Fumie&Sweet

毎日のように、自宅で焼いているパンやお菓子の紹介です。美味しいもの、大好きな、喰い意地の張ったブログです!

雨の庭園美術館へ・・・

2008-05-31 21:08:12 | 日記
オールドノリタケ展を鑑賞しに 行ってまいりました!
今回のコレクションは 守屋知子さんという 
個人の方のコレクションの一部(全体の一割ほどだそうです)
200点余りが 展示されていました!
これだけの食器を 買い集められる 財力も凄い
けれど・・保管する スペースも凄いです~

食い意地の張った 私は
明治や大正の頃の コーヒーセットや ティーセットを見ると
あの頃 何処に行ったら コーヒー豆を 買えたのだろうか・・?
明治屋さんかしら?! ペーパーフィルターなんて ないから
ネルでいれたのかしら・・?ミルクは生クリーム?牛乳?
お砂糖は 角砂糖?グラニュー糖?
お菓子入れって 何が入ってたの? クッキー?ビスケット?
な~んて 作品の素晴らしさより 
家の食器と違って まったく茶渋も付いてない。。。
とか・・・
ちょっと 金箔が磨耗していると
あ~これ 好きで良く 使っていたんだ!いいなぁ~ とか・・
実際に食器を使っていた 過去の人の生活を
想像してしまうのです・・・


こんなに 存在感ありありの花瓶に
いったい どんなお花を生けたのかしら・・・?!
とか・・・
「懐かしの洋食器」という タイトルなので
やっと シールプリントが 開発されて 昭和の頃の
大量生産の ノリタケ食器が 展示されて
はじめて 祖父母の家の 食器棚を 思い出し
「懐かしい~!」っと 思った次第です。



この展覧会には ドレスコードサービスがあって
フルーツ模様の入った洋服で行くと割引が あります!
私は 葡萄のジュエリーをつけていきました!
ちゃ~んと 割引してくださいましたよ!!

アスパラガスをいただきました!

2008-05-30 22:33:15 | 美味しいものをいただきました。
北海道産の 立派なグリーンアスパラガスを頂戴しました!
アスパラってユリ科の雌雄異株の 多年草です。
原産は 南ヨーロッパ・・日本には江戸時代に
渡来していたそうです!

アスパラガスは 和・洋・中とオールマイティーに使えます!
山葵醤油でも 黄身味噌にも合いますし
衣をつけてサット 揚げ物てもホクホクしてグー! 
サラダにも スープにも グラタンも美味しいです!
魚介やお肉との 炒め物にも合いますし ・・
私が好きなのは 薄いバラ肉で巻いた アスパラ巻き!
塩と胡椒で コンガリ焼いて 熱々をいただくのが
大好きです! ビールに合うこと 間違いなしです!!
どうやって いただこうかなぁ~

発酵かごが届きました!

2008-05-29 23:16:01 | 教室
火曜日に パソコンから注文した 発酵籠が
今朝 もう 届きました!
早い!安い!品物もしっかりしている!
便利なんですね~!!
ネットでの お買い物!
パソコンの画面で見て 欲しいものを買い物籠に
入れて カードの番号を 入力するだけで。。
こんなに 簡単に お買い物ができるなんて・・
便利すぎて ちょっと 恐ろしい気がしました。
来月のカードの引き落としが・・・


カレンズと胡桃の天然酵母

2008-05-28 22:59:05 | 販売
まだ 試作中なのですが・・・
いろいろ 試して 作っています!
レーズンから おこす 天然酵母のパン
上手く 膨らんだり 膨らまなかったり・・
いつも お味は良いのですが~
見かけが ちょっと不細工な時が
まだ 多々あります・・・
もっと 美しくできあがったら
商品にも レッスンにも 使えるように
なるのですが~
でも 時間と 愛情たっぷりかけて作った 
ぶちゃいくパンも 可愛いのです!

新しい生徒さんがみえました!

2008-05-27 18:58:00 | 教室
今日も 有難いことに 遠い街から 電車に乗って
生徒さんが来て下さいました。
お友達の お友達です・・・
初めての パン教室の時は 
手捏ねで パンを作っていただきます。
かき回したり 捏ねたり 叩いたり・・・
バタバタ 少し汗をかきながら パン生地を作っていきます。
作り始めてから 焼き上がりまで 3時間弱の
時間がかかりますが・・・
皆さん 初めてのパンが 美味しくできあがるので
とっても 喜んで たくさん召し上がります。
Fumie&Sweetのお教室は お土産もたっぷり!
とっても お得なお教室です!
写真は できあがったパンでは なくて・・・
パンを作る 大切なお道具達で~す!


ライブレッド

2008-05-25 18:30:18 | 教室
石臼挽きのライ麦の入った ライブレッドを焼きました。
ライ麦って 聞くと サリンジャー を思い出してしまうのですが・・
最近は なんだかドイツのパンを 良く焼きます!
寒い地方で育つ ライ麦は 小麦粉のような
グルテンを 形成しないので あまり 膨らまないのですが・・
噛み応えが あって さっぱりして 美味しいですよね!
 
ハイジが 憧れた 白いフカフカパンより
固くって 雑穀入りの ミネラルたっぷりのパンが
好まれるなんて・・・時代ですよね・・・

本日焼いた ライ麦パンは
胡桃がたっぷり入っていて 皮がパリッとして
とっても 香ばしいパン です。
薄くスライスして 乳脂肪タップリのバターやチーズを 塗って
いただくと とっても 美味しいです!
カロリーを 気にしなければ・・ね!



カポナータ・・夏野菜の煮込み

2008-05-24 19:44:13 | 美味しいものをいただきました。
カポナータは 私の大好きな お得意料理です!
イタリアのシチリア地方の代表的な 夏のお料理です。
フランスでいう ラタトウイユのことですね。
最近はどの食材も 一年を通して手に入りますが
茄子やトマトが 色鮮やかに なってくると
食べたくなります!
私は 最近は野菜総てを さいの目に切り 
一度素揚げしてから 煮込むようにしています。
そのほうが 水っぽくなく 味が引き締まります!
カボチャは入れたり 入れなかったり・・・
熱々でいただくより 一日ぐらい味がなじんで
冷たくなってから 食べるほうが好きです!


お料理の付け合せにしたり
ポーチドエッグ(温泉卵も可)を添えていただくのも
カリカリに焼いた パンにのせたり
たくさん作っておくと 便利です。
写真は パプリカとズッキーニを トマトで煮込んだ
シンプルな カポナータです!
たくさんのお野菜でも 冷蔵庫の残り野菜でも
いつでも簡単に作れて とっても便利です!

カイザーゼンメルを焼きました!

2008-05-23 23:36:26 | 販売
オーストリー産まれの ドイツのパンです!
名前のカイザーは 皇帝の意味で
ゼンメルは朝食用のパンの総称です。
先日お呼ばれした 披露宴でこのパンが
白胡麻&黒胡麻で お皿にのっていました!
そうだ!確か 我が家には ゼンメル型が あるはず。。
最近は 新素材の樹脂を使って 型が作られるので
リーズナブルなお値段で 手に入るようになりましたが・・
その昔は 職人さんが ひとつ一つ 手作りで
かなり 高価だった 記憶があります。。。
使わなくては もったいないです!
先日から作り続けている 酵母を使って 焼いてみました!
もう少し 美しい形にできあがるよう
まだまだ 改善の余地ありです~



ちょうど 1年たちました・・・

2008-05-22 23:10:46 | 日記
去年の 5月22日に 始めさせていただいた
このブログが めでたく(?)一年目を 迎えました!
わけも解らず 始めてなんとか(時々おさぼりしますが) 
一年続ける事ができました。
覗いてくださる方 コメントくださる方 皆様のおかげで~す!
ありがとうございます!m(__)m
小学生の時の 絵日記は いつも提出日前に
記憶をたどりながらの ため書きだったのに・・
この年齢になって ちゃんと 書いている自分が
不思議です!
きっと 毎日 楽しくって 書きたいことが
たくさんあるからですね!!

今日は 自宅の お教室でした!
遠くから 通ってきてくださる Mちゃんの為に
イーストのパン パネトーネ種のパン 天然酵母のパンと
三種類の パンを作ってみました。
それぞれの 違いを楽しんで いただけたかしら?
お姉様の Sちゃんも 後から参加されて
華やかで 賑やかな お教室になりました。

お土産に 頂戴した ワインです!
ラベルに 一目惚れして 買われたワインだそうです。。。
袋に 居る小鳥のシルエットと ワインのラベルの小鳥さんが
秘かに 揃っているところが こだわりですよね!
こういう 心遣いが 心憎いですよね・・・
  本当に ありがとうございました!!



りぼんが・・・

2008-05-21 20:58:53 | 教室
私にしては 珍しく 2日も続いて 自宅でお教室です!
仕込みや 準備に ばたばたしています。。。
そんな時に限って ドジってするのですよね!!

私は パンの袋を とめる時に  
ビニ帯に カールリボンを結んで くるくるカールした
もので 袋の封をして(少し お洒落をして) 
生徒さんや お客様に お渡ししているのですが・・・
今日 作業中に
リボンの 芯が 壊れて 長い(30メートル以上ある)リボンが
ころころ 転がってしまいました!
あっと いう間のできごと・・・
中心の 芯から 外れると リボンは 驚くほど
元気に 転がること ・・・
なんという ことでしょう!
こんなに 見事に こんがらがってしまって・・・
もう 忙しい時に限って 余計な用事を
作ってしまうのですから・・・
まぁ 私らしいって言えば その通りなのですが。。