Fumie&Sweet

毎日のように、自宅で焼いているパンやお菓子の紹介です。美味しいもの、大好きな、喰い意地の張ったブログです!

自宅用のベーグルを 焼きました~

2013-10-31 16:36:06 | 美味しいものをいただきました。

いつもは お教室用だったり、販売用だったり、

何か目的があって パンを焼く事が ほとんどなのですが、

今日は 自分の家用に ベーグルを焼きました~

お洗濯しながら、お料理作りながら、~~ながらで

パン作りをしていたら。。。。。あ・ら・ら

ベーグルに 必要なケトリング(発酵の終ったパン生地を茹でる作業)を 

うっかり し忘れて 焼きに入った パンが 2つ できてしまいました!!

自分の ドジさ加減に びっくり!!

手前 ふたつの 艶消しみたいに 仕上がったパンが

ケトリング忘れた ベーグルです~

発酵も ドンドン進んだせいか 真ん中の穴も 塞がりギミですね~

まぁ 良い 勉強になりました~

お湯で茹でることで ツヤツヤになっていたなんて!!

自分用だから 良かったです!

寒くなって きたので

人間も ベーグルも たっぷりのお湯に しっかり浸かって

風邪など ひかないように 元気で まいりましょう~


胡桃焼きを 作りました!

2013-10-29 19:29:22 | 教室

餡を 小麦粉や卵、砂糖、コンデンスミルクで作った生地で 包餡して 

皮の表面を 直方体の 六面を 順番に 焼いていく 焼き饅頭のお菓子

を 作りました!

六法焼き ともいわれる この 焼き菓子

今回は 中の餡を 小豆餡+胡桃+大納言 これを

丸めて 卵の入った 焼き饅頭生地で 包み込みます。

その生地を 鉄板で 丁寧に焼いていくのです!

まず 上→下→横(1面)→2面→3面→4面と 焼いて

六面を 転がしながら 焼き こんな 容に していきます~

立方体の 六面を こんがり 焼き上げたら 

こんどは 一番綺麗に 焼き上げた 表面に

焼き印を 押して 仕上げます!

ころころ サイコロみたいな 可愛い 焼き饅頭のできあがりです!

型もいらないし オーブンもいらないし

いるのは 気長に 構えた 手間暇だけ

焼き印が 綺麗に押せたら 完成です!!


電気屋さんじゃ ないですよ・・・

2013-10-28 17:22:50 | 日記

今日も からっと 晴れて 気持ちの良い 秋晴れの 一日でしたね。

朝から お洗濯と お掃除に フル回転でした~

昨日 娘達 夫婦の 扇風機が 2台 我家に 持ち込まれました。

(仲良く 2人で 1台ずつ お掃除していきました~)

我家の 扇風機も 3台 羽を外して 綺麗にお掃除を しました。

扇風機の羽や 網って 結構 埃が みっちり 溜まるものですね~

電気屋さんの 棚では ありません~

5台の扇風機を しまう場所がないので 娘の部屋に 置く事にしました。

ひとつひとつに ビニール袋を被せて 来年の 初夏まで お休みです。

しかし 扇風機 一番 安価の ものは たしか 3000円位・・・

羽が 下敷きみたいに ペラペラですけれど、 風はしっかりくるのです!!

最近は 高級品になると 風が優しいとか、羽が10枚あるとか、リモコン付きとか、、

いろいろな 付加価値がつくと 10倍のお値段になるのですよね~

私は タイマーがあって 強・弱の風がくれば 充分なのです!!

来年も 頑張って 働いてくださいませ!


小豆のロールケーキを焼きました!

2013-10-27 18:32:33 | 美味しいものをいただきました。

昨日は 嵐で雨が降っていたので ゴミ出し以外は 一歩も外にでず

過ごしてしまいました~

今日は 気持ちの良い 秋晴れの 良いお天気だったのですが、 

娘達夫婦が 夏物と 冬物の入れ替えに (洋服、扇風機、パネルヒーター等)

やってくる ・・・というので、 なんとなく ばたばたしていて、 

やはり 回覧板を まわしに行ったきり 外にでないで 過ごしてしまいました。

二日間 お買い物にでないと 節約できますよね・・・

おもてなし 料理を作って あげなくちゃ!!と 思ったのですが

あるもので すませて しまいました。

クリームシュチューのつぼ焼き風、 ウィーン風オープンサンド、イベリコの生ハムのパニーニ

そして これも ありあわせで 焼いた 小豆のロールケーキです!

卵5個と 生クリーム 美味しいこだわりの餡子屋さんの 小豆の粒々煮

これだけ あったので 小豆のロールケーキを焼きました。

ありあわせの 素材で できちゃう おもてなし料理・・・

しかも お土産もできてしまいました~

あれがない!これがない!と いって 買い物にでるより

あるもので それなりの お料理で おもてなし!

家族だから いいですよね~

それにしても 何でも 「美味しい!!」と ニコニコたいらげてくれる

若い夫婦の 食欲には 嬉しくなってしまいます。

 


いつもの 食パン ちょっと お洒落をしてみました!

2013-10-26 19:20:00 | 美味しいものをいただきました。

いつもは食パン型の 蓋をしめて 角食パン(プルマン)型にして 焼いています。

この かたちだと、サンドウィッチにしても ホットサンドにしても 

スライスした時 生地の 切断面が しっとりしていて 物を挟んだ時に

フィリングと パン生地の 馴染みが しっくり合って 美味しくいただけます~

時々 蓋をしないで イギリスパンの形にして 焼く事もあります。

山型 食パン、、、これは グルテンが ぐ~っと 伸びるので

トーストにして いただくと  さくっとした 歯ごたえに なり また 

軽い 仕上がりが 楽しめて 美味なのです。

今日は ワンルーフという 成型の仕方で しかも仕上げに米粉をふって 

クープを入れて 焼いてみました!

同じ 食パンでも 最後の成型で こんなに 変わるのです~

この かたちは 天然酵母の生地に 適しています。

一番 難しい 成型になります~

巻き込みのときに ちょっと 空気が はいって 空洞ができて

しまいました・・・

 米粉をふることで フランスパンのように カリットした 表皮

そして 中は しっとりと 焼きあがります!

このパンも トーストして カリカリの表面に バターを塗って

トロ~ット 溶けたバターを しみ込ませていただくのが 美味しいです。

 


今日の お届けパンは カマンベルチーズとナッツの入ったパンです!

2013-10-25 17:18:00 | 販売

このところ 本当に よく 台風が やってきますね~

秋は 昔から 台風が多い季節でしたけれど、

こんなに 大雨を降らせる 台風が しょっちゅう やってきたかしら?!

地球の環境が 今までとは 違ってきてしまったのですね~

毎日 のんびり パンや お菓子を 焼いているように 思われそうな私ですが・・・

こう見えても いろいろ 見えないところで 苦労は あるのです~

今朝は 昨日の晩から 作るパンを決め 計量もすっかり 済ませておいたのに、

朝 起きたら そのパンに 入れようとした 甘納豆が 見当たらないのです???

先日 半分使用して 今日のために しっかり ジップにいれて 袋を閉じたのに~

いつも あるべき 食材置きの棚の 場所に 無いのです!!

朝から あちらこちら 30分も探して 諦めました~時間が 勿体無いから!

冷蔵庫に 頭を 突っ込んで 何か 使えそうな 副材料を探して、、、アセアセ、、

買い置きの カマンベールチーズが あったので 急遽 このパンに変更しました!!

つものように お届けパン 無事に 終りましたが、、、

落ち着いて 捜したら なんと 食材置きの棚の横の 隙間に 落ちていました~

なんということでしょう!!

でも 一瞬 ボケたか? 棄ててしまったか?本当に焦りました!!

これから もっと こういう事 起こるのでしょうね~

しっかり 準備して 指差し確認ですね!!

 


クロテッドクリームをたっぷり付けて プレーンスコーンを いただきました!

2013-10-24 18:03:45 | 美味しいものをいただきました。

発酵バターを たっぷり使って リッチな スコーンを焼きました!

バターだけでも リッチなのに 牛乳も生クリームと卵も 使っているので

カロリーが かなり 高め↑のうえに クロテッドクリームと苺ジャムをつけて

いただくのですもの・・・まぁ 痩せる 食べ物では ないですよね!!

総ての素材を 冷やして フードプロセッサーの メタルを使って

バターと粉を 細かく 均一にします。

決して バターが 溶けないように 注意しながら

細かくしすぎないように この加減が ビミョウ~です。

マーブル台の上に出して 切っては 重ねる を何回か 繰り返します。

この時も 体温が 生地に 伝わらないように 注意しながら 作業を します。

べた ついてきたら 即 冷蔵庫で 休ませるのが ポイントです。

菊抜き型で 抜いて 牛乳を 刷毛で塗って 

オーブンへ GO!

180℃で 15分ほど 焼き上げると

周りは さっくり 中は ふんわりの スコーンが 焼きあがりました! 

イギリス風と アメリカ風 いろんな タイプのスコーンが ありますが、

私は この作り方が お気に入りです。

そして 自家製 苺ジャムと クロテッドクリームを たっぷりつけて

まだ 温かい スコーンを いただくのが 抜群に 美味だと思います。

 

 

 


今年 初めての シュトーレンを焼きました!

2013-10-23 21:43:50 | 美味しいものをいただきました。

今年も そろそろ シュトーレンの仕込をしなくては

いけない 季節になってきました~

今回焼いた シュトーレンは レーズンの天然酵母で

ナッツは 胡桃 ドライフルーツは カレンズといたって シンプルな配合です。

何が 無くても 絶対 入れるのが この マジパンローマッセ!

シュトーレンの真ん中に マジパンが 入っていないと

なんだか がっかりしてしまいます~

チョコレートの中に 入っていると がっかりするのに

シュトーレンの中に 入っていないと またまた がっかりしてしまう

不思議な 食べ物 ローマジパンです。

焼きあがったら 熱いうちに バターの お風呂に 浸かります~

これが シュトーレンをリッチに 美味しくする ポイントでもあります。

(カロリーかなり アップ↑するのですけれどね・・・)

今年の シュトーレンは こんな シンプルな タイプで 焼き上げようか

いつもの ドライフルーツたっぷり ナッツどっさりのタイプにしようか

しばらく 悩んでみるのも また 楽しいです~

今年も 残り 2ヶ月余りと なってきました・・・

一年が あっという間に 過ぎ去っていきます。


寒くなってきました~こっくりした クッキーを焼きました!

2013-10-21 21:03:20 | 美味しいものをいただきました。

ここ何日か 涼しいを通り越して 急に 寒くなってきました~

寒くなると 身体が 甘くて カロリーの高~い 食べ物を

要求しているような 気がします!!

(冬眠前の熊さんの ような 自分のナチュラルな身体にびっくり!・・)

カルピスの発酵バターに イタリア産のアーモンドプードルと バニラビーンズのパウダーに

国内産薄力粉と 粉砂糖に ゲランドの天然塩と お気に入りの

素材達を 使って 大好きな クッキー 「フリュー・ド・ネージュ」(スノー・ボール)を焼きました~

 シンプルな 配合で 作り方も とっても 簡単なクッキーです~

この 材料を ホイッパーで混ぜて  ゴムベラで捏ねて 

ひとまとめにして 冷蔵庫で 30分冷やして 生地が落ち着いたら

ひとつ 5.5gにきちんと計量して 

丁寧に 丸めて 鉄板に 並べていきます。

180℃で 17~18分 こんがり 焼いたら できあがり!

荒熱が取れないうちに 粉砂糖に まぶして 真白に 仕上げます。

だから クッキーの名前が フランス語のフリュー・ド・ネージュ(雪の玉) なのです~

発酵バターの香りに 甘さに 隠れた ちょっぴりの塩味が たまりません。

口の中で ホロホロ ほどけて 即 栄養になる感じ!

良く 混同されるのですが 

「ポルポローネ」という クッキーは 薄力粉を あらかじめ 焼いて水分を

飛ばしてから 仕上げて作る クッキーです。

「ネージュ」と ほぼ 同じ配合で 作るクッキーのことです。

焼きあがって クーラー(網)に 並べると ころころ して

白くって 可愛らしいです~

食べ過ぎると 身体が 雪だるまのように なってしまうかも・・・ 

そこのところだけ 注意しなくては!!いけませんね~


ベルばら 40年ぶりの新作です!

2013-10-20 18:25:55 | 日記

大好きな 「ベルばら」 昨日発売の マーガレットで 

40年ぶりの 新作が 発表されています~

当然 朝 一番に 本屋さんで ゲットしました!!

マーガレットを 購入するのも 40年ぶり くらいの できごとです!!

最近の 漫画本 めちゃくちゃ 厚くて びっくり!!

しかも 週刊ではなく 月2回 5日20日発売なのです!350円でした。

私が 小学生の頃に 週刊 マーガレットや 少女フレンド が 発売され、

確か 70円くらいの価格だったと思います。

当時 漫画はまだ 悪書扱いされていた時代で

学校でも 禁止!家でも 購入する事を 許してはもらえませんでした。

例外は 手塚先生の 「鉄腕アトム」!これだけは 読んでも 叱られませんでした。

高校生になると、さすがに 漫画禁止の禁も解かれ

おおっぴらに 漫画を買うことが できるように なりました。

 

その頃 連載されて 日本中の 少女の胸を ときめかせていたのが

この 「ベルばら」でした~

私の宝物の 当時の マーガレットの 表紙です! なんと・・・100円ですね!

今回 池田理代子先生が 40年ぶりに 書き下ろされたのです。

しかも 豪華 付録に 「ベルばら」1巻の 復刻版のおまけがついています~

こちらも ベルばら オタクなので オリジナル版も 持っているのですね!!

左が 1972年の 「ベルばら」 右が 2013年の 復刻版

オリジナル版の方が 色が 濃いですね~

当時は ビニールのカバーが 付いていたのです!

価格は 250円でした。

そして 今回は ジェローデル編 ネタバレになるので 

これ以上は 書きませんが、 胸キュン 状態です。

後ろに のっている ベルばらQに 全問正解 しちゃう 自分が 怖いです。

 

そして 昨日は 中学のクラス会が 開かれました。

こちらも 42年ぶりに 参加をしてくれた O君に再会!

中2の時に ご両親のアメリカの転勤で 学校を離れた O君。

そんなに 久しぶりなのに しっかり みんなと 馴染んでいました。

40年 それぞれの 人生があったけれど、、、

あっという間に 昔にもどれちゃう 不思議な空間です クラス会も、

私にとっての 「ベルばら」も!