Fumie&Sweet

毎日のように、自宅で焼いているパンやお菓子の紹介です。美味しいもの、大好きな、喰い意地の張ったブログです!

焼きたてバターロールと 孫娘です。

2015-04-29 15:46:00 | 美味しいものをいただきました。

娘が 里帰りをして10日がたちました。

毎日が あっという間に過ぎていきます~

掃除、洗濯、買い物、炊事、子守りに ドライバー 新米ばぁばは やることが いっぱいです。

できる限り いつもと 同じ生活を こころがげていますが、時間がいくらあっても 足りない感じです。

娘が口にする食べ物は ほぼ手作り 飲み物は デカフェ、、、

良い おっぱいを 作るためには 安心で きちんとした

食べ物を いただかなくては いけません。

お出汁や フォンは いつものように 自分で摂ります。

パンは  国内産小麦粉で 焼いています~

そんな ことしか してあげられないけれど 

焼きたてパンの 香がすると 泣き止んでくれる 今のところ お利口さんの孫娘です。

 


毎度 お馴染 旦那様のお誕生日でした・・・

2015-04-28 21:08:40 | 美味しいものをいただきました。

今年も 旦那様の お誕生日に イチゴのババロアを作りました。

クリスマスのケーキのように お正月のお節料理のように、、、

我が家の 4月23日は イチゴババロアの日なのです。 

今年は ロール生地の中に ババロア生地をナッペし

甘酸っぱい 小粒のイチゴを 巻きこんでみました。

ババロアと 柔らかなスポンジ生地が 絶妙でした。

毎年 家族が 元気で お互いのお誕生日を

祝えることは 当たり前の事のようですが

とっても 幸せな事ですね。

 

 

 


母子手帳 孫・親・子・三代です!

2015-04-22 21:06:05 | 日記

母子手帳 って 持っていますよね~

へその緒の入っていた 小さな箱 これは 持ていますか?

「寿」 と書かれた金色の文字の下に 「御臍帯納」 「御産毛納」 って 印字してある

小さな箱で(桐の箱) 裏に 両親の名前 産まれた場所 出生年月日 

退場 身長 胸囲 頭囲と 病院名が 書かれています。

写真 一番 左が 私の母子手帳です・・・昭和731年のものです。

桐箱の中には 干からびた 約60年前のへその緒と 髪の毛が、、、

箱の 裏のデータは なんと 昔なので 縦書きです。。。

真ん中は 昭和58年に 産まれた 娘のものです。

箱が プラスチック製なのが ちょっと・・・

でも 母から子へ 大切に受け継がれる へその緒

そして 右端の うさこちゃんの ものは 先日 産まれた 孫のもの。

中身のチェックポイントを よく見比べてみると たいして 内容は 変わっていないのです。

公的な書類って 何十年たっても あまり 変化がないのですねぇ、、、、

 

ちなみに 私も 娘も 孫も 第一子で 長女

母も 泉岳寺の祖母も 長女 

会ったことはは ないけれど私の 岩本町にいた 曾祖母さんも 

なんと長女!!

なんか 由緒正しく 規則正しく 細胞が分裂している感じがして

私は とっても 好もしく思えるのです。逞しい 長女たちへ!

何時の時代も 人生を 楽しんで まいりましょぅ!!


ふかふか ベビーバス、、、って 肺活量が多くて良かったです、、、

2015-04-20 21:11:22 | Weblog

赤ちゃんの 沐浴用の ベビーバスって 大きくって 場所をとるし、

でも 他の物で 代用できないし、、、半年も使わないし、、、

最近は 優れものがあって、娘から このベビーバスを 預かっていました。

空気を入れて 膨らますなんて なかなか 優れもの!!って 軽く思っていました。

ところが 今日 初めて このベビーバスを使う段階になって、、、

はて さて 誰が この浮き輪のような 物体を 膨らますの!?

我が家には 空気入れなんてないし~

新米ばあばあ 約 15分かかって せっせと 膨らましました・・・

小学生のころ 肺活量測定が トップクラスだったのが 幸いしましたね。

この ベビーバス 優れものだけれど、、、

沐浴が終わった後 お湯を捨てるのが 一苦労でありました。

最近の お道具は 便利ですね。

 


お祝い膳、、、これが 病院のご飯だなんて・・・!!

2015-04-17 22:24:26 | 美味しいものをいただきました。

日々 娘の入院先の 中目黒の クリニックに通っています。

最近は 産婦人科が減少しているので、皆さん 出産場所を キープするのが

一仕事なのです。 婦人科はやっているけれど 産科はやっていない、、、とか、、

少子化対策なら まず 産婦人科や 小児科を 増やしていただかなくては、、、

と 思います。

目黒川沿いの 有名な 染井吉野は 散ってしまいましたが

まだ 品種の異なる桜の木が今は 満開で濃いいピンク色が 綺麗です。

今日は 夕飯に お祝い膳が でました。

豪華なお膳とは きいていましたが・・・

お頭つきの 鯛には びっくり!!

焼いた鯛に お出汁が 付いていて ご飯の上に 鯛の身をほぐし

お出汁をかけて いただくと 鯛茶漬けに!!

なんという 嬉しい 演出でしょう~

茶碗蒸しに 湯葉の煮物 お節のような おかずに

フルーツも たっぷり!!これが 病院のお食事だなんて・・・

旅館の御馳走のようです、、、

このお膳を いただいたら 新米ママさんも 

赤ちゃんに 美味しい 栄養たっぷりの おっぱいが 提供できるでしょう。

 

 

 


あなたは 何を食べたら 産まれましたか?

2015-04-15 14:30:00 | 美味しいものをいただきました。

私は 母が夕食にロールキャベツを 食べたら 産気づき 翌朝 産まれたそうです。

娘は 私が 破水をして 入院・・ 病院のお昼が あまりに粗末だったので

よしの寿司(当時 吉祥寺にありました)さんで、大好物の 雲丹、トロ、イクラ、穴子で 握り寿司の

折を作ってもらい 父に届けてもらって 病室で むしゃむしゃ。。。

そうしたら 娘が 産まれました。

食に 執着する 傾向は 産まれる前から あったのかもしれません。

娘は お寿司が 大好きです!

そんな 娘が 赤ちゃんを産みました。

彼女は やはり 破水をし 入院して 私と病室で のんきに 

私が焼いた チョコレーコケーキを 食べたら 出産しました!!

孫は ばぁばが焼いたケーキが 大好きな子に 育ってくれたら しあわせだなぁと思います。

チョコレートケーキと 初孫 なかなか 良い取り合わせです。

 産まれた日の 孫です。

最近の 赤ちゃんは しっかりしていますよね~

産まれてから 一番大きく目を見開いた 瞬間です。

 女の子です。


ハッセルバックポテト作ってみました~

2015-04-12 14:05:30 | 美味しいものをいただきました。

TV番組で 最近流行りの ポテト料理を 扱っていました。

ハッセルバックポテトという スウェーデンの肉料理の 付け合わせに使われるポテト料理だそうです。

ポテトに切込みを入れて でん粉を洗い流して オリーブオイルと塩 胡椒をふりかけ

210℃で 50分と書いてあったけれど これは 電気のオーブンの温度と時間みたいです。

この時間をかけたら 我が家のオーブンでは 焦げてしまったので

ガスオーブンなら  200℃ 40分が よい焼き加減だと思います。

切り離さないように ポテトに 切込みを入れておきます。

できるだけ 細かく、、 ポテトの両サイドに 割りばしをおいておくと、うまくできます。

でん粉を洗い流すのは 切込みを入れた ポテトが くっつかないためです。

今回は 丁寧に オリーブオイルを はけで 塗りましたが、上から かけ回しても いいかも、、、

塩と胡椒で 味付けを しっかりします。

オーブンで じっくり焼いたら 仕上げに パセリを 振りかけて できました。

スライスした部分は ぱりっと こんがり焼けて

中の部分は ホクホクにできあがりました。

次回は ガーリックをきかせても 美味しそう!!

仕上げに チーズをのせても いい感じ、、、

あれこれ アレンジがききそうな ポテト料理です。

 

 

 


イギリスパンに お気に入りのクールドリィヨンとフォル・エピスのスライスチーズをのせて、、、

2015-04-11 21:22:11 | Weblog

今日は 中種を使って 大型のイギリスパンを じっくり時間をかけて焼きました~

低温で ゆっくり 発酵をかけると ひきの強い パン生地ができあがります。

オーブンから だしたばかりの 焼き上がりは こんなに 表面が つるっとしているのに、

暫くすると パチッパチッと 表面に亀裂が入る音がします。

5分程すると こんな感じに ひびが入ります。

不思議ですよね、、、人生の 老化の現実を 瞬時にみる思いです・・・

あら熱が とれたら スライスします~

パン生地の上に いま一番お気に入りの スライスチーズと ジャンボブラン(ハム)をのせます。

日本のスライスチーズは なんだか 練り物みたいな 味がしてあまり 好きではないのですが、

ちょっと お値段は高めなのですが、、、フランス産のクールドリヨンとエピ購入して、

このチーズと カルピスのバターと 切りたてのハムを たっぷりのせて

がっつり いただくのが たまらない 美味しさなのです。

こういう時は 肥ること 全く気にしなくなるのは

不思議な習性ですね。


エメラルドの原石のイヤリング 作りだしました。

2015-04-10 20:24:44 | 教室

彫金教室の 原澤先生から 久しぶりに 石を購入しました、、、

っていうか 他の生徒さんが 不要になった 石を 先生が代理で販売されていたので、

これも 生徒同士のお助け合いと思って 購入した次第です。

アトリエ原澤のメンバーは みんな 仲良し 助け合い精神いっぱいの 仲間なのです。

原石のエメラルド 左右均一な物は とっても 珍しいのだそうです。

さぁ、、どんな デザインにしましょうか???

石をみて あれこれ 考える時間が また 彫金の 醍醐味なのです。

まずは 何はさて置き 覆輪(フクリン)作りです。

緑には 金 ゴールドが 似合います~ 黒髪に 緑と黄金は マッチしますよね~

焼きなまし(金の延べ板を高温で加熱)しながら ヤットコやペンチを使って 石の形に合せて

18金の 板を 丁寧に曲げていきます。

これが なかなか 難しい作業なのです。

覆輪が できあがったら これを きちんと ロウ付けします。

最近 金ロウの値段が 高騰しているので 失敗は許されません・・・

今日は ここまで 作業が進みました。

めでたし めでたし!!

 

 


国立西洋美術館で グエルチーノ展を観てきました。

2015-04-09 21:37:05 | 日記

日本では あまり メジャーな画家さんでは ないのですが

イタリア好き!バロック好き!の私には たまらない 画家さんです。

グエルチーノ(1591~1666年)バロックの代表的な画家として イタリア美術史では

有名な画家だったのですが、、、19世紀半ばに なぜか 忘れ去られた画家になってしまったのです。

でも 最近 また 再評価され、イタリアでは 大きな展覧会が 開かれるようになっているそうです。

今回は この 知られざる画家 グエルチーノさん 日本初の 展覧会なのです。

 

グエルチーノは 北イタリア チェントの出身です。当時としては 長生きの 75歳。

活躍の場は ほとんど 故郷のチェント、少し ローマに行き また チェント、

最期は ボローニャでなくなったのです。

教会から依頼された 巨大な作品や 個人の自宅を飾った作品 

44作品が 展示されています。

その 大きさや 迫力は 実物をみないと わからないですね。

宗教画は 約束事がはっきりしていて わかりやすいです。

美術館で 何度も出会う 聖人たち 鍵を持っているのは、、、

矢に刺されている若者は、、、 毛皮を着ているのは、、、

ひとつひとつ 覚えていくと 西洋絵画を観る 楽しみが ひろがります。

お天気が良かったので 広小路まで 公園内をお散歩しながら 降りていきました。

染井吉野は 終わってしまったけれど 枝垂桜が 満開で綺麗でした。

桜は 青空が似合いますね。