Fumie&Sweet

毎日のように、自宅で焼いているパンやお菓子の紹介です。美味しいもの、大好きな、喰い意地の張ったブログです!

やっぱり 楽しい 郷様 2015ツアー THE GOLD 八王子で はじけてきました。

2015-05-31 22:48:00 | 日記

今年も 始まりました~ 郷様の コンサートツアー!!

八王子 オリンパスホールへ 行ってきました~

八王子 知らないうちに 綺麗な街に リニューアルしていて びっくり!!

中央線で 高円寺、吉祥寺、国分寺、八王子と「寺」の字毎に 気温が1℃下がると

言われて 中央線の 寒冷地のように 思われていた 八王子!

天気予報で 新宿や 渋谷で雨なのに みぞれ交じりの 寒々しい映像を提供してくれる 八王子!!

この お洒落な街は 何処!?っていう 感じでした。

毎年 販売されている コンサートグッズ こちらを 購入して コンサートに参加すると

楽しさ 100倍の 応援グッズなのです。

昨年は 今治の郷様タオルを ぶんぶん 振り回しました。

今年は この 折り畳み ボンボンを 振って 盛り上がります。

今年の 楽曲は オールシングルからなので

懐かしい曲ばかり!!

100枚目の シングル 「100の願い」も はじめて 生で聴くことができました。

めいっぱい 昭和の歌謡曲!!という感じの この曲

昼ドラ プラチナエージの主題歌で もう 最高でした!

今年のテーマ GOLDに合わせて 私も 洋服も ジュエリーも 大好きな GOLDで統一!!

MCも 冴えて 本当に 楽しい あっという間の 2時間半でした。

コンサート終了後の 郷友との 呑み会も また 楽しくって

これだから 郷様は 最高なのです。

 

 

 

 


やっと いつもの生活が戻ってきました~

2015-05-26 14:18:55 | 教室

週末に 娘たちを 送り届けて やっと 日常が戻ってきました。

40日余り バタバタとした 賑やかな生活でしたが、

老夫婦の穏やかな 日々です。

今日は 流行りの 塩パンを 作ってきました。

愛媛のパン屋さん 発祥のこのパン。

TVの番組で 見たものは バターを巻き込んで作っていましたが、、、

今日は バターをのせる タイプの作り方でした。

バター 不足のご時世で バターを 巻き込んで作ると たくさん 下のシートに 流れ出てしまうので

勿体ないのですよね~ 

バターで 揚げ焼き するような感じで 作ると

外側が かりっかりっで 内層が しっとりで 美味しいのだけれど。。。

焼成後の 鉄板を 洗うのが 大変なのです。

我が家の 塩パンは もう少し 改善の余地ありです!!

 


お友達からの お誕生日ケーキの差し入れです。

2015-05-22 23:20:22 | 美味しいものをいただきました。

娘が お里帰りしている間に たくさんの方が

お祝いに 駆けつけてくださいました。

幼馴染や、学校のお友達、お稽古のお友達、私のお友達、、、

皆さん お心入れのプレゼントや 美味しいお菓子を持参してきてくださいます。

飛びっきり 美味しいケーキや 和菓子、、、

娘は おっぱいをあげているので いくら 高カロリーのものを

いただいても 全く太りもせず 体重はさっさと もとに戻ってしまいました。

ところが お相伴にあずかっている ばぁばは、、、疲れているのに

同じように 食べて なぜか 激太りしています~

初等部からのお友達で もう 二人のお子さんのママは

娘のお誕生日を しっかり 覚えていてくださって

子供が産まれると 子供が主役でしょ。。。

自分の事は 後回しで 忘れられちゃうから・・・って

娘の バースデーの ネームプレートを入れた ケーキを お土産に持ってきてくださいました。

なんて 気が利いていることでしょう~

ママになっても お誕生日は 一年に一度だけ!!

子供は子供 自分は自分 ばぁばはばぁば

それぞれの 立場で 人世は 思いっきり 楽しまなくっては いけませんね。

しかし、、、こんなに ケーキ太りして いいのでしょうか、、、!?!?

 

 


柚子を使った 和菓子です~

2015-05-17 16:58:18 | 教室

毎日 かなり お疲れで暮らしています、、、

赤ちゃんに 完全にペースを 乱されて ふらふら~です。

でも そんな 中でも 和菓子や パンは せっせと作っています。

いつも みたいに のんびりと マイペースとは いきませんが、、、

柚子を練り込んだ 羊羹をつくり メッシュで漉して

センターの 中餡に植え付けていきます~

いわゆる きんとん菓子の 柚子バージョンです。

この 餡の植え付けが なかなか 上手にできません。

特に 柔らかい餡だと うまくいくのですが

固い 羊羹でたねつけは 難しいのです。

でも 柚子の皮で 作った 羊羹は いただくと

とっても 良い香りがします~

孫の名前が ゆず(字は違うのですが)なので、

ゆず と名がつくと ついつい 惹かれてしまいます。

 


苺袱紗(いちごふくさ)を作りました。

2015-05-12 22:32:05 | 教室

久しぶりの 和菓子のお教室です~

この時期だからの 苺を使った 和菓子を習ってきました。

袱紗のように 餡を優しく包んだお菓子

重曹の力をかりて 生地の表面が ボコボコに 焼きあがります。

この表情が 袱紗っぽいのでしょうね・・・

白餡に 生クリームを加えて作る 軽い餡は

苺の甘酸っぱさに ぴったりあいます!

春らしい お菓子でウキウキ気分になれました。

 

 


母の日の プレゼント、、、

2015-05-10 21:27:37 | 日記

娘が 結婚してから 娘の旦那さん からも

母の日を お祝いしていただけるので 子供が二人になったようで

とっても ありがたいです。

育児で 忙しいのに ちゃんと プレゼントとカードを用意してくれてる

心配りに 感謝です。

っていうか そこまで 感謝されても 

当然なくらい 頑張って つくしている 新米ばぁば なのです・・・

中身が わからない プレゼントって 

幾つになっても ドキドキしますね。

プレゼントを あけると なんと そこには・・・

世界一美しいものが~~~(なぁんてね・・・)

大好きな ゴールドの 額縁仕立ての鏡が 

そこには 私の顔が・・・当然のように 写っておりました~

鏡よ鏡よ この世で一番美しいのは ???

誰なんでしょうね~

お母さんを 思う優しい気持ちが 美しい とう事は 

鏡には映らないけれど 美しいものの ひとつ ですよね~


足の裏 つるつるって いいですね~!

2015-05-08 22:51:05 | 日記

赤ちゃんを 眺めてたり 触ったりすると つくづく 思います~

どこもかしこも 柔らかいって、、、

体内の水分が 大人の私たちよりも がぜん多いので しっとりしています。

ちょっと 顔を引っ搔いても 翌日には 治ってしまいます。

細胞が ぐんぐん 分裂している感じ・・・

足の裏なんて 柔らかくって ふにゃふにゃ していて

角質なんって 全く 関係ないって感じ・・・

もちろん シミも 皺もなくって つるつる(当たり前ですよね~)

いいなぁ 若さって・・・ばぁばは つくづく 思います。

 

 

 


娘のお誕生日 家族でお祝い膳をいただきました~

2015-05-03 20:12:20 | 美味しいものをいただきました。

5月3日の憲法記念日は 娘のお誕生日です。

4月13日は 孫娘のお誕生日 

4月23日は 旦那さんの お誕生日と 

3の付く日は お誕生日ラッシュの 春の 我が家です~

今日は五月晴れの 気持ちの良いお天気でしたね~

孫娘も一緒に 娘のお誕生日のお祝いをしてきました。

皐月の お祝い懐石のお膳を 皆でいただきました。

食前酒の梅酒と お茄子と生うにの新茶のジュレです。

お造りも お祝い膳なので 紅白で 鶴のおめでたい お皿でサービスしてくださいます。

和食処だと 畳のお部屋なので 赤ちゃんを 寝かせておくのも安心です。

赤ちゃん連れです!と 予約の時に お話しておいたら

小さな お布団を用意しておいてくださいました。

これぞ お・も・て・な・し・ですね!!

お椀は 柏餅に見立てた 道明寺  

和食って 季節感満載!!ですよねぇ~

じゃ~ん!! 鯛のお頭付き 塩焼きの登場です!!

才巻海老に お赤飯 梅の甘露煮 豪華です~

各自に お取り分けしていただくと こんな感じになります。

もちろん 鯛の頭や エンガワ 尾っぽの部分も いただけます。

こちらが メインの 会席のお弁当です。

揚げ物 牛肉の巻物 卵焼きに 鴨のたたき

目も お腹も 幸福感で 満たされていきます~

こちらは 煮物 小芋や 南瓜 人参 豚の角煮 小さくって

お腹が いぱいなのに なぜか いただけてしまいます。

ここで 新茶と桜海老のご飯の登場です。

ほんの 一口なので するりと胃袋へ!!

こちらの お店は 九つ井(ここのついど)という お蕎麦屋さんなので

やはり 〆は お蕎麦です~

手打ちそばの 喉ごしが たまりません~

本当に よくいただく 家族です。

甘味は なんと 揚げ饅頭~

もう おなか はちキレそう・・・と 思いながら

ぱくっと いってしまいました。

そして 家に帰って またまた 朝 作った ショートケーキを囲んで

ロウソクの 灯を 吹き消して 、、、ハッピーバスデー♪

こちらの 写真は 撮り忘れてしまいました。

毎年 家族で お誕生日のお祝いが できる 幸せを

しみじみ 感じた 春の一日でした。