Fumie&Sweet

毎日のように、自宅で焼いているパンやお菓子の紹介です。美味しいもの、大好きな、喰い意地の張ったブログです!

クリスティーヌ・フェルベールさんの りんごのコンフィチュール作りに挑戦してみました。

2016-01-31 16:30:55 | 教室

先日 あさイチの レジェンドキッチンで クリスティーヌ・フェルベールさんが 出演されていました。

コンフィチュールの妖精といわれる フェルベールさん!

彼女の コンフィチュール作りを 番組で丁寧に 教えていたので さっそく作ってみました。

いつもの りんごのコンフィチュールは 紅玉にお砂糖 レモンとシンプルなものだったのですが、、、

フェルベールさんは オレンジや 生姜 シナモン 八角 カルダモンを使われていました。

私も さっそく 家にある香辛料を使って 作ってみることにしました。

あと 林檎は 紅玉を 使いました。

紅玉の皮を いつものやり方で 袋に入れて 煮だすと ほんのり

ピンク色に仕上がるので ここは 私流を アレンジしてみました。

それと 八角も カルダモンもなかったので シナモンスティックを 2本使ってみました。

フェルベールさんも お勧めの銅のお鍋(もっとも 彼女のお鍋は ピッカピカ!でした・・!)

私も 御自慢の カルフール閉店セール 3000円の お鍋です。

これだけ 便利に 重宝に 使っている リーズナブルなお鍋は ありませんね~

あくを すくいながら 煮ること 約25分

瓶に入れて 逆さまにしたら できあがり!!

熱々を ヨーグルトにかけて いただいてみました。

オレンジや香辛料が いい仕事をしています。

いつもの コンフィチュールが 深みのある よそいきのお味に 変身しました。

フェルベールさん風に 白いドット柄に 白いリボンで 装ってみました。

あと フェルベールさんお勧めの このコンフィチュール+ミルク+アイスクリーム+氷の シェークも

作ってみたら 絶品でしたけれど、、、 少しアイスを控え ヨーグルトにしました。

 

 

 

 


郷さん 友達との 楽しい集まり~

2016-01-29 22:01:55 | 美味しいものをいただきました。

この前の 日曜日 郷さん 友達が 我が家に 集まって 来てくれました~

たいした おもてなしも できなかったのですが、

皆さん 飲み物や 美味しいものを 持ち寄ってくださったので

賑やかで 楽しい時間を 過ごすことができました。

この 写真は ばたばた 準備をしている 私みたいです~

果実のお酒や 梅酒の一升瓶が 並んでいます!!

御馳走を たくさん いただいて いっぱい 飲んで

お腹が いっぱいに なったところで

皆で 今年の 郷様の ツアーの DVDの 鑑賞会をしました。

ひとりで 見るより 皆で あーだ!こーだ!突っ込みをいれながら

観るのは 楽しいです!

観客席の アップで 知り合いをみつけては 大騒ぎ~

私の焼いた イチゴのロールケーキを 食べ  お持たせの31の アイスクリームを食べ

女子会の 食欲と お喋りは つきることがありません~

郷さんの コンサートや ゴルフのコンペ、 クリスマスのディナーショー いろいろな 場面で

仲良しになった 共通の趣味(?)の お友達!!

好きな者が 一緒って いいことです。

これからも 楽しく 年を重ねて 参りましょうね~

 


細工菓子 はさみ菊を作りました、、、

2016-01-17 21:18:44 | 教室

和菓子の 細工菓子を 習ってきました、、、

丁寧に 練り上げた 練り切り(餡に求肥を入れ練り上げた物)を 作り 着色して

丸いドーム型の 綺麗な 練り切りを 作ります。

その 丸い 練り切りを てっぺんから パチパチ切り出します~

一応 対角線上に 規則正しく 切っていくのですが、、、

段々と わけが わからなくなってくるのです、、、

何事も 規則より 勘!!で生きている私なので

こういう 細工菓子を作るときも

何も 考えもせず ただただ 切っていくのです、、、

まあ 初めてにしては いい出来でしょうか?!

右が 規則正しい 先生の作品です~

もっと 小さく作って 中に 餡を入れたら 

高級和菓子に なりますね~

 


食パン 色々 焼いてみました~

2016-01-10 17:12:12 | 美味しいものをいただきました。

生クリームや 卵のいっぱい 入った 食パン・・・

まるで ブリィオッシュのような 食感の 食パンです。

しっとりとして 柔らかで 香りが良いです。

とっても 原材料のかかる 高価な食パンです~

もう一品は ブルベリーを 練り込んだ生地を ツイストさせて作る 食パン、、、

こちらは ほんのり 甘酸っぱくて 

スライスしたときの 切断面が 綺麗で 楽しいです。

クリームチーズを 塗っていただくと 美味でした~

でも 私は ミミが 固いけれど 小麦粉と 砂糖と 塩の シンプルな 食パンの方が お気に入り・・・

引きちぎって 噛むと じわ~っと 粉の旨みが 口いっぱいに広がる

シンプルな 食パンが 一番 たくさん 作るパンです。

今年も 心をこめて 一本一本 焼いていきましょう~!!


干支のパンを焼きました~

2016-01-08 19:20:22 | 教室

あ~ 久しぶりに 手先を 目いっぱい 使いました・・・

今年の 干支の メロンパン、、、見えますか?!

白生地と ココア生地で キャラメルカスタードのはいった パンを包みます。

そして 後から トッピングの 目や鼻(口)耳 シッポを つけていきます~

焼いちゃうと こんな感じ。。。

娘に 見せたら ジブリにでてくる 生き物?

と言われちゃいましたけど

今年の 干支の 猿でした!

 見えないですよね、、、


余りもので作る 美味しいもの、、、

2016-01-04 21:03:24 | 美味しいものをいただきました。

年末に 買った 野菜や いただいた お餅が 余ってしまうので

有効活用するようにしました。

レンコンとクワイが 余っていたので 炒めて チキンのフォンで煮込ん

ポタージュスープを作りました。

レンコンの皮と クワイを素揚げにして トッピングにすると ちょっとお洒落になります。

 

あと 余ってしまった お餅を小さく切って

生ハムで包むようにくるんで

米粉をつけて 揚げてみました。

楊枝をさしてみたら おつまみに最適です!

熱々のお餅が とろっと~ 生ハムの塩気と マッチします。

なるべく 食材を無駄にしないで 食べきる!!

ゴミも少なくなるし 一石二鳥ですね。

 

 


輪島塗の お重に詰めて できあがりました~

2016-01-03 18:48:28 | 美味しいものをいただきました。

明けましておめでとうございます~

やっと お節ができあがりました。

今年は 3軒 のべ 16人分の お節を作ったので 流石に お疲れでした・・・

娘のところが 婿殿の実家に 持参する分

我が家の分

私の実家で 10人 集まる分,,,

十人前を 二段の お重に詰めるのは ちょっと 無理でした。

しかも 輪島塗のお重に 詰めると とても重いのです!!

この 立派な お重 何年振りかで 日の目を見ることになったのです。

(実家の 納戸に眠っていたのです~実は 4段あるのです!!)

その昔 銀座に わたき(?)さんという 料亭がありまして、

そちらに お節を何年か お願いしていたのです。

その頃は 各自が 自分の家のお重を 持参して そちらに 詰めていただいていたのです。

私も 何回か 大晦日の日に 父と電車に乗って (車だったかな?記憶が曖昧です。)受け取りにいきました。

お重が できあがるまで ピカピカのカウンターで 出していただいた 鯛茶漬けの美味しかったこと!!

幼心に 白胡麻の良い香りと プリプリの鯛と 海苔のこうばしい美味しさと 

熱々のお茶漬けの 味が忘れられません。

もちろん お重も 鮑や 伊勢海老や カラスミや 丁寧に煮含められた 炊き合わせが

美しく 美味しかったのを 覚えています。

あの 芸術品のような お節の足元にも 及びませんが

祖母の味→母の味→私の味→娘の味とまでは まだいかないのですが、、、

代々 受け継がれている 家庭の味 食いしん坊の DNAを 確認できる

大変だけれど 有意義な時間を 過ごすことのできる 暮れのお節作りなので あります。

今年も お手伝いに 登場した娘!!

大晦日の日に お節泥棒!!と 私にいわれないための 娘なりの 一手ですね。

 

最近 日本酒が 少しいただけるように なったので

新年から 獺祭オンパレードでした。

一番右の緑の瓶は 最近流行りの スパークリング獺祭です。

実家では 〆張りと 鮎という 大吟醸をいただきました。

全く のん兵衛な家系です、、、

90歳を過ぎた 父が喜んで 食べてくれるうちは 頑張って作らなくては!と思っています。

最近 あまり 台所に立たなくなった 母を 奮い立たせる 効果もあるとよいのですが、、、

無理せず 毎年 ちょっと新しいものに挑戦して 少しずつでも

進化していかれたら 嬉しいと思う 私のお節作りです。