンやお菓子の紹介です。美味しいもの、大好きな、喰い意地の張ったブログです!

ナッツ 値上がりしていますよね~

2014-02-28 22:21:55 | 販売
消費税アップまで あと 1か月・・・

最近 素材がちょこちょこ 値上がりしているような気がします~

特に 胡桃が 昨年末から ぐ~んとアップしました!

パンや ケーキ 和菓子にも 使う 胡桃!!(大変です!)

ナッツ類は ローストすると 酸化してしまうので 

できるだけ 使う分だけ そのつど 空焼きをして 使うようにしています。



胡桃は 渋皮に苦味があるので ローストしてから なるべく

渋皮も取り除くようにしているのですが、、、

100グラム ローストして 皮を取ると 10%は 目減りしてしまいます。

こだわり すぎかなぁ・・とも 思うのですが、

手間暇かけて 作るのなら 妥協しないで 作りたいのです!!



今日は 胡桃と 有機栽培のレーズンを使って 全粒粉いりの

ノア・レザンを焼きました。

国内産の 強力粉と全粒粉  三温糖に ゲランドの天然塩 

大好きな カルピスバター お気に入りの素材を使って

発酵時間も あせらず ゆっくり かけて 作ったパンは 

自画自賛ですが・・・本当に 美味しいのです~ 

ビーツを 使った サラダを作りました~

2014-02-27 18:32:12 | 美味しいものをいただきました。
ビーツって どこにでも いつでも 売っている お野菜では ないので、

見つけると まとめて 買うように しています。

下ごしらえにも 時間がかかるので 一度に何個か まとめて 茹でて

ボルシチを作ったり サラダにして いただくようにしてま~す。



皮付きで コトコト茹でて 竹串が スーット 刺さるくらいまでの

柔らかさに なったら できあがり!!

この 紫色が 強烈で 飛び散ると あちらこちらを 染色してしまいます。




ビーツに茹でたポテト 林檎を コンカッセに切って 生クリーム&ヨーグルト&マヨネーズ 

塩・胡椒そして 胡桃も加えると できあがりです。

淡い紫色は 差し色として 綺麗です!

ニンジンサラダの橙色 キャベツのコールスローの黄緑色 トマト&イチゴの赤 

お野菜 たっぷり 彩りの華やかな 春の食卓です。



ミルクレープのケーキを作りました!

2014-02-26 18:40:20 | 美味しいものをいただきました。
クレープを焼いて クリームをナッペしては 重ねて作る ミルクレープ!

それだけでも 充分おいしいのですが

今回は 間に スポンジ生地や チョコレートや 白桃のコンポートを

サンドして 贅沢に 仕上げました!



重ねて 塗って 挟んで 簡単な お菓子なのですが、

全体の バランスを考えて 重ねていかないと、カットする時に

大変な事に なって しまいます~



ちょっと 崩れかけて いますが・・・

自宅の おやつには 気楽に作れて 便利なお菓子です~

フルーツを 苺にしたり 変えてみると 色々 楽しめる ケーキです。

どこを 切っても お花の模様の フラワーパン! 

2014-02-25 19:44:00 | 教室
パンダのパンの時も 苦労して 作ったのですが、、、

この 金太郎飴形式(または 巻き寿司形式)の パン・・・

小さな お子さんでもいたら とっても 楽しいパンなのでしょうが、

老夫婦の世帯では、、、う~ん 手間暇と 労力ばっかり多くって、

正直 感動して 誰も 喜んでくれない パンなのでした・・・



生地を 三色にわけ 細く伸ばして 整形していきます。

それを 頭を 使いながら ひとまとめにして

パンドミー型にいれ 焼き上げると・・・

1本で 2度 美味しい こんな 素敵なパンになります~



生地に こんなに ストレスを与えたら ガビガビのパンになちゃう!!

と、思ったのですが、 以外に そんなことはなく 

しっとり 美味しいパンに 焼きあがっていたのが 救われました。

春らしくって 可愛らしいパンです。

でも 自分で作るときは 絶対 2色のパターンでしか 作りません~


スコーンの 残り生地で作る プチ・タルト

2014-02-24 17:33:00 | 教室
今回は フードプロセッサーを使わずに 基本にかえって、

手捏ねで スコーンを作りました。



冷たく冷やした 粉&バターを 手の指で 潰しながら 細かくしていきます。

こうやって、シンプルだけれど丁寧に 作った スコーンは 

フードプロセッサーで 簡単に作ったものと比べると 

不思議なほど 口どけが良くできあがります。



四角く伸ばして 型で抜いた後の 残りのスコーン生地を、少し休ませたら 

麺棒で 薄~く伸ばして タルト型に 敷きこんで 焼きます~

タルト生地ほど 甘くないので  さっぱりとした タルトに なります~



フランボワーズ・ジャムを加えた 生クリームを泡立て タルト型に 絞っていきます。

ひとつの 生地で ふたつの お菓子ができあがって 

ちょっと 得した気分に なれる お菓子でした。 

桜の形の 桜の餡パンを作りました!

2014-02-23 13:55:20 | 教室
まだ 外には 雪が残っていますが、

気分は すっかり春! 春らしい 餡パンを作りました。

白餡に ラズベリーのジャムを加え 

桜の葉っぱの 塩漬けを 細かく刻んだ物を加えます。

餡をナッペして くるっと巻いて ドーナッツ状にします。



5等分になるように 切り込みを入れて ひねって 成型したら、

桜の お花の形に 整えます。



仕上げに 桜の塩漬けを あしらって できあがり!!

かなり 成型に 時間が かかる 凝ったパンです~

餡の甘味の中に 塩漬けの葉っぱの 塩味が美味!

形も お味も 春らしい餡パンです!!





南青山 とし緒さんで 女子会でした~

2014-02-22 22:42:33 | 美味しいものをいただきました。
仲良し 喰いしん坊仲間との 楽しい集まり・・・

今回は 表参道から 骨董通りを少し歩いた

地下にある 和食処 とし緒 さんへ 伺ってきました。

私達は かなり 姦しいので 個室があるお店では

他の お客様の ご迷惑にならないように 個室をお願いしています。



まずは 新玉ねぎの 摺り流しの お吸い物が 

サービス されたのですが、白子の入った これが 美味しくって

写真を撮るの 忘れて 平らげて しまいました。

そして お次は 先付け 小さなかき揚げは 白魚とからすみ

節分の月なので お豆としてレンズ豆が あしらわれていました。



そして びっくりするような 大皿で お造りの登場です~

小鹿田焼きの 大皿に 薄くひかれた寒鰤に 関鯖に 関鯵 

光り物の 苦手な Iさんも おそるおそる 口にしてみると

その 新鮮さと あっさりして プリプリした 食感に 

大満足! 初光り物を 無事に体験されました。

こうやって 苦手だと思っていたものを いただけるように なるのって

素敵なことですよね!!楽し仲間の おかげです~



一度 柔らかく煮て お味を含ませてから 揚げたアグー豚に

粒マスタード&トロロかけた おソースに 季節の お野菜が たっぷり、

芽キャベツ 人参 シャキシャキ白菜 この いただき方 家でも使えます!



熱々の お鍋に なんと 立派な 蛤と 鰆に 薄く スライスされた金柑が

良い アクセントに なっています。

蛤の中から 小さな蟹がでてきました!これが 大騒ぎに!!

「スベスベマンジュウ蟹」という 名前なんですって!?

うそ!そんな 名前?知らなかった!!本当?!

でも いまは すぐ スマートフォンで 調べられるので、

「スベスベマンジュウ蟹」が 本当であることが 判明しました。

ひとつ 物知りに なりました~

このあと お腹 いっぱいに なり 二軒目へ GO!!

隠れ家の ような・・・っていうか

入口が 全く わからない BARでした。

看板もなければ ドアもわからない・・・




でも 中にはいると 大きな カウンターに 壁は一面 熱帯雨林のようです。

お酒の並んでいない BARは 初めてでした。

大人の 女子会の夜は 楽しく お洒落に 更けていきました!


紅麹を 使ったピンクの フラワーパンです!

2014-02-21 15:00:00 | 販売
今日の お届けパンは 紅麹を使って 

うっすら 春色の パンを焼きました。



淡い ピンク色の生地を お花の形に 成型していきます~

同じ 作業の繰り返しって 職人さんぽくって 私は好きです。

小型の麺棒で ひとつの生地を 3回押して 窪みをつけ

その 窪みの溝に 挟みを入れていきます。

つまり ひとつのパンに 3回麺棒をかけ 6回挟みを入れる・・・

この 単純だけれど、 入れ方で 可愛いパンにもなるし

不細工なパンにも なるので、 ひとつひとつの 工程を

丁寧に 仕上げていきます!!



こんな 感じに ふっくら 焼きあがりました。

パンにしても、ケーキにしても、和菓子にしても、

技術 云々より まず 気持ちを こめて ていねいに

愛情をかけて あげないと 美味しい物は できないように思います。

もちろん 技術も大切ですよね・・・



今日の お届けパン もう ひとつは 同じフランスパンの生地で 

途中から オリーブを入れたものと、 4種のチーズを入れたもの

2種類の リュスティックを 焼きました。

こちらは 切りっぱなし の生地ですが、

これも 美味しく 焼きあがるように 考えなが カットしているのです~


鳥手羽先で 摂る ガラスープ、、、煮こご ってます!

2014-02-20 18:56:56 | 美味しいものをいただきました。
週末の雪が まだ溶け切らないので 毎日 寒いですね~

先日 都内から 通って来てくださる 生徒さんに

「トンネルを抜けなくても 雪国だったわ!!」と

驚かれるほど まだ 私の町は 雪が残っています・・・

(道路は 問題ないですよ~ 畑や 土の上が 積もっています。)



毎朝いただく ミネストローネのスープ、このスープの

フォンを 鶏の手羽先で とっているのですが、、、

この フォンが この寒さで 室内の 冷たい所に置いておくと 

ゼラチン質の働きで こんなに プルンプルン~に 煮こごって しまいます。



コラーゲン たっぷりですよね~

この フォンを基本に お料理をするように なったら

小皺が 減ったように 思います~(気のせいでしょうが・・・)

ミネストローネは あの レオナルド・ダ・ビンチの大好物だったとか!!

イタリアの 冬のお野菜黒キャベツ(カボーロ・ネロ)をたくさん

入れて 煮込んでいたそうです。

私は ベーコンをガーリックとオリーブオイルで炒め

玉葱・セロリ・ニンジン・を クタクタになるまで しっかり炒めます。

ここまでは マストの野菜で そのほかは 冷蔵庫の野菜室の余りものでOK!

赤・黄のパプリカ・ズッキーニ・インゲン・キャベツ(外葉や芯の部分)等など・・・

いただく 直前に ブロッコリー 菜の花等の 色鮮やかな青味野菜を添えます~

また トマトを加えても 美味しいし ポテトや マッシュルームを加えても

表情が変わります。そんなときは ミルクや 生クリームを加えても美味!




お野菜の下処理は こんな 感じで た~くさん炒めて 

半分は冷凍して 保存しておきます。

毎朝 基本は 同じなのですが、アレンジが 効いて なかなか優れものです。

身体も とっても 温まります!お試しあれ~

パート・フィュテで作る アップルパイ!

2014-02-19 22:25:55 | 美味しいものをいただきました。
パイ生地といっても、大きく分けて 2種類あります~

ヨーロッパ式の折り込みのパイ生地・・・

パート・フィュテやフイュタージュとよばれる 小麦粉の層とバターの層が

幾重にも 重なった パイ生地、、、何回も 三つ折り 四つ折りを

繰り返して 何層もの層を作り上げる パイ生地と・・・




アメリカンパイに 代表される パート・ブリゼ生地 練りパイです~

こちらは 小麦粉にバターを混ぜたもので 薄い層にはならず、

あまり脹らみませんが、バターの 風味が 香る 口当たりの良い生地です。



今回は 薄く 何層にもなった 生地で アップルパイを作りました。

パイ生地の上に ケーキクラムを のせ 煮上げた 林檎をのせ

上からも パイ生地を 重ねていきます~

照り卵をして こんがり 焼き上げると 

カリットして サクッとして 上質なバターの香りの たまらない

美味しい パイが 焼きあがりました~



熱々に アイスクリームを のせたり クリームフュッテを添えて 

いただくと たまらない 美味しさです!!