いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

その25 ギンヤンマ

2016-07-20 23:04:07 | いのちの森の秘密
ギンヤンマは、日本では全国に広く分布し、ヤンマ類の中ではよく見られる種類で、いのちの森でもよく見かけるトンボの一つです。

生息地は、湖、池、田など、流れがないか、ごく緩い淡水域です。

成虫は4月-11月頃に発生し、飛翔能力が高く、高速で飛ぶうえにホバリングなどもこなす。 トンボは、4枚の羽根をそれぞれ別々に動かすことができるので、急旋回も自由自在。 「とんぼ返り」という言葉もある。

メスは腹部先端にある産卵管を植物の組織内に突き刺し、1粒ずつ産卵する。

幼虫は、水中でミジンコ、アカムシ、ボウフラなどを捕食して成長する。大きくなるとメダカなどの小魚やオタマジャクシなども捕食するようになる。 また、越冬を幼虫で行うので、田んぼや池の生き物調査をすると一年中、その姿を見かけるイメージがある。 ギンヤンマは、13回の脱皮を行う。 終齢幼虫は夜に上陸し、地面と垂直な場所で羽化を行う。 ヨシやフトイ、キショウブなどで脱け殻をよく見かける。 翅と腹を伸ばし、体が固まった成虫は、朝になると飛び立って行く。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« その24 野草の植え方のコツ | トップ | 7/22(金) レオトープに行っ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

いのちの森の秘密」カテゴリの最新記事