
師走の29日から新年3日まで台湾の台北と高雄へ旅行した。
台北での宿泊先は最初の2晩はリビエラホテル(欧華酒店)。ニッポンでインターネットのサイトで予約する際、かなりのホテルが予約で一杯、少し市の中心部から離れているが、口コミの評判が良かったこのホテルに決めた。あとで登場するお茶屋のオジサンによれば「上等なビジネスホテルね。少し値段が高いよ」といったところ。航空券を買ったHISの女の子は「台湾は物価が安く、ホテル代も安い」と請合ったが、小生の印象では、台湾はアジアの中では先進国。特にニッポンで予約できるような台北のホテルは安いとは言いにくい。慥かに、現地に行けばあまたのホテルがあり、深夜着でもないかぎり、到着してから手ごろなホテルを探せば価格は安くてすむのかもしれない。そうする人も少なからずいるようだ。しかし、初めての訪問では土地勘もなく、ムリである。リビエラホテルは林森北路の北の端、新生公園との突き当たりにあり、公園側には憲兵隊(?)の司令部がある。したがって、治安は良好。只今、外装を改修中であった。
台北での宿泊先は最初の2晩はリビエラホテル(欧華酒店)。ニッポンでインターネットのサイトで予約する際、かなりのホテルが予約で一杯、少し市の中心部から離れているが、口コミの評判が良かったこのホテルに決めた。あとで登場するお茶屋のオジサンによれば「上等なビジネスホテルね。少し値段が高いよ」といったところ。航空券を買ったHISの女の子は「台湾は物価が安く、ホテル代も安い」と請合ったが、小生の印象では、台湾はアジアの中では先進国。特にニッポンで予約できるような台北のホテルは安いとは言いにくい。慥かに、現地に行けばあまたのホテルがあり、深夜着でもないかぎり、到着してから手ごろなホテルを探せば価格は安くてすむのかもしれない。そうする人も少なからずいるようだ。しかし、初めての訪問では土地勘もなく、ムリである。リビエラホテルは林森北路の北の端、新生公園との突き当たりにあり、公園側には憲兵隊(?)の司令部がある。したがって、治安は良好。只今、外装を改修中であった。