Fumie&Sweet

毎日のように、自宅で焼いているパンやお菓子の紹介です。美味しいもの、大好きな、喰い意地の張ったブログです!

9年越しに 完成した 看板です。。

2014-03-30 10:36:36 | 日記
その昔 スペインに旅行した時に 買ってきた ABCの タイル。



自分のロゴの 看板を作ろうと 思っていたのですが、、、

枠を 買ってこなかったので、ずうっと そのまんまに

ほったらかしていました。



イメージとしては こんな 感じだったのですが、、、

枠を 真鍮で自分で作ろうとしたけれど、、挫折、、

約 9年間の歳月 ダンボール箱の 片隅で 冬眠していました~

ところが この間 大好きな伊勢丹の 食器売り場で 発見したのです!!

このタイルと 枠が スペインの催事で販売 されていたのです。

枠は なんと 12文字まで あるというでは ありませんか!!

やった!待ってた かいがありました。(ほぼ 忘れていたのですけれど・・・)

ところが 現物のタイルを持って 枠を買いに行ったら・・・

9年間の 歳月の間に 企画が変わったらしくって

私の持っている タイルと 販売されてる 枠の大きさが 微妙に違うのです~



でも ここで 諦めないのが 私!!

彫金教室には 確か 固い石を切断したり 研磨できる 道具があるはず。

先生のところへ 持って行って 早速 カットしていただきました。

端っこのタイル 2枚を 約5㍉ 切断することで・・・

やりましたね!!



9年ぶりに 完成した マイ看板です~

流行りの 湯捏ねパンを作りました。

2014-03-29 22:12:40 | 教室
食べ物って 流行がありますよね~

ふわふわ もっちり しっとり 外はパリッ・・・

最近は それに 高級!プレミアム!リッチ!!

なんて 接頭語がつくと 流行る 食べ物みたいです。

今日は 最近 流行っている 湯捏ねパンを 作りました。




強力粉に 熱湯を注ぎ 混ぜ合わせ 一晩熟成させた 生地を

使って 捏ねるのが 湯捏ねパンなのです。

もっちり しっとりした 小麦粉の旨みを 味わえる美味しいパンになるのです。

こうすることによって、パンの劣化スピードを 抑えることも できるのです。



中に 黒く豆粒みたいに みえるのが もち麦です!

この もち麦を加えることで 食物繊維たっぷり 

ベータグルガンも 入った コレストロールを下げる効果のある パンになるのです。

この もち麦 一度にたくさん茹でて 小分けにして冷凍しておくと、、

プチプチした 食感を パンだけでなく スープや サラダで 楽しむことができます!



成型も コッペ型や ロゼッタ型 プチパン等 変幻自在!

クープの 刃の入れ方で 仕上がりの印象も変わります。

勉強会にでると 新しい知識も 情報も得られるので とってもお得!!

きちんと お勉強して 技術を磨いて ますます 美味しいパンを 

作るように 切磋琢磨して まいりましょう!!

蜜柑酵母の 酵母のパン できました~

2014-03-28 23:21:01 | 美味しいものをいただきました。
発酵と 腐敗の 境界線を きわどく歩みながら

ふっくら 天然酵母のパンが できました。



蜜柑酵母と 国内産強力粉を混ぜ合わせ 30℃75%の湿度の環境で3時間ほど

こんな かんじに ふっくら 発酵してきました~

お砂糖のかわりに マーマレードを使いました。

皮が アクセントになって、 香りも いい感じです。


発酵用の篭にいれ 40℃80%の湿度で またまた 2時間ほど

時間を たっぷり かけて ストレスを与えないようにして 発酵を進めます。

こうやって 自然の力で 蜜柑のパンが 焼きあがりました!



手塩をかけて こしらえたパンは 可愛くって 愛おしくって

食べるのを ちょっと 躊躇してしまうのですが、、、

その 香ばしい香りに 逆らえず 一口 二口・・・

いつのまにか 綺麗に たいらげて しまうのです。
 

甘夏蜜柑でおこした 天然酵母の蜜柑パン

2014-03-27 23:01:00 | 美味しいものをいただきました。
先日から いただいた 湘南産の 無農薬・無ワックス蜜柑で

マーマレードや 蜜柑羹 などを せっせと作っています。

5日程前から 今度は 蜜柑酵母をおこしています。



煮沸した瓶に 適当な大きさに切った みかんと蜂蜜と お水をいれ

2~3日 温かいところに ほっぽらかして 置きます。

(我が家では 冷蔵庫の上に カバーをかけて 置いてああります。)

透明だった 水が 濁ってきて 下からブクブク小さな泡が 浮かんできたら

そろそろ 酵母のでき上がり!(発酵してきました!)



そうなったら 水分と 固形物を 分けます。

酵母のパンには この ちょっと濁った 酸っぱい蜜柑水を使うのです。




次は 新鮮な強力粉に 自然塩と この 蜜柑水を加え

こにょこにょ 混ぜ合わせます。

また 瓶に入れて 冷蔵庫の上に 置いて 24時間くらい・・・

すると べたべただった 生地が 酵母の力で ムクムク 発酵してきます。

そうしたら、今度は 冷蔵庫にいれて 12時間ほど また ほったらかし!



生地がおちついてきたら、 新しい粉を 餌(栄養分)として 与えてあげて

また 冷蔵庫の上に 24時間 ほったらかし・・・

また 一段と 元気に 膨らんできたら、酵母も元気な 証拠です!

ここで また 12時間ほど 冷蔵庫で お休みさせます。

さて ここまで できたら 発酵種の できあがり!!

この ベタベタ生地を 発酵種として゜ンを 捏ね始めます~



きちんと 作ると これだけの 手間がかかる 天然酵母のパンです。

手間が かかるだけ 可愛い子供みたいな パンです。

さて 明日の 朝から 天然酵母のパンを 捏ねだします~


今日で ブログ開設 2500日です~

2014-03-26 18:30:30 | 日記
毎日 アップしている わけではないので

2500件も アップした ということではないのですけれど、

2007年の5月22日に 初めて ブログをアップしてから、

コツコツ アップし続けています~

約7年の年月って・・・産まれた子供が ランドセルしょって

小学校に通いだしちゃう、年月ですよね~

その間 飽きもせず、美味しい物を食べ、写真を撮り、

何かを作り、郷様の 活動を 喜んだり 、

ジュエリーを愛で、時々 どか~んと 旅行に行き、

映画を観ては 泣き・・・オペラやバレエに感動し・・・

私は 進歩しているのでしょうか。。。?

確実に 年齢を重ねていることだけは 確かなことです。



最近は 何をするのも ゆっくりになってしまい

お教室の 準備も 前日から仕込んでおかないと

おぼつかなくなっています。

まぁ 備えあればなんとやらで、 早めに準備して

楽しい お教室をすることが 私のお役目。

大好きな事を 続けられる日々に 感謝して

これからも ブログを元気に アップしてまいります~






女友達と 楽しいティータイム!

2014-03-25 22:33:44 | 美味しいものをいただきました。
今日は 仲良し友達が 集まって 楽しい お喋りタイムを 優雅に過ごしました。

彼女達とは かれこれ 25年を越えるお付き合いです。

家族ぐるみで 仲良くさせていただいている 貴重な仲間です。

良い 距離感を保ちながら 長い間 お付き合いができる ということは

お互いが 健康で変わらず 幸せであるという ことですよね。



長い 時間を供に 過ごしている友人と お喋りをするときは 

おたがいの家族の構成や 子供たちの性格や 背景がよくわかっているので

余計な説明もいらないし、なんでも 分ってもらえているので 気持ちがとっも楽です。

Aちゃんが 焼いてきてくれた ガトーウイークエンド(焼き菓子)をいただきながら

取り留めもない おしゃべりが続きます。

ガトーウイークエンドは パウンド型のものが 多いのですが、

Aチャンのケーキはマルグリット型を使っています。

グラサージュをして ピスタチオもちゃんとかかっています。

素材を妥協しないで キチンと作られたお菓子は 本当に美味しいです。

良い仲間、楽しい時間、美味しいお菓子&お茶…幸せな一日でした。

求肥で作る 味噌餡の小さなお饅頭

2014-03-24 19:09:55 | 教室
白玉粉とお砂糖で作る 求肥は モチモチしていて

大好きな和菓子です~(肥るものが 好きですよね・・)




耐熱の容器と 電子レンジで 美味しく 簡単に作れます。

冷凍も可能なので とっても 重宝な 和菓子素材です。

今日は 白味噌と白餡で作る 味噌餡を 包みました。

甘いお餅の中から ほんのり 塩っぱい味噌餡が とろ~り

もっちり とろ~りの 感覚が たまりません。

今回は 萌黄色に 小さく 仕上げました。



これだけでも 十分なのに まだ 作ります~

今度は お餅を餡で包む タイプの小さな 餅菓子

餡子は 漉し餡と 白餡の 2種類です。

この タイプのお菓子は 中のお餅が どうしても

すぐ 固くなってしまうので、美味しいのは 本日中!

蓋付の 小さな箱にいれると 売り物みたいですね!!



作り始めたときは 包餡も 上手くできなかったけれど

何回も 作っていると 段々 手早く上手に なるものです。

何ごとも 新しいことを スタートするのに 遅すぎる!!ってことは

ないのですねぇ~




これは 優れ物!ドイツ製の便利グッズ

2014-03-23 18:10:00 | 日記
近所の雑貨屋さんが リニューアルで在庫一掃セールをしています。

小さな雑貨屋さんですが、キッチングッズや 便利グッズが 置いてあります。

オーナーさんが 趣味で集められている アンティークの小物も 可愛らしいのです。

今回は 前から 欲しかった キャンドルウォーマーが お安くなっていたので

迷わず ゲットしました!!



アフタヌーンティーを 外出先等でいただくときなど、 このウォーマーで温めているのを、

眺めていていいなぁ~と思っていました。

キャンドルの炎が ほっこりした気分を演出してくれます。

熱々に煎れたお紅茶が いつまでも暖かいと なんだか得した気分になれますよね。



お彼岸を過ぎても まだ 寒い日もあるので 

しばらくは便利に活躍してくれそうです。



もうひとつ、購入したのは、やはり ドイツ製の 小さな箒と塵取りのセットです。

食卓のパン屑を取ってもいいですし、

床に落としてしまった ゴミ等 わざわざ クリーナーを登場させるまでもなく、

この 小さな ブラシで集めると 綺麗になります。

塵取りが シリコン素材でできているので ゴミを捨てるとき 

ゴミ箱の口の 大きさに合わせて 塵取りが変幻自在の大きさになるので

周りに 散らばることなく スーット ごみが落ちてすぐれ物です。

どうやら、我が家では 床専用になりそうですが、、、

今年も せっせと マーマレード作りしています。

2014-03-22 17:18:28 | 美味しいものをいただきました。
戴き物の お蜜柑で せっせと マーマレードを作っています。

年のせいか 皮をスライスする作業と 果肉を剥く作業に

難儀しております~



一度にたくさん 仕事をすると、 包丁を持つ手が しんどくなり、

果肉を剥く 指の指紋が 消えてしまいます。

以前は テレビを見ながら ながら仕事で こなせたものが、

最近は 真剣にやらないと 指を 怪我をしてしまいます。



なんでも 真剣にやらないと いけないのです。

銅の コンフィーチュール専用鍋に これでもかって スライスした 皮を入れ

水を加えたら 一晩(最低 3時間くらい)置きます~

こうして 皮のペクチンを十分に 出したら 

火にかけて コトコト 30分程 煮ていきます。柔らかくなってきたら

お砂糖と トレハロースと 丁寧に皮を剥いた果肉を加え 

ひたすら コトコト 2時間程 煮詰めていきます。



春めいて きたけれど まだ 朝晩は 暖房が欲しい時期ですよね。

そんな時 ガス台に このお鍋が乗っていると、

お部屋の中が 蜜柑とお砂糖の 甘い香りと 水蒸気に 包まれ

ほ~んわか暖かくなります~



こんな 感じにできあがりました!!まずは お蜜柑を 送ってくださった

Mさんに ご恩返しですね。

今年も お蜜柑をいただいたので 夏蜜柑羹を作りました。

2014-03-21 16:55:33 | 美味しいものをいただきました。
三連休 初日の良いお天気で お彼岸の中日 消費税アップまであと10日・・・

こんな 時は 道路が大渋滞、デパートも混むので

一歩も 家から出ないと 決め、

家の中であれこれ 作業をして 一日 のんび~り過ごしました。



毎年 ご自宅のお庭の 蜜柑を送ってくださる Mさんから

今年も たくさん お蜜柑が届きました。

湘南の潮風を うけて 育った無農薬の 丸まる太った お蜜柑です。

いつも マーマレードを作ったり 元気があれば オレンジピールにしたり

今日は 寒天を使って 夏蜜柑羹を作りました。



このお菓子 お砂糖とお水と 寒天と蜜柑でできる 簡単な スイーツなのですが、

蜜柑の容を崩さずに 中味をくり抜き 具を 引っ張り出す 

そのテクニックのみに 技が 集約される お菓子です。

ゼリーと違って 寒天で作るので 冷えてから カットするのが 楽です。

持ち運びも 容易ですし カロリーも ちょっと控えめの 爽やか和菓子です。