県道57号線をそのまま西に進んで田多井観音堂のしだれ桜を見たかったが、狭い道でアラモを停める場所がなくこちらは断念。さらに西に行って少し山手に行くとやはり墓地の中に見事なさくらがある。これが「田多井のしだれ桜」というさくらかな。

これも墓守のシダレザクラだ。



-----------------------------------

こちらはルート上は昨日のうちに見ておきたかったさくらだ。「北小倉のシダレザクラ」で樹齢は400年のシダレザクラだ。


ここも墓地の中のさくらだが、住宅地と畑に囲まれてそびえたっている。400年というが衰えることなく花を付けている。

-----------------------------------

上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします
にほんブログ村

これも墓守のシダレザクラだ。



-----------------------------------

こちらはルート上は昨日のうちに見ておきたかったさくらだ。「北小倉のシダレザクラ」で樹齢は400年のシダレザクラだ。


ここも墓地の中のさくらだが、住宅地と畑に囲まれてそびえたっている。400年というが衰えることなく花を付けている。

-----------------------------------

上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます