Fumie&Sweet

毎日のように、自宅で焼いているパンやお菓子の紹介です。美味しいもの、大好きな、喰い意地の張ったブログです!

季節外れですが、柚子タルトと柚子餅を作りました。

2012-07-31 18:12:38 | 教室

柚子といえば、冬の柑橘ですが、なぜか この真夏に

柚子を使った 和菓子を作りました。

青い柚子を 削って使うので 、とっても 香りの良い和菓子です。

和菓子の ロール生地は 米粉を使うので しっとりした

仕上がりに なります。

ブツブツ 見えるのが 擦りおろした柚子です。

中の餡は 柚子きんとん餡です~

寒天と餡を合わせた餡を「きんとん餡」と呼ぶのだそうです。

すりおろした柚子を加えて、こちらも ツヤツヤで香りの良い 餡ができあがり!

寒天が入っているので ナッペしやすいのですが、

グズグズしていると 餡が固まってしまい 

とんでもないことになってしまいそう!!

きっちり 丁寧に巻いて(ロールケーキは お得意ですものね・・・)

可愛らしい 柚子タルトができあがりました!!

「の」の字が 綺麗に巻けているかしら・・・?

可愛らしく できました。

本当は 巻き終が 下にくるほうが よかったのですけれど・・・

初めてにしては なかなかのできですね!

柚子餅は 道明寺粉を使った お餅です。

こちらも 柚子の皮が たっぷり入っています。

仕上げの細工も 可愛らしく できあがりました~

柚子は 今 とっても高価なので

冬になったら また 作りましょう~

 


人生初の アンティーク家具 を購入しました~!

2012-07-30 14:22:00 | 日記

待ちに待った Loyd's Antiquesさんの ネストテーブルが 届きました!!

 

以前から 欲しくって、伊勢丹(本店)や 三越に行くと、

ロイズさんの 辺りを ウロウロして 物色していたのですが・・・

なかなか 思い描いていた ネストテーブルと巡り会えなかったのですが、、、

ついに 出会ってしまったのです!

猫脚の こんな タイプの物を 捜していると、 明確な スタイルが

決まっていたので 、お店の方と 相談したところ・・・

「それと ピッタリのものが 今 船に乗っていて、こちらに 向かっていますよ~!!」

と言われ、カタログの写真を 見せていただいて、胸キュン状態となりました。

お船が 日本に 到着して もう一度 ワックスで 磨き上げられ

先日 三越さんで 現物と ご対面!!

文句なしの状態でした~

猫脚で すらっ~としたスタイル。色も 家のテーブルの色とぴったりあいます!

ネストテーブルは 異なる大きさの テーブルが 3つセットになっているものです。

溝がついているので 簡単に 引き出せますし、収納すれば コンパクト!

バラバラで 使うことができるので とっても 便利!

テーブルの下にも 入りますし、 ソファーの横にもおけるし・・・

あれこれ 考えて 清水の舞台から 飛び降りてしまいました・・・

 

我が家のテーブルは 普通に生活するのには 充分な大きさだとおもうのですが、

お教室をする時、とっても手狭になってしまいます。

イワタニのガス台、鉄板、ボウル等の道具、パンやケーキの型、、、

次から 次へ いろいろな 物が 必要なのですが、

それらを 全部 並べると テーブルの上で 作業が 進まなくなりましし、

生徒さんが レシピに書き込む スペースすら 取れなくなってしまいます。

これからは この ネストテーブルが あるので 

取り敢えず 不要なものは こちらで スタンバイしてもらえます。

 

もちろん お花を飾ったり 写真立てを 飾ったり いろいろ 活躍しそう。

このパソコンも 使い終わったら ネストテーブルの上に しまいます。

そうすると、いつでも テーブルの上が 広く すっきり します!!

夏の バーゲンへ行って 無駄遣いしないで 良かった!

しかも カードで 貯まった ポイントを 使用したので 

本当に お安く 購入できたので ラッキーでした!

 

 

 


今日の テーブル・セッテイング

2012-07-29 20:25:25 | 美味しいものをいただきました。

今日は お昼に お客様が みえるので、

きちんと おもてなし 仕様で テーブルセッティングをしました。

我が家は テーブルが そんなに大きくないので

あれこれ 並べることが できないのですが、、、

手持ちの グラスや お皿を 綺麗に並べるのは 楽しいですね~

ここまで 写真を 撮ったのですが、、、

きちんと お料理を 並べたら すぐ 冷たくしておいたグラスに 

ビールを注いで、泡の消えないうちに、乾杯!!

お食事が スタートすると、すっかり 写真を撮るのを 忘れてしまいました・・・

今日のメニューは 夏に 美味しい シーフードマリネに、冷製南瓜のスープ、

メインは サーロインステーキ!そして とっておきの 赤ワイン。

待ったなしの お食事は なかなか 写真が 撮れないところが

残念でした~(お肉 とっても じょうずに 焼けましたよ~)

 


今日の お教室!暑いのに 頑張りました!!

2012-07-28 20:46:37 | 教室

こんなに 暑い中 生徒さん達は ちゃんと レッスンに

通って来てくださいました。

今日は リクエストの「葡萄パン」と 「水羊羹」を 実習しました。

オーブンをつけると 本当に 家の中は 灼熱、熱帯状態です。

でも みなさん へこたれずに 作り上げました。

 さすが!若さです~

ちょこっとお出し した サラダが 色鮮やかですね・・・(自画自賛)

トマト&オクラの胡麻和え、紫キャベツの甘酢和え、枝豆&コーン、蓮根のナンプラー炒め、

冷蔵庫の野菜室にはいっている お野菜で簡単に 作れるものばかりです。

夏は 冷たくして いただける 常備菜が たくさんあると 便利です。

食欲が 減退気味になるような ここ 1週間の 猛暑日の連続ですが、

お野菜をたっぷり いただいて ビタミン、ミネラルを しっかり補給して 

暑い夏を 乗り切りましょうね!!


いよいよ ロンドン オリンピック開催ですね・・・

2012-07-27 22:55:55 | 日記

私にとっての オリンピック!といえば 1964年の 10月10日の 東京オリンピックです!!

私は まだ あどけない 小学校 2年生でした・・・

東京は 首都高速が グングン伸びて、東海道新幹線が 開通して、

あの頃は 日本が 東京が とっても元気で

グングン成長していっているなぁ という 記憶があります~

小学校の 授業も オリンピック 一色で、

今でも 家の何処かに おこずかいで買い求めた

記念ポスターや 記念バッチや コインが 

眠っているように 思います~

東京→メキシコ→ミュンヘン→モントリオール→モスクワ→ロサンゼルス→ソウル→バルセロナ

→アトランタ→シドニー→アテネ→北京→そして明日の ロンドン・・・

4年に一度の 夏のオリンピックは 開催地と共に

その時代の  思い出を  懐かしく 思い出させてくれますね~

 

ルクルーゼの オリンピック記念のグッズなのでしょうか・・・

可愛いらしい オリンピック・カラーの プチ・ココットのセットをみつけ

思わず 衝動買いしてしまいました。。。!!

蓋付きの ココットって ムースや ペースト パテを入れて

とっても 便利に 使える  大活躍のグッズですよね~

 2012年 ロンドン オリンピックの記念に なるでしょう・・・

 

わたしに とって 二番目に忘れられない オリンピックは  

前回の 2008年8月8日の北京オリンピックです。

あの日 私は エジプトは カイロの滅茶苦茶 怪しげな ホテルで 

あの開会式を 分厚いTVで オロオロしながら 眺めていました~

ケニアのナイロビからの トランジットが 7時間余り あったので、

連れの Yちゃんの 語学力を 頼りに  空港内で 過ごすのも

つまらないので トランジットホテルを要求したところ・・・・・

空港の お兄さんに パスポートと エアーのチケットを没収され、

ワケのわからない 小父さんのマイクロバスに 乗っけられ

もっと わけのわからない ホテルに降ろされたのです・・・

「何時に迎えに くるから この場所に いろ!」みたいな事を言われ、

かび臭いホテルに置き去りにされた 私達・・・

肝っ玉の座った Yちゃんは しょぼいホテルのベッドで 高鼾で寝てしまいzzz

私は 「いやぁ~これで あの 小父さんが もし 迎えにこなかったら。。。

  私たちは 一体 どうなるのかしら!?!?」なんて

はらはら どきどき しながら 分厚いTV画面で 口パクで歌う

美少女の 画面を 見つめていた思い出があります・・・

あれは 本当に 大冒険でした!

北京オリンピックというと あの 怪しげな カイロのホテルが 思い出されます。

カイロも あの当時から すっかり 変わってしまったのでしょうね~

 

あと 何時間後に スタートする  ロンドン・オリンピック

今回も たくさんの 感動を 楽しみにしています~

 


サントリーホールに 郷様の歌声が・・・めざましクラッシックス・・・

2012-07-26 16:41:00 | 日記

昨晩は 「めざましクラッシックス15周年記念~サマースペシャル~」に 出かけてきました。

若い郷友(郷様つながりで仲良くなった友人の事です。)が チケットを

手配して ゲットして くださった サントリーホールの 正面のお席です。

昨晩のスペシャルゲストが 郷様と 、

私の成蹊高校の後輩にあたる 東儀秀樹さんでした。

「めざましクラッシクス」は ヴァイオリニストの高嶋ちさ子さんと、フジTVの軽部真一さんの

お二人が 意気投合して 演出付きの、気軽に楽しめる クラッシックコンサートを

一緒に やろう!!ということで 始められた コンサートだそうです。

クラッシックのコンサートというと、かしこまっていて、知らない曲が流れると、眠気と闘う(!?)

みたいな ちょっと 敷居が高いコンサート という感じでしたが、

昨日は もう 眠気なぞどこへやらの・・・笑いっぱなし!!

高嶋さんと、軽部さんの かけ合い漫才のような 進行に 

あっという間の 2時間半でした。

サントリーホールは 何回か 伺った事が あるのですが、木の柔らかい作りと、

音響の 素晴らしさ、、パイプオルガンの音色に 感動!!のホールです。

ロケーションも良いので、コンサート後のお食事に インターコンチも 便利ですしね~

 

東儀さんの ショウ や リュウテキ の音色を 初めて 生で 聴くことができました。

(何日か前の BSの「旅のチカラ」という 番組を拝見したばかりだったので

 興味津々でした・・・)

そして お待ちかねの 郷様 登場~ 素敵でした。

今年の コンサートでは 1曲も 歌われなかった、バラード三部作が 披露されました。

白いジャケットに細身のパンツが また 素敵!!

「言えないよ」「逢いたくてしかたない」と二曲♪ 熱唱・・・

お得意の MCも 絶好調!

ジャケットプレーの お披露目もありました。

驚いたのは、軽部さんとの デュエット曲「よろしく哀愁」!!でした!

軽部さんは よく 郷様の コンサートでも お見かけするので、

正真正銘の 郷様 ファンなのですね~

そして ラストの 「僕が どんなに君を好きか、君は知らない」は 最高!!

郷様の のびのある声量が ホールのなかで ほんとうに 美しく響いていました。

郷様の 身体が 楽器になって 音を奏でている・・・そんな 感じでした。

いつもの コンサートとは 全く 違う 雰囲気に またまた うっとり~

昨年の ブルーノート・東京といい、 新しい事に チャランジし続ける

郷様!!本当に 立派!! 私の お手本です。

郷様が 頑張っているのだから、私も 暑い~!暑い~!とか言って

ヘタレて いられません!!ですね!

 

 


やった~ 電気代 -26%です!!

2012-07-25 13:18:20 | 日記

週末は ありがたいほど 涼しくって ホットしたのもつかの間・・・

今週は 毎日 暑いですね~!

去年ほど 節電!!節電!!って 声高に 叫ばれていないような 気がするのは、

私の気のせいか、節電モードに 慣れてしまった せいでしょうか・・・?

現在 お部屋の室温 31.0℃ 湿度 57% ノン・エアコンで 頑張っています~

というか・・・さっきまで オーブン 余熱 300℃にして バゲットを 焼いていたので

今の 温度は むしろ 快適に感じるのです~

室温 33℃ 湿度70%の状況から→天国のようです~

 

今月の 電気代のお知らせが ポストに入っていました!!

去年の 7月より なんと 26%↓減少しています~!!

偉い!私!!

って・・・今年は 電気も ガスも 水道も 全部 マイナス-になっています~

種を明かせば、 娘がお嫁ちゃんに 行ったからですね!!

もともと 3人暮らしの 狭い我が家。。。

そこに ドライヤーや電気のコテを 朝から 使う 娘が居なくなって まず -電気代

残りの 老夫婦は 早寝・早起きで 夜中の 稼働電力は 冷蔵庫だけ・・・

(寒がりで・暑がりの旦那さんは エアコンを使用していますよ~)

エアコン苦手な 私は 昼間は 扇風機生活ですし、、、

最近 食洗機が 壊れて、新しい エコタイプのものに したので、また -マイナス

ず~っと 8000円台で 頑張っていた 電気代が 9002円になってしまい

ちょっとショック!!でも まあまあ 優秀でしょうかねぇ~

で なぜか こんな 暑い時に チョコチップロールなんか 焼いてしまいました!!

チョコ&ナッツなんて 良く 食べる気する!!と思いつつ・・・

失われがちな ミネラル・鉄分を しっかり 補いましょうね~

 


石板を使って バゲットを美味しく 焼きました~

2012-07-24 19:24:00 | 教室

最近 流行りの 北海道は十勝産の 石臼挽小麦粉 「スム・レラ」を

使って バゲッドを焼きました。

「スム・レラ」は 石臼で じっくり製粉するので、お粉に 熱がかからないのです。

低温製粉方なので お粉 本来の風味、ミネラルが損なわれず、

びっくりするほど 美味しいパンが焼きあがります~

家庭で フランスパン系の パンを焼くときは 

「老麺生地」という 長時間発酵を かけた 生地を

前日から 作っておいて 生地に混ぜ込んで 焼いていました。

今回は 「老麺生地」も 使用せず、

フランス産の「フルネテロワール」という 不活性酵母と 発芽小麦の粉を

使った 粉を使って 美味しく 焼くことができるように なりました。

そして もうひとつの 秘密兵器(?)

石でつくられた 「石板」を使って 焼くのです~

この 石の板(とっても 高価だったのですが 惚れこんで 購入してしまいました!)

フランスパン系も もちろんですが、 薄焼きピッツアが 石窯で焼いたのかと

思えるほど 美味しく 焼きあがるのです~

家で 何十年も パンを焼いていますが、、、

バッケドは 家庭のオーブンでは そこそこの限界があるのだなぁ・・・

と 思って 諦めて いましたが!!

この石板は 本当に 凄いです~

スダチも 良い感じに あいていますし 外側のクラムが カリカリで

噛みごたえがあって、顎をしっかり使って いただくパンです。

食べてみると 口の中に じわ~っと 粉の旨みが広がり

今まで 作った バゲッドで 最高のできでした~

やはり 勉強会に出席すると、新しいお粉や 

新開発された 最新のグッズの情報を ゲットできて ためになりますね~

時代も ドンドン 変化していますし、変わらないことも 大切だけれど

恐ろしく 手間暇が かかっていた 作業が 安全で 美味しく 時間さえ

短縮できるように なるなんて。。。最高ですね!

そして パン作りの好きな仲間との 情報交換が また役にたちます。

暑かったけれど とっても お勉強になった 夏の研修でした。


小学校の担任の先生の お通夜に 伺ってkました~

2012-07-22 21:21:40 | 日記

悲しい事や 辛い事は なるべくアップしないように

心がけている 私のブログですが・・・

どうしても 書き留めて おきたかったので アップ゜させていただきますね~

 

私の母校は以前もアップした事がありますが 

吉祥寺にある 成蹊学園という 私立の学校です。

家から 近かったこともあって 徒歩で 小学校から 大学まで

この学園に16年間も お世話に なっておりました~

小学校に 入学した時 西組の担任の先生が 

昨日 お別れに 伺った T先生でした。

成蹊小学校は 当時 東組 西組 南組と 3クラスで (現在は 東西南北の4クラス)

西組のT先生は 一番 お若い先生で 他のクラスじゃなくって 良かった!

と 幼心に ほっとした記憶があります。

 

この写真は 小学校 1年生の時 生まれて始めて

両親と 分かれて 夏の(秋に近い)学校で 箱根の寮に出かけた頃のものです。

新宿から ロマンスカーに乗り、お友達と過ごす 数日・・・

愉しかったけれど、パパもママもいない 日々に 泣き出す子もいました~

白黒写真ですし、みんな 腹巻をしていますし。。。時代ですね!!

真ん中にいらっしゃるのが T先生です。(いつも笑顔の先生でした。)

私・・・何処にいるか わかりますか?!

右にいらっしゃる 美術のO先生の 隣りに いる 前で手を組んでいる

ショートカットの女子が 49年前の 私です!!

この 顔の長い O先生(失礼!)メチャクチャ面白い先生で、、、

私が 美術好き、物作り好きになったのは この先生の影響大だと思います。

5~6年生の 部活は O先生指導の 美術部員でした~

(O先生は もう 30年近く前に 他界されました・・・)

昨日 久しぶりに会った 1年西組の 友達たちと

お清めの 飲み会で 昔の話で 盛り上あること!!

どうでも良いことを いつまでも 覚えている 私の脳みそは ふる回転!!

懐かしい 文集を スキャンして サザビーズのI君が 送ってくれました。

私の 作文です~

この印刷の仕方が ガリ版(謄写版)印刷です。

その昔 ワープロもパソコンも ファックスもコピーも無い時代だったので、

家庭への連絡とか、クラスの文集は みんな 担任の先生方の手書きでした。

(ガリ版といって、薄いパラフィン紙を 鉄筆で 引っ掻いたものを 印刷するのです。) 

T先生の 肉筆です~味のある綺麗な文字ですよね~

板書も とっても 読みやすく 綺麗でした。

文字の 美しい先生に 習ったのに 習得できなかった 私です!!

47~8年前の上野の ツタンカーメン展に行った時の作文ですが、、

現在 読み返してみても・・・

あの頃から ジュエリーや金にしか 興味の無かった わたし・・・

「みつごの魂 百までも・・・」の諺が 頭に浮かびます~

勉強は そんなに 好きではなかったけれど、

体育館で観た 劇団のお芝居 大学の講堂で聴いた オーケストラの演奏

裏の畑(花壇のちょっと大きい物ですが)で植えた 野菜の苗やお花・・・

当時としては かなり 美味しかった 給食!

夏の山の学校、海の学校(3キロの遠泳)、冬のスキー学校・・・

そういう 皆で行った 校外学習の思い出や 経験が、

大切な 心の栄養となって~私という 人間をつくりあげてくれたように思います。

小さい時の 集団生活 学校での生活 大切ですよね~

幼児~初等教育の プロの先生に 出会えることって、、、

人間の 一生を 左右するような 出来事だと 思います。

今の 私が 元気で 前向きで いられのも T先生や O先生の おかげです。

本当に ありがとうございました~

そして 高額な お月謝を 払い続けてくれた 両親に感謝です。

 

 


今年も ブルーベリージャムを煮ました~

2012-07-21 11:24:42 | 美味しいものをいただきました。

涼しいうちに さっさと 済ませてしまいましょう~

いただいた、ブルーベリーが 悪く ならないうちに、、、

ジャムを作るときに ちゃんと 果物の総量と お砂糖の量

瓶の数(容量×個数)をきちんと 記録しておけばいいのに・・・

いつも データー管理が いい加減な私は 

あらかじめ瓶を煮沸して準備した 本数と 

煮上がった ジャムの容量が ぴったりと 合うことが 滅多にありません・・・・

瓶を多めに 煮沸しておけば 良いのですが。。。

戴いた 果物を新鮮なうちに ジャムに しなくては!!

と、なると 家にある 空瓶の数も 限られています。

なぜか 焦りながら 作るので、、、瓶は バラバラ

たいてい 足りなくなって 途中から また 瓶を 追加で 煮沸しています!!

のんびり ゆったり ジャムを作る為には

正しい 記録を残さなければ いけませんね!!

今年は データ ちゃんと 残しておきましょう~