なんとか空模様も味方し、さつき祭りは、大成功!・・だったと思います。
昼頃までは、どことなく隣街区の人出が多い様子に、ちょっと心配に。
子どもたちの出方の圧倒的差を感じて、ハラハラ。
子どもマルシェ力量発揮でした。
そうこうしているうちに、遅い昼定食の時間が来て、厨房は、今度は、食材が足りるかとハラハラ。
何が足りないか・・ご飯!!でした。
定食の出のピークには、随分お待たせしてしまいましたし、結局、別メニューのみなさんも。
結局、お断りも出てしまい、ご迷惑をお掛けしてしまいました。
どのボラさんたちも大・大健闘!!してくださって、感謝・感謝・感謝でした。
他のボラさんのまかないを優先してくださっているうちに、お帰り時間になってしまったボラさんもおられ、厨房もた・たいへ~~ん!!でした。
手慣れた高齢ボラさんたちの大健闘で、なんとか、最後までランニングできました。
久留米からのGPS運行のカートも、ミニSLも、フリマも、大賑わいだったようで、それぞれ安堵でした。
とにかく印象的だったのは、ご高齢のスタッフ、ボラ、ご利用者さん、それぞれが、自らのお役を淡々とこなされていたことです。
昭和世代のすごさ!素敵さ!えらさ!・・”風雪に耐えて”というちょっと古めかしいワードがぴったり!!・・でしたね。
みなさんお疲れさまでした。
昼頃までは、どことなく隣街区の人出が多い様子に、ちょっと心配に。
子どもたちの出方の圧倒的差を感じて、ハラハラ。
子どもマルシェ力量発揮でした。
そうこうしているうちに、遅い昼定食の時間が来て、厨房は、今度は、食材が足りるかとハラハラ。
何が足りないか・・ご飯!!でした。
定食の出のピークには、随分お待たせしてしまいましたし、結局、別メニューのみなさんも。
結局、お断りも出てしまい、ご迷惑をお掛けしてしまいました。
どのボラさんたちも大・大健闘!!してくださって、感謝・感謝・感謝でした。
他のボラさんのまかないを優先してくださっているうちに、お帰り時間になってしまったボラさんもおられ、厨房もた・たいへ~~ん!!でした。
手慣れた高齢ボラさんたちの大健闘で、なんとか、最後までランニングできました。
久留米からのGPS運行のカートも、ミニSLも、フリマも、大賑わいだったようで、それぞれ安堵でした。
とにかく印象的だったのは、ご高齢のスタッフ、ボラ、ご利用者さん、それぞれが、自らのお役を淡々とこなされていたことです。
昭和世代のすごさ!素敵さ!えらさ!・・”風雪に耐えて”というちょっと古めかしいワードがぴったり!!・・でしたね。
みなさんお疲れさまでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます