Fumie&Sweet

毎日のように、自宅で焼いているパンやお菓子の紹介です。美味しいもの、大好きな、喰い意地の張ったブログです!

予行練習

2007-05-31 23:34:47 | Weblog
教室の前には、必ず 予行練習をします。
レシピの配合を きっちり決め、タイマーで、作業時間を計ったり・・・
使用する器材をチェックしたり・・・
楽そうに、見えて、なかなか、大変なのですよ・・・!

特に、カルチャーや、出張教室の時は・・忘れ物は・・命取りです。
前日の、チェックは 指差し確認になります。
まあ・・私流 脳トレですね!!
さあ・・明日の、準備をしなくては・・・

M様宅での持ち寄りパーティ

2007-05-30 20:14:08 | Weblog
本日は 桜新町の M様お宅で、一品持ち寄りの 楽しいお集まりでした。
この、メンバーは、かなりの食いしん坊で、もの凄~く 食い意地の
はった、本当に良く食べ、呑み、喋る、楽しい人達の集団です。
美味しいものが あるとそのレシピは、即コピーされ、優れものは
次回までに、お取り寄せされます。
その、好奇心、探求心、料理上手は 一日にして 成らず・・ですね!

私は、ピタパンと、ロールケーキ(プレーンと抹茶)を焼いていきました。
生ハムとバルサミコ酢のお寿司を、ピタパンにはさんで、食べている
つわものがおりました・・・炭水化物って美味しいですよね!
美味しいお料理を作れるって、とっても幸せな事なのですよね。。。
何気ない、日々の暮らしに、感謝です。 

久しぶりに 生徒さんになりました・・・

2007-05-29 21:53:02 | Weblog
今日は、私が (かれこれ)22年位前に、きちんとした パンの製法を
教わった パン教室に行って来ました。
今回は、フランスから、新しい天然酵母が 届いたので、その勉強会です。
所長先生の酵母菌の講義は(以前は あくび連発でしたが・・・現在の私には)
とっても、興味深く役に立つ お話ばかりでした。長い年月をかけて 私の頭脳も
少しは 上等に発酵して ふっくら 成長したのでしょうか・・・?!

それにしても ありがたいのは、すかりご無沙汰している、私ごときを、
懐かしがって 歓迎してくれる 仲間がいることです。
いつでも 帰れる居場所が あるって 幸せな事なのですね。

田園都市の石畳

2007-05-28 17:10:16 | Weblog
お気に入りのお菓子の本に、「京の石畳」という名前のクッキーを
みつけました。
「銀座の石畳」は、とっても美味しい 生チョコです。
「横浜の石畳」も 元町にありますね。
私は、「田園都市の石畳」を 作ってみました。
黒ゴマの香ばしさと、ほんのり 塩味がきいた、クッキーです。

写真の ちょっと いびつな「市松」のお皿とお湯呑みは
私の父の 作品です。 もうじき 父の日ですね。
感謝の気持ちを 伝えなくては・・・



空豆とグリーンピース

2007-05-27 15:59:22 | Weblog
今日は、千葉のN様から、宅急便が届きました。
箱をあけて、びっくり!!
むっくり太った空豆と はちきれそうなグリーンピースがいっぱい!
N様は 趣味で始められた畑仕事が プロのお百姓さん並みに
上達された・・との事でした。麦藁帽子をかぶり、チョッピリ日焼けされ、
嬉しそうに土いじりを、なさっているお顔が 目に浮かびます。

今夜は、空豆のコロッケに挑戦します。茹でたお豆を、ペーストにして
生クリームで、ねっとりさせて、、、熱々のコロッケを割ると中から、
まっ白なモッアレラチーズが、とろ~り溶けだします。
完熟トマトのソースが、ぴったりですね!
グリンピースご飯で、いただきま~す!

葡萄パン

2007-05-26 20:36:34 | Weblog
今日は、表参道のF様のところへ、「葡萄パン」を焼いて行きました。
F様は、fumie&sweet の大ファンいつも「美味しい!美味しい!」と
喜んで下さいます。
「皆さんで召し上がってくださいね!」って、差し上げるのに 
「あんまり、美味しいから、私一人でいただいちゃたわ・・・!」
なんて、嬉しいことを おっしゃってくださいます。  
今日の、葡萄パン・・いくら大好物でも、お一人では・・・
無理だと思うのですが・・・

お届けパンの日

2007-05-25 20:43:39 | Weblog
金曜日は、パンやケーキを焼いて、注文して下さった方に、
お届けする日です。
今日は、通常の お届けは、ワインで仕込んだ「ワインハードブレッド」です!
北海道産の中力粉と、有機栽培のレーズンと胡桃を入れて焼きました。
ふっくら柔らか、生地の内側はほんのり薄紫色(ワイン色)の、
香ばしいパンができあがりました。

でも、今日のメインイベントは、米粉100%のアレルギー対応パンです。
小麦粉・卵・乳製品・大豆・ナッツ・ハチミツ・・すべて×のオーダーでした。
私としては、かなり勉強と思考錯誤と試作を重ねて焼き上げました。
お届けした「バナナ米粉パン」美味しく食べていただけたかしら・・・?

T様のお宅で 出張教室です。

2007-05-24 23:20:10 | Weblog
今日は、月に一度の出張教室です!
T様のお宅は、セレブな街 駒澤にあります。
今日は「メカジキのクリームソテー」「食パン」「ブリオッシュ」を作りました。
皆さん、パンの丸めや、成型が上手になっていて びっくり!
(生徒さんが優秀なのか・・先生が教え方上手なのか・・?)

毎回、美味しいワインをいただき わいわい!お喋りが続きます・・
とっても 楽しい教室です。

来月のメニューは何にしましょうか・・・?
めにゅーを 考えるのも 楽しみです。

今日は ブリオッシュを焼きました。

2007-05-23 19:21:17 | Weblog
今日は Iさんのレッスンです。
ブリオッシュを焼きました。
卵・ミルク・バターたっぷりの、ブリオッシュは最高です!
焼き上がりの、甘くて、香ばしい香り・・・
週末に、コトコト煮た、いちごジャムをつけて、試食です!
「美味しい!!」焼きたてパンの美味しさを、味わえるのは、
頑張った人だけへの、秘密のご褒美ですね。。。。
だから、パン作りは、止められません。

今日は大好きなひろみさんのCD発売日!初回限定版GETしました!
今年の夏は「Boom Boom Booom」大ヒット間違いないです!   

マフィン

2007-05-22 15:43:30 | Weblog
今日は、可愛い妹、智恵ちゃんが、遊びにきてくれるので、
マフィンを焼きました。
ハム・トマト・ゆで卵・サラダ菜・チーズをはさんで、
彩りも綺麗です。
「美味しい!」のひと言が、嬉しかったです。