Fumie&Sweet

毎日のように、自宅で焼いているパンやお菓子の紹介です。美味しいもの、大好きな、喰い意地の張ったブログです!

半蔵門の 村上開新堂さんで 一月遅れの お誕生会をしてきました。

2015-11-29 17:29:05 | 美味しいものをいただきました。

いつも お互いのお誕生日を お祝いしあう 仲良し仲間がいます~

どこか 行きたいレストランや ホテルのランチに でかけていき

そのあとに お互い 小さなプレゼントを 買いに行くのです~

もう かれこれ そんなことを 10年続けています!!

晴天の暖かな日に お誕生会をしていただくことができました。

開新堂さんは 今時 珍しく 紹介制のお店。

あの ピンクの缶に びっちりはいった 昔懐かしいクッキーも 紹介者がないと

手に入れることは できないのです~

この日は 開新堂さん お昼のお客様は 私達 一組!!

なんと ラッキーなことでしょう~

周りを気にすることなく ゆっくり お食事を

楽しむことができました。

まずは 先付の小さな スープ、、、

私が 良く作る 茸や カリフラワーを 使っているのですが、、、

同じ素材で 手間暇のかけかたで 全く違う お料理になるのです~

前菜は 鰻と 季節の焼き野菜の マリネ。。。

ちょっと びっくり!

明治40年創業の 開新堂さん もっと オーソドックスな 西洋料理と

思いきや、、、とっても スタイリィッシュな お料理です。

プリィフィクスなので 私は 金目鯛の お魚を選びました~

こうやって 皮目パリパリ 中身はジューシーに 焼きあがったら

美味しいのですけれど。。。

焼き目つけたら 蓋をして オーブンに入れて 蒸し焼き状態で

仕上げればよい手順を 知ってはいるのですが、、、

なかなか 自分でいただくときは そこまで いたしませんです。。。

お肉は 大好きな鴨をお願いしました~

鴨は フランスはシャランの鴨です~

日本の鴨も 小振りで味が 濃くって好きですが、、

やはり フレンチには シャランの鴨が 美味しいと!素直に思います。

滅多に 家では 焼かないけれど こちらも 最近は

スーパーの大きな精肉売り場の冷凍庫の中に 発見できます。

寒くなってきたので たまには 牛、豚、鶏、羊さん 以外のお肉もいいですよねぇ

さあ お待ちかねの デザートです!

創業当時から 同じレシピで 作り続けられている ゼリーの登場です!

キラキラ 輝いて 美しいです~

こちらから 2種類選べます。

私は 抹茶と ミルク(桃入り)を 選びました。

固いだろうなぁ、、、と思ったら しっかり固いゼリーでした。

最近流行りの とろける~ぷるる~んとは ほど遠いい 懐かしい固さです。

(翌日 お顔に 張りがあったような、、、コラーゲン多量飲食の効能でしょうか・・・!?)

コースのお料理以外に バースデーサービスの ネーム入りのクッキーを 頂戴しました。

ふふふ・・・お誕生日はいくつになっても 嬉しいです。

ことあと プチフールで 食べられるほおずきと一口 クッキーを マッキアートと供に いただきました。

本当に 良く食べ 良く喋る 私達 アラ還です~

元気で お誕生日を お祝いしあえるって 本当に幸せな事です。


甘いパンが苦手な私が、、、チョコレートのパンを焼きました~

2015-11-23 08:13:33 | 教室

パンをせっせと作っていますが 甘いパンは 苦手なのです、、、

(メロンパンと、餡パンと、葡萄パン シュトーレンは 例外です。)

昔 良くあった チョココルネとか 苦手中の苦手!!

甘いものは 洋菓子や 和菓子で いただけば 私は十分なのです。

そんな わけで 滅多に 甘いパン 菓子パンは 作らないのですが、、、

教室では そうもいかず ときどき作り事になります。

チョコチップを巻き込んだ チョコレート生地のパンです~

おまけに アイシングまで かけてしまいました、、、

お~甘そう~ 奥歯が疼いてしまいます、、、

(自分で作っていて それもないですよねぇ~)

極めつけの チョコクリームパン

見た目は 美味しそう、、、好きな方は お好きなんでしょうけど、、、

私には ノーサンキューです。

ついでにいうと

甘いお酒も 苦手です。

甘口ワイン 甘いカクテル 甘い日本酒、、、

甘いボジョレーヌーボー!!でも 記念なので 毎年いただきますけれど、、、

年を重ねるごとに この傾向は強くなるみたいです。

こんなに 甘いもの嫌いなのに なぜ 太るのでしょうか?

不思議です、、、よく 食べる人なので しかたありませんね~


蛸紐がなくって、、、

2015-11-19 20:16:27 | 美味しいものをいただきました。

久しぶりに 中華おこわを 作ろうとして

前の晩から 餅米を 水浸して 干し海老や 干し椎茸を戻し

竹の皮も 水に浸して 柔らかくしておいたのです!

準備万端で さあ おこわを作りを 始めたのですが、、、

竹の皮で 炒めたご飯を包み始めたとき、、、あれ!!

縛るべき タコ糸ないのだけれど。。。。どうしようかしら???

って 大切なことに やっと 気がついたしだいです・・・

 

え~っつ まじですか!?

でも もう 縛って蒸仕上げるしか 無いのです!!

タコ紐、、多分 お引越しの時に 処分してしまったのですねぇ・・・

ここで 諦めたら 女がすたります!!(材料が 勿体ない!)

そうだ 天然素材の 紐が あったはず!!

りぼんの たくさん入った 引き出しを ひっぱりだして

焦げ茶色の 平たい紐を 発見~

これで 縛って なんとか 中華おこわを

作製することに 成功いたしました!!

とっても 美味しくできあがりました!!

ちゃんと 必要な物を準備して 確認してから 作りましょう。。。

 

 

 


クリスマスの飾り 今年の 我が家は 大人っぽく、、、

2015-11-16 18:15:10 | 日記

お引越しをして 新居で迎える 初めての クリスマスになります~

約30年前に購入した 組み立て式の もみの木を 思い切って断捨離して

今年は 陶器でできた クリスマスツリーと アドヴェンドのカレンダー風の オーナメント付きの

物を 早々と 衝動買いしてしまいました~

なんと 訳あり商品で 約半額でした。

 

この引き出しに オーナメントがひとつずつ 入っているのです!

本当は 12月1日まで 待たなくてはならないのですが、、、

私は 早々と 11月1日から 解禁しています~

だって 楽しめる 時間が 長い方が 嬉しいから・・・

 毎朝 今日の オーナメントは 何かしら!?

っと 小さな 喜びを 感じでおります~

そして もう一つ いつも 飾っている ハイデルベルグで 買ってきた

かれこれ 40年近い オルゴール!!と ちびっ子達

こちらは 鏡のトレーの上に 飾ってみることに しました~

う~ん なかなか 大人っぽいです。

ゴールドの鏡のプレートと 木の感じが 良いです。

何十年も 大切に使っている グッズに ちょっと新しい ニュアンスを加えると

また 新たな 魅力が 発揮できるように思います。

今年も オルゴールは もみの木♪のメロディを奏でてくれます。


栗づくしの 和菓子です~

2015-11-14 19:50:01 | 教室

新栗の季節も もうじき 終わってしまいますねぇ~

栗きんとん 栗蒸羊羹 栗羊羹 栗鹿の子 …

栗をつかった 和菓子は 秋の実りを 感じられます。 

和菓子店でも 季節限定の お菓子です~

 

新栗を 殻付きのまま 約1時間ほど 蒸して 割って ほくほくの実をだし

熱いうちに ひたすら 裏漉しして ペースト状にします。

ここまでが かなり 労力のいる作業です。

お砂糖を加えて 茶巾に絞れば 栗きんとんのできあがり!

美しく 作るのは ちょっと 練習が必要なようです。

 

栗羊羹は 寒天液の中で お砂糖と煮詰めて ねりあげていけ

できあがり~ 香りのよい 羊羹のできあがりです。

濃い目にいれた 緑茶でいただくのが

美味しいです!

日本人に 産まれて よかった~と 思う 瞬間です。

 


生後 7ヵ月 初めて パンを食べてみました!!

2015-11-13 20:58:40 | 美味しいものをいただきました。

4月に 産まれた 孫娘 すくすく 育って はやいもので 今日で 7ヵ月です。

昨日から お泊りに来ていたので 今朝は ばばちゃま(私の事です)の 作ったパンを

食べてみることに いたしました!!

初 小麦粉に トライです。

天然酵母の 食パンです!これを トーストして 小さくカットして

ミルクで煮込んで パン粥にしてみました。

小麦粉アレルギーや ミルクアレルギーが ないといいのですが。。。

せっかく 作ったパン 美味しく食べてくれると いいのですが、、、

初めての 食材を食べさせるときは ひと匙から、、が 離乳食の ルールです!!

今朝は 南瓜のスープ煮と パン粥 それと ちょっと 茸のスープも用意しました。

離乳食を初めて ひと月 お米しか 食べていなかったけれど

ばばちゃまのパンは どうですか!?

なんと 良く食べること!!

心配していたけど、さすが 我が孫娘!!

強靭な 胃腸の DNAは しっかり 受け継がれているようです。

ひと口で やめるなんて ことは できませんでした~

お気に召したようで もっと!もっと!ちょうだい!!食べる~!!

もぐもぐ 美味しそうに 食べてくれました!

 よかった!!

おやつには あり合わせの材料で 栗と小豆のロールケーキを作って 

「7」のロウソクをたてて ささやかな お祝いをしました。

まだ 素早く動くことが できないので ケーキと 一緒に 撮影することができましたが

8ヵ月の時は ロウソクに興味津々で 突進してきそうですね! 

ケーキと 同一の平面上での 一緒の撮影は 無理になるかも、、、

それも 成長の過程です。

もぐもぐ食べて ぐんぐん 大きくなって くれますように~


お花 綺麗です!

2015-11-10 18:28:28 | 日記

久しぶりの お友達との 再会が 最近 続いています~

先週は 5年ぶりに 再会した お友達と 12時から9時まで

なんと 家呑みしてしまいました・・・(積もる話が つきませんでした!)

 

昨日は 2年半ぶりに 年上のお友達が みえました~

彼女達は 私の 10歳上の 先輩達なのですが、、、

生き方が パワフルで 素敵な方達なので 人生の目標になる お友達なのです。

お引っ越しの お祝いに 綺麗な お花をプレゼントして くださいました~

お一方の お嬢様が パリで 修行された フローリストさんなので

こんなに お洒落な Boxに入った 菊の花(アレンジで素敵になりますねぇ~)を

頂戴しました!!

そして もうひとつ、、、、

重かったのに ありがとうございます~

シクラメンの寄せ植え~可愛いですよねぇ!!!!

シャビー感のある 白い木の箱に びっちり ミニシクラメンが~

この辺の センスが ↑ さすがです。

センスの良い 食いしん坊のお友達からの プレゼントって

嬉しいですね!!

これからも 人世の 10年先を 元気に 歩いていらしてくだしね!!

年上のお友達! 同年齢のお友達!年下の若いお友達!

皆さん 大切な 宝物とよべる お友達です。

 

 


ニキ・ド・サンファル展 国立新美術館に観に行ってきました~

2015-11-08 19:35:35 | 日記

ぽっちゃり 太った ナナ シ リーズで 有名なニキ・ド・サンファルさん。

綺麗な アーティストさん だったのですね!

若いころは ボーグの表紙を飾ったほどの 美人さんだったのです!

ポップで 愉快な作品しか 知らなかったのですが、、、

今回の回顧展で この 明るさに たどり着くまでの 彼女の軌跡の作品達を 

じっくり 眺めることができた 素晴らしい 企画の展覧会でした。

私は 展覧会で 音声ガイドが あると なるべく 借りるようにしています。

今回は 語り部が りょうさんで 抑えた 語り口が とっても 良かったです。

好きな作品の前では じっくり 作品と向い合えるし

そんなに 興味のなかった 作品でも ガイドの釦を押すと

深い意味を 教えられたり、、、

上手に 利用すると とっても 良いシステムです。

今回の 回顧展 Yoko増田静江さんの コレクションが 多かったのですが

彼女と ニキの 友情の 書簡の展示物等も 展示されていて 興味深かったです。

最近の 美術展は 撮影 OKの 場所があります。

「ブッダ」は ニキが 日本を訪れた時に インスピレーションを得て 作られた作品です。

キラキラ ピカピカ それでいて ユーモラスで しっかりみていると 心にど~んと きます。

ニキの 生き方に 添うように 展示された 作品達

思っていたよりも みんな 巨大で そのパワーに 圧倒されます。

元気になれる 素敵な 展覧会でした。

 

 


お天気の良い 祝日は 美味しいイタリアンのランチです!

2015-11-03 18:46:55 | 美味しいものをいただきました。

 

同じ市内に あるのに 電車だと 何回も乗り換えしなくては

伺えない ミディカさん!!

たまに 無性に 食べたくなる 笠原シェフの絶品パスタ!!

今日は お天気も 良かったので 電車に乗って 行ってまいりました。

大好きな アンティパストミスト  彩りが 美しく 綺麗です!

プロのお料理ですね~ 卵の黄色が 入ると 華やかになりますね。

生ハムの下には 香りのよい茸がたくさん~

お願いした ワインが グイグイ進んでしまいます~

私は 牡蠣が アウトなので 食べられないのですが

牡蠣と春菊の パスタ 牡蠣が ぷりんぷりんで 美味しそう!!

私は 真鯛のパスタをお願いしました。

人参の オレンジ色が 美しいです。

出汁は あさり汁、、、さっぱり 美味しいですね~

ビーフに 柚子胡椒って 相性ぴったりですね!

付け合わせの 茸づくしに 大好物の ポルチィーニが!!

幸せ~♡💛です。

デザートは 温かい キャラメリーゼした 林檎に 冷たいアイスが とろけます~

熱くて 冷たい 贅沢ですね!!

お腹いっぱい! 幸せな気持ちで 祝日がすぎていきます~