Fumie&Sweet

毎日のように、自宅で焼いているパンやお菓子の紹介です。美味しいもの、大好きな、喰い意地の張ったブログです!

今年も 好きなものだけの お節を作りました。 

2013-12-31 15:55:55 | 美味しいものをいただきました。
お節作りを 初めて そろそろ 10年がたちます。

昔は 年末・年始は スキー場や 温かい海外で 過ごしたのですが、

混雑しているのに しかも 価格が高いので 段々 足が遠のいてしまいました。

年末に 成田から 飛行機で 南の島へ!!

シャンパン開けての カウントダウン!ニューイヤーパーティー!

そしてダイビングや ウィンドサーフィンを 楽しむ豪華なお正月。

お正月の 支度を しないで とっても 楽でしたけれど、、、

何回か 経験すると もう 充分 満足してしまいました。


そのような 経過をたどり ここ 10年は 

日本古来の 習慣を(当たり前のことを)当たり前に やっています。

お節は 自分で 素材から 作ります。(除く 蒲鉾)

しかも 好きなものだけ!!

(食品偽造も 異物混入も ないですよ~)



膾と 田作りは 絶対 作りません!

好きな 食べ物でないからです~

大根苦手な 私には 膾は ありえないし・・・

田作りは ゴマメをなぜ 飴がけして いただくのか・・・?!

口の中が ボソボソ モソモソするので 作りません。

でも 小さい頃 祖母が 丁寧に作っていた  姿は よく覚えています。

ゴマメを煎っていた アルマイトの 両手鍋の 姿形も はっきり 

思い浮かぶのですが~あの 塩っからくて甘いのが 苦手です。

私は 私の お気に入りを 丁寧につくるのみです。
 
 

和菓子を 作るようになってから お節作りが 楽にできるように なりました。

大変な作業だと 思っていた 裏ごしも スイスイこなせます。

こういう 作業は こつ と 慣れ なのですね~

錦卵の 卵黄の裏ごしなんて!!気分 爽快になれます。

裏ごしの目を 通り抜けた 食べ物って 綺麗ですよね!

蒸し器の 扱いも 慣れているので 蒸し物の多い 和食は 作りやすいです。

油物も 少ないので 洗い物も 楽です。





大晦日の日 昼頃 娘が お重を 取りに来たので

彼女の家の分を お重に 詰めました。

今年も (少しの)お手伝いを ありがとうね~

一緒に 切りものや 細工をすると 楽しいですね~


祖母の 姿を 私が覚えているように、、、

祖母→母→私→娘→・・・と 受け継いでいってくれたら 嬉しいです。

気張ることなく 気取ることもなく 

無理せず 楽しく 少しは 進化しながら

作り続けて いかれたら 幸せですね。


今夜の♪紅白は 郷様 7番目の出番です。楽しみです~

来年も 良い 一年と なりますように~







 

今年の お飾り 一目惚れです!

2013-12-30 17:50:55 | 日記
毎年 お正月の お飾りと お花は 

ラ・フォレ・ノワールさんに 行って 選ぶのが 楽しみです!

とっても シックで お洒落な フローリストさんなのです。

お店の前に 飾られた お飾り・・・どれも 素敵!!

ユズリハ ダイダイ ウラジロ。。日本古来の 伝統的な お飾りではないのですが、

ゴールドの 雰囲気に 一目惚れして 即 購入を決めました。



お玄関の お花は 松 ミニ葉牡丹 スプレーマムに スカビオッサ スイセンを

選びました!家にある 花器を 思い浮かべて 決めました。

メインのアレンジは こんな 感じに できあがりました~



祖母の 舞扇の 桜を あしらってみました。

余った 花材で こんな シンプルな アレンジも 作ることが できました。

なんだか 得した 気分です。



来年も 良い 一年を 過ごせますように~


今夜は レコ大! 郷様 出演 楽しみです!


我が家の イケメン羽子板です!

2013-12-29 18:40:00 | 日記
お正月の 飾りって なんだか 楽しいです~

今回は 羽子板を メインに お飾してみました。

またまた 実家から 強奪(?)してまいりました

イケメン羽子板君です。 

手前に 置いた ワイヤー仕立ての 羽根も 素敵でしょ?




押絵羽子板は 狂言物 といわれる 歌舞伎役者の顔のものや

舞踊物といわれる 娘姿のものが あります。

羽子板は 初めて迎える お正月に 女の子の赤ちゃんに 贈る

お守りなのだそうです・・・

男の子には 破魔矢を 贈ったのですって。
 
我が家に やってきた イケメン君は 江戸火消しの 「め組」になります。

 


小さい時 この 羽子板を 納戸の天井裏から おろして

箱から 出すのが 楽しみでした!!

お雛様ほど 大騒ぎしなくて さらっと だせて、床の間が 華やいで!!

特に 好きだったのが 右側の 藤娘です!

この羽子板で 一度でいいから 羽根つきをしてみたかったです。








お節の準備 着々と 進んでいます~

2013-12-28 17:11:55 | 美味しいものをいただきました。
いつも 焦って 作る お節ですが、

今年は 金柑と 黒豆は 早めに作ってしまいました。

黒豆に お鍋を 2日間も 占領されると、色々 支障がでるのです。

どちらも、瓶詰めにするので、冷たいところで 保存すれば

かなりの 長期保存が 可能な 食品ですものね!!



金柑は 丸のまま 煮ようとすると 種を取り除くのに 一苦労!!

コンポート風にあっさり 仕上げました。

黒豆は 丹波の「飛び切り極上」が 最高級品なのですが、

今年は  富澤商店さんに 入荷がなかったので 「飛び切り」を使いました。



落し蓋を 煮上がるまで 絶対外さない!という お約束を守って

約 2日間 かかって 仕上げました。

皺ひとつなく(羨ましいですね!)ふっくら ツヤツヤで 柔らかに 

できあがりました~



ちょっと お味見をして!!美味しくできました!

来年も まめに 働いて まめに 暮らしていくことが できますように~


仙台箪笥の中から でてきた べっ甲の簪と櫛

2013-12-26 17:40:00 | 日記
べっ甲の 眼鏡は いくらなんでも 使わないので

父に渡してきましたが、、、

べっ甲の櫛や 簪(かんざし)は これから 使えそう!!



シニヨンに結い上げた髪に 挿したら素敵!!

と、思ったのですが、、、残念 簪は 割れていました~

金継ぎの上手な Aちゃんに 診て いただきましょう。

綺麗に 修理 できたら いいなぁ・・・

櫛も よく見ると 螺鈿の貝の お花の部分が 欠落しているでは

ありませんか!!

でも これは 彫金教室で 白蝶貝を 研磨して 

花びらを再生できるかも。



苦労して 修理しても 一生 使わないかもしれないし、、、

ネットの オークションで 安く見つかるかもしれないけれど・・・

でも 祖母が 髪に挿し もしかしたら そのお母さんの 簪だったかも?!

そう 思うと 修理して 使って みたくなるのです。

捜してみると 結構 見つかるものですね! 自家製アンティーク~

仙台箪笥を ゲット!!

2013-12-25 17:44:55 | 日記
実家の 仙台箪笥の小さな鍵付きの 引き出し箪笥を

よっこら担いで 我が家に 持って来てしまいました。

中を 覗くと 祖父母の 鼈甲の眼鏡や、壊れた簪が入っているだけ。

こんなに 可愛い引き出し箪笥を ガラクタ入れにしておくのは

「勿体無い!!」というわけで 渋る父を説得して

私の自宅へ 持ってきたので あります~





漆塗りの木目が 美しいし、うえに 

飾りの 彫金手打ち金具が 素敵!!牡丹の打ち出しです。

引き出し金具も 手抜きがなく美しい仕上げです。

所々 錆がでたり、壊れかけていたところは、

自分で 丁寧に 修理いたしました!



観音開きの扉を 開けると 小さな 引き出しがあるのです。

なんとその中に 鍵が!!

これが まだ ちゃんと 稼働するのです。

きちんと 丁寧に作られた 物は 何十年たっても、

狂いもなく ちゃんと 使えるのですね!

祖父母が この引き出しを 使っていた 姿を思い浮かべながら、

私も この 引き出し箪笥を大切に 扱っていきたいと 思います。


クリスマスプレゼントは XP→8です~

2013-12-24 16:40:06 | 日記
クリスマスイブの 今日、、、家に 新しいPCが やって来ました~

嬉しい! クリスマスのサンタさんからの プレゼント。。。です!

でも 正直 使い方が まだ よくわからないので

この ブログを書くのも 一苦労・・・で 断念しまして、



XP君の方で アップしています~

早く 新しい 8さんに 慣れてあげないと いけないのですが。。。

年賀状も書かないと ならないし、、、

クリスマスの ご馳走も 僅かですが 作らねば・・・

そして、、まいど お馴染みの お節作りが 控えています~

言い訳は 潔くないのですが・・・

携帯→スマホの時は ワケが判らず、、、

「神様・仏様 いい子にしますから 私のガラケイを どうぞお返しください~(涙)」

みたいな 心理状態で 数日 暮らしましたが、

PCに関しては 昔のXP君が 居てくれるので、 なんとか なりそうです。

便利を 使いこなすには 毎回 高いハードルを 必死に越していかないと

ついて 行かれない 世の中に なってしまいました。

昭和 産まれの おばさんは、大変です!!


宝塚 宙組公演 風と共に去りぬ を観てきました!

2013-12-23 21:02:45 | 日記
今年は 1月の 歌舞伎 観劇から 始まって

とっても 座席運の良い 一年でした!!

座席の 神様が もし いらしゃるのなら、、、

深く 御礼申し上げます!!



「チケットあるけど A席なの 行く~?」みたいな お誘いで

行ってきました~

宝塚歌劇 宙組公演「風と共に 去りぬ」

2階席って 舞台全体が 見えて いつもと 違った視点で 

舞台を見ることが できて 新鮮な感覚でした。

音響も 違って 全体に 響いた感じで 耳に届きます。

オペラグラス大活躍で 観劇するのも また 醍醐味です~

来年 創立100周年の 宝塚は 「ベルばら」「風去り」「エリザベート」が

人気な演目なのと、今日が 千秋楽ということもあって

凄い活気でした。

今年の 〆となる 観劇も 大満足でした。

来年も 座席の神様が 微笑んでくださりますように~
 


女子会 忘年会 続きで またまた 体重アップ↑です~

2013-12-22 22:07:37 | 美味しいものをいただきました。
美味しいもの大好き!

楽しいお酒 大好き!

愉快な仲間との お集まり 大好き!!

・・な・・ 私は お誘いがあれば なるべく 

忘年会には 参加するようにしています。

出かけるときは 家人の 夕飯の 支度をして

冷蔵庫に きっちり 置いて でかけるので、

出かける前は それなりに 忙しく 準備をしています。

持ち寄り パーティーは  場所を 提供してくださる お家の方と

幹事さんが 何かと 大変でしょうが、、、

その点 主婦にとっては ありがたい 忘年会のスタイルです!

 


会場を 提供してくださった 元麻布の Yちゃんの マンションからは 

冬の乾燥した空気の中で 遠くの富士山も 

途中に 遮る建物もな くっきり 鮮やかに挑められるのです。

冠雪の富士山に 沈む夕陽・・・眼下に 挑める 大都会の 冬の贈り物です。




お料理上手の方も そうでない方も 何か 一品持ち寄れば

たくさんの ご馳走が 集結して それは 素晴らしいテーブルができあがります。

美味しいものが 目の前にあると、まずは 総て ひとくち いただいて

みるので、ついつい 食べ過ぎ!!そして 飲みすぎてしまうのです。

でも 楽しい 忘年会だから  良いですね~

食べたり 笑ったり お喋りしたり 飲んだりしているうちに

あたりは すっかり 暗くなり 

こんどは 街の クリスマス イルミネーションが 輝きだします!



六本木の けやき坂の ブルーのイルミネーションが 8:00~8:10までの間

真っ赤なイルミィネーションになるのです!知らなかったです~

都会の 夜は ビルの上から 眺めると 

宝石箱を ひっくり返したように キラキラ 美しいです。

思いがけない 嬉しいプレゼントを いただきました!

2013-12-19 17:00:00 | 日記
遠くに住んでいる お友達から 思いがけないプレゼントが届きました!

宅急便が届いて、思ってもいない 方からの荷物。

「はて?なんだろう!?」ドキドキしながら包を開ける・・・

こんな ウキウキした気持ちは 久しぶり~

なんと 中から 可愛らしい 来年の干支の 午(馬)のお箸置きが登場しました!!





ポーセラーツという 陶器に シールを転写して 電気炉で焼き付ける

絵付けを楽しむ 趣味を最近 始められた 彼女が

お箸置き好きの 私にと、、、

可愛い 仔馬の お箸置きを 作って 送って くださったわけです~

ありがたいですね~持つべきものは 器用なお友達です。

一匹(一頭)づつ 背中の 模様が 違っているのです。

お正月の お節を いただくときに 使い始めと いたしましょう~

はやく こいこい お正月です!