いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

卒業スキーに行って来ました。

2024-04-01 19:53:16 | 関連行事
3/29,30,31(金土日)卒業スキーに行って来ました。
中学校の卒業おめでとうスキーです。
今年で、20年になります。
参加者は、18人。
残念ながら1人、インフルエンザで欠席になりました。
苗場の「ゆきささの湯」に宿泊し、みつまた、かぐらスキーで滑りました。
稲毛海岸を15:00発→17:30宿到着
夕食は、ママキッチンのお弁当をバスの中で食べました。
700円のお弁当でしたが、とても豪華なお弁当を作って頂き、感謝です。


到着後、温泉に入って、ゆっくりできました。
子どもたちは、楽しくて、中々眠れなかったようですが(笑)

土曜日は、6:30起床
7:20-7:45朝食 8:30送迎バス発
みつまたステーションからロープウェイに乗り、山頂駅へ。
9:30-15:00 班に分かれて活動。
4人は、スノボスクールに入りました。
すごいですね。2時間で滑れるようになりました。
15:00ロープウェイに乗り、下山。
宿に帰り、温泉に入り、18:00-19:00夕食
このあと、友達と楽しい、楽しい時間を過ごせましたか。

日曜日は、6:30起床 7:20-7:50朝食 
8:30 送迎バスに乗車、みつまたステーション。
9:30-11:00 自由滑走
この日は、残念ながら、ホワイトアウト状態で、まったく見えません。
あまり、滑ることはできませんでしたが、それなりに楽しい時間。過ごせたと思います。
次回は、快晴のときに滑りたいね!
11:00にロープウェイで下山。
宿に帰り、温泉に入り、12:00昼食 13:00お世話になった宿をあとにしました。帰たくみの里でお土産を購入して、帰路につきました。
稲毛海岸到着 18:45
みんな無事帰って来れてよかったね。
お疲れ様でした。

これから、高校生として新しいスタートを切るみんなへ
がんばれ〜! 
応援しています!

高校生の卒業スキーでもありました。
しっかり成長して、小学生の面倒もみてくれ、スタッフとして動いてくれました。ありがとう。

小学生も、初めてのスキーに挑戦しました。
できなかったことができるとうれしいね!

みんな、ありがとうm(_ _)m
                                     
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3/23,24(土日)の大丈夫メンテ... | トップ | 今度の週末 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

関連行事」カテゴリの最新記事